Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(通常版)。参考価格は37,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Professionalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professionalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

(991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スリープからの復帰に失敗します。

2011/02/16 21:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:74件

去年の3月に始めて自作をやったときにインストールしました。かれこれ使い続けて1年近く経ちますが、たま〜にスリープからの復帰に失敗します。スリープからの復帰について調べると色々出てきますが、自分の状況と同じものは見つからなかったため書き込みさせていただきました。

具体的には、普通にスリープにしておく→電源ボタンもしくはキーボードのどれかキーを押すなどしてシステムを起動する→パスワードを入力する→ようこそ画面でフリーズ(HDDアクセスランプがずっと点灯)→仕方なくリセットボタンで再起動→普通に起動で問題なし。

または、普通にスリープにしておく→電源ボタンもしくはキーボードのどれかキーを押すなどしてシステムを起動する→パスワードを入力する→デスクトップが表示される→ソフトを起動しようとすると反応がない、よく見ると通知領域のネットワークの状態を示すアイコンのクルクルが止まっている→そのまま反応なし(マウス操作だけは受け付ける場合もある、ただし何も出来ない)→以下上と同じ。

の2パターンです。強制的に再起動されるわけではありません。自分はネットワークの接続をNECのAtermのワイヤレスで行っていて、それのユーティリティソフトのサテライトマネージャあたりが怪しいと思っているのですが、たまにしか症状が出ないため、確認が出来ません。常駐ソフトは、ウイルスバスター2011、サテライトマネージャ、EPU-6 Engine、VIA HD Audio Deckです。
ちなみにハイブリッドスリープを無効にしているので実質スタンバイです。普段電源を切るときはスリープでも大体のプログラムは閉じているので、たいした問題はありません。ですが、ずっと気になっていたので質問させていただきました。

同じような状態になって原因が判明した方がいらっしゃれば、書き込みをよろしくお願いします。そうでなくても、何かご意見があったら書き込んでください。よろしくお願いします。

PC構成は
CPU:Intel Core i7 860 OCなし
RAM:W3U1600HQ-2G
マザボ:ASUS P7P55D-LE
HDD:Intel SSD 80GB 、SAMSUNG HDD 1TB
電源:サイズ 剛力3プラグイン 600W
グラボ:WinFast GT 240 GDDR5
です。

書込番号:12665523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:43件

上記の通りです。
特別困っているわけではないのですが、できたらスリープ状態を維持したいです。

同じような方いらっしゃいますか?
使用環境 msi CR500

書込番号:12626018

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/08 22:37(1年以上前)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20080812/1006980/

リンク先はVistaですが操作はこれとほとんど同じでしょう。

書込番号:12626661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/02/08 22:52(1年以上前)

甜さんありがとうございます!
無事できました。

win7home32bitなら不必要だったのですが、いろいろ変わるんですね(笑)
ありがとうございました。

書込番号:12626758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7 Professional

2010/12/26 22:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 simounさん
クチコミ投稿数:62件

Windows 7 Professional 通常版

通常版には64bit32bit2種類入ってると思うのですが。
パソコン2台持っているので、2台両方にOSをインストールして使えますか?
教えてください。

書込番号:12423697

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/26 22:56(1年以上前)

32bitと64bitのセレクタブルでもライセンス数は1個だけです。
後は言わなくても分かるでしょう。

書込番号:12423771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/26 23:18(1年以上前)

甜さんが書いたように1個だけ。
64bitOSで試したがダメだったので32bitOSにしたい、今は32bitOSで使うがソフトが対応すれば後々64bitOSに変えたい、という人向けですね。

書込番号:12423906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/27 10:14(1年以上前)

メディアを100枚持っていようがライセンスが1個なら1台だけ。

極端に言えばライセンスが100個あればメディアは1枚で100台のPCにインストールできる。
実際企業のPCなんてそんなもんじゃないかな?

うちでは初回限定の3ライセンス版を購入したので、複数のPCで64bitと32bitを使い分けていた。現在はテスト期間が終了したので64bitで統一している。なおProに必要性は特に感じないのでHomeにした。

書込番号:12425028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 simounさん
クチコミ投稿数:62件

2010/12/28 00:15(1年以上前)

ライセンスは一つでしたか・・・。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:12428206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/12/29 22:45(1年以上前)

フルインストール版パッケージ販売品の場合 Microsoft から追加ライセンスが購入出来ます。
それと、購入使用条件が有りますが DSP版を購入する手も有ります。

DSP版の場合 2セット購入してもセット購入パーツにも寄りますが 3万円程度で購入可能。
例えばスレ主様所有の 2台の PCスペックが不明の為一般的にシステムメモリ現状搭載容量が
2GB未満でしたら 2GB以上に成る要にメモリーとセット購入で DSP版の使用が可能に成ります。

書込番号:12435767

ナイスクチコミ!0


スレ主 simounさん
クチコミ投稿数:62件

2010/12/31 11:10(1年以上前)

最初はDSP,OME惹かれましたが。
Windows 7 Professional と 今使っているOS xp home edition 32bit
で使っていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12441815

ナイスクチコミ!0


魔煉さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/02 12:15(1年以上前)

インストールだけなら両方可能ですよ

ただし、ライセンス認証は片一方のみです
そしてライセンス認証を行ってない状態では評価版としての動作になります

なので、動作確認程度の目的で両方入れて、気に入った(きちんと動く等)方を使いたいと言うのでしたら、
そっちだけをライセンス認証して、もう一方を削除すれば問題はありません

ただ、起動時のブートセレクトにゴミが残る可能性があるのと、
気に入らなかったほうが自動で起動するほうになっていると後々面倒なので、
気に入ったほうでクリーンインストールしてからライセンス認証を行うのが一番望ましいかと思われます
もっとも、自力で何とかできる人なら気に入らないほうだけ削除し、
後処理を行えば全く問題ありません

ちなみに、Vista以降ではOSインストール時にシリアルキーを入れる必要がありません
また、OSインストール後にコピペでシリアルキーを入れることが可能です
なので、データ用のHDDを摘んでいる場合はそちらにテキストでシリアルキーを保存しておくと、再インストール時に手入力による手間(入力ミス・印刷されたシリアルキーを一々見て入力)が省けるのでかなり楽になります

書込番号:12449798

ナイスクチコミ!0


takenenさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/06 14:14(1年以上前)

面倒でしたら、価格は多少張りますが、MSDNを購入すると良いですよ。
私は複数台をメールサーバ、DNSサーバ、ドメインコントローラ、他はサブPCという構成だったのでMSDNライセンスが役に立ちました。

一人で使う事が前提ですが、1メディアで複数PCにインストール可能です。

けど、高いですね。
他の方の意見が最も参考になると思います。

書込番号:12469494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶TVへの接続設定

2010/11/11 05:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:13件

OSの設定なのか、VBの設定・性能なのか判断出来ませんので、
こちらに記載させていただきました。

<症状>
液晶TVと接続すると、起動時のBIOS画面は表示されますが
Windowsが起動すると何も表示されません。

液晶TV:SONY KDL-40EX500
接続:HDMIケーブル

BIOS画面が表示されますので、接続方法、ケーブルなどの問題ではないと思います。
また、液晶TV側もHDMI端子を認識しています。

必要な接続設定があれば、ご教授ください。

MB:ASUS P7P55D-E
OS:Windows7 Professional 64bit
CPU:Core i7 870
VB:玄人志向 GF-GTS450-E1GHD/OC [PCIExp 1GB]

宜しくお願いいたします。

書込番号:12197470

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/11 05:40(1年以上前)

VBとは?

書込番号:12197477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/11 05:48(1年以上前)

>>VBとは?

すいません。
グラフィックカードまたはビデオボードを
VBと表記してしまいました。

書込番号:12197483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/11/11 06:02(1年以上前)

おはようございます

グラボの解像度等の設定がこのテレビのPC入力対応信号表(下記のページ参照)にない設定と
なっている場合は画面表示がされない場合がありますので、セーフモードで立ち上げるか、表示
できるモニターとデュアルにするかして、KDL-40EX500への出力設定に問題ないか確認してくだ
さい。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex500/connectpc.html

書込番号:12197500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/11/11 07:02(1年以上前)

最近間違った略称使う人の書き込みが目立ちますね。
誤VB→正GPU しかり、情報収集の無駄。このサイトとは関係ない同じ内容の馬鹿な書き込み、質問の内容が玄人なのに初心者マークをつけたり、このサイトのレベルが落ちたと思いませんか?

書込番号:12197586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/11 12:35(1年以上前)

ビデオボードをVBと略すことより、ビデオボードをGPUと呼ぶことの方がむしろ間違いだと思う。

書込番号:12198477

ナイスクチコミ!3


魔煉さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/02 12:31(1年以上前)

今更感が激しいけど

一般的にはグラフィックスカード/ボードと言うので、GCかGBになるはず
だけど、一般的な略称だとVGA
カタカナの略称だとグラボ

GPUはGraphics Processing Unitの略称なので、
グラフィックチップそのものの事になるかな

グラボはクロシコの玄人志向 GF-GTS450-E1GHD/OC
GPUはGTS450だよ
と言った感じになるかな

ただ、いえることは一般的でない略称は相手に通じないと言うこと
略して無い場合は、文字から意味がたどれるけど、
頭文字だけだと意味がたどれないので、
使っても通じないと思ったほうが良いかと

書込番号:12449841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

グラボドライバインストールが出来ない

2010/11/25 09:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:5件

OSの機能のような気もしましたのでこちらに書きます。

自作PCでグラボを最新版にアップデートを行おうとしましたが、インストール最中エラーが起こり終了してしまいます。
ウィザードでインストールするを選択するとエラー窓が出てきて終了します。

OS:Win7pro
GPU:HD5750

下記からDLしたドライバを使用
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-32.aspx

同様にマルチブートしてるXPで使用しXP用ドライバは当てれたのですが、7のドライバはエラーが発生し停止してしまいます。

どなたかお力添えを御願い致します。

書込番号:12271986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/25 10:00(1年以上前)

こんにちは

Win7は64Bit版では?そうであれば こちらです。

http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx

違うのならスルーしてください。

書込番号:12272029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/25 10:14(1年以上前)

エラーの画像でも張り付ければ早いのに
シーザーワンさんの言われるビット違いで無ければ
クリーナーをかけてから試すとか

書込番号:12272074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 13:50(1年以上前)

お二方どうもありがとうございます。

書き忘れましたがOSはwin7pro32bitです。
すみません現在家にのネットワークが止まってて出先で書き込みました。

もしクリーナーで削除してもダメだったら、明日キャプチャーして持ってきます。

書込番号:12272856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/25 15:12(1年以上前)

>クリーナーをかけてから試すとか

正解かも。それと 以前一回だけ経験したのですが なぜかDLファイルが壊れていて それに気が付かないで困った事がありました。その辺は OKでしょうか?

書込番号:12273085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 16:22(1年以上前)

>正解かも。それと 以前一回だけ経験したのですが なぜかDLファイルが壊れていて それ>
>に気が付かないで困った事がありました。その辺は OKでしょうか?

何度かDLし直して行ったのでおそらく大丈夫かなと思います。
試しにURL先の他のヴァージョンで試しましたが同じようでした。

書込番号:12273328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/25 17:05(1年以上前)

いやいやファイルが壊れてると新たにDLしてもダメな事がありますよ

書込番号:12273473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/25 18:29(1年以上前)

試しに ASKサイトからDLしてみますか?

http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html

書込番号:12273797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 09:56(1年以上前)

ファイルが壊れてるっていうのはDL時の破損ではなく、アップ時にって意味ですか・・・

昨日の夜
グラボドライバ削除→セーフモードでクリーナーで完全にゴミ掃除して通常起動し、インストールを試みましたが、画像のように終了してしまいました。

グラボに付いてきたユーティリティディスクから行っても同様な結果です。
ご指定いただいたURLからDLし今日帰ってから実施してみます。

現在はドライバ削除前に取ったイメージからリストアして戻しています。。。
最悪再インストールですね・・・

書込番号:12277154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/29 10:45(1年以上前)

ご報告いたします。
やはり、指定いただいたURLでもダメでした。

他にも複数のソフトでインストール出来なかったり、win7のディスクで修復しようと試みましたが読み込み中にブルースクリーンになるしまつ(最小構成で行ってもダメでした・・・)

XPのCDは読み込み可能でしたのでそちらでパテを全て削除してドライブを作成したところ、win7のディスクを読み込みました。

その後セットアップで症状改善致しました。グラボのドライバも最新に出来ました。
ただ、ディスク読み込み中にブルースクリーンになるのがちょっと理解できませんでしたが。

リカバリをする結果になってしまいましたが、力になっていただきありがとうございます。

書込番号:12293935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

マザーはP7P55D-Eを使っています
過去にASUSサイトにあるサウンドドライバを入れたらタイトルの通りになりOSを入れ直す羽目になりました
それ以来OS標準のドライバのまま運用しています
ASUSのサイトに久々に最新版22年11月9日の物が掲載されていました
これを入れてるとやはりDRM保護のファイルは再生不能に陥るのでしょうか?

頻繁にDRM保護の動画を見るので安易に導入出来ません
どなたか試された方は居ませんか

よろしくお願いします。

書込番号:12212344

ナイスクチコミ!0


返信する
enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/17 05:33(1年以上前)

イメージバックアップすればいいじゃない。
せっかくPRO買ってるんだから。(確かホームは駄目だっけ?)
以下のところにあります。

・すべてのプログラム>メンテナンス>バックアップと復元>システムイメージの作成
もしくは
・コンパネ>システムとセキュリティ>バックアップの作成>システムイメージの作成

私は信用出来るか微妙な物をインストールするときは、必ずイメージバックアップをとってからやってますね。
まあOS標準ツールじゃなく、使い慣れてるACRONIS TRUE IMAGEでやってますけど。
10分もあれば元に戻せるから安心してOSを破壊出来るw
ちなみに復元方法等HELPで確認してからやったほうがいいよ。

書込番号:12228651

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional
マイクロソフト

Windows 7 Professional

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Professionalをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング