Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(通常版)。参考価格は37,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Professionalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professionalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

(991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

グラボドライバインストールが出来ない

2010/11/25 09:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:5件

OSの機能のような気もしましたのでこちらに書きます。

自作PCでグラボを最新版にアップデートを行おうとしましたが、インストール最中エラーが起こり終了してしまいます。
ウィザードでインストールするを選択するとエラー窓が出てきて終了します。

OS:Win7pro
GPU:HD5750

下記からDLしたドライバを使用
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-32.aspx

同様にマルチブートしてるXPで使用しXP用ドライバは当てれたのですが、7のドライバはエラーが発生し停止してしまいます。

どなたかお力添えを御願い致します。

書込番号:12271986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/25 10:00(1年以上前)

こんにちは

Win7は64Bit版では?そうであれば こちらです。

http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx

違うのならスルーしてください。

書込番号:12272029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/25 10:14(1年以上前)

エラーの画像でも張り付ければ早いのに
シーザーワンさんの言われるビット違いで無ければ
クリーナーをかけてから試すとか

書込番号:12272074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 13:50(1年以上前)

お二方どうもありがとうございます。

書き忘れましたがOSはwin7pro32bitです。
すみません現在家にのネットワークが止まってて出先で書き込みました。

もしクリーナーで削除してもダメだったら、明日キャプチャーして持ってきます。

書込番号:12272856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/25 15:12(1年以上前)

>クリーナーをかけてから試すとか

正解かも。それと 以前一回だけ経験したのですが なぜかDLファイルが壊れていて それに気が付かないで困った事がありました。その辺は OKでしょうか?

書込番号:12273085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 16:22(1年以上前)

>正解かも。それと 以前一回だけ経験したのですが なぜかDLファイルが壊れていて それ>
>に気が付かないで困った事がありました。その辺は OKでしょうか?

何度かDLし直して行ったのでおそらく大丈夫かなと思います。
試しにURL先の他のヴァージョンで試しましたが同じようでした。

書込番号:12273328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/25 17:05(1年以上前)

いやいやファイルが壊れてると新たにDLしてもダメな事がありますよ

書込番号:12273473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/25 18:29(1年以上前)

試しに ASKサイトからDLしてみますか?

http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html

書込番号:12273797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 09:56(1年以上前)

ファイルが壊れてるっていうのはDL時の破損ではなく、アップ時にって意味ですか・・・

昨日の夜
グラボドライバ削除→セーフモードでクリーナーで完全にゴミ掃除して通常起動し、インストールを試みましたが、画像のように終了してしまいました。

グラボに付いてきたユーティリティディスクから行っても同様な結果です。
ご指定いただいたURLからDLし今日帰ってから実施してみます。

現在はドライバ削除前に取ったイメージからリストアして戻しています。。。
最悪再インストールですね・・・

書込番号:12277154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/29 10:45(1年以上前)

ご報告いたします。
やはり、指定いただいたURLでもダメでした。

他にも複数のソフトでインストール出来なかったり、win7のディスクで修復しようと試みましたが読み込み中にブルースクリーンになるしまつ(最小構成で行ってもダメでした・・・)

XPのCDは読み込み可能でしたのでそちらでパテを全て削除してドライブを作成したところ、win7のディスクを読み込みました。

その後セットアップで症状改善致しました。グラボのドライバも最新に出来ました。
ただ、ディスク読み込み中にブルースクリーンになるのがちょっと理解できませんでしたが。

リカバリをする結果になってしまいましたが、力になっていただきありがとうございます。

書込番号:12293935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

マザーはP7P55D-Eを使っています
過去にASUSサイトにあるサウンドドライバを入れたらタイトルの通りになりOSを入れ直す羽目になりました
それ以来OS標準のドライバのまま運用しています
ASUSのサイトに久々に最新版22年11月9日の物が掲載されていました
これを入れてるとやはりDRM保護のファイルは再生不能に陥るのでしょうか?

頻繁にDRM保護の動画を見るので安易に導入出来ません
どなたか試された方は居ませんか

よろしくお願いします。

書込番号:12212344

ナイスクチコミ!0


返信する
enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/17 05:33(1年以上前)

イメージバックアップすればいいじゃない。
せっかくPRO買ってるんだから。(確かホームは駄目だっけ?)
以下のところにあります。

・すべてのプログラム>メンテナンス>バックアップと復元>システムイメージの作成
もしくは
・コンパネ>システムとセキュリティ>バックアップの作成>システムイメージの作成

私は信用出来るか微妙な物をインストールするときは、必ずイメージバックアップをとってからやってますね。
まあOS標準ツールじゃなく、使い慣れてるACRONIS TRUE IMAGEでやってますけど。
10分もあれば元に戻せるから安心してOSを破壊出来るw
ちなみに復元方法等HELPで確認してからやったほうがいいよ。

書込番号:12228651

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶TVへの接続設定

2010/11/11 05:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:13件

OSの設定なのか、VBの設定・性能なのか判断出来ませんので、
こちらに記載させていただきました。

<症状>
液晶TVと接続すると、起動時のBIOS画面は表示されますが
Windowsが起動すると何も表示されません。

液晶TV:SONY KDL-40EX500
接続:HDMIケーブル

BIOS画面が表示されますので、接続方法、ケーブルなどの問題ではないと思います。
また、液晶TV側もHDMI端子を認識しています。

必要な接続設定があれば、ご教授ください。

MB:ASUS P7P55D-E
OS:Windows7 Professional 64bit
CPU:Core i7 870
VB:玄人志向 GF-GTS450-E1GHD/OC [PCIExp 1GB]

宜しくお願いいたします。

書込番号:12197470

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/11 05:40(1年以上前)

VBとは?

書込番号:12197477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/11 05:48(1年以上前)

>>VBとは?

すいません。
グラフィックカードまたはビデオボードを
VBと表記してしまいました。

書込番号:12197483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/11/11 06:02(1年以上前)

おはようございます

グラボの解像度等の設定がこのテレビのPC入力対応信号表(下記のページ参照)にない設定と
なっている場合は画面表示がされない場合がありますので、セーフモードで立ち上げるか、表示
できるモニターとデュアルにするかして、KDL-40EX500への出力設定に問題ないか確認してくだ
さい。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex500/connectpc.html

書込番号:12197500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/11/11 07:02(1年以上前)

最近間違った略称使う人の書き込みが目立ちますね。
誤VB→正GPU しかり、情報収集の無駄。このサイトとは関係ない同じ内容の馬鹿な書き込み、質問の内容が玄人なのに初心者マークをつけたり、このサイトのレベルが落ちたと思いませんか?

書込番号:12197586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/11 12:35(1年以上前)

ビデオボードをVBと略すことより、ビデオボードをGPUと呼ぶことの方がむしろ間違いだと思う。

書込番号:12198477

ナイスクチコミ!3


魔煉さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/02 12:31(1年以上前)

今更感が激しいけど

一般的にはグラフィックスカード/ボードと言うので、GCかGBになるはず
だけど、一般的な略称だとVGA
カタカナの略称だとグラボ

GPUはGraphics Processing Unitの略称なので、
グラフィックチップそのものの事になるかな

グラボはクロシコの玄人志向 GF-GTS450-E1GHD/OC
GPUはGTS450だよ
と言った感じになるかな

ただ、いえることは一般的でない略称は相手に通じないと言うこと
略して無い場合は、文字から意味がたどれるけど、
頭文字だけだと意味がたどれないので、
使っても通じないと思ったほうが良いかと

書込番号:12449841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ機能について

2010/10/26 15:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

宜しくお願いいたします。
・7 pro 64
・ Core i7 875K
・memo 2G*2
・HDD / SSD
・GA-P55A-UD4
などの構成で組み始めるところです。

いままではXPマシンでacronics true imageというソフトを使用して
起動ドライブのイメージBack Upをとって、いざというときに何でも
救われてきました。

ニューマシンでも当然買わなければとおもっていたのですが、
よく調べれば7のproには、もともと純正でシステムバックアップ機能がありました。

acronics true imageと同じ機能/性能であればわざわざ買うことも無いなと。
ちなみに私はOSドライブの「フルバックアップ」と「そのまるごとの復元」さえ
できればよく、他の機能はいりません。その前提で質問です。

1.この純正バックアップ機能は、HDDの換装の際などにパーティションサイズが
 異なっていても(当然元よりは大きいことを前提として)復元できるでしょうか

2.OSの入った起動ドライブの使用要領が25G程度だとして、この純正のものは
 どのぐらいのバックアップと復元時間がかかるでしょうか?
※HDD前提で結構です。
 ちなみにXP+acronicsでの時間はバックアップで2,3分、復元でも数分という速さです。

3.HDDから取得したイメージBKUPをSSDに換装して復元できるでしょうか?
この場合SSD本来の速度がでなかったり、他に問題が出たりしないでしょうか?

4.(ちょっと本題とはずれますが)7pro+XPモードを導入した状態で、updateなども含んだ
  ある程度余裕も見たパーティションサイズの割り当てはどのぐらいみておけば
  よろしいでしょうか。

全部でなくとも結構です。経験からでも机上の知識でも構いません。
皆様お分かりのことがあればご教授願います。

書込番号:12117939

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2010/10/26 15:47(1年以上前)

追伸です。

よくわかってないのですが、4の質問は
Cドライブに7proもxpモードに必要なものも全部いれて
それを丸ごとバックアップしたいという意味で書きました。

もちろんユーザーデータの格納場所は別のパーティションやボリュームを
割り当てるつもりです。

書込番号:12117949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/27 05:08(1年以上前)

 ブンタ2さん、こんにちは。

 Windows 7 ProfessionalではなくてVista UltimateのWindows Complete PC バックアップなのですが、
 バックアップの所要時間は約300GBで約80分でした。
(内蔵HDD間でのバックアップで、両方共に7200rpmです)

「内蔵HDDを増設しました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7520421/

書込番号:12121043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2010/10/27 07:17(1年以上前)

カーディナルさん こんにちはー
レスありがとうございます。

私が書き忘れた内臓HDD間という補足まで加えていただきありがとうございます。

300G実際にデータが入っていてという認識でよいですか?
だあればそれから類推してOSドライブは30Gとみた場合8分程度となるでしょうか。

リストアの時間はいかがでしたか?

書込番号:12121210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/27 13:56(1年以上前)

 ブンタ2さん、こんにちは。

 認識はその通りです。
 その内のCドライブ(OS)は40GBくらいだったかなと…
 バックアップしただけでリストアはしていないので、こちらの所要時間は分からないです。

書込番号:12122334

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2010/10/27 14:30(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに300Gの実データをイメージかしてバックアップすると
どのぐらいの大きさになりましたでしょうか?
acronicsですと25Gの実データは8Gぐらいになります。

書込番号:12122434

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2010/10/27 15:02(1年以上前)

色々調べて自分で情報をとりました。
同じ疑問をお持ちの方はご参考にどうぞ。


・win7 バックアップデータのサイズについてとacronicsとの比較
http://yk.tea-nifty.com/netdev/2009/10/windows7-79b5.html

・バックアップに要する時間
http://allabout.co.jp/gm/gc/20922/

・7やXPモードの必要容量
http://questionbox.jp.msn.com/qa5072593.html
http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/set_up_xp_mode.html

尚、7の純正バックアップ/復元はより大きなサイズのパーティションにも
復元できるということもわかりました。

残った疑問HDDから吸い上げたイメージをSSDに復元できて、速度の効果も
ちゃんとでるか・・・・です。
acronicsは低下するらしいので、純正バックアップでも恐らく同じことで
しょうね・・・

書込番号:12122537

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2010/10/27 21:53(1年以上前)

カーディナルさん
ありがとうこざいました。

書込番号:12124207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ずいぶん売れたんだね

2010/10/22 23:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

「Microsoft Windows 7」が1周年 累計2億4000万本販売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000003-zdn_ep-sci

書込番号:12100251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2010/10/22 23:36(1年以上前)

中国の違法コピー販売がなかったら
どれぐらいになってたのでしょうね

数千万本は増えたのかなー

書込番号:12100296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/10/22 23:55(1年以上前)

ちあき−えふさん、

>数千万本は増えたのかなー

おそらくかなり増えていたんでしょうね。

書込番号:12100398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/23 00:14(1年以上前)

>「Microsoft Windows 7」が1周年 累計2億4000万本販売
結構売れましたね。
自分も会社用1本と自宅用に1本です。

>中国の違法コピー販売がなかったら
>どれぐらいになってたのでしょうね
逆に製品の金額でしたら、買わなさそう…

書込番号:12100501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/23 00:22(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 今年中にはWindows 7のシェアがVistaを上回りそうですね。
 XPに追いつき追い抜くのは…どうでしょうか(^^;

書込番号:12100540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/10/23 00:39(1年以上前)

カーディナルさん、

私はセカンドPCとサードPCはXPですが、
メインマシンのWindows7のサクサクさに慣れちまうと
このOSも長続きしそうな気がしますわ・・・

書込番号:12100607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/10/23 00:51(1年以上前)

本日のWindows 7に関する一部新聞報道について
http://www.microsoft.com/japan/presspass/default.aspx?utm_source=Microsoft+Press&utm_medium=twitter

書込番号:12100648

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/23 01:05(1年以上前)

Windows XPは、発売1周年で1700万本らしい。
Windowsを買う人は少なく、Windows PCを買うことがほとんど。
だからPCの買い替えがWindows内シェアの遷移に影響する。
Windows 7を使いたくて買い替える層の多くは既に買い替えしているだろうし、好景気なら安易に買い替えしていくだろうし、そうでなければ慎重になるし、どうなるのかは不明。

書込番号:12100695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/23 01:32(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 リンク先を見て、名目はともかくHome Premiumの通常版が安くなったら良かったのにと思ってしまいました(^^;

書込番号:12100761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/23 01:34(1年以上前)

Vistaの時には買わなかったけど、仕事でベーターから使っていて良さを知ったので、ニ台のデスクトップXPと一台の98ノートの代わりに、
i7デスクトップとatomネットブックを購入しました〜

ネットでWindows7は、中国で販売しても価格が高いから売れなくて、まだ、XPが販売のメインだそうです…

企業がServer2008R2によりWindows7のセキュリティ管理監視が、2000やXPからの乗り換えを促したと、思いますよ〜

個人的には、XP-modeやタッチパネルに対応が大きかったです。

書込番号:12100764

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/10/31 08:46(1年以上前)

ヤフーのニュース記事は読める期間が短く直ぐによめなくなるので、
リンク先にヤフーを使うのはやめましょうよ。

気がつく度にコメントしてますが、後を地立たず疲れます。

書込番号:12141934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 ATAZさん
クチコミ投稿数:13件

2台のSSDの片方にXPが入っています。もう一方のSSD(なにもはいっていない空っぽのもの)にアップグレート版の7を導入することはできるでしょうか。上書きでしか導入できないのでしたらだめですね。

書込番号:11933336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/19 11:53(1年以上前)

このスレのはアップグレード版じゃないですが
どういう事かな?


インストール済みのXPをアップグレードするつもりなら
OSは二つには増えませんョ。
つまりXPとアップグレード版Windows7だけではデュアルにはなり得ません。

このスレのWindows7を買えばデュアルブート出来ますよ。

書込番号:11933411

ナイスクチコミ!2


Ω=ωさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/19 12:35(1年以上前)

>上書きでしか導入できないのでしたらだめですね。
==>
アップグレード版でも新規にインストールできる事はGoogle検索すれば分かるだろう。普通に認証も通る。
ライセンスがどうなるかは知らないよ。バグなのかなぁ?

書込番号:11933592

ナイスクチコミ!1


スレ主 ATAZさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/20 08:41(1年以上前)

うっかり、アップする板を間違えてしまいました。ごめんなさい。
お答えいただき、ありがとうございます。なるほど・・アップグレード版でも、新規インストールできそうですね。でもマイクロソフトに睨まれそう。(Google検索で、出ていました。)そうなると安くあげるには、DSP版か・・・・

書込番号:11938124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional
マイクロソフト

Windows 7 Professional

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Professionalをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング