Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円

最安価格(税込):

¥15,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,800¥15,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥15,800 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

優待版より安いのはどういうこと?!

2009/11/05 18:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 じっぽ2さん
クチコミ投稿数:94件

WIN7優待アップグレード版よりこっちの方が安いんですけど、なぜでしょうかね?

どう考えてもこっちの方がお得なように思うのは自分だけ?

ま〜200円弱の差ではあるけどねw

書込番号:10426645

ナイスクチコミ!0


返信する
akirayonさん
クチコミ投稿数:45件

2009/11/06 14:36(1年以上前)

最安値の店に置いてある優待版の割り当てが無くなって、優待版の価格に対抗するために、一部の最安値店が、安くしているのでは?

書込番号:10430999

ナイスクチコミ!0


スレ主 じっぽ2さん
クチコミ投稿数:94件

2009/11/06 17:42(1年以上前)

なるほですね〜〜。

でも、クチコミの数を見る限りではこちのほうがお得なことに気づいてない人が

多いように思う今日この頃。。。

書込番号:10431554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DSP版かアップグレード版か?

2009/10/28 13:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:102件

現在使用しているパソコンはDELLinspiron1526でもともとvistaです。
プリンタの設定などめんどくさく、現在XP64bitをインストールして使用しています。
(過去に使用していたソフトが64ビットに対応できず不満を感じています。ですが、もう一台PCがあるのでさほど気にしていません。)
現在W7購入を考えています。
そこで質問なのですが、

@一度vistaに戻しアップグレードする
ADSP版を購入しクリーンインストールする。

いずれの場合も個人的には対して変わらなく思うのですが、vistaをXP化する際ドライバ類の更新が結構めんどくさかったので…。どちらがいいのかわかりません。

また疑問に思うのが、アップグレード版の際に32bitにできるのかどうか?
32と64との違いも分からない程度の頭です。笑

主観でもかまいませんので、「私ならこうする」的なアドバイスをお求めます。

書込番号:10381357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/28 14:32(1年以上前)

主観でかまわないから
どちらがいいか判断の足しになりそうな意見が欲しいって事ですよね?
アップグレード版でもクリーンインストールが可能と店頭で聞きましたので
私はアップグレード版のプロにしました。
これは32、64bit両方が同梱されてる点も購入を促すポイントになりました。
又店頭在庫で優待版があり20000ほどで買えたのもあります。
何よりDSP64版が売り切れで買えなかったのが主たる理由ではあるのですが(^^ゞ
確か月曜には第二弾の入荷があると聞いてましたので今は選べるか?とは思いますけど…

書込番号:10381524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/10/28 15:55(1年以上前)

質問が分かりづらくてすいませんでした。
アップグレード版でクリーンインストールが可能なのであれば、素直に買います。
ご教授していただきありがとうございました。

書込番号:10381780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/28 16:37(1年以上前)

だれだろ?さん こんにちは。

私もYone−g@♪さん が仰っているように、アップグレード版がお勧めです。
やはり32・64bitが同梱されている点が大きいのと、アップグレード版は、他のPCでも使える点ですね。
(他のPCで使う場合、元のPCでは使えませんが・・・)
PC環境にも寄りますが、DSP版の場合、同時購入のパーツに縛られるという点がマイナスですね。

あと手元のノート機(VISTA 32bit)を、Windows 7 Pro (64bit)アップグレード版で、新規インストールしたんですが、既存のHDDを外し、新たに購入したHDDへWindows 7 Pro RC版 (64bit)をインストールした状態でも、そのまま新規インストールが可能で、ライセンス認証が可能でした。
(DVDブート → ドライブの削除 → 新規インストール)

もちろん、外してあるHDDにインストールされているVISTAは、ライセンス的には消滅しているので使いません。

参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200216005/SortID=10354860/

書込番号:10381928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/28 18:45(1年以上前)

あと追記でプロだとXP互換モードが使えるとの話がポイントになりました。
優待版が安かったのでそれにしましたが普通版になりますと27000前後だそうで、それだとULIMATE版とも1000〜2000円しか変わらないだそうで…
逆にそこまでお金だすならDSP版を買った方がいいよなぁと感じてましたね。
複数PC持ちからするとOS代金で一台あたり2万5千円を超えるのは躊躇が…

書込番号:10382399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/28 21:02(1年以上前)

プリンタの設定が面倒、、、32bitと64bitの違いも分からない、、、を考えるに、、、

私ならXP32bitをお勧めします。XP64bitを選択する理由がそもそも不明。技術的探究心だけ?
動かないソフトが多いのはWin7/64bitにしても同じことです。

主題としては、、、アップグレード版をお勧めします。それかファミリーパックみたいのがお買い得かと。XPもいずれ使えなくなる日が来るでしょうし。

書込番号:10383184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/10/28 21:34(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん とても参考になる回答ありがとうございます。
『Windows 7 Pro (64bit) をインストールして見ました』 のクチコミ掲示板拝見させていただきました。本日アップグレード版を注文しました。

Yone−g@♪ さんご回答ありがとうございます。XP互換モード面白そうですね。

クレソンでおま!さん ご回答ありがとうございます。
XP64bitは仰るとおり探究心だけでインストールしました。結局違いはわかりませんでした・・・。笑
因みにXP32bitを持っていまして、いまさらXP32bit入れるならW7かなと思った次第です。
いろいろと設定し直すのが面倒なんですけど、ついつい弄りたくなっちゃうんですよね。。。

書込番号:10383438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:54件

今使っているマシン(富士通 CE50U7)に、
vista home が入っているのですが、マシン自体が使いにくいので、
改造をしようと思っているのですが、
OSについて分からない部分が
あるので、そこについて質問させてください。

尚、改造というのは、
M/B、CPU、メモリの交換、そしてグラフィックボードの
増設のことで、残りのHDDとODは今のマシンから流用しようと
思っています。

改造後、流用したHDDの中のOS(vista)は起動するのでしょうか?

また、このvista home を 7 home にアップグレードしたいのですが、
アップグレード版を使っても大丈夫なのでしょうか?



ライセンス的なところが不透明なので、
そこも含めてご教授いただければ幸いです。


文面がおかしいところがあればご指摘ねがいます。
よろしくお願いします。

書込番号:10377546

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/10/27 20:50(1年以上前)

通常、メーカー製PCはマザーボードで判断します。したがってそこまで交換すれば、もはや元のライセンス対象PCではなくなります。付属ソフトについても同様です。改造というより、ドライブとケースを流用して新PCを作るというイメージです。
ただしスリムタイプのケースのようですし、あうマザーを見つけるのも難しいのでは?。仮に交換できても、認証はBIOSで確認しますから、起動時に引っかかって未認証になる可能性があります。
アップグレードするならパーツといっしょにDSP版を買った方がいいでしょう。値段はアップグレード版と同レベルです。

書込番号:10377760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/27 20:52(1年以上前)

改造というよりそこまで行くと自作ですね。
素直にHDD+DSP版でも買ったほうがいいと思いますが?

そうすればOSが2本使えますよ。

書込番号:10377764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/10/27 22:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

抜けてました・・・
ケースも交換することを忘れてました。
お手数おかけしてすいません。


そうですか〜。
でもおかげでライセンスについての疑問が解けました、ありがとうございます。

BIOS次第ってことですか。う〜ん、これはやってみないとわからない
部類に入ってくるのでしょうか?

DSP版も考えましたが、vista自体にうんざりしているので、
 7 に乗り換えられないかなと思っているのですよ。
それだと、アップグレードでいけるのかなと思いまして・・・

書込番号:10378698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows2000からアップグレード可能ですか

2009/10/25 19:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:88件

質問二つあります。ご教授願います。

1.現在OSはWindows2000の場合、パーツ増設などもやってたのでスペック的に問題ないですが、アップグレード版インストール可能ですか?MicrosoftさんのホームページはXP/Vistaからアップグレードしか書いてないので、以前のOSについて記述がありませんが、その辺はどうなっていますか。

2.現在OSとデュアルブートする場合、ライセンス違反になりますか?

書込番号:10366670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/25 19:57(1年以上前)

1.アップグレード対象のOSはXPとVISTAのみですね。
それ以前のOSは対象から外れてます。

2.Windows 7 Home Premium アップグレード版を購入した場合旧OS(XPかVISTA)
がなければライセンス違反になります。

書込番号:10366927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2009/10/25 20:33(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。
2について補足ですが、アップグレードディスクでクリーンインストールもできます。元OS(Vista/XPなどは何とか入手してみる)消さずにWindows7をインストールしてデュアルブートの場合、ライセンス違反になりますでしょうか。

書込番号:10367117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/25 20:53(1年以上前)

アップグレードはつまりは旧OSとの”差し替え”ですから、
両方の使用はライセンス違反です。

書込番号:10367249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/10/25 20:56(1年以上前)

すっきりしました。ありがとうございました!

書込番号:10367272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な質問です

2009/10/24 22:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 HRF RA108さん
クチコミ投稿数:24件

Windows7無事にインストール完了し快適に使っています。初めてOSソフトを購入しました。そこで質問です。PC本体にOS表記のシール貼ってありますよね?あれってソフトと一緒に入っている物と思っていましたが違うみたいですね。なんかvistaじゃなくて7のシール欲しいなって思ってます。笑 PCメーカーにしかシールを卸していないのでしょうかィ

書込番号:10362302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/24 22:52(1年以上前)

シールってDSP版についてるようなアレのことかなあ?
アレは、ハードウェアにバンドルされてるものって意味だと思ってたけど(だからバンドル対象に貼ってあるのか、と)、実のところどーなんだろね?

書込番号:10362349

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRF RA108さん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/25 00:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。また7 homepremiumの正規版にはシール入っているのでしょうかねィ
入っていないならやっぱりメーカーのみなんでしょうか

書込番号:10363122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/25 08:18(1年以上前)

………絵文字使うなよ。

メーカー製のみだと思う。
客が自分の自作含めて、だけど。

書込番号:10364013

ナイスクチコミ!2


スレ主 HRF RA108さん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/25 20:12(1年以上前)

やはりそうですか。ありがとうございます。

書込番号:10367002

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/25 20:24(1年以上前)

そのステッカーはPCやハードウェアに貼るものであって、インストールされたOSに付随していない。
これはWindows互換であるということを示す為のもので、単体のWindowsに添付しては全く意味を成さない。
つまり、Microsoftの認証を受けて初めて貼ることを許される訳。

どの様な構成にするのか事前に示さない、かつその通りに組む保証がない自作だとかでは、提供する訳には行かないでしょう。

書込番号:10367063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

マイクロソフトは神様じゃないよ

2009/10/24 22:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 nao1234277さん
クチコミ投稿数:2件

私は98→XP→VISTA→WIN7にアップグレードしましたが、仕事・家庭使用レベルでそれぞれ問題ないですよ。
 WIN7は各種コメント等で「思ったほどじゃない」とか「VISTAと変わらない・XPのほうが良い・重い」とかありますが、製品の価値で何を基準にしているのか分から無いものが多いです。
 私はマイクロソフトと何の関わりもありませんが、馬鹿なコメント多すぎるですね。
マイクロソフトは神様じゃないよ、すべての人類に崇められる製品を作れるわけ無いでしょう?どんな製品もプラス特化すればその分マイナスは出るのですよ。算数を勉強したのにね。 セキュリティ強化すれば当然使いにくい(めんどうくさい)し、無視すれば軽いし使い勝手は良いが無防備になるし、その中間がWIN7だし。セキュリティ強化された建物に入るのは許可が無ければ入れないし、許可を受けても相当めんどくさいですよ、それと同じでは?
 動作の軽さを求めるならオークション等で98求めればいいし、セキュリティ重視ならVISTA買えばいいし、家庭使用でセキュティあんまり関係ないなら中途半端なXP買えばいいし、私みたいなタダの新しもん好きならWIN7買えばいいし。なにが悪い等のコメントは信用しないほうがいいんじゃない?

書込番号:10362231

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/24 22:55(1年以上前)

まぁ、確かにその手の書き込みが多いですね。
ただ、一ついえるのは操作性が滅茶苦茶悪くなったということだけ。
クラシックモードを無くしたのが致命的です。
Windows7のスタートメニューは使いづらいのでスタートメニューを開くことなんて全くありません。探しづらいんですよね、このスタートメニューは。
タスクバーも色々統合しているようですけど、使いづらいから手動でXPと同じように戻しました。IMEも未だアホな変換をよくします。

マイクロソフトがもっと反省すべきですね。
Windows7はVista SP3として無償でアップグレードするようになぜしなかったのか。
Vistaがいかに欠陥だらけだったか。
私のWindows7の評価は安定性、高速性、視認性のみ。
操作性は全く評価しません。
もっと操作性の多様化があってもいいと思いますけど。

メインマシンにのみWindows7を入れてみましたが、やはりWindows2000が総合評価は高いと思っていますよ。
なんにせよ、これから新PCを買う場合は選択肢がないのでこういう独占状態を許した業界と独占しようとしたマイクロソフトが全面的に悪いのではないでしょうか。

書込番号:10362368

ナイスクチコミ!7


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/24 23:27(1年以上前)

>新PCを買う場合は選択肢がない
Macは?寡占ではあるけど独占じゃないよOSは。

でもスタンダードになる物が存在しないと何事も円滑に機能しないよ、PC初心者なんて特にそう。それを気に入らない人が脱却していけば良いだけ。

あ、IMEがアホってのはそう思いますよ、私も。

書込番号:10362621

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/24 23:36(1年以上前)

納得いったWin7の満足レポートとしては
SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
ASUS > Disney netbook Eee PC MK90H
このあたりのATOMノートに入れたレポート。
事業者としてのマイクロソフトの狙い通りだと思いました。

書込番号:10362679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/29 03:02(1年以上前)


WIN以前は各メーカー(NEC、富士通、シャープなど)が独自のOSを乗せていたので、ソフトなども各メーカー製PC対応のソフトがそれぞれ発売されていて、全くと言っていいほど汎用性のないPC市場だったことを考えると、今はかなり良い時代だな〜っておもいますよ〜〜w

でも、その名残なのか各メーカーは独自のリカバリーソフトやM/Bを独特の物にしてみたりなどで、特徴を出そうとしてるのか、その汎用性をかなり阻害して消費者の利益を損ねてると思うんだがどうだろうね〜?

因みに、IMEは開発を日本から、同じ漢字圏だからとのことで中国に移したと言うところで、笑えるので、自分はATOKにしましたね。

書込番号:10385209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/02 23:54(1年以上前)

>365e4さん

全てのWindows機でmac OSが動作しますか?
特殊なことをせずにmacマシンでWindowsが動作しますか?
SONYやNECがmac OSを採用できますか?
自作機にmac OSをインストールできますか?

無理でしょ、普通にやる限りは。
総合的に考えるとよほどのマニアかmacに使い慣れた人ぐらいしか選ばないと思います。
どう見ても事実上の独占です。
日本のメーカーではLinux系もあまり採用していませんし。
まぁ、そのうちGoogleが参入するんでしょうけど・・・・・

書込番号:10412436

ナイスクチコミ!1


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/11/03 00:55(1年以上前)

>全てのWindows機でmac OSが動作しますか?
>SONYやNECがmac OSを採用できますか?
>自作機にmac OSをインストールできますか?
考えたかが逆。アップルは自社以外にMAC OSを乗せる気がない。

>特殊なことをせずにmacマシンでWindowsが動作しますか?
Boot Campを使えば可能。

>総合的に考えるとよほどのマニアかmacに使い慣れた人ぐらいしか選ばないと思います。
もちろんそう言う人も使うだろうけど、初心者には取っつきやすいですよ。Windowsに慣れて無い分だけ。近年ではアップルの知名度とブランドイメージが高くなっているので日本でもシェアを拡大していると記憶しています(米国だと10%位のはずです)。


なんでこう切り返してきたか疑問だけどユーザーに選択肢はあります。量販店でアップルのコーナーがあるじゃないですか。そこにMACだってあります。買えない訳じゃない。

今のパワーバランスがベストとは言わないけどアップルとMSは良い関係だと思います。お互い切磋琢磨して良い製品を開発して欲しい物です。

書込番号:10412847

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版

最安価格(税込):¥15,800発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium アップグレード版をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング