Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円

最安価格(税込):

¥15,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,800¥15,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥15,800 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

ちなみにWindowsXPは持ってないのですが
Windows 7 Home Premium にはXPモードが無いと聞きました
XPで愛用してきたフリーソフト(多分代わりがきかないソフトもあります)が使えないと困るのですが解決策ありますか?

書込番号:11493580

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/14 06:04(1年以上前)

たいていの物はそのまま使える。
XPモードがなくても、Virtual PCでWindows XPを使えば良いだけ。
XPモードは、Windows XPがプリインストールのVirtual PCのカスタム版。
そして、XPモードも絶対ではない。

書込番号:11493614

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2010/06/14 06:08(1年以上前)

>Virtual PCでWindows XPを使えば良いだけ。
確かWindowsXPのCD無いとダメですよね?

今までネットカフェ利用でWindowsのOSは持ってないのですがOS無しでも使えますか?

書込番号:11493622

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/14 06:12(1年以上前)

ライセンスがあればCDなどどこからか持って来れば済む。
金が無いなら、安いものを探すか諦めた方がいいよ。

書込番号:11493627

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2010/06/14 06:16(1年以上前)

結局Windows 7 Home Premiumのままじゃ使えないって事ですよね…
XP搭載でoffice搭載しているノートパソコン探してみます。ありがとうございました

書込番号:11493632

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/14 06:20(1年以上前)

今新品で売ってるWindows XPのプリインストールPCは、Windows 7 Professionalのと同じ値段だよ。
Windows 7 ProfessionalのライセンスでWindows XPをインストールしているから。

書込番号:11493638

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2010/06/14 06:35(1年以上前)

おっしゃってる意味が理解出来ないのですが…
PCの値段はOSより高いですよね?今出ているXPの新品はWindows7 Professionalと同じ値段なんですか?
というかWindows 7 Home Premium版じゃなくWindows7 Professional版をプリインストールしてるノートパソコンって高いんですか?
XPで安いの欲しいです…
型遅れの新古品とか程度の良い中古とか…

書込番号:11493651

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/14 06:50(1年以上前)

今売ってるXPの新品に、競売で10万円の値がついたとか。
プリインストールの中古なら、捨て値の場合もある。
金を出せばまだ入手法はある。
出せる金が少ないと、かなり限られる。

未開封のXPは持ってる。
今使ってないものは複数。

書込番号:11493677

ナイスクチコミ!0


dopoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/14 09:03(1年以上前)

きこりさんの言われているのは、ダウングレード権のついたパソコンのことだと
思います。本来Windows7 Professionalをインストールするのですが、ダウングレ
ードしてWindowsXP Professionalをインストールしてあります。

この場合後でWindowsXPからWindows7に入れ替えることも出来ますのでWindowsXPを
使わなくてもよくなった場合あらためてWindows7を買わずに済むはずです。

また、これから中古で売られているWindowsに中古のライセンスを発行するような
話もありますので、販売店で聞くのが一番いいかと思います。

書込番号:11493917

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/14 09:15(1年以上前)

まずは愛用してきたというフリーソフトの名前を出すのが最初だと思う。
きこりさんが最初に書いてるようにたいていは7で使えるはずだし、使えない場合も代替案があるかも知れないし。

書込番号:11493940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/14 10:12(1年以上前)

 猫風さん、こんにちは。

 そのままでは動作しなくても、互換モードを使えばOKになる場合もあります。

書込番号:11494080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールについて

2010/05/29 06:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:312件

以前のバージョンのウインドウズが入っている状態じゃないとインストールできないのでしょうか?

書込番号:11422362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件

2010/05/29 06:06(1年以上前)

補足です。

まっさらなハードディスクにインストールできるのでしょうか

書込番号:11422364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2010/05/29 06:37(1年以上前)

何度も補足すみません

もちろん前のバージョンのウインドウズ(XP)は持っています

書込番号:11422410

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/29 07:08(1年以上前)

(発売当時に試した内容です。多分今でも変わらないと思いますが。)

本来のインストール方法だとそうなります。
インストールしたいシステムにXPのインストールされたHDDが接続されている必要が
有ります。
そうしないとアップグレード版のプロダクトキーでは認証が通らないようです。

ただ、DVDブート時にチェックは終了しているようですので、同時に新品のHDDを接続
しておけばそこにインストール出来ますし、XPの入っているHDDの領域を解放して
パーテーションを切り直してインストールすることも可能です。

他にも方法は有る様ですが積極的に説明するようなものでもないので、後はご自身で
過去ログを検索してみてください。

まー、XPをインストールしたHDDを用意するのが無難だと思います。

書込番号:11422474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/29 17:04(1年以上前)

一回ライセンスキー無しでインストールして、再度インストールすればまっさらでもOK。
XPのインストールCDとライセンスを持ってる事が前提。別にグレーな方法ではない。

書込番号:11424369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2010/06/08 11:06(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:11467967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XP32bitから7 64bitにする場合

2010/05/16 08:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 -icarus-さん
クチコミ投稿数:36件

この度四年前から使っているパソコンを組み直すのですが、グラボを含めたメモリが5Gなのでその性能を生かしたいと思いセブンの導入を考えています。
そこで質問なのですが、2万円程度のWindows7ホームプレミアムとこちらのアップグレード版の違いは何でしょうか?
またXP32bitからの乗り換えになるのですが、これまで使用していたフリーソフト等はwin7のprofessional版でないとhomepremiumでは使えなくなるのでしょうか?
ご回答お願いいたします。

書込番号:11366392

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/05/16 08:35(1年以上前)

アップグレード版は、XPやVistaを持ってる人向けのパッケージですね。
アップグレード対象がインストールされてないとどうとか、なんかあったと思うので、過去ログを読みあさってみるとよいかも。

フリーソフトのたぐいは別にホームプレミアムでも何でも変わらないんじゃないかと。
ただ、OSを64ビット版にするなら、ソフトによっては64ビット版が用意されてたりするので、そこら辺りはいろいろ調べると良さそうですね。

書込番号:11366427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/05/16 09:21(1年以上前)

>これまで使用していたフリーソフト等はwin7のprofessional版でないとhomepremiumでは使えなくなるのでしょうか?
これはXPモードのことを言っているのでしょうか?
CPUコアが1つしか使えなかったりするのであまり重いことはできませんよ。

>グラボを含めたメモリが5Gなのでその性能を生かしたいと思い
グラボのメモリと合わせて言う必要はないと思うんだけど??

書込番号:11366572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/05/16 13:52(1年以上前)

>XP32bitから7 64bitにする

クリーンインストール必須です。初心者には微妙に敷居が高い。

4年前のスペックのマシンじゃ、Win7/64bitは荷が重いような、、、。

さらに、過去の資産も生かしたいようですのでハードをいじらないのであればそのまま使うか、、、新しい速いHDDでも買ってXP32bitをクリンインストールした方が幸せになれるかと。


因みにやる気ないフリーウェアは結構な確率でWin7/64bitでまともに動きませんなぁ。良心的な作者はすでに対応してますが。

書込番号:11367501

ナイスクチコミ!2


スレ主 -icarus-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/05/16 20:04(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました!
>グラボのメモリと合わせて言う必要はないと思うんだけど??
どこかの記事で32bitでは合わせて4ギガまでしか認識されないと読んだものですから^^;
>CPUコアが1つしか使えなかったりする
XPモードにしてデュアルコアを積むのは全くの無駄になるわけですか…。
>クリーンインストール必須です。初心者には微妙に敷居が高い。
クリーンインストールはやったことがありませんのでググってもがいてみます><;
>4年前のスペックのマシンじゃ荷が重い
こちらはマザボから買い替えてインテルi5を導入するつもりです。

結局のところ@アップグレード対象のOSが導入済みならばこちらの商品でwin7の導入が可能。AXPのソフトはOSどうこうの前に64bitに対応している必要がある。ということですね!
ご回答いただきありがとうございました。


書込番号:11368921

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2010/05/17 16:56(1年以上前)

64bitOS上で、XPの32bitソフトは、ほぼ動きます。逆は不可能ですが。
ただし。4G以下のメモリで64bitOSを使うメリットは大してありません。

例えばですが。
32bitソフトでは、それぞれ最大2Gのメモリ領域が使えます。ただ、32bitOS上では、こんなでかいソフトを2本も使えば、メインメモリが足りずに、スワップが発生しまくる…ということに。
しかし。沢山のメモリを積んだPC & 64bitOSなら。それぞれの32bitソフトに、2Gを与えることが出来ます。

メモリが潤沢ならという条件ですが。32bitソフトを使うにしても、64bitOSを使うメリットは、確かにあります。

書込番号:11372091

ナイスクチコミ!2


スレ主 -icarus-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/05/18 01:03(1年以上前)

わかりやすい解説ありがとうございます。
64bitのセブンをインストールするにはクリーンインストールが必要とありますが、要するに32bitのxpを消してセブンを入れるということですよね。
そうなると旧OSが入っているか認証が必要なアップグレード版は使えない気がするのですが…

書込番号:11374410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/18 15:58(1年以上前)

パソコンショップで、バルク品のHDDかDVDドライブをDSP版のwindows 7をセット購入なさった方が良いのでは?

書込番号:11376203

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/18 16:14(1年以上前)

>そうなると旧OSが入っているか認証が必要なアップグレード版は使えない気がするのですが…
↑、旧OSを入ったHDDをWin7インストール時に、フォーマット動作すれば問題なくDVDブートでインスト可能です。
過去ログを調べてみて下さい。・・・ゴロゴロ出てくると思います。
また、正規ライセンスがあるXPをお持ちのようでしたら、アップグレード版にした方が遊べると思います。
同時使用は出来ませんが、Win7x32Bitにもx64Bitにも、対応できますので(両方のアップグレード版DVDが付いてます)
x64Bitを使用してみて、手持ちソフトが使えるか見られても面白いのでは、・・・どうでしょう?

書込番号:11376244

ナイスクチコミ!0


mad1963さん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/19 23:10(1年以上前)

はじめまして。。。

>グラボのメモリと合わせて言う必要はないと思うんだけど??
>どこかの記事で32bitでは合わせて4ギガまでしか認識されないと読んだものですから^^;

記事の間違いか、勘違いかと。。

32bitOSだと、認識できるメインメモリの容量は、4GBまでです。
windows系なら、そのうちの約3.25GBだけが、使える容量になります。


グラボのメモリは、メインメモリとは、一切関係ありません。

Intel製チップセット内蔵のグラフィック機能を使うのであれば、必要なメモリは、メインメモリ内に確保されます。

「合わせて4ギガまでしか認識されない」のは、その場合のことではないでしょうか?

書込番号:11382435

ナイスクチコミ!0


スレ主 -icarus-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/05/19 23:18(1年以上前)

もう一度確認してきました。
下のURLの説明によると、メインメモリとグラボのメモリを合わせて4ギガから溢れた分はメインメモリから削られると書いてあります。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm

書込番号:11382479

ナイスクチコミ!0


mad1963さん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/20 00:21(1年以上前)

マイクロソフトのFAQで、見つけました。
 http://support.microsoft.com/kb/929605/ja

これを見ると、「溢れた分が削られる」訳ではないです。
グラボ分は、メインメモリ4GB分の中に、リマップされるそうです。

さらに、グラボ以外のデバイスとのアクセス用にもリマップされるので、
OS自体が使える容量が、約3GBになるのですね。

ということで?「合わせて5GB」よりは、「メインメモリ○GB」のほうが、一般的な説明になると思われます。


改めて、勉強になりました。

書込番号:11382834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RCから

2010/05/03 19:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

今回、新しく7を導入しようと考えています。

そこで質問なのですが、
現在使用しているパソコンにRC版をインストールする際にデュアルブートではなく新規インストールにしてしまい、
おまけにバックアップを取りそこねたため現在もRC版のままで警告を受け続けています(泣)

RC版から製品版をインストールするには、
アップグレードか、新規インストール版のどちらを使えば良いのでしょうか??

初心者なので良く分からないので、ご返答よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11313580

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/03 19:59(1年以上前)

基本的にアップグレード版は、使えませんよ。
製品版を購入して下さい。

書込番号:11313633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/03 21:59(1年以上前)

Windows7 RC版を入れる前にXPかVistaが入っていて、そのXPもしくはVistaに戻せるなら
それに対してアップグレード版を使うことはできると思いますけど。

現在使われているPCで有効なXP/Vistaのライセンスはお持ちですか?

書込番号:11314157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:38件

2010/05/04 14:04(1年以上前)

こんにちは

ライセンスの質問ではなくて、
インストール方法の質問ですよね?

RC版に対する
アップグレードは行えません。
新規インストールを行ってください。

「Windows 7 Home Premium アップグレード版」
に立てたから、分かりにくい質問になっているような・・・

書込番号:11316889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/04 23:14(1年以上前)


皆さん返信ありがとうございます。

アップグレード版は使えないようですね。
元はといえば僕のミスですから新規インストール版を買うことにします。

付き合ってくださってありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11319164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

7でもいいのでしょうか

2010/04/26 10:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 tomox.comさん
クチコミ投稿数:1件

東芝のTX66を使用しています。vista homeです。
最近、ちょこちょこフリーズすることがあり、
強制終了させることが多くなってきた矢先の出来事なんですが、
突然windowsが起動しなくなってしまいました。

セーフモード起動、システムの復元、スタートアップ診断、メモリ診断等、
パソコンが言ってくる修復方法は一通り試しましたが起動しません。

そこで、OSのDVDで修復するという方法を探し当てたのですが、
このアップグレード版でも修復可能か、どなたかご教授ください。

書込番号:11282705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/26 11:23(1年以上前)

バージョンが違うのでVistaにはVistaのディスクでないと
修復は無理じゃないかと思います。

Cドライブのプロパティにあるツールのドライブのエラーチェック
を試してみましたか?
此のドライブのエラーチャックも修復ツールの一つなので試してみる
のも良いと思います。

また、リカバリするのも良いかと思います。

書込番号:11282763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/26 11:27(1年以上前)

VISTAに最新のSPを適用すると Win7とそれほど変わらないよ。
Celeronとかだと違うという人もいるけど。

OSアップグレードする位なら、まずリカバリ->最新アップデートでどうなるか見る。

書込番号:11282776

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XPから7に

2010/04/24 21:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

このソフトでXPから7にする
ことはできるのでしょうか?

初心者的な質問で申し訳ないですが
よろしくおねがいします。

書込番号:11276491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/24 21:45(1年以上前)

できます。

書込番号:11276607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/24 21:57(1年以上前)

 電化製品大好きな男さん、こんにちは。

 下記のページは参考になるでしょう。
「Windows 7 アップグレード徹底ガイド 」
 http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade.mspx

 あと、下記で紹介のソフトでアップグレード可能かどうかをチェック出来ます。
 http://www.4gamer.net/games/086/G008641/20091020001/

書込番号:11276672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/04/25 11:08(1年以上前)

ココナッツ8000さん カーディナルさん
返信ありがとうございます。

カーディナルさんの紹介していただいた
ものでみるとアップグレードができるPC
になっていたのでよかったです。

これでこの商品を買う決心がつきました。
ありがとうございました。

書込番号:11278598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/04/25 21:37(1年以上前)

XPで問題なく動いてるならWin7にする必要はないと思います。特に初心者の方。

トラブル発生時自己解決できます?

マシンスペックもXP世代のPCじゃ、ストレスが溜まるだけだと思いますねぇ。

書込番号:11280794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版

最安価格(税込):¥15,800発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium アップグレード版をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング