Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(通常版)。参考価格は37,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Professionalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professionalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディアプレーヤー12について

2011/04/05 10:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 rei1238さん
クチコミ投稿数:94件

ご覧いただきありがとうございます。


WindowsMediaplayerを普段使用しているのですが


音楽ファイルを開く→メディアプレーヤー表示→まっくろの画面に視覚エフェクト→右上辺りにある画面を切り替えみたいなボタン(?)を押し、画面切り替え

で使用していました。


ですが、なにも設定していないのに右上にあるボタン(以前のは注意してみていなかったため解りませんが今はライブラリに切り替え)を押すとライブラリが画面中央に表示され、視覚エフェクトはおろか動画再生中にも関わらず強制的にライブラリが表示されてしまいます。


少なくとも昨日までは現在のライブラリへ移動ボタンを押しても、画面中央は視覚エフェクトorアルバムアートor再生中の動画が表示されたと思うのですが・・・


わかりにくくて申し訳ありませんが、何も設定した記憶が無いのに設定が変えられとても気持ち悪い上にライブラリ自体まったく使っていなかったので使いにくくてしょうがない状態です・・・


もし解るかたいらっしゃいましたらご教授願います・・・

書込番号:12861203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/05 10:42(1年以上前)

 rei1238さん、こんにちは。

 今一つよく分からないのですが、
 ライブラリが表示されている状態で普通に動画を見たいという場合は「表示→プレイビュー」で切り替えてみて下さい。

書込番号:12861291

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2011/04/05 13:14(1年以上前)

WMP12では2種類の表示がされます

表示>スキンで以前のWMP11バージョンみたいに表示出来ます

ライブラリーモードに切り替わったのでしょうか?

書込番号:12861700

ナイスクチコミ!0


スレ主 rei1238さん
クチコミ投稿数:94件

2011/04/09 17:32(1年以上前)

レスありがとうございます!

なんとなくライブラリーモードの表示画面が変わった気がするのですが・・・

よく考えたらこんなだった様な・・・?


ちょっと前回がどのような画面だったか思い出せないためとりあえずこのまま使い続けてみようと思います。

わざわざレスいただいたのに本当に申し訳ありません;;

書込番号:12877612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows Media Center ビデオエラー

2010/12/25 21:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 msz006mhssさん
クチコミ投稿数:5件

以下の構成で

OS Windows 7 Professional64bit
cpu:i7-950
gpu:NVIDIA GTX-460
mem:cfd 6g
ssd:cfd64g
hdd:w/d2.0
pow:antec650w
bd:pioneer bdk-205
display:LG flatrone 2240v
tv tuner:pixera PIX-DT096-PE0

Windows Media Center を起動すると「ビデオエラー ビデオの表示に必要なファイルがインストールされていないか、正常に動作していません。Windows Media Centerを再起動するか、またはコンピューターを再起動してください。」とのメッセージがでて動画の再生ができません。今まで何の問題もなく使用していましたので原因が分かりません。再起動しても改善されず、復元も行いましたがダメでした。もちろんビデオカードのドライバは最新バージョンです。TV機能はpixera PIX-DT096-PE0付属のStation tvで起動していますが、問題なく録画・再生・視聴できます。あくまでもPC内の動画ファイル(一般的なMpeg,AVI等です)を再生しようとするとエラーが出ます。その他のプレイヤーでは(GOM PLAYER等)再生可能ですので困っています。解決策があれば教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:12418506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/12/26 02:16(1年以上前)

msz006mhssさん、こんばんは。

Windows Media Centerの構成ファイルが、アンチウィルスソフトなどで駆除・隔離されていたりしませんでしょうか?

既に確認済みでしたら読み流してください。

書込番号:12419787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/12/26 08:55(1年以上前)

>tv tuner:pixera PIX-DT096-PE0

これってMedia Centerに対応していないと思いますが。


http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mc7xs/

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mc7vs/

こんな対応キャプチャーを使う必要があります。

書込番号:12420281

ナイスクチコミ!0


スレ主 msz006mhssさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/26 14:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。3ヶ月以上、Media Centerで視聴してきたのに対応していないとは!?たしかにメーカーHP等見ても記載されていませんねぇ。使えていただけに不思議です。何か策はありませんか?

書込番号:12421410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/02/20 16:27(1年以上前)

自分も同じ現象に陥りました。

自分はモニタのドライバの更新をしたときに、ビデオの表示に関係するもの(コーディック?)がグラボのドライバのに干渉してしまったのだと思います。

デバイスマネージャでグラボのドライバを以前の状態に戻して、更新しなおしたら治りました。

ご参考にどうぞ。

書込番号:12683020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶TVへの接続設定

2010/11/11 05:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:13件

OSの設定なのか、VBの設定・性能なのか判断出来ませんので、
こちらに記載させていただきました。

<症状>
液晶TVと接続すると、起動時のBIOS画面は表示されますが
Windowsが起動すると何も表示されません。

液晶TV:SONY KDL-40EX500
接続:HDMIケーブル

BIOS画面が表示されますので、接続方法、ケーブルなどの問題ではないと思います。
また、液晶TV側もHDMI端子を認識しています。

必要な接続設定があれば、ご教授ください。

MB:ASUS P7P55D-E
OS:Windows7 Professional 64bit
CPU:Core i7 870
VB:玄人志向 GF-GTS450-E1GHD/OC [PCIExp 1GB]

宜しくお願いいたします。

書込番号:12197470

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/11 05:40(1年以上前)

VBとは?

書込番号:12197477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/11 05:48(1年以上前)

>>VBとは?

すいません。
グラフィックカードまたはビデオボードを
VBと表記してしまいました。

書込番号:12197483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/11/11 06:02(1年以上前)

おはようございます

グラボの解像度等の設定がこのテレビのPC入力対応信号表(下記のページ参照)にない設定と
なっている場合は画面表示がされない場合がありますので、セーフモードで立ち上げるか、表示
できるモニターとデュアルにするかして、KDL-40EX500への出力設定に問題ないか確認してくだ
さい。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex500/connectpc.html

書込番号:12197500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/11/11 07:02(1年以上前)

最近間違った略称使う人の書き込みが目立ちますね。
誤VB→正GPU しかり、情報収集の無駄。このサイトとは関係ない同じ内容の馬鹿な書き込み、質問の内容が玄人なのに初心者マークをつけたり、このサイトのレベルが落ちたと思いませんか?

書込番号:12197586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/11 12:35(1年以上前)

ビデオボードをVBと略すことより、ビデオボードをGPUと呼ぶことの方がむしろ間違いだと思う。

書込番号:12198477

ナイスクチコミ!3


魔煉さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/02 12:31(1年以上前)

今更感が激しいけど

一般的にはグラフィックスカード/ボードと言うので、GCかGBになるはず
だけど、一般的な略称だとVGA
カタカナの略称だとグラボ

GPUはGraphics Processing Unitの略称なので、
グラフィックチップそのものの事になるかな

グラボはクロシコの玄人志向 GF-GTS450-E1GHD/OC
GPUはGTS450だよ
と言った感じになるかな

ただ、いえることは一般的でない略称は相手に通じないと言うこと
略して無い場合は、文字から意味がたどれるけど、
頭文字だけだと意味がたどれないので、
使っても通じないと思ったほうが良いかと

書込番号:12449841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

グラボドライバインストールが出来ない

2010/11/25 09:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:5件

OSの機能のような気もしましたのでこちらに書きます。

自作PCでグラボを最新版にアップデートを行おうとしましたが、インストール最中エラーが起こり終了してしまいます。
ウィザードでインストールするを選択するとエラー窓が出てきて終了します。

OS:Win7pro
GPU:HD5750

下記からDLしたドライバを使用
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-32.aspx

同様にマルチブートしてるXPで使用しXP用ドライバは当てれたのですが、7のドライバはエラーが発生し停止してしまいます。

どなたかお力添えを御願い致します。

書込番号:12271986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/25 10:00(1年以上前)

こんにちは

Win7は64Bit版では?そうであれば こちらです。

http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx

違うのならスルーしてください。

書込番号:12272029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/25 10:14(1年以上前)

エラーの画像でも張り付ければ早いのに
シーザーワンさんの言われるビット違いで無ければ
クリーナーをかけてから試すとか

書込番号:12272074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 13:50(1年以上前)

お二方どうもありがとうございます。

書き忘れましたがOSはwin7pro32bitです。
すみません現在家にのネットワークが止まってて出先で書き込みました。

もしクリーナーで削除してもダメだったら、明日キャプチャーして持ってきます。

書込番号:12272856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/25 15:12(1年以上前)

>クリーナーをかけてから試すとか

正解かも。それと 以前一回だけ経験したのですが なぜかDLファイルが壊れていて それに気が付かないで困った事がありました。その辺は OKでしょうか?

書込番号:12273085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 16:22(1年以上前)

>正解かも。それと 以前一回だけ経験したのですが なぜかDLファイルが壊れていて それ>
>に気が付かないで困った事がありました。その辺は OKでしょうか?

何度かDLし直して行ったのでおそらく大丈夫かなと思います。
試しにURL先の他のヴァージョンで試しましたが同じようでした。

書込番号:12273328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/25 17:05(1年以上前)

いやいやファイルが壊れてると新たにDLしてもダメな事がありますよ

書込番号:12273473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/25 18:29(1年以上前)

試しに ASKサイトからDLしてみますか?

http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html

書込番号:12273797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 09:56(1年以上前)

ファイルが壊れてるっていうのはDL時の破損ではなく、アップ時にって意味ですか・・・

昨日の夜
グラボドライバ削除→セーフモードでクリーナーで完全にゴミ掃除して通常起動し、インストールを試みましたが、画像のように終了してしまいました。

グラボに付いてきたユーティリティディスクから行っても同様な結果です。
ご指定いただいたURLからDLし今日帰ってから実施してみます。

現在はドライバ削除前に取ったイメージからリストアして戻しています。。。
最悪再インストールですね・・・

書込番号:12277154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/29 10:45(1年以上前)

ご報告いたします。
やはり、指定いただいたURLでもダメでした。

他にも複数のソフトでインストール出来なかったり、win7のディスクで修復しようと試みましたが読み込み中にブルースクリーンになるしまつ(最小構成で行ってもダメでした・・・)

XPのCDは読み込み可能でしたのでそちらでパテを全て削除してドライブを作成したところ、win7のディスクを読み込みました。

その後セットアップで症状改善致しました。グラボのドライバも最新に出来ました。
ただ、ディスク読み込み中にブルースクリーンになるのがちょっと理解できませんでしたが。

リカバリをする結果になってしまいましたが、力になっていただきありがとうございます。

書込番号:12293935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 ATAZさん
クチコミ投稿数:13件

2台のSSDの片方にXPが入っています。もう一方のSSD(なにもはいっていない空っぽのもの)にアップグレート版の7を導入することはできるでしょうか。上書きでしか導入できないのでしたらだめですね。

書込番号:11933336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/19 11:53(1年以上前)

このスレのはアップグレード版じゃないですが
どういう事かな?


インストール済みのXPをアップグレードするつもりなら
OSは二つには増えませんョ。
つまりXPとアップグレード版Windows7だけではデュアルにはなり得ません。

このスレのWindows7を買えばデュアルブート出来ますよ。

書込番号:11933411

ナイスクチコミ!2


Ω=ωさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/19 12:35(1年以上前)

>上書きでしか導入できないのでしたらだめですね。
==>
アップグレード版でも新規にインストールできる事はGoogle検索すれば分かるだろう。普通に認証も通る。
ライセンスがどうなるかは知らないよ。バグなのかなぁ?

書込番号:11933592

ナイスクチコミ!1


スレ主 ATAZさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/20 08:41(1年以上前)

うっかり、アップする板を間違えてしまいました。ごめんなさい。
お答えいただき、ありがとうございます。なるほど・・アップグレード版でも、新規インストールできそうですね。でもマイクロソフトに睨まれそう。(Google検索で、出ていました。)そうなると安くあげるには、DSP版か・・・・

書込番号:11938124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Win7 32bit→Win7 64bit インストール出来ない

2010/03/13 15:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:7件

Win7 32bitから64bitへ変更するため、クリーンインストールしたところ
セットアップの「最終処理」が行われている最中に、いきなり黒い画面になり
画面右上にハイフン(ー)が点滅したまま何分たっても変わらないままになってしまいます。

何度試しても同じ結果になってしまいます。

32bitの時は全く何の問題もなくインストール、使用はできていました。

DSP版なのでサポートもうけられません。

書込番号:11079144

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/13 16:05(1年以上前)

パソコンの構成は、どの様な物ですか?

書込番号:11079191

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/03/13 16:15(1年以上前)

ドライバーとか未対応なのですかね
詳しい構成を書くと 詳しい方がレスしてくれるかもしれません。

書込番号:11079227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/13 16:23(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます^^

構成は
CPU→Q9550
マザー→ASUS P5Q Deluxe
グラボ→9800GX2
メモリー→PC2-8500
HDD→500G(パーテッションで Cが160GB/Dが340GB)

マザーのドライバが32bitのままだから駄目なのでしょうかs?

書込番号:11079251

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/13 16:27(1年以上前)

右上にハイフンとは何だろう。
左上にアンダーバーは分かるが。

セットアップで止まったら、リセットすると止まった部分はスキップする機能は今でもあるのだろうか。
セットアップで何度やり直しても同じ場所で同じエラーだと、メモリ不良の場合がある。

書込番号:11079270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/13 16:39(1年以上前)

あw 間違いですね

左上にアンダーバーです。

すみません><

書込番号:11079298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/13 22:04(1年以上前)

解決しました^^;

グラボを差し替えたところ正常にインストールできました。

返信してくださったみなさま、ありがとうございました。

書込番号:11080838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/16 03:23(1年以上前)

大分日時たってしまっていますが、私も同じような環境で似たような症状に悩まされているので、もしまだご覧になっていたら、何のグラボに差し替えたのかを教えていただけないでしょうか?

書込番号:11633818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/11 22:43(1年以上前)

コロン@さんへ

返信が遅くなりました><;

グラボは9800GX2→ATI5770へ交換しました。

性能もあまり変わらないし、5770の方が消費電力や発熱も低く

とても満足しています。

FF14も高設定でカクつく事もなく快適です^ー^

書込番号:11895347

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional
マイクロソフト

Windows 7 Professional

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Professionalをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング