Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(通常版)。参考価格は37,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Professionalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professionalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

(688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトビューアについて

2009/11/22 23:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:192件

二つウィンドウが開いた状態

XP Home 32bitからWin7 Pro 64bitに新しくしたのですが
フォトビューアについて質問があります。

すでに一つの画像をプレビューしていて
さらに別の画像をプレビューしようとダブルクリックします。
すると、画像のように新規のフォトビューアが起動してしまいウィンドウが2つに。

できれば別の画像もダブルクリックで同じのウィンドウに開きたいのですが
どうすれば出来るでしょうか?それともこれが仕様なのでしょうか?

どうかご教授ください。

書込番号:10517184

ナイスクチコミ!0


返信する
psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/23 07:38(1年以上前)

kazte.folder

preview.1

preview.2

庭ジャングルさん、こんにちは。

>それともこれが仕様なのでしょうか?
フォトビューアの仕様のようですね。ウィンドウ一つに表示できるのは一つの画像のみのようです。
複数の画像を同時に見たい場合はフォトビューアを複数起動する必要がありそうです。

同一フォルダ内の画像ファイル(.jpg, .tiff, .png)は下のほうの三角矢印で、前後の画像をプレビューできるようです。
四角マークはスライドショーです。停止は右クリック>終了です。
ネコでぶさん、かわいいですね。。

書込番号:10518603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/23 10:35(1年以上前)

仕様のようですね..
若干面倒かもしれませんが
「Ctrl」キー同時押しで任意画像を選択してみることもできます。
任意画像選択して、右クリック→プレビューで

マウスが5ボタンマウス等だと戻る・進むボタンでも閲覧できます
キーボードの← →キーも同様に

書込番号:10519170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2009/11/23 13:32(1年以上前)

でぶニャンコ

やせニャンコ

psyduckさん、manamonさん返信ありがとうございます!

>フォトビューアの仕様のようですね。
>仕様のようですね..
そうですか、やはり仕様ですか。残念です。

>マウスが5ボタンマウス等だと戻る・進むボタンでも閲覧できます。
5ボタンマウスですのでとても便利です。
ただ、600円の安物なのでボタンが硬いw

ご教授ありがとうございます。
この仕様になれる様にがんばりますw

書込番号:10519931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

自作パソコンで先日Windows7 Proをクリーンインストールしました。問題なくインストールできたのですがマウスのカーソルが右側面で止まらず表示領域を超えカーソルが見えなくなります。

グラフィックカード&マウスドライバーは最新版です。DVI接続のため自動調整

使用構成
CPU i7860
マザーGIGABYTE GA-P55−UD4
メモリー UMAX2G*2
グラフィック ASUS9600GT ブラックパール
モニター Eizo HD2441W (DVI接続)
マウス&キーボード ロジクール MX5500 (Bluetooth)

以上ご教授お願いします。

書込番号:10514189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/22 13:45(1年以上前)

マルチモニタの設定になってて、片方の電源を落とすと似たようになります。
モニタの設定はどうなってますか?

書込番号:10514260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2009/11/22 21:05(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございました。HDMI接続の液晶テレビの接続がアクティブになっており無効にしたら改善いたしました。ご教授ありがとうございました。

書込番号:10516277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウングレード権について

2009/11/18 09:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

本製品には、XPへのダウングレード権は付与されているのでしょうか?

書込番号:10494367

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/18 09:23(1年以上前)

プロフェッショナルには付いてる。
権だけだけど。

書込番号:10494422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件

2009/11/18 09:40(1年以上前)

きこりさん

 早速のご返信、有難うございます。すみません。もうひとつ、お願いできますでしょうか?

XPインストール用のメディアは持っています。気になるのはプロダクトキーです。本製品のパッケージの中にXP用のプロダクトキーが同封されているのでしょうか?

書込番号:10494467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/11/18 10:00(1年以上前)

こんにちは、ブタマン食べる?さん

>本製品のパッケージの中にXP用のプロダクトキーが同封されているのでしょうか?

付属していませんよ。
認証は電話認証になります。

書込番号:10494524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/18 10:08(1年以上前)

>きこりさん

初耳だったのでググったのですが、この記事の事なんでしょうか?

記事タイトル「マイクロソフト、Windows 7の「XPダウングレード」を認める方針」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090618/332199/

としたら今のところは出来ないって事ですよね?

>ブタマン食べる?さん

>XPインストール用のメディアは持っています。気になるのはプロダクトキーです。本製品のパッケージの中にXP用のプロダクトキーが同封されているのでしょうか?

付いてないと思います。
ダウングレード権が付与されたらマイクロソフトにダウングレードメディアを
申し込むことになるんじゃないかな。

お持ちのXPメディアが製品版ならWindows7とは無関係に
インストール出来るんじゃない?

書込番号:10494545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件

2009/11/18 10:35(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん

>お持ちのXPメディアが製品版ならWindows7とは無関係に
インストール出来るんじゃない?

 7は、今度組み立てようと思っているPC用なんですよ。そして、DSP版を選択しないのは、32ビット版と64ビット版が両方あるからです。

書込番号:10494620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/18 10:48(1年以上前)

ダウングレード権は既に認められてるのか解りませんが
各メーカーの法人モデルに限ってはダウングレードモデルが販売されて
実施されてますね。

マイクロソフトへ問い合わせれば
ダウングレードも可能かもしれませんネ。


ブタマン食べる?さん

>7は、今度組み立てようと思っているPC用なんですよ。そして、DSP版を選択しないのは、32ビット版と64ビット版が両方あるからです。

お解りかと思いますが、両bitあっても使えるのは片方だけですよ。
それにXPへダウングレード出来ても、7との共存は出来ませんョ。
つまりはどのOSを選んでも、ライセンスは1つです。

書込番号:10494654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件

2009/11/18 10:56(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん


>つまりはどのOSを選んでも、ライセンスは1つです。

 当然、そのように理解しておりますので、ご心配なく・・・

書込番号:10494675

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/11/18 11:16(1年以上前)

Windows7もVistaと同様なら、パッケージ版にはダウングレード権はありません。
>ダウングレードの権利は、OEM 版製品および、ボリュームライセンス版 Windows Vista Business、Ultimate、または DSP 版製品 Windows Vista Business、Ultimate のみ可能
>その他の OEM 版製品やパッケージ版製品、また他のバージョンには含まれておりません。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

書込番号:10494731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2009/11/18 12:21(1年以上前)

movemenさん コメント、有難うございます。

ラスト・エンペラーさんがご紹介下さった記事を読んでも、果たしてパッケージ品にダウングレード権があるのだろうか???という疑問が湧いてきました。

書込番号:10494906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2009/11/19 00:48(1年以上前)

DSP版専用のトピックがない以上、通常版パッケージ品として明示的に質問するべきでしたね。反省しています。

結論は、マイクロソフトに直接「要確認」といったところでしょうか・・・

書込番号:10498402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2009/11/21 21:36(1年以上前)

XPが欲しいなら、はじめからWin7を買わずにXPを買えばいいんじゃない?

書込番号:10510909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件

2009/11/22 00:23(1年以上前)

サフィニアさん

コメント、有難うございます。

>XPが欲しいなら、はじめからWin7を買わずにXPを買えばいいんじゃない?
 
 よかったら、最近の私と空気抜きさんのやりとりをお読み下さい。なぜ、質問するに至ったかがお分かりになるかと思います。
それから、XPはとても入手が困難のようですし、値段がびっくりするくらい高いですよ。
なお、ハードウェアーに縛られるDSP版は、(7も含めて)選択肢から外しています。


書込番号:10511963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2009/11/22 00:30(1年以上前)

空気抜きさん

コメント、有難うございます。

>付属していませんよ。
>認証は電話認証になります。

 DSP版の話だったのですね。

書込番号:10512002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2009/11/22 11:38(1年以上前)

いろいろ考えた結果、私の場合は、仮に7にダウングレード権があったとしても、それを行使するメリットはほとんどないことが分かりました。
なぜなら、私が所持するXPはFDDと同時使用しなければならないDSP版であり、今度組み立てようと思っているPCにはFDDが取り付けられないばかりでなく、仮に取り付け可能であったとしても、DSP版の制約から今使っているXPパソコンの使用を中止しなければならない可能性があると思うからです。
とはいえ、入手困難になったXPを安価に入手する手段として、7のダウングレード権の行使は、選択肢としては「あり」ではないかと思います。

書込番号:10513701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2009/11/23 11:32(1年以上前)

Windows 7 ProfessionalでXPモードを利用すればいいんじゃないかな。

書込番号:10519434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2009/11/23 13:25(1年以上前)

サフィニアさん、コメント有難うございます。


>Windows 7 ProfessionalでXPモードを利用すればいいんじゃないかな。

 それも、ありですね。メモリーが最大4GBでは厳しいでしょうから、もう少し楽しく悩んでみます。今が一番楽しい時期かもしれませんね。

書込番号:10519907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/11/24 00:21(1年以上前)

こんばんは、ブタマン食べる?さん

今更ですが、XP Pro(DSP)の在庫を見つけました。
ただ、広島のビックカメラですが・・・

書込番号:10523620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2009/11/24 17:34(1年以上前)

お、XPはあるところにはあるのね。

書込番号:10525932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2009/11/25 09:14(1年以上前)

空気抜きさん おはこんばんちは!

 情報有難うございます。多分、FDDバンドル品だと思うのですが、今更FDDでは、購買意欲が湧きません。光学ドライブ(特にブルーレイドライブ)だとちょっと意欲が湧きます。
 空気抜きさんは、DSP版には何がバンドルされてるといいと思いますか?
 それから、マイクロソフトに電話で問い合わせたのですが、やはり通常版にはダウングレード権はない、とのことでした。
 そして、DSP版には期間限定(18ヶ月かSP1がでるかのいずれかの短い期間)で、ダウングレード権がある、とのことでした。
 それから、ダウングレードで使うXPメディアですが、DSP版のメディアを使った場合は、やはり、バンドルされたハードウェアーを使うことが条件とのことでした。FDDを半分子してもだめか・・・とは訊いてみませんでした。(笑)
 そこで疑問に思ったのですが、XPメディアが通常版だったらどうなるのだろう?ということです。やはり、古いパソコンのXPは削除しないといけないのでしょうか?

書込番号:10529529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/11/25 10:15(1年以上前)

こんにちは、ブタマン食べる?さん

>空気抜きさんは、DSP版には何がバンドルされてるといいと思いますか?

予算面でFDDとセットで購入するようにしています。
ショップによってはUSBインターフェイスカードとセットで販売されているので、デスクトップPCでの使用なら余っている拡張スロットが使えますね。

> それから、ダウングレードで使うXPメディアですが、DSP版のメディアを使った場合は、やはり、バンドルされたハードウェアーを使うことが条件とのことでした。

それはXP Pro(DSP)にバンドルされたハードウェアのことですか?
そうならば手持ちのXP Proが使えなくなると思われるので、ダウングレードする意味が無いと思いのではないかと・・・

>そこで疑問に思ったのですが、XPメディアが通常版だったらどうなるのだろう?

バンドルされたパーツを組み込む必要が無いかと思います。

>古いパソコンのXPは削除しないといけないのでしょうか?

手持ちのXP Proが使えなくなるのなら、ダウングレードする意味が無いですよね・・・

書込番号:10529680

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XPモードについて教えてください。

2009/11/10 00:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:262件

現在購入を検討しています。

そこで教えて頂きたいのですが、Windows7を64bit版でインストールして、
XPモードを使う場合、XPも64bitになるのですか?

それともXP32bit対応のソフトを使いたい場合は、Windows7も32bitでインストールしないと駄目でしょうか?

理想としてはWindows7は64bit、XPは32bitで使えるとうれしいんですが・・・。

それと、ついでに・・・・DVD ShrinkやDVD Decrypterなどのフリーソフトは
Windows7の32bitでは動くと本で読んだのですが、64bitでは動かないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10450618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/10 00:28(1年以上前)

XPモードは32bitです。

>それと、ついでに・・・・DVD ShrinkやDVD Decrypterなどのフリーソフトは
Windows7の32bitでは動くと本で読んだのですが、64bitでは動かないのでしょうか?

DVD Shrinkは使用できましたがDVD Decrypterはわかりません。


こんなのでよろしいでしょうか

書込番号:10450703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2009/11/10 00:33(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

XPが32bit!うれしいですねぇ。
こちらの理想通りでした。

ところで、使えたのは64bitのWindows7ででしょうか?
それともXPモードでという事でしょうか?

書込番号:10450741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2009/11/10 00:43(1年以上前)

すいません・・・。
64bitでと書いて頂いてましたね・・・。

最初の方を読んで嬉しかったので、読み違えてました。
ありがとうございます。

書込番号:10450798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/10 00:44(1年以上前)

Windows7の64bitでXPモードは32bitです。

書込番号:10450803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/10 02:08(1年以上前)

>それと、ついでに・・・・DVD ShrinkやDVD Decrypterなどのフリーソフトは

このソフト名を出してる時点でグレーゾーン。。。

検索したら法的にャバィ・・(-ω-;)感じだし。
ココではNGワード。

書込番号:10451126

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/14 23:20(1年以上前)

基本的に64bitに対応したソフトは今のところ数少ないです。
スレ主のお使いのPCもしくはWindows7にしようとしているマシンのスペック自体の方が問題でソフトの問題は無いに等しい。

書込番号:10477160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/18 15:13(1年以上前)

>・・・・DVD ShrinkやDVD Decrypterなどのフリーソフト
こんなのいの一番に心配するようならWindows 7 Pro 64bitなんて不要では?

書込番号:10495434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2009/11/20 23:48(1年以上前)

セッコセッコさん
とても参考になりました。

ラストエンペラーさん
たしかにそうですね。以後気をつけます。

Air Grooveさん
そうなんですよね。
でも少しづつ使える使えないの情報が見えだしてきましたね。

みなさんありがとうございました!


ざんこくな天使のてーぜさん
別にいの一番では無いです。
adobe cs4とか他に主に使ってるソフトは64bit対応の確認がすでに取れてるだけです。
この文章だけでフリーソフトしか使わないと決めつけるなんて・・・・(笑)

書込番号:10506878

ナイスクチコミ!0


drbmさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/21 07:06(1年以上前)

CS4本当に購入してる人ならこんなところで質問しないでさっさとWindows7購入して自分で試すでしょう。かなりワ○ザー臭漂ってます。

書込番号:10507732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2009/11/27 12:48(1年以上前)

出先から久し振りに見てみたら…凄い言われようですね…。
まるで自前で重機を持ってる土建屋の社長ならクラウン乗ってて当たり前のような…(笑)

パソコンの使用環境もスペックも人それぞれでしょうし、必要かどうかの判断基準も人それぞれだと思うんですがね。

パソコンは自宅のプライベート用ですが、仕事の関係上連絡があれば夜でも休みでも必要だから仕事の道具としてCS4を入れてます。

絶対に必要なら金額の問題では無く揃えますし、そうで無い物は金はかけません。
Windows7は私にとってはその中間だから色々検討して疑問点をクリアにしているだけなんですけどね。
お金にゆとりがあるわけでは無いし…。

CS4持ってるなら吟味せずに買え…不思議な意見ですねぇ。

まぁこの後も、同じように書かれるなら、出張から帰ってスクリーンショットを貼りますよ。

書込番号:10540321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/30 23:52(1年以上前)

当方は64bitのhome(DSP版)を使用しておりますが、
Win7上でちゃんと使えていますよ〜。

もし動かない場合は少し面倒ですが、
Virtual PC 2007経由で処理すれば良いと思います。
(XP等を所持している場合ですが・・・。)

書込番号:10710366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Win7 32bitでの不具合

2009/11/09 21:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:19件

Win7 32bitを新PCで使用中なのですが、フォトショップCS2では起動するたびに登録画面が出る。スリープを2回以上やると、キーボードなどUSB機器に不具合が出たり、Internet Explorerにエラーが出たりするのですがこんなものでしょうか?

ちなみに
CPU:Corei5-750
マザー:ASUS P7p55D
メモリー:4GB
HDD:500GB

書込番号:10449210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/09 23:26(1年以上前)

CS2は試していないけどCS3は何の問題もなく32bitなら動いておりますが。
64bitならCretiveSuiteのAcrobat8.0が問題起こしますがね。

>起動するたびに登録画面が出る

これが「ユーザー登録」画面の話なら、右下のボタン「登録する」「後で登録」
ではなく、上の真ん中の(ユーザー登録)→(オプションを選択)→「登録しな
い」でなんとかなるんじゃない?CS3の場合ですが…。

Windows7、とくに64bit含む、に対応させる予定はCS4からだとAdobeが明言
しているので駄目でもどうしようもないですね。CS5は出来よさそうですよw

後のマシン自体の固有の不具合と思われる部分は残念ながらコメントできま
せん。

書込番号:10450240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/10 13:26(1年以上前)

>MILLFEUILLEさん
画像まで表示していただきまして、ありがとうございます。
ただ、登録すると後でする以外にCS2では選ぶものが無いので、残念です。
登録画面が出るのは、毎回消せば何とかなるのですが、再インストールをしても同じ状況なので、一度バックアップデータからWin7を復元したのが影響しているのかもしれないと考えてます。ちなみにバックアップソフトはTrue Image Home 2009を使ってます。
OSデータが壊れている可能性があるのですが、今のところ前に書いたような症状ぐらいなので
さすがOSの入れなおしを試してみる気にもなれません。
特に問題なさそうなら、とりあえず様子見ですね。

書込番号:10452548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XPモードについて確認したい事があります

2009/11/06 13:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:10件

現在Windows7 Pro.を使用していますが、昨日XPモードを導入し、問題がないと思って(信じて)使いはじめました。
CPUはAMD PHENOM2 X4 965BEでBIOS設定によりAMD-V有効を確認済みです。

既にXPモードを使われている方(または固い回答を頂ける方)にお尋ねします。

スキャナがMUSTEK製A3USBという古いもので、現在(おそらくこの先も)Windows7非対応です。
そこで、XPモードでインストールしてみると、うまく動きました。

次に、このスキャナを利用するソフトとしてXEROX製DocuWorksをWindows7上にインストールしたところ、これもうまく動きました。

問題はこの次なのですが、Windows7上で動くソフトでXPモードにインストールしたスキャナは認識できませんでした。(ドライバが見つからないというメッセージ)
これは正しい動作なのでしょうか?
ちなみに、Windows7でドライバをインストールしたプリンタは、XPモードで動くソフトからでも普通に指定して動かせます。

さらにXPモードの時、Windows7上のソフトはその.exeファイルを直接ディスクの中に探しに行って指定しても動きませんでした。これは正しい動作なのでしょうか?

現状、このソフトを使用する時にはいちいちXPモードを立ち上げ、XPモードにインストールしたものを動かさなければならないというのが少々面倒なもので・・・。

書込番号:10430788

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/11/06 13:49(1年以上前)

それが正しい動作です。
XPモードはPCの中に別のPCを仮想的に作り出すもので、両者はまったく独立しています。
したがってXPモードでインストールしたソフトやスキャナドライバはWindows7からは使えません。逆も同じです。
プリンタの場合のみ、自動的に仮想的なドライバがインストールされ共有されるのでXPモードからも使えます。ただしあくまで仮想的なプリンタなので、プリンタ固有の設定はできません。
XPモードはとりあえず移行できないものを使うための暫定的・緊急避難手段です。最終的にはWin7対応製品への移行が前提です。

なおアプリを立ち上げたままXP modeを終了して休止状態にすれば、次はそのままアプリが起動した状態で復帰します。起動時間はかかりますが、要するに別のPCを休止状態から立ち上げているのと同じですので仕方がありません。
またプログラムグループの中にある"Windows XP Mode アプリケーション"にできたショートカットから起動すれば、あたかも単独のアプリのように起動します。ただしUSB機器が接続できないのでこの場合は使えないでしょう。

なおMUSTEK A3 USB proなら、Vista用のドライバはあるようですから、運が良ければ使えます。まてばWin7用のドライバが出る可能性もあります。
http://www.mustek.com/mustek/Support.php

書込番号:10430863

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/11/06 14:27(1年以上前)

ちなみに単独でXPモードを起動すると、以後、ショートカットからの起動はできません。
この場合、まずXPモード起動時にログイン画面で止めたうえで、USB機器を接続すれば、ショートカットから起動することで、あたかもWin7用のアプリのように振る舞います。仮想PCは起動済みなので、以後のアプリの起動はかなり早くなります。
かなり裏技的な運用ですが、ご参考までに。

書込番号:10430973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/06 15:33(1年以上前)

早速のご教示有り難う御座います。
ご指摘頂いたA3USBのドライバ(VISTA用)はWIN7ではダメだったのでXPモードを選択した次第です。
A3USBは、A3対応のスキャナとしては驚きの安さですが、世の評価はかなりの酷評である製品であるものの、私のように画質やスピードを気にしないでお使いの方もまだまだいらっしゃるかと思います。そんな方に「WIN7のPRO以上でXPモードに対応出来たら延命出来ますよ」と教えてあげたいです。
ところで、私の環境ではXPモードを立ち上げる際にログインの窓など出ないのですが?

書込番号:10431160

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/11/06 18:13(1年以上前)

Vista用はダメでしたか。Win7はドライバまわりはそんなにかわっていないので、infファイルとかをいじれば何とかなるような気もしますが。メーカーに問い合わせてみてもいいかもしれません。

デフォルトの仮想PCではオートログオンになっています。
Windows XP Modeの設定からログオン資格情報(ユーザー名)を削除するか、起動後にスタートメニューからログオフすることでログオン画面が出るはずです。
ただし資格情報は削除する前に控えておかないと、二度とログオンできなくなることがありますから注意してください。
削除するときには、あらかじめ別の仮想PCを作ってそちらでテストすることをお勧めします。

書込番号:10431671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/06 18:18(1年以上前)

>私の環境ではXPモードを立ち上げる際にログインの窓など出ないのですが?

ほんの一瞬だけ出ていると思います本当に一瞬なのですがw

書込番号:10431687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional
マイクロソフト

Windows 7 Professional

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Professionalをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング