Windows 7 Home Premium アップグレード版
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
Windows7を、インストールしましたが、インストール途中で、エラーが出て、何回も、ソフトを削除してくださいと、警告が、出ました。
何回か、インストールしていたら、インストール出来ました。
しかし、デスクトップのアイコンが、起動時に、白くなってからアイコンが、表示されました。
IE8の起動も、vistaより遅くなりました。
結局、7をアンインストールしました。
やっぱりvistaの方が、安定感が、あります。
それと、アップグレードインストールより、クリーンインストールの方が、良いと思います。
アップグレードインストールは、上書きになるので、レジストリの不都合が、出る気がします。
書込番号:10360300
3点

トムグレンさん こんにちは
WINDOWS7ですが、DVDから起動してカスタムインストールを選べば、クリーンインストール同様にできるはずですが
(旧VISTAはWINDOWS OLDというフォルダになるので)
私も優待アップグレード版ですがその方法でやってます。VISTAの格納されているOLDフォルダが5GBほど残るのが難点ですが、いらなければ削除も可能だろうと思います。(充分容量があるのでやってませんが)
書込番号:10360418
1点

関連した(してるかな?)質問ですが、
7をインストールした後、状況によってVistaと7のOSの選択は
できますか?よろしくお願いします。
書込番号:10360438
0点

ありがとうございます。
Windows7、その物が、不安定でした。
起動、終了は、早くなりましたが、なんとなく、vistaの方が安定している感じが、しました。
僕のパソコンには、vistaが、合っている気がします。
だから、焦って7を導入する要素は、今のところありませんでした。
結局のところ、パソコンとの相性が、あると思います。
残念ですが、7は、あきらめます。
システムの互換性は、問題ありませんでした。
書込番号:10360447
1点

nibapyouさん
アップグレード版では不可能ですが、製品版、DSP版では可能です。
書込番号:10360475
0点

nibapyouさんへ
>7をインストールした後、状況によってVistaと7のOSの選択は
出来ません、ただ格納されているだけです。
アップグレードとは本来置き換えるものですから。(回避方法もあるかとは思いますが、ここでは)
トムグレン さんへ
おそらくチップセットドライバーやその他のドライバーのダウンロード、インストールしてない状態だと思いますが。入れればメカ的には大丈夫かと。(64BITの場合無線LAN関係は問題になるかも)
ただ、アプリケーション的には、まだ対応のアップデートがメーカーなどにないものも多いので、もうすこし待ったほうがいいのは勿論ですが。
メーカー製パソコンの場合、あまりお勧めできません(私は自作マシンにWIN7導入)メーカーから対応してない場合難しいかも。スキルがあればパーツメーカーやアプリ製作会社からのダウンロードなどである程度は対応できますが。
書込番号:10360521
0点

Windows7と相性が悪かったというパソコンの型番を書き込んだほうが、参考になると思いますよ。
それと、クリーンインストールをしても不安定だったっていうことなんですかね?
書込番号:10360529
1点

機種はhpのp6120です。
インストール方法は、アップグレードインストールを選択しました。
vistaのLIVE MAILが、障害になっていると警告が、出て、アンインストールしました。
それでも、障害になっていると警告が、出て、インストール出来ず、何回か、インストールし直している間に、インストール出来ました。
その後は、使えましたが、システムが、不安定でした。
先ほど返信を、いただきましたが、メーカー製のパソコンは、不安定になる可能性が、あるかもしれませんね。
もともとvista仕様ですから、7にするには、難しいかもしれませんね。
最初から、7のパソコンを、選択するのが、正解かもしれませんね。
vistaと7は、互換性に?が付きます。
全く別物ですね!
書込番号:10360636
0点

こちらにアップデートドライバ一があるみたいです。
http://h50222.www5.hp.com/support/KX781AV/drivers/?submit.y=0&submit.x=7&lang=ja&cc=jp
それでも駄目ならリカバリーしてからインストールしてみたらどうでしょうか?
書込番号:10361619
0点

いろいろと、アドバイスを、ありがとうございます。
やはり、vistaの安定性は、捨てがたいです。
重量級のOSですが、びくともしない、安定感は、最高です。
XPも、良いOSですが、エラーが、多すぎです。
Windows7は、vistaの改良版だと思うのですが、ひょっとしたら、vistaと同時開発したのでは、ないでしょうか。
プロ仕様は、vistaで、一般仕様は、7で作られた、のでは、ないでしょうか。
だから、vistaは、不評だったのでは、ないでしょうか。
高いPC性能を、要求するOSは、入りません。
XPの改良版で、良かったのではと思います。
しかし、XPのインターフェースでは、限界があり、やむを得ず、vistaになったのでは、と思います。
7は、XPの後継だと思います。
vistaは、ひとつの実験モデルだと思います。
しかしビジネス的には、vistaは、失敗作になってしまった。
そこで、急きょ、7の発売に踏み切ったと思います。
ひょっとしたら、7は、まだ開発途中なのかもしれませんね。
現在のところ、7は、好評で、売れ行きも好調みたいですね。
今後は、プロ仕様のOSと、一般仕様のOSの販売を、期待します。
書込番号:10362522
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





