Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(通常版)。参考価格は37,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Professionalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professionalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

(688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XPモードについて、

2010/02/06 10:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:11件

XPモードについて、2つ教えてください。

@XPモードでは、win7とは別にウイルス対策を行う必要があるのでしょうか?
 ・ウイルス対策ソフトのインストール等

AXPモードのメモリ割付がデフォルトで256MBになってますが、
 変更して1GBにした場合、win7のメモリ割付が減るということでしょうか?
 ・例えば、win7 PCをメモリ2Gで組んでXPモードをインストール、
  XPモードのメモリ割付を1Gにした場合、win7でのメモリ使用は1Gになるのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

書込番号:10894726

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/06 10:56(1年以上前)

(1)
はい、XPモード上では別途ウイルス対策が必要です。
ですが、
現在では優秀な無料ウイルス駆除ソフト(AVASTやAVGなど)も多いですし、
Microsoft謹製の無料ウイルスソフト「Microsoft Security Essentials」
なども用意されていますので、拘りが無ければ無料でウイルス対策は可能です。

(2)
あくまでWin7上で動くアプリケーションですので、
XPモードで1Gのメモリが使われているとWin7で使用できるのはそれ以外ですね。
普通のアプリケーションと異なるとすれば、
普通のアプリケーションではメモリは動的に確保されますが、
XPモード(VirtualPC)では起動時に割り当て分を全て確保してしまう点です。
XPモードを使用中は、XPがアイドル(何もしていない状態)であっても
割り当て分のメモリが確保されています。

書込番号:10894845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/06 10:59(1年以上前)

1
必要ない。
やりたいならやるだけ。

2
減らない。

書込番号:10894851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/06 11:06(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

メモリ割付については、XPモードを起動していなければ
メモリは減らないということですね。

ありがとうございました。

書込番号:10894872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/06 16:41(1年以上前)

たいがいのXPのソフトウェアはXPモードじゃなくても動くんじゃない?


むしろXPモードによる制限のほうが不便な気が。

書込番号:10896096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WORKGROUPに参加できません

2010/02/01 01:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:8件

今週はじめにWin7 Pro64ビット版PCを購入しました。

当初は普通にWORKGROUPに参加できて、WORKGROUPのNASや他のPCが見えていましたが、何やかやと弄っているうちに、昨日からWORKGROUPのNAS等が見えなくなりました。

NASをファイルサーバーとして利用しており、NASにアクセスできないので、非常に困っています。

既存の他のPC(WinXP WORKGROUP参加)からは、今も従来どおりNASは見えています。
購入Win7PCを弄っている間に、変になってしまったようです。
何をどう弄ったのか・・・・覚えていません(汗)

気が付くと、Win7PCのネットワークが「ホームグループ」になっており、とりあえず「社内ネットワーク」に変更したのですが、やはりNASは見えません。

何をどのようにすればいいのでしょうか?
ご指導のほど、よろしくお願いします。

書込番号:10869742

ナイスクチコミ!0


返信する
P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/01 01:24(1年以上前)

一応確認として、ワークグループは変更していないと・・・。

コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワークと共有センター\共有の詳細設定

で設定を確認してみてください。
デフォルトだと、選択がすべて上になってます。

多分、ネットワーク探索が無効になってはいませんか・・・?

書込番号:10869791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/01 01:31(1年以上前)

P.Pepoさん、早速、ありがとうございます。

\共有の詳細設定のネットワーク検索は、有効(上ですが・・・)になっています。

書込番号:10869818

ナイスクチコミ!0


P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/01 01:45(1年以上前)

ダイレクトリンクで接続は可能ですか?

どこをいじったかが明確で無い以上、直リンでアクセス、ネットワークドライブとして登録したほうが今後も安定します。

機種別に表示名が違うので何とも言えませんが、私が使っているNASの場合、

\\LANDISK\

でアクセスできます。

書込番号:10869867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/01 01:58(1年以上前)

P.Pepoさん、ありがとうございました。

WORKGROUPに設定していたのですが、変になったので、焦って一時的にワークグループ名をMSHOMEに変更していたようです。

WORKGROUPに戻したら、無事、NASが見えるようになりました。
私のミスでした。

今回のミスの原因と言うか経緯を整理しますと・・・
1 弄り回しているうちに誤って「ホームグループ」に参加してしまった。
2 ホームグループからの参加を終了しないで、ワークグループの名称を何度か変更した。
  当然、何も変わりませんでした。
3 「社内ネットワーク」に変更したが、同じく変化なしでした。
  この間に、WORKGROUPからMSHOMEに変更していたようです。

4 漸く、ホームグループの参加の終了の手続きに気が付き、終了した。
  しかし、MSHOMEのままだったようなので、NASは見えませんでした。
5 ここで、焦って質問をさせていただきました。

6 P.Pepoさんの冷静なご指摘で漸く正常な設定ができました!
7 で、現在の設定内容は
  ワークグループ名 WORKGROUP
ホームグループ参加は終了 (これに気が付くまで焦りまくりでした)
  社内ネットワーク

以上です。
この間、インターネット接続や無線LAN不調になり、あれもこれもで、この土日は焦りすぎていたようです(汗)

P.Pepoさんのご指摘が良い薬になったようです。
お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした&本当にありがとうございました。

書込番号:10869908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/01 02:02(1年以上前)

P.Pepoさん

私もLANDISKです。
で、途中で\\LANDISKも試したのですが、上手くいかなかったのです。

でも、お陰でWORKGROUPに参加できたので、早速、ネットワークドライブを割り付けることにします。

書込番号:10869920

ナイスクチコミ!0


P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/01 20:07(1年以上前)

一応、システム関係に関することなのでアドバイス・・・

ワークグループ名をデフォルトにすることはあまり好ましくありません。
第三者がローカルネットワークにアクセスしたときに丸見えになってしまうので、ある程度の規模のローカルネットワークを構築する場合は、ワークグループを変更しておくとより安全です。

無線LAN使用者なら特におススメですね。
よろしくないことに、WEP割り等も聞きますし・・・。

NASがワークグループ変更に対応している場合は是非〜

書込番号:10872647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/02 00:08(1年以上前)

P.Pepoさん、子細に渡りご助言ありがとうございます。

>ワークグループ名をデフォルトにすることはあまり好ましくありません。

そうですね。
変更することにします(汗)

無線接続、有線接続、それぞれは2台で、無線は既にWEPからAESに変更しております。

書込番号:10874226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

32bitから64bitへ変更するには?

2010/01/29 02:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 kakeku.comさん
クチコミ投稿数:138件

Windows7の32bit ProfessionalがプリインストールしてあるBTOパソコンの購入(セレクタブルOSではありません)を考えていますが、将来64bitに変更する場合、64bit Professionalの製品版を買いなおす以外に、もっと安価にできる方法がないか検討中です。
32bit Professionalから64bit Ultimateへアップグレードできれば、それが最安かと思いますが、可能でしょうか?もしくは他に良い方法がありますでしょうか?

書込番号:10855069

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/29 03:17(1年以上前)

64BitのDSP買えばいいだけじゃ?

書込番号:10855096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/29 06:42(1年以上前)

うんうんFDD等とセットでDSP版を買うのが良いですね
そしてデュアルブートが良いでしょうね

書込番号:10855235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakeku.comさん
クチコミ投稿数:138件

2010/02/01 20:11(1年以上前)

Birdeagleさん、
がんこなオークさん、
ありがとうございます。

DSPの追加購入が割安だとは思っていませんでした。
デュアルブートも、マニアックな世界と勝手に決め付けていました(笑)。

将来64Bitに気持が動いたとしても大丈夫そうなので、
とりあえず安心して32Bitで購入を進められそうです。

ありがとうございました。

書込番号:10872661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーにゲームが・・・

2010/01/28 22:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:11件

教えてください。

Win7 proをインストールしたのですが、
スタートメニューのゲームフォルダにゲームが入っていません。
(ソリティアとか)

フォルダは存在しているのですが、
中身はオンラインからゲーム取得する項目だけです。。。
インストールが正常に完了しなかったのかが不安です。

そこで質問なのですが、
@Win7 proで、ゲームはインストールされるのでしょうか?
Aインストールされるものとした場合、再インストールが必要なのでしょうか?

すみませんが、教えてください。

書込番号:10854091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2010/01/28 23:13(1年以上前)

コントロールパネル〜プログラムと機能〜Windowsの機能の有効化と無効化 で、
ゲームのところにチェックを入れて再起動でゲームが使えるようになりますよ。
やりたいゲームにのみチェックを入れてもよいです。

書込番号:10854227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/28 23:16(1年以上前)

今はこうなっています

 たぁ_libraさん、こんにちは。

>中身はオンラインからゲーム取得する項目だけです。。。

 うろ覚えなのですが、スタートメニューのゲームからインストールしたような気がします。
 

書込番号:10854239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/01/29 01:13(1年以上前)

たぁ_libraさん  こんにちは。

>@Win7 proで、ゲームはインストールされるのでしょうか?

可能です。
画像を添付して置きます。

書込番号:10854853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/01/30 00:48(1年以上前)

みなさんありがとうございますm(..)m

設定できました☆

(返信遅れて申し訳ないです。)

書込番号:10859108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ツールバーが消えちゃう!

2010/01/20 23:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:192件

作成したツールバー

皆さんに質問があります。
タグの所にツールバーを作成してもいつの間にか消えてしまう事があるのです。
大体2・3日で消えます。
(画像の赤い丸の所が作ったツールバー)

今まではタグにドキュメント、ミュージック、ビデオ・・・
などのショートカットが置けたのですが
今OSから?は貼り付けても全てライブラリになってしまいますorz
でも、いつの間にか消えてしまう…

フォルダをフォルダを移動したわけでもない、プロパティーで消したわけでもない
何か原因があるのでしょうか?
それともやはり自分が何かしらの操作ミスをしているからでしょうか?
是非教えてください!

因みに作成手順です。
1.必要なショートカットを新規作成したフォルダに格納(自分はそれをマイドキュに格納してます)

2.タグを右クリック→ツールバー→新規ツールバー→作成したフォルダを選択

3.作成されたバーを左に寄せる

4.ボタン名、タイトル名のチェックを外す

5.バーを右クリック→表示→大きいアイコン

6.☆完成☆

書込番号:10815336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/25 02:47(1年以上前)

いわゆる、今までのOSに搭載されていた、「クイック起動」バーが欲しいわけですね?

http://www.724685.com/weekly/qa091223.htm
こちらを参考にされてはいかがでしょうか??

多分庭ジャングルさんがやりたい事がかなうと思いますよ^^

書込番号:10835719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2010/01/25 14:31(1年以上前)

ツールバー→新規ツールバーで、ランチャーとして使える機能があるわけですが。
私のところでも、再起動すると消えていることが…。
ただ、このツールバーは、フォルダに納めたリンク集のようなものなので。特定のフォルダをツールバーとして使用するようにしておけば、消えたとしても、そのフォルダを読み込ませるだけで復活するのですが。

起動時に、画面管理のExplorerが立ち上がるのと、フォルダの可視状態に、タイムラグでもあるのかしら?

書込番号:10837210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2010/01/25 21:56(1年以上前)

☆柴犬☆さん、KAZU0002さん返信ありがとうございます!

>こちらを参考にされてはいかがでしょうか??
ありがとうございます!
早速試してみます。
3・4日使って見たらここに報告します!

>私のところでも、再起動すると消えていることが…。
そちらも消えますか・・・
因みに上記の方法は 
著:橋本和則
タイトル:Windows7上級マニアル
という本に書いてあることをやって見た物です。

書込番号:10839094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2010/01/28 22:37(1年以上前)

☆柴犬☆さん、KAZU0002さん報告です

3日経っても消えませんでした!
本当に助かりました!
ありがとうございます!

書込番号:10853989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

32bitと64bitのデュアルブートについて

2010/01/27 14:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 (-_-メ)さん
クチコミ投稿数:170件

リテール版を買えば32bit版と64bit版のインストールメディア両方付いてくると思います。

ライセンスは1つしかないことは分かっていますが、デュアルブートについて質問があります。

32bit版と64bit版をそれぞれ別のHDD(A、B)にインストールします。HDDラックを使用し、使いたいOSを入れ替えしながら使用することはライセンス違反になるのでしょうか。
使わないOSのHDDは完全にPCから取り外し、PCケースには同時に格納していないものとします。

書込番号:10847200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/27 15:35(1年以上前)

 厳密に言えば、ライセンス違反では?
  マイクロソフトにリーテル版の認証を電話で何回してますが、そこで必ず質問されるのは、前のPCをOSを『完全に消去』しましたかです。もちろん、『はい』と答えますが、
 この手の問題はご自分でマイクロソフトに確認されるのが一番良い解決法では?

書込番号:10847341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/01/27 16:05(1年以上前)

ライセンス違反のまえに使えなくなるのでは?

書込番号:10847449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/01/27 16:23(1年以上前)

ユーザーに32bitか64bitの選択権を与えられているだけだから無理ではないかなと。

書込番号:10847503

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/27 17:33(1年以上前)

同時使用でなければ、問題ないと思いますが、アクティベーションが頻繁に必要になると思います。
6ヶ月に数回までは不用ですが、頻繁に行うIDは有人対応になります。
マイクロソフト側の人件費が増えてしまうので、実務上無理かもしれません。

書込番号:10847698

ナイスクチコミ!1


スレ主 (-_-メ)さん
クチコミ投稿数:170件

2010/01/28 16:19(1年以上前)

マイクロソフトに確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:10852303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional
マイクロソフト

Windows 7 Professional

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Professionalをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング