Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円

最安価格(税込):

¥15,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,800¥15,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥15,800 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

アップグレードできない!!?

2011/06/02 12:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:25件

先日こちらの商品を買いまして、今使用中の
Dell inspiron530 vista homepremium

を7にアップデートしようとしたのですが、フリーズが出てアップデートできません。
最終処理が終わって、いよいよ次はプロダクトキーを入力したり日付を設定するぞ!というところで画像のような画面で何時間たっても動きません。

アップグレードでも、新規でも同じようになります。

仕方なくdiscを抜き出して、強制終了してからもとのvistaに戻してます。

原因はなんなのでしょうか???

書込番号:13082211

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/02 12:56(1年以上前)

原因は、壊れてるからじゃないの。

書込番号:13082261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/02 13:15(1年以上前)

原因は情報だけではなんとも言えませんが、インストール未完であるならもし拡張カードなど有れば外して最小構成でやってみるとか、BIOSの設定を確認してみるとかでしょうか
あとは確かアップ版であっても新規インストールも出来ると思いますので、必要情報、データを退避させてからHDまっさらにして新規インストも手の一つかもしれません。
アップグレードはトラブル起きること多い気がしますので、私はいつも新規インストでやってます。

書込番号:13082327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/02 13:47(1年以上前)

アップグレード版なら32bit版と64bit版の両方が入っていると思いますが
どちらを試しても同じようにダメなのでしょうか?

書込番号:13082411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/06/02 15:23(1年以上前)

>きこりさん

壊れているのはPCのほうでしょうか?
BIOSか、HDDのどちらかということですか?

>Kusanagi88さん

7にかえるきっかけが、vistaで、大容量のデータを転送するとフリーズするからなんです・・
けど、最終手段としては候補に入れときます。

>アラタマルさん

どちらもだめでした(>o<)

書込番号:13082678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/06/09 05:46(1年以上前)

BIOS 不都合で OS のインストールに失敗する事も有ります。
メーカーホームページで現在使用されて居るバージョンよりも新しい BIOS 情報が無いか
確認し有ったらユーザー自己責任で書き換えて見ては如何でしょうか。

書込番号:13109339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows XP Professional32bitからWindows7 64bit版へ

2011/05/21 14:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:6件

質問させてください。

現在WindowsXP Professional(32bit)を使用しています。
必要なソフトが発売され、64bit対応である事を確認したので
これを機にWindows7(64bit)のアップグレード
(新規インストール)をしようと思っています。

そこで質問なのですが、
マイクロソフトのwindows7解説ページを見ると
現在Professional使用であれば、7の方もProfessional若しくは
Ultimateへのアップグレードが推薦されていますよね。
私は自分の希望でProfessionalを入れたわけでなく、
恐らくProfessionalで出来るネットワーク機能等は
全く使用していないと思います。
Professionalで使用していた機能が使えなくても良いなら
Windows7homeを入れても問題ないのでしょうか…?

推薦されているというだけで、完全にダメという訳でも
無いのかなと…;

宜しければご教授いただけると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:13034085

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/21 14:38(1年以上前)

別にアップグレード版を買わなくても、DSP版なら同じような値段でありますし、
妙な制約もまったくないので、そちらのほうがいいんではないでしょうか。

書込番号:13034094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/21 14:57(1年以上前)

そうですね
XP Professionalから7 Home Premiumでも問題ありません
ですので、問題なくアップグレードできます
しかし、Professional以上でしか付いていないXPモードというものが使えませんので、もしも起動しないソフトがあったら少々めんどくさいですね


DSP版よりもアップグレード版のほうがいいですよ
32、64bit両方のディスクが付いてきますので、64bitでもしも使用できない場合は32bitにもできますから、しかしアップグレードするためにXPに戻さないといけませんけどね
DSP版はパーツとバンドルして使用することが原則ですので、制約があります
まあプロダクトキーが付いてくることが嬉しいところですけどね

いい方法として、7はXPよりもメモリの使用量が多いのでメモリとDSP版のWin7 Professional64bitをバンドルして購入してはどうでしょうか?
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80016073/-/gid=PS12000000
これをメモリとバンドルして購入したらいいと思いますよ

書込番号:13034153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2011/05/21 15:32(1年以上前)

メーカー製PCなら、そのPCを破棄した時点でアップグレード版は意味がなくなるけどね。

DSP版をメーカー製に適用すること自体がグレーな気がするけど、ライセンス的にOKならDSP版の方が長生きできる。

今後自作する場合だけど。

あとProのメリットは、メモリー16GB越えが可能なのと、延長サポートで+5年使える。

書込番号:13034245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/21 15:38(1年以上前)

今、ウィンドウズ7の最大1万円キャッシュバック中。
のはず。
しかしDSP版は対象外。
価格差はほとんど無くなる。

書込番号:13034259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/05/21 16:36(1年以上前)

皆様、分かりやすい返信有難う御座いました。

確かにwindows7にする事で、メモリの増設もしようと思っていたので
DSP版のprofessional購入が良いかと思い始めました。
でも公式でもキャッシュバック、やってるんですね。
professional通常版が10000円キャッシュバック…
ちょっと迷いますがDSP版かな…と。

(詳しくないもので、色々と見当違いな事言っていたらすみません。)

書込番号:13034426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/21 16:54(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンの詳細
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/cb/#01
通常版Professionalの値段です
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000042880.K0000042879
10000円キャッシュバックされても通常版のProfessionalですと20000円前後です
32、64bitのディスクが両方つく通常版を選ぶか、32,64bitどちらかを選ぶことになりますが、値段が安く浮いた分でメモリを変えるDSP版もあります

書込番号:13034481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/21 16:57(1年以上前)

AMD 大好きさん

有難う御座います。
メモリも欲しいので、DSP版にしようと思います。
有難う御座いました^^

書込番号:13034491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/21 17:06(1年以上前)

そのパソコンに対応したメモリはご自分でもわかりますでしょうか?
わからなかったり、不安だったりしているならご相談に乗りますよ
遠慮無く質問してくださいね

書込番号:13034511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/21 17:20(1年以上前)

AMD 大好きさん
ご丁寧に有難う御座います!

現在使用しているPCがBTOのもので(自分で注文したものではないですが…)
構成表を見るとマザーボードが
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=P55DE3
で、今挿さっているメモリが
DDR3 PC3-10600 2GBx2
なので、調べた感じDDR3 PC3-10600のものを4枚まで挿せるんだな、
という認識しかないのですが;

というか、ここですとスレ違いですよね…
お言葉に甘えて書き込んでしまいました。申し訳ありません。
不安点を調べつつ、購入したいと思います^^
本当に有難う御座いました。

書込番号:13034550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/21 17:27(1年以上前)

すでに4GBありましたかw
だったらメモリの増設する必要はなさそうですね
まあ8GBあってもいいと思いますけど
4スロットあるので、物理的には4本までメモリが刺さりますが、枚数が増えると相性が出る可能性が高くなるのであまり枚数が多くないほうがいいでしょう
4GBあればほとんどの処理で問題ないので、DSP版を買う際USBの拡張カードでもいいと思いますよ

書込番号:13034577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/21 17:34(1年以上前)

そうですよね、普通に使う分問題ないですよね…。

職業柄、3Dソフトもよく使いますし、最低でもAdobe製品を2つは常に起動しているもので…;
メモリ枚数が多ければ多いほど相性問題が出てくるのですね。
その辺り検討しつつ購入します。
本当に有難う御座いました。

スレ違い大変失礼致しました。
これ以上は自粛させていただきます。

書込番号:13034592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーバックで落ちる

2010/11/26 02:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:4383件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

ブルーバック

ここ最近(パソコン)使用中にブルーバックで落ちてしまいます
(これは今週〜)また気に成ったのがプログラムの更新が多い様な気がします…
例えば重要な…更新するので再起動しますとかインストールできませんでしたとか「再起動するとか」色々

現在使っているパソコン仕様は
OS=vista(メーカーアップグレードにて)
東芝製のノートパソコン(元々XP仕様)
メモリ=1GB+ブートで1GB(SDカード)

家族で共用してるので他のイン状況の時はがわかりませんが

自分のにログインして使用しているとブルーバックに成る事を見る機会が数回ありました
突然出て再起動してまい使用したいのに突然でひやひやしました

ソフトの起動しすぎなのか? なんだが分かりません…

リカバリをしないで解決策を考えた言うのですが
何が原因なのかまた必要な対策方法があれば教えて頂けると助かります

また快適にする方法などの情報も頂ければありがたいです

一応画像もUpしておきます…他の時状況は分かりませんが最近分です

それでは宜しくお願いします



書込番号:12276407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2010/11/26 02:40(1年以上前)

>ここ最近(パソコン)使用中にブルーバックで落ちてしまいます
もう少し大きな写真はない?
読みにくくて・・・

>東芝製のノートパソコン(元々XP仕様)
型番書いてくれたほうが話が早い。

書込番号:12276484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/26 05:08(1年以上前)

メモリ不足だと思う。
メモリを増やすことできませんか??

書込番号:12276604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/11/26 07:06(1年以上前)

この手のエラーの多くはメモリーに関する不具合が多いですね。Memtest86+を使ってエラーが無いか確認してはどうでしょうか?

書込番号:12276733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/26 19:27(1年以上前)

BIOSは最新ですか?
私の東芝PCはXP SP3を入れた後にブルーバックで落ち易くなりました。
東芝のサポートページを確認したところSP3対応とのBIOSがアップされていました。
ペンギンさんとは機種も条件も異なりますが、一度確認してみては如何でしょうか?

書込番号:12279170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/11/26 23:51(1年以上前)

更新

パーシモン1wさん 
返信いただきありがとうございます

>もう少し大きな写真はない?
申し訳ありません今はあの画像しかありません
再度起きた時に詳しく撮れた時は載せさせて頂きます

>型番書いてくれたほうが話が早い。
型番ですが 東芝 F30/795LSBL

です 以上です宜しくお願いします

※画像は更新プログラムが多い為参考になればと思い載せました

書込番号:12280829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/11/26 23:55(1年以上前)

>富岡部長さん

返信ありがとうございます
メモリ増設ですが今のところできませんSDカードやUSBメモリでブート(メモり代わり)
であれば出来る為今それで対応させて頂いております


>きらきらアフロさん

返信頂きありがとうございます
ソフトのご提示ありがとうございます 時間があれば探して試してみたいと思います

では 以上宜しくお願いします

書込番号:12280859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/11/26 23:57(1年以上前)

コスモトナカイさん

ご返信頂きありがとうございます

一応探して見ましたが関連するような情報が見当たりませんでした
とりあえずもう少し探してみます

以上 宜しくお願いします

書込番号:12280875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/12/01 01:18(1年以上前)

ブルーバック

更新

画像を追加して見ました

これが限界なので読めなかったらごめんなさい

なんか最近はプログラムの更新がやたらに多い様な気がします・・・。
但しインストールできませんでしたと成りもとに戻す作業が始まってしまいます。

トータルで考えるとすごく待たされ…電源をきるわけにもいかないし・・・
なんかいらいらします


どうしてもダメそうなら必要なものは移動しり無難に成った時に
リカバリする方向で検討をしてみよう〜かなと思ってます

とりあえず又何か良い解決策やアドバイスがありましたらひき続き宜しくお願いします・・・。

ではまた

書込番号:12302729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/01 01:54(1年以上前)

リカバリの前に復元ポイントを使ってブルーバックが起こるようになった以前の状態に戻してみては??
ドライバーが自動インストールされないように周辺機器はマウス・キーボードなど最小限のものをつなぐ形にして。
それで直れば復元ポイントの後のソフトやハードウェアの追加が原因って分かります。

書込番号:12302817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/05/18 19:24(1年以上前)

vistaでなく7にカテに投稿してしまい
投稿する場所が違いました すいません

続きの質問は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12749432/

です 以上

書込番号:13023159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DSP+USB3.0ボードで\9,980

2011/05/13 19:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

DSP版で、USB3.0ボードと合わせて\9,980です。

http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004568?LID=mm&FMID=mm

Proは同条件で\12,980です。

書込番号:13004697

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2011/05/13 19:45(1年以上前)

DSPでアップグレード版?

掲示板を間違えていませんか?

書込番号:13004747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2011/05/13 21:04(1年以上前)

SP1がついてないから安いのか。お買い得ですな。

書込番号:13004976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

2011/05/15 00:58(1年以上前)

>DSPでアップグレード版?

DSPなのにアップグレードよりも安いというつもりで書き込みました。
ちょっと板違いだったでしょうか?

書込番号:13009569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日

2011/05/11 19:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.103.1349.0)

ダウンロード サイズ: 296 KB

更新プログラムの種類: 重要

Install this update to revise the definition files used to detect spyware and other potentially unwanted software. Once you have installed this item, it cannot be removed.

詳細情報:
http://www.microsoft.com/athome/security/spyware/software/about/overview.mspx

ヘルプとサポート:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=52661

全く別世界の「画面」に…。
英語表示になるは  「お気に入り」は全て消去されるは

止むを得ず「復元」処理を実行して対処。
こんな症状は「私だけ」 それともミスオペレーションですか?
一人で悩んでいます。

書込番号:12997915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/05/11 19:58(1年以上前)

再度です

当方Home Premium なのでこちらにも書き込みました。
アップデート済ですが、異常無しです。
(OSはアップグレード版ではありません)

書込番号:12997963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2011/05/11 20:03(1年以上前)

そちらは ホーム標準版の64ビット用ですね。
翌日に再度トライしてみます。

書込番号:12997982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2011/05/12 00:19(1年以上前)

日付が変わったので改めて実行しましたら問題無く完了出来ました。
真にお騒がせしました。

*追記 十分な確認もせず 私のはアップグレードのプロフェッショナル32ビット版で投稿お門違いでした。重ねてお詫び申し上げます。

書込番号:12999113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UACの反応速度について

2011/04/29 23:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 xm3さん
クチコミ投稿数:28件

VISTAからアップグレードのしたのですが、7のUACの反応速度がVISTAより遅くなっています。これは仕様なのでしょうか?

書込番号:12951947

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2011/04/29 23:39(1年以上前)

私は、UACを切っています。

「動かしたら何が起きても知らんぞ」という問いに対してわざわざ毎度Yesを押させるだけの機能に、意味があるとは思いません。

書込番号:12951987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


魔煉さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/08 01:27(1年以上前)

僕は自分で起動したアプリで聞かれるのは面倒だと思うけど、
自分で起動していないアプリで出てくる危険性を考えた結果、UACはオフにしていません
自分で起動したアプリ(もしくはインストーラ)以外ではめったに出てこないからオフにすれば良いと言う意見は地震なんてめったに起きないから耐震対策の予算を削りますねという発言と同じだけの危険な行為であると認識しています

でもって本題
確かにVistaのときよりも遅くなっている気はします

Vista時代ではUACは聞く/聞かないの2択から、
UACの厳しさの設定で聞く場合と聞かない場合が出てくるという変化ができていたので、
多分其の切り分けなどで時間を食ってるのかなーと勝手に思い込んでいます
実際のところは何故なのかは判りませんが・・・

とりあえず、UACの確認画面が最前面に出てこずにタスクバーでペカペカ光ってる状態になるのは勘弁してほしいものです

書込番号:12984586

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版

最安価格(税込):¥15,800発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium アップグレード版をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング