Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円

最安価格(税込):

¥15,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,800¥15,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥15,800 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

WIN7 HomePremium で VirtualPCを・・

2010/07/05 16:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:2件

インストールしてみたのですが2007でなくそのあとに出たのをいれてしまったのですが
XPモードじゃなくても通常にうごくか心配になってきました

まだVirtualのほうにOSはインストールしてないのですが 持っているXPを入れる予定です
稼働してみたかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いします><

またOSインストールは普通にCDをいれておこなえばいいのでしょうか?

書込番号:11587041

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/05 16:38(1年以上前)

まず、やれよ。

書込番号:11587053

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/05 16:45(1年以上前)

バーチャルPCが起動するか確認して下さい。
その後OSを入れて下さい。

書込番号:11587075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/05 16:45(1年以上前)

別にバーチャルマシンなんだから元のOSには不具合など起こらないはず。
やりたくないならやらない、やりたいならやれ。しか言えないね。

しかもPCのスペックすら表記しない。こんなんで動きますか?ってアレだね。
素人なら手を出さないほうがいいよ。文章から見ればおもいっきり素人だけど。

書込番号:11587076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/05 18:53(1年以上前)

きこりさん
 投稿をありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます

Let'snote大好きさん
 WIN7が動いているPCということですのでわかるかたには十分スペックはあることがわかるとおもいのせていませんでした。 バーチャルマシンなんだから不具合がおこらないはずとのことでしたが、XPなどで試した内容とは新しいOSということもあり慎重になるものではないのでしょうか。 導入経験のある方の意見をききたくて投稿しています。 

tora32さん
 投稿ありがとうございます
 インストール後通常起動しています^^このままXPのOSをCDから起動させればいいのでしょうか?

 

書込番号:11587537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/05 19:00(1年以上前)

>>WIN7が動いているPCということですのでわかるかたには十分スペックはあることがわかるとおもいのせていませんでした。

Win7が動いているだけで十分なスペックのPCとは限らない。
Atomのネットブックでも7のHomePremiumは動くし、4年ほど前のノートPCでもなんとか動くし。

>>XPなどで試した内容とは新しいOSということもあり慎重になるものではないのでしょうか。
ごめんなさい。私の日本語力がないのか意味がわかりません。

書込番号:11587560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブートキャンプでWindows7導入

2010/05/30 12:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:28件

現在Windowsvistaを使っています
Windows7に買い換えようと思いましたがMacmini4GBを購入し、ブートキャンプでWindows7
を導入しようとしています
その場合パッケージソフトが必要と聞き価格.comに参りました

パッケージソフトは3種ありますが、最も安いhomepremiumでいいのでしょうか
(イラストを描くときはかなり大きなものデータを扱いますが、あとは簡単な動画
編集程度しか利用しません)

あとブートキャンプでWindowsとMacを同じPCで利用するとなったら、メモリ負担
はどうなるのでしょうか
たとえばMacを使用しているとき裏側にWindowsがあったら、Windowsを開いてなく
てもメモリが大幅に使われているのですか?

あと初歩質問なのですが、このソフトでWindows7を入れたらwordやExcelも利用で
きますか?

回答お願いします!

書込番号:11428037

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/30 12:24(1年以上前)

基本的な使用だとWindows 7 Home Premiumの製品版で良いと思います。
Boot Campは、基本的に一つのOSしか使用できないのでメモリーの使用量は、気にしなくても良いと思います。
Windowsのソフトは、使用できます。

書込番号:11428106

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/30 12:25(1年以上前)

アップグレード版ではブートキャンプでは使用できません
(VistaがOEM版の場合)
DSP版か新規版を購入してください。

書込番号:11428111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/05/30 12:27(1年以上前)

みなみ373さん、はじめまして。

エディションの比較はこちらがわかりやすいと思います。

マイクロソフト公式
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/compare

書込番号:11428121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/05/30 12:37(1年以上前)

tora32さん
jjmさん 
アジシオコーラさん 
回答感謝です!
いまさらな質問なのですが4GBのMacminiにソフトを購入して導入するのは無駄でしょうか?イラストと動画編集程度なら動きが遅くなったりせず軽快に使えますでしょうか?

jjmさん
VistaがOEM版の場合とはどういう意味ですか?
今使ってるvistaの話ですか?
今使ってるvistaが何か関係あるんですか??

書込番号:11428158

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/30 12:59(1年以上前)

>今使ってるvistaが何か関係あるんですか??
主さんが選択されているのは Windows 7 Home Premium アップグレード版 なので
インストール先(この場合MINI)にVistaがインストールされている必要があります。
いまお使いのVistaが PCを買ったときに初めからインストールされていた場合(OEM)
ほかのPC(この場合MINI)にインストールできないので 当然 アップグレード版は
インストールできないのです。
逆に製品版のVistaの場合は 先にMINIにインストールして
そこからアップグレードすることができます。

>いまさらな質問なのですが4GBのMacminiにソフトを購入して導入するのは無駄でしょうか?
特に問題はありません

書込番号:11428241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/05/30 13:08(1年以上前)

jjmさん

今使っているvistaマシンは知人にあげて、私は別にmacminiを購入し、そのmacminiにwindous7をブートキャンプで導入したいのです
今使ってるvistaマシンは関係ないですよね??(間違っていたらごめんなさい)

書込番号:11428277

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/30 13:19(1年以上前)

>今使ってるvistaマシンは関係ないですよね??(間違っていたらごめんなさい)
ですから 主さんが選択されているのは Windows 7 Home Premium アップグレード版
アップグレード版なので インストール不可能ということです。

主さんの最初の質問 Vistaと書かれていたのでアップデート版を選んだのと思い書き込みました。

最初のレスで書いたように DSP版か新規版(製品版)なら問題ありません(当然Vistaも関係ありません)

書込番号:11428323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/05/30 17:34(1年以上前)

jjmさん

私の説明が不十分でした。ごめんなさい。
それでは新規のmacminiを購入し、Windows 7 Home Premiumの製品版でブートキャンプできると言う事で良いのですよね?

書込番号:11429223

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/30 18:35(1年以上前)

>それでは新規のmacminiを購入し、Windows 7 Home Premiumの製品版
はい できます

http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/
などを参考にしてください なおBootCampは購入後すぐに 
Windows用の領域(パーティション)を確保(インストールは後でも良い)しないと
自分の必要なサイズをを割り当てることができなくなる場合があります。
理由は過去ログでも参照してください。

書込番号:11429440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows 7 が 1万円以下で手に入る??

2010/04/02 16:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:2件

Vistaの遅さに耐えられず、周りにも勧められるのでそろそろWindows 7へアップグレードしようと考えてます。
そうしたら店頭で”3,000円キャッシュバック”という広告を目にしました。Webページも発見しました。
https://ybb.softbank.jp/lead/windows7/?tid=pbw100304
私はYahoo BB会員なのでこのキャンペーン対象者になると思うのですが、なんでYahooがWindowsのキャッシュバックしてるのかわかりません。しかも新規入会なら分かるのですが、すでに会員の人向けのように見えます。
もうキャンペーンが始まって1ヶ月以上経ってますが、何方かこのキャンペーンを利用した方っていませんか?本当にWindows 7を買うだけで良いんですか?
買うだけで良いのなら、実質1万円以下で手に入ることになるんですが・・・。 

書込番号:11177212

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/04/02 17:01(1年以上前)

Vistaが耐えられないほど遅いならVistaだけのせいじゃないと思う。
それではWindows 7にしても軽くはならないかも。

同PCでVista&7のデュアルブートしてますが
言うほど大して変わりませんよ。

書込番号:11177353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/04/02 17:19(1年以上前)

>>それではWindows 7にしても軽くはならないかも。
ラスト エンペラーさん、情報ありがとうございます。
実際に試された感じではそんなに変わらないんですね。
3,000円キャッシュバック受けれるんならメモリも一緒に買った方が良さそうですね。
今のPCはメモリ1GBなので、2GBにすれば変わりますよね?
PC買い替えるお金は無いので、OSだけ変えて気分変えようかと思います。
一度買い替えを検討すると、気持ちってドンドン買い替えモードになっちゃいますね。
とか言っても、実際に購入を検討するのはGW前ですね。
キャッシュバックは5月末までやってるみたいですし、Windows 7の価格も下がるかも知れないし。いずれにしても、肝心要のキャッシュバック情報確認しないとですね。

書込番号:11177421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/04/02 17:25(1年以上前)

Vistaでメモリー1GBでは重いはずですね。
OSブートだけでも0.8GBは消費しますから。
最低2GBだと思いますよWin7もね。
出来れば4GBとか載せると良いと思います。(積めるかは判りませんが)

キャンペーンで安く買えるのはチャンスだと自分も思います。

書込番号:11177445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/04/02 21:18(1年以上前)

I love カツ丼さん

>今のPCはメモリ1GBなので、2GBにすれば変わりますよね?

私の場合、増設(…というより「置換」が正しいかな?)によって『劇的に』変わりましたよ。

私のレビュー(エクスペリエンスインデックスのスクリーンショット付)
http://review.kakaku.com/review/05209011957/ReviewCD=281349/

書込番号:11178346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/04/02 21:29(1年以上前)

メモリ容量もそうですが、マシンパワー自体弱けりゃVistaよりWin7の方がマシです。

因みに、XPベースのネットブック、Win7を入れてもそれほど重くなりませんでした。(メモリは2GBに乗せ換えてます)

Vistaも使っていましたが、マシンパワーがあるならVistaでもWin7でも大差ないですが、、、気分的にはWin7の方が軽く感じますね。(自分の感想)

Vistaが重くて嫌なら、XPにダウンするって手もアリかと。サクサクですよ。(笑)

書込番号:11178407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/03 11:16(1年以上前)

2GBのメモリを一枚増設するだけで全然違います。最大容量が2GBや対応してない場合でも、1GBを増設しても効果はあります。

I love カツ丼さんの貼られたYahoo!BBの「Win7のアップグレードでココが変わる」の天邪鬼的解釈
1.起動やシャットダウンが高速化
起動はVISTAと比較して約11秒です。喉が渇いて冷蔵庫にあるジュース等を取りに行ったりすれば、あっという間に経ちます。
シャットダウンは大差なし。
2.ウィンドウをたくさん開いても
詳しいことは判りませんので、書きません。
3.WEBページの表示速度が速い
7にしなくても、FirefoxやChrome Plusで速くできます。表紙速度以外でもIEより勝ります。
いや、この際アップグレードとう関係なく、(使用してない場合)FirefoxやChrome、Operaに移行してください。IEじゃないと閲覧出来ないサイト撲滅のために。……失礼、つい暴走してしまいました。

何が云いたいかと云いますと、1GBの状態でWin7にアップグレードするより、VISTAのままメモリを増設したほうがいいですよと言いたかっただけです。


書込番号:11180714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/05 09:28(1年以上前)

YBB会員でよかったです。
申請も簡単そうですね!

書込番号:11190286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート版で

2010/03/09 08:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 亀ホルさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちわ

早速質問なのですが、現在PCを2台所有しているのですが、1枚のアップデート版で2台書き換える事は出来ますでしょうかィ

書込番号:11057404

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/09 09:01(1年以上前)

技術的には出来る。
法律的には出来ない。
の結果、片方は30日で使えなくなる。

書込番号:11057421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/09 09:05(1年以上前)

 亀ホルさん、こんにちは。

 1つのアップグレード版では1台だけです。
 ただし、ファミリーパックなら3台まで可能になります。

書込番号:11057431

ナイスクチコミ!1


スレ主 亀ホルさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/09 10:14(1年以上前)

カーディナルさん、きこりさんありがとうございます。
ファミリーパックにすればいいんですね質問しなかったら、1ヶ月で使えなくなるとこでしたゥ
ありがとうございました

書込番号:11057657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/09 14:30(1年以上前)

できません。

書込番号:11058532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/09 14:40(1年以上前)

>>スレ主さん
絵文字はやめましょう。
パソコンからでは文字化けします。

書込番号:11058566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
MACにBootcampでWindows7をインストールしようと考えています。
以前、購入したアップグレード版のXP SP1を持っていますが、
現在インストールしていません。
上記のような場合、Windows7のアップグレード版を新規インストール
することは可能でしょうか?

書込番号:10984760

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/02/23 04:10(1年以上前)

で、アップグレード元になるOSはどこにあるの?

書込番号:10984764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/23 04:33(1年以上前)

説明不足で申し訳ありません。
現在OSXを使用しているので、XPはどこにも入っていません。
アップグレード版のインストールCDがあるだけです。
この状態で、わざわざXPをBootcampでインストールせずに
7のアップグレード版を導入をできるのでしょうか?

書込番号:10984779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2010/02/23 06:57(1年以上前)

Birdeagleさんがおっしゃっているのは,
「アップグレード版じゃない」Windowsはどこにあるのか,
ということだと思いますが・・・。

書込番号:10984945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/23 07:12(1年以上前)

>上記のような場合、Windows7のアップグレード版を新規インストール
することは可能でしょうか?

出来ない

アップグレード版て意味が分ってない?

書込番号:10984979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2010/02/23 08:41(1年以上前)

Mac OSはアップグレード対象に入ってないと思う。

書込番号:10985204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/23 09:20(1年以上前)

本来、そのXPをインストールして使うことすらライセンス違反じゃ?

2000とかXPのアップグレード対象OSは所持していないので?

書込番号:10985316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/02/23 09:22(1年以上前)

確実なのはMACにつけられるパーツ(メモリなり光学ドライブなり)
と組み合わせてDSP版7を用意することかな?

書込番号:10985323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/23 09:52(1年以上前)

結論から言って、不可能です。

↑でいろんな方が言われているように「ライセンス」「アップグレード版」の意味を理解してください。

書込番号:10985405

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2010/02/23 11:57(1年以上前)

XPの場合、アップグレード版でインストールすると、途中でアップグレード元のOSか対象OSディスク(WINDOWS2000など)を要求されます。
 もしWINDOWS2000、98、Meなどのディスクをお持ちなら、XPをインストール出来ます。
 その後Windows7をインストールするのが、正規のやり方です。

書込番号:10985780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/24 03:44(1年以上前)

少し書き方が悪くて少し誤解をあたえたみたいです。
MSのサイトをみるとXPからは基本的に上書きインストールができないので
新規インストールと表現しましたがそれが悪かったのでしょうか?
XPのアップグレードCDとそのアップグレード元のWIN2Kは所持しています。
聞きたかったのはXPをBootcampでインストール後に7のアップグレード版を
導入可能なのはわかっていますが、XPのアップグレードCDがSP1のためにMACに導入するのが中々面倒です。(SP2なら簡単なのですが)
なのでXPをインストールしていない状態から7のDVDでインストールを開始し、アップグレード元(XP、2K)のOSはディスクチェックを受けるだけで7のインストールは可能かということなのですが。
長々と書いて申し訳ありません。

書込番号:10989981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/24 06:41(1年以上前)

>アップグレード元(XP、2K)のOSはディスクチェックを受けるだけで7の
>インストールは可能かということなのですが。

Vista以降、HDDにインストールしてあるかどうかをチェックする方式に変わっています。
よって、出来ません。という事になっています。

書込番号:10990156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/24 10:04(1年以上前)

なるほど、そういうことですか。でしたら、

> XPのアップグレードCDがSP1のためにMACに導入するのが中々面倒です。(SP2なら簡単なのですが)
下記のページ(Microsoft Support Online:Windows XP SP2 適用済みインストールイメージの作成方法)
http://support.microsoft.com/kb/884746/ja
を見て、SP2適用済みのインストールディスクを使ってやってはどうでしょうか?
確かこの方法でSP3も統合できた気がします。

書込番号:10990644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/25 19:54(1年以上前)

>Vista以降、HDDにインストールしてあるかどうかをチェックする方式に変わっています。
そうですか。Vistaからそういう仕様になっていたんですね。
とりあえず、面倒ですがXPを入れてみようと思います。
ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:10997508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/02/25 21:36(1年以上前)

でどうしてもうまくいかないときは価格コムのアップグレード版Win7の
過去ログを全部読み返してみると頭の上に豆電球が点灯するかと思います。

書込番号:10998103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/02/27 10:34(1年以上前)

ライセンス、アップグレード権利に問題がなければ、XPをインストールしていない状態でもWin7アップグレード版を使って新規インストールは可能です。

これはMSのアップグレード可否の矛盾問題なので、既知の公な問題として、その対処方法を書いてもいいと思いますが。。。まぁ、逆手に取って悪用する輩もいるから皆さんお書きにならないのでしょうけど。問題はMSの仕様にあるから仕方ないのでは?

たとえばXP/32bit→7/64bitは仕様上ではアップグレード可能ですが、実際にはインストール時にエラーではじかれるためWin7を新規インストールするしかありません。対処方法はMSのサポセンで教えてくれます。(但し私の場合はMAC使いではないので動作するかは知りません)

書込番号:11005336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/02/28 09:01(1年以上前)

性格悪いやつらの餌食になっているのを見かねて一言

アップグレード版で新規インストール、最初にキーを入れずに評価インストールとし一応インストールできたら、もう一度最初からインストールする。キーは2度目のときはすなおに受け付けるはず

Mac特有の部分はわからないが、Windows版ではこれが出来た

質問したいときは、早く解決策がほしい時なんだ、くだらん説教なんか聞きたくないんだ

書込番号:11010363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/01 10:18(1年以上前)

Yone−g@♪さん が過去ログ嫁と言ってくれているじゃんか
情報は自分見つけることが可能な場所にちゃんと来てたんだよ
後は自分で探せば解決できたのさ

書込番号:11015983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:5件

DELLのVistaプリインストールパソコンを使っています。最近、セーフモードでしか立ち上がらなくなりました。VistaのCD-ROMが付属していたはずなのですが、引越しなどがあって紛失してしまいました。
そこで、Windows 7 Home Premium アップグレード版を購入して乗り換えようと思ったのですが、マイクロソフトのホームページでインストール可能かチェックをしても、「セーフモードではチェックできません」となってしまいます。
Windows 7アップグレード版は、セーフモードでしか立ち上がらないPCでも、インストールは可能でしょうか。教えていただければと思います。

書込番号:10893302

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/06 00:02(1年以上前)

 ほっかごんぼさん、こんにちは。

「セーフモードでしか立ち上がらない」となると、仮にWindows 7がインストール出来たとしても安定して長く使えるかどうか心配です。
 まずは問題を改善してから…と思うのですが。

 差し支えなければ、お使いの機種の型番/構成や現在の詳しい状況を書かれてみてはどうでしょうか。

書込番号:10893341

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/02/06 00:28(1年以上前)

アップグレード版ではなく、DSP版を検討しては?
DSP版はクリーンインストール出来るので、今入っているOSの状態を気にする必要は無い。
組み合わせによっては、アップグレード版と然程変わらない価格で入手可能です。
DSP版には、「バンドル購入した機器と一緒に使う」と言う縛りがありますけれど。
拡張スロットが空いていれば安価のUSBカードとのバンドルが可能です。
必要無いカードの購入はどうも…と言うのなら、この機会にHDDやメモリとのバンドルで購入し、HDD換装(増設)とか、メモリ増設をしてみるのも手です。
以下、ショップ一例。
http://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=info_win_dsp&m=n&p

書込番号:10893477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/06 02:06(1年以上前)

DELLってリカバリーCDも付いてるけど
ハードディスク内にもリカバリー領域がチャンとあるから
リカバリーすれば良いんじゃないかなぁ。

セーフモードしか機能しないのは不具合がある状態だから
Windows7を導入って本末転倒ですョ。
まずは正常に機能しないとね。

つう事でDSP版薦めても意味無いョ。。。

書込番号:10893815

ナイスクチコミ!2


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/06 02:21(1年以上前)

ここに書き込みしてる別のPCで、BartPEなどのブートCDを作成して起動してみる。
正常に起動できればOEMでもいいし、

これも起動しないとなるとデバイスの不良を疑って見なければならない。


AcronisやGhostなど、起動可能なメディアを持ってるなら、これも参考にする。

書込番号:10893846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 22:14(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
カーディナルさん、ありがとうございます。機種は、Inspiron530です。構成は、特に変更したものはなく、メモリを1Gから3Gへ増設、内蔵HDDを増設したくらいです。増設はだいぶ前で、今回のセーフモードには関係ないのではないかと思います。
電源を入れると、@DELLのロゴが出て、その次に、A黒い画面の下でMicrosoft Corporation とWindowsを読み込んでいるような画面が現れ、その後、B真っ黒な画面になりそのまま数分過ぎます。すると、再起動して@Aの次にいくつかのセーフモード選択画面になります。そこで、セーフモード+ネットワークを選択して、IEを起動して価格.comに書き込みをしています。(mallionさん、ありがとうございます。BartPE、Acronis、Ghost。残念ながら、私には難しすぎます)
いままで、Windowsを通常終了しなかった時にセーフモードになったくらいで、セーフモードとはソフトの問題で起こるものだと思っていました。デバイスの故障というものもあるのですね。
「コンピューターの復元」は行いましたが、変化がありません。
ラスト・エンペラーさん。ありがとうございます。
購入した初期にトラブルがあって、サービスでHDDを交換しました。その時に、Windowsを再インストールしたので、リカバリー領域をクリアしてしまいました。その時のHDDインストールマニュアルも見つからず、たぶん一緒に紛失してしまったようです。
movemenさん。ありがとうございます。
DSP版というものを初めて知りました。魅力的ですが、ラスト・エンペラーさんの言うとおりで、不具合を解決しなければ意味がないのかもしれません。
このような状態になったのは、2月位前からです。そういえば、一度、普通に起動できるようになって、しばらくは普通に使えました。その後、またセーフモードになって、また、数日間、通常に起動しました。使用中に画面がピンクになりフリーズしてしまい、強制電源断。現在の状態になってしまいました。
でも、どうやって不具合を解決すればいいのでしょうか。参考になるWeb等を教えていただければと思います。

書込番号:10897720

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/06 22:58(1年以上前)

難しいですか・・・

セーフモードは起動するんですね?
じゃ、これを試してとりあえずVistaを修復してみましょう。

Windows Vistaで、システムの復元を行う方法
http://h50222.www5.hp.com/support/GG068AV/os/72595.html

書込番号:10898018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/06 23:10(1年以上前)

 ほっかごんぼさん、こんにちは。

「DELLのVistaプリインストールパソコン」というのを読んで何となくそうではないかな?と思ったのですが、
 Inspiron 530だったのですね。
 私も(あちこちいじりましたが)Inspiron 530を使っています。

「コンピューターの復元」が効果が無い&リカバリディスクが無いとなると、正直ちょっとお手上げな気もします。
 DELLサポートへリカバリディスクが入手可能かどうか問い合わせされてはどうでしょうか。
 断られるかもしれませんし、可能でも有償になってしまいそうですが…

 なお、一度ケースを開けて内部をチェックされてみてもと思います。
 どこか外れかけているコネクタがあったり、
 CPUクーラーやグラフィックボードのファンに埃がたくさん付着していたりしているかもしれませんので。

書込番号:10898091

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/06 23:24(1年以上前)

もうひとつ説明が抜けてました。

Windows Vista のシステム回復オプション
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/What-are-the-system-recovery-options-in-Windows-Vista

書込番号:10898192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 23:26(1年以上前)

mallionさん、ありがとうございます。
「コンピュータの復元」と書いてしまいましたが、「システムの復元」でした。
試してみたのですが、だめでした。
しかし、価格.comのクチコミ掲示板は最強ですね。

書込番号:10898211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/07 00:56(1年以上前)

カーディナルさん。ありがとうございます。
パソコンを開けてみました。「CPUクーラーやグラフィックボードのファンに埃」。すごかったです。その埃の量を見て、普通に起動できるようになったこともあることを考えて、それが原因だとおもいました。しかし、残念ながら変化なしです。
接続のゆるみも、わかる範囲で確認しましたが、とくに変なところはありませんでした。
DELLのサポートもサービス期間が終わっているので有償となると、movemenさんのアドバイスのDSP版を試してみるのが妥当でしょうか。不具合がソフトではなくデバイスならば、同じリスクがあります。
Windows 7をインストールしてから不具合を確定したほうがいいのでしょうか。それとも、現在の状態で、不具合の原因を確定する方法はあるのでしょうか。

書込番号:10898773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/07 02:09(1年以上前)

まずはDELLへ顛末を説明してリカバリーメディアを入手してみましょう。
有料でしょうけど今後も必要でしょうし。
新たにOSを買うよりは遥かに安いでしょう。

手持ちに製品版のOSがあるのならインストールして見る手はありますけど。
それでリカバリーして直れば良いけど故障の可能性もありますしね。
自分の経験ではセーフモードで立ち上がるのなら増設パーツ(ビデオカードとか)以外は
正常な気がします。

リカバリーCDが無い事には修復もままならないのでまずは入手するべきです。

書込番号:10899042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/07 08:53(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、ありがとうございます。
やはり、原則に戻って考えるべきですね。
でも、いろいろな意見をいただき、本当に勉強になりました。皆様に感謝します。
これからも、よろしくお願いいたします。

書込番号:10899697

ナイスクチコミ!0


DR-Sさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/07 23:06(1年以上前)

ほっかごんぼさん こんばんは。

私もXPでですが似た事象が発生した事があります。@からBまでは一緒ですが再起動はしませんでした。なので別事象かもしれませんが参考になれば。
私の場合、ビデオドライバの再インストール(メーカーのHPより最新版入手)で復旧しました。VGAからXGAに切り替わる所で黒表示のままとなったので、試してみたらビンゴでした。
その他のドライバ再インストールも試してみる価値はあるかもしれません。

又、イベントログにヒントとなるログがあるかもしれないので、それも確認してみてください。再起動した時間に何かエラーが出てるかもしれません。
イベントログ:「コントロールパネル」→「管理ツール」→「イベントビューア」→「Windowsログ」内の「システム」又は「アプリケーション」を確認。

因みに毎日は見ていないので、質問には即回答は出来ませんのでご了承ください。




書込番号:10903966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版

最安価格(税込):¥15,800発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium アップグレード版をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング