Windows 7 Home Premium アップグレード版
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円
Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):¥15,800
(前週比:±0
)
発売日:2009年10月22日
このページのスレッド一覧(全131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 8 | 2011年5月7日 17:35 | |
| 0 | 4 | 2011年5月6日 22:38 | |
| 0 | 4 | 2011年5月2日 18:54 | |
| 0 | 1 | 2011年4月27日 22:34 | |
| 0 | 1 | 2011年4月25日 00:48 | |
| 1 | 5 | 2011年4月22日 21:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
初めまして。
先日未開封のWindows 7 Ultimateをヤフオクで購入し導入しました。
Vista Home Premium32bit→7 Ultimate32bit
昨日になってプロダクトキー認証エラーになり、Microsoft社に電話で認証確認したところ、特定企業にしか配布していないキーで一般では使えない。コピー(海賊版)だろうから買い直して戴きたい。との返答でした。
ネット販売の怖さを痛感し、正規版を電気屋で再購入したいと思うのですが、
・7 Home〜Ultimateすべてのグレードの再導入は可能でしょうか。(パッケージ版又はアップグレード版?)
・又はVistaに戻せるでしょうか。
・猶予期間はあと22日だそうです。
・その後このPCがどのような状態になるでしょうか。
宜しくお願い致します。
Windows 7 Upgrade Advisorを試しても実行中と表示されます。
1点
DSP版を買って、新規クリーンインストールすれば、すべて解決するんじゃないですか。
書込番号:12978319
2点
再インストールが面倒だったら、Ultimateなら通常版でもアップフレード版でもDSP版でもお好みのを買えば、中身はヤフオクで買ったのと同じですから、その新しいキーだけ使って認証すれば今入っているUltimateをそのまま使えます。
Ultimate以外だと、新規インストールだけになります。
書込番号:12978352
![]()
2点
正規のプロダクトIDを手に入れてアクティベーションを行えば、そのまま使える。
そうしないとそのウィンドウズの利用期限は22日の様だけど、期限を過ぎても期限切れとデスクトップに表示されるだけで、差し迫っての問題はない。
マイクロソフトの正規ユーザー限定のダウンロードが出来ないくらい。
ウィンドウズXPより制限が大幅に緩和されている。
近いうちに正規の製品を手に入れましょう。
書込番号:12978453
![]()
0点
ネット通販の怖さではなく、オークションの怖さです。
通販でもお店がハッキリしていれば怖くありませんが、オークションでは相手の身元がわかりませんからね。
書込番号:12979006
3点
皆さん返答ありがとうございます。
UltimateならIDのみ、それ以外は新規インストールで済むという事ですね。
このCD自体に問題が無いのかと心配していましたが、今のところ挙動におかしな所は無いのでこのまま正規ID入れる方向で考えてみます。
書込番号:12980065
1点
我々はWindowsのディスクメディアではなく、プロダクトキーを購入しているので、オークションで売られているもののほとんどはプロダクトキーが使われてしまっています。
ディスクメディア自体は、元のWindowsディスクの中身を他のDVDなどにコピーすればいくらでも作れてしまいます。
中身が空っぽのお菓子を売り付けられたようなものですね。
書込番号:12980903
![]()
1点
>このCD自体に問題が無いのかと心配していましたが
見ていないので、何とも・・・
書込番号:12980908
2点
ホログラムついてれば大丈夫では?
焼いたものだと細工はいくらでも出来るんで。
書込番号:12982529
2点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
現在Windows Vista Home Premiumを使っているのですが、このままWindows7にアップグレードすると、保存されているデータなどは消えてしまうのでしょうか?あと地デジチューナーを付けている場合、OSをアップグレードしてしまうと、録画した番組などは見れなくなってしまうのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
保存されているデータなどは消えない。
地デジチューナーの録画番組は観れません。
書込番号:12976538
0点
>保存されているデータなどは消えてしまうのでしょうか?
データの保存先と、アップグレードの方法に寄ります。
>地デジチューナーを付けている場合、OSをアップグレードしてしまうと、
>録画した番組などは見れなくなってしまうのでしょうか?
使っている地デジチューナーに寄ります。
少なくとも、私が使っているバッファローのDT-H50/PCIEは、
OSの再インストールでも、アップグレードでも、影響ないです。
ドライブレターを変更しないことだけに気をつければ、
裏技的なことは、何もせずにOKです。
つまり、拓司さん自身のPCに関する知識と、お使いのPCの環境次第と言うことです。
書込番号:12976892
0点
satorumatuさん、mad1963さん、返信ありがとうございます。データの保存先とアップグレードの方法によるとはどういうことでしょうか?今使用している地デジチューナーはIO DATAのGV-MVP/HXです。現在のPCの仕様を下記のとおりです。よろしくお願いします。
OS Windows Vista Home Premium SP2
CPU core 2 quad Q9550 2.83GHz
メモリー 4G
マザーボード BIOSTAR G31-M7 TE
ビデオカード NVIDIA GeForce 8400 GS
書込番号:12979209
0点
アップグレード版を使ってのインストールでしたね。
となると、上書きインストールになるので、基本的にデータは残るはずです。
でも、何が起こるか分かりませんから、事前のバックアップをお忘れ無く。
クリーンインストールする場合は、インストールするパーティションは初期化されるので、
そこにあるデータは消えてしまいます。
「インストールの方法」と「データの保存先」によるといったのは、このためです。
GV-MVP/HXの挙動については、私は分かりません。
ここのクチコミやIO-DATAのHPなどを、見てはいかがですか?
書込番号:12979376
![]()
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
vista 32bit Home Premiumを使用しているのですが、今回win7の移行に伴いSSDも購入しようと思っています。ssdをシステムドライブをして使用する場合、先にssdを認識させてからvistaのクリーンインストール→osをssdに指定→vistaからwin7にアップグレードで手順は合ってますでしょうか?
よろしくお願いします
0点
手順はあってます。
しかし、SSDを購入されるのでしたら、同時にDSP版のwindows7を買えば、値段は変わらないと思いますよ。
先に、購入されているのでしたらあれですが・
書込番号:12962457
0点
永遠の初心者(−−〆)さん
お早い返信ありがとうございます。
SSDはまだ購入してないのです。
win7の値段は払わずにSSDの値段だけで両方手に入るという認識で合ってますか?
ちなみにSSDはc300を購入予定です。
書込番号:12962488
0点
>win7の値段は払わずにSSDの値段だけで両方手に入るという認識で合ってますか?
DSP版というのは、そんなうまい話ではありません。
パッケージ版は高価なので、主要パーツと組み合わせて安価に販売するということ。
例えば
C300 >>>\11,000円
Win7 >>>\12,000円
合計 \23,000円
この2点をセットで購入するということ。
条件として、同時に使用することとなっています。
書込番号:12962525
0点
JZS145さん
返信ありがとうございます。
のちのちマザーやcpu,gpuなどを改装した時に再度OSを買わないために、DSP版win7の64bitを購入したいと思います。
書込番号:12962579
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
biblonf50uさん、こんにちは。
この点は正直分からないのですが、ヘルプで「ポリシー」と入力して検索したところ下記の記述がありました。
>ローカル グループ ポリシー エディターとポリシーの結果セット スナップインは、
>Windows Server 2008 R2 および Windows 7 Professional、Windows 7 Ultimate および Windows 7 Enterprise で使用できます。
>詳細については、http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=139815 を参照してください。
とのことなのでHome Premiumでは使用出来ないのではないかと…
下記の表ではグループポリシーは非対応となっています>Home Premium
「Windows 7 エディション間の比較表」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_7のエディション#.E6.AF.94.E8.BC.83.E8.A1.A8
(リンクが途中で切れているので、コピー&ペーストして下さい)
書込番号:12944564
![]()
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
そろそろ、XP→7と考えています。
7ではXPのソフトが動かない可能性があるとの事で、XPモードに興味あります。
ただ、問題なく動けばHome Premiumで十分です。
そこで、Home→Proのアップグレードパックがあるそうで、
価格もHomeアップグレード版+Home→ProのアップグレードパックでProのアップグレード版と殆ど同じですので、
Homeを入れて、XPモードが必要であればHome→Proのアップグレードパックを購入を考えています。
最初からProを買うのと比べ、何か不具合となる点はございますでしょうか。
今回、PCを組みなおす予定で、DSP版でも良いのですが、32bit、64bitも決めきれず…
よろしくお願いします。
0点
>価格もHomeアップグレード版+Home→ProのアップグレードパックでProのアップグレード版と殆ど同じですので、
Homeを入れて、XPモードが必要であればHome→Proのアップグレードパックを購入を考えています。
価格が同じならProで良いと思います。
理由としてはマイクロソフトサポート終了が違うからです。
Homeは2015年でProは2020年と明らかに違いますし、他にも32ビットか64ビットで悩んでいるのなら64ビットをおすすめ。
使えるメインメモリーがHomeなら3.2GBで64なら最大192GBも使えてしまいます。
もし他にも違いを知りたいのでしたらHPを載せておきますので見て比べてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_7%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
少しは参考になるでしょうか?
書込番号:12934465
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
私はアップグレード版を利用したことがないのですが、アップグレードというのはWindows vistaなどからWindows 7にOSを切り替える時などに使用するものなのでしょうか?
また、その利点なども教えていただけると嬉しいです。
0点
>アップグレードというのはWindows vistaなどからWindows 7にOSを切り替える時などに使用するものなのでしょうか?
そうですy
Vista32bit→Win7 32bit、Vista64bit→Win7 64bitであれば、ディスクを入れてそのまま進んでいけば出来ます。
Vista32bit→Win7 64bitのように、32/64bitと違う場合は新規インストールとなります。
書込番号:12924498
![]()
1点
切り換える人用、っていうかこれまでWindowsを愛用していた方向けに、お得なパッケージを用意しました、という感じかと。
書込番号:12924515
0点
パーシモン1wさん仰っているとおりです
今のパソコンはbit数はどちらでしょうか?
32bitでしたらアップグレードする際に新規インストールとなってしまいますが、64bitのほうが将来性があっていいと思います
利点は、すでに認証をうけているWindowsであれば、わざわざパッケージ版(20000円)を購入することなく、安い値段でアップグレード版(12000円)が手に入ります
Vistaは不人気で重いOSですので、軽快な7にすることができるのも大きな利点です
書込番号:12924516
![]()
0点
夜桜 刹那さん、こんにちは。
「Windows 7 アップグレード徹底ガイド」
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade.mspx
アップグレードについては上記のサイトを参考にされると良いでしょう。
利点ですが、
>アップグレード (上書きインストール) では、現在の OS 環境で作成したファイルや個人設定、アプリケーションなどを、
>そのまま引き継ぐことができます。
>ウィザードに従って操作するだけで、現在お使いのパソコンの環境を、Windows 7 に移行できます。
(改行位置を変更しています)
となっています。
書込番号:12924834
![]()
0点
皆々様ありがとうございました><
さっそく近々購入の方を検討してみたいと思います。
ありがとうございました〜。
書込番号:12925235
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


