Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(通常版)。参考価格は37,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Professionalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professionalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professional のクチコミ掲示板

(991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID-5ボリュームの作成

2010/08/14 04:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 tfnetworkさん
クチコミ投稿数:12件

◆やりたいこと◆
Windows7にてOS付属の「ディスク管理」上でRAID5を作成したいです。
(ハードウェアRAIDや性能やらは置いておく)

<前提>
※1.サーバーOSを買えば出来ることは承知済み
※2.M/B等のフェイクRAIDではない
※3.RAID5用に同容量3台以上SATA接続してある

マイクロソフトのサポートに電話確認してPro以上ならできるというので、
Pro32bit版を購入するもグレーアウトで選択できませんでした・・・

そこで玄人の皆様に質問です。(MSはあてにならない・・・)

このグレーアウトしたRAID-5ボリュームを有効にするにはどうしたらいいでしょうか?
仮定としては、
・64bit版にする
・ultimate版にする
・そもそも2008R2の布石で、Win7では有効にできない

等考えております。
RAID5有効にできた方はいらっしゃいますか?

書込番号:11759793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/14 04:24(1年以上前)

RAIDなど組んだことのないど素人の返信で申し訳ありませんが、
手元にあるWindows 7の書籍には、RAID0、RAID1はサポートするが、
RAID5はサポートしないとありますね。

>マイクロソフトのサポートに電話確認してPro以上ならできるというので
うーん、もう一度マイクロソフトに確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:11759807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/14 06:21(1年以上前)

RAID5はWindows7ではそのままではできないです。

ところで2のM/B等のフェイクRAIDではないってなに?
ソフトウェアRAIDであることにどっちもかわりはないけど。
まだチップセットのサポートによるRAIDのほうが性能もましだよ。

書込番号:11759886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/08/16 12:47(1年以上前)

Windows 7では出来ないっぽいですね。

以下のフォーラムでUSのフォーラムのリンクがあり、
そのリンク先では以下のように書かれています。


"windows7 Professional 64bitでソフトウェアRAID-5が選択できない"
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7performanceja/thread/0274c878-25b6-468d-8fed-95aae49b5f44
一部引用
>Windows 7 においては、ソフトウェアだけでできないとのことです。
>US の TechNet Forums の回答へリンクしておきます。(MSFT はマイクロソフトの略です)

""New RAID-5 Volume..." greyed out in Disk Management"
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en/w7itproinstall/thread/a1851e42-c705-4558-920c-30ba7c6cf080#92e8da18-1722-4edd-bc75-d20ab14702bd
一部引用
>Dale QiaoMSFT, Moderator
>After confirming with our product team, it says that RAID-5 is only supported on computers running Windows 2000 Server, Windows 2000 Advanced Server, Windows 2000 Datacenter Server, Windows Server 2003 or Windows Server 2008 Operating Systems. In Windows 7, only hardware-based RAID is supported.

要するに RAID-5はサーバー版だけサポートされ、
Windows 7ではハードウェアRAIDだけサポートされていると読めます。


> このグレーアウトしたRAID-5ボリュームを有効にするにはどうしたらいいでしょうか?
> 仮定としては、
> ・64bit版にする
> ・ultimate版にする
> ・そもそも2008R2の布石で、Win7では有効にできない

3番目ということでしょう。

書込番号:11769735

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今さらだけど、恥をかいて聞きます

2010/08/07 19:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 mcfさん
クチコミ投稿数:43件

Win7はクリーンインストール時にRAIDドライバーのインストールは必要でしたっけ?
DOS/VとWinPCを読んでますが、それにビスタ以降にはRAIDドライバーが初めから入ってると聞いたので、安心してたんですが。
ネットを見てたらWin7を入れるときに、ドライバーを入れてるサイトを見つけて、分からなくなりました。
お盆に新しいPCを組もうと思ってたんですが、困ってます。

XPでRAIDドライバーを入れて、組んだことはあります。XPでしか組んだことがないので、どうかお願いします。

書込番号:11731853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/07 20:06(1年以上前)

必ずしも大丈夫というわけではありません。
Win7発売時までに出ている有名どころのRAIDドライバは入っていますが、それ以降は・・・
一応、用意しておくのが無難だと思いますy
1台使用可能なPCがあれば、とりあえずやってみてダメならRAIDドライバを落としてくるというのも良いかと。

書込番号:11731948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/07 20:25(1年以上前)

インテルRAIDでは必要ないと言ってます。

http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-021736.htm

Win7リリース後にアップデートがあったらどうするか
迷いますね。
IntelもAMDも 最新版は 2009/10より新しい。

書込番号:11732006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/08/07 20:32(1年以上前)

予定している構成は?

書込番号:11732034

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcfさん
クチコミ投稿数:43件

2010/08/07 22:04(1年以上前)

なるほど、今までのRAIDドライバーは入ってるけど、新しいものは別途入れるってことですね。
今回は今使ってるPCが有るので、楽です。1台だけだとやり方分からないときに困ったのでw
構成はi7 860を予定してましたけど、i7 870が値下げされてて870で行こうかなと思います。
875Kも気になりましたけど、OCしたこと無いのでwそこまでクロック上げても仕方ないですしね。
LGA1156で安定して動いてくれるマザー有ったら教えてください。

今考えてる構成
Win7 プロ 64ビット
CPU i7 870
GPU GTX460なる物が有るけど、消費電力高そう! 今はGTS250を使ってます。
メモリーは有ったものを買う!(初期不良が怖いので、近くの店に有ったのを買う!デオデオで買う!)
だけって言うwお盆に組み立てるのに、こんなにゆっくりしてていいのか?!w
利用目的はFF14とかTMPGEnc 4.0 XPressでのコンコ、After Effects CS5もほしい趣味で使う!。

書込番号:11732393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/07 22:33(1年以上前)

>LGA1156で安定して動いてくれるマザー有ったら教えてください。
GIGABYTE GA-P55A-UD5、GA-P55A-UD3Rがお勧め。
ASRock P55 Extreme4、先日でたばかりだが良さげ。

>GPU GTX460なる物が有るけど、消費電力高そう! 今はGTS250を使ってます。
GTS250のほうが消費電力は大きいy

書込番号:11732545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mcfさん
クチコミ投稿数:43件

2010/08/08 14:39(1年以上前)

GA-P55A-UD5ですか、オーディオもリアルテックだしコレで行こうと思います。パーシモン1wさん あざす!
調べてみたらGTS250は消費電力190くらい GTX460は160くらいみたいですねwお金があったらGTX460で行こうと思います。

今考えてる構成
Win7 プロ 64ビット
CPU i7 870
GA-P55A-UD5
GPU GTX460?
メモリーはある奴で
ケース コスモス

書込番号:11735024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

9000円で、あるけど・・・

2010/08/06 08:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:342件

新品正規品Windows7 Professional 32bit DELL社製
(DELL Windows7 PRO 32Bit多言語版DVD(日本語含み)
と、あった。
*************************

ヤフオクで、見つけた。
これって、違法もの?
ちなみに、プロダクトなんとかも、添付されてるらしい。
しかし、安いなあ。。。(中国か?)

即決は、9000円。らしい。

詳しい方、よろしく。

書込番号:11725817

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/06 08:32(1年以上前)

単なるDELLのPC用のOEM版のOSじゃない?


基本的にオークションで怪しいと思ったら買わないのが普通だと思う。

書込番号:11725859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件

2010/08/06 08:49(1年以上前)

う−む。
どう考えても、安い!−−けど、ヤバイかもね。
しかし、公然と販売してるは、・・・わからん。

ちなみに、中国では、日本は上得意さま、らしい。
わかる気がする。。。ワシも、その一人かも。
カ−ドのデ−タ漏れも、中国らしい。

ま、認証できれば、ええけど。。。

書込番号:11725905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/06 09:05(1年以上前)

DELL製(笑)

こんなの売る奴等もアレだが、安いからって買う輩もかなり重症だ。

書込番号:11725931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/08/06 09:46(1年以上前)

ちょっと検索しても16,000円位でDSP版が買えるのでこちらの方が良いのでは?
http://www.pc-koubou.jp/goods/dsp_windows7.php

もっと調べれば、正規品(DSP版)でも15,000円以下で買えそうですがね。
長く使えるので正規版のほうが精神的にもよろしいのでは・・・

書込番号:11726038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/08/06 10:09(1年以上前)

DELLのヤフオク品はDELL中国工場から横流し品だった気が?
横流しといっても中国人同士でのやり取りだから倫理観なんてあってないようなものです。

売るほうも買うほうも重症ですよ。
実際購入者の半分以上は中国人同士の評価吊り上げ行為ですから騙されないほうが良いです。

書込番号:11726097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2010/08/06 10:23(1年以上前)

みなさん、早々のアンサ−。ありがとうございます。
問題は、正規であろうが、なんだろうが、きちんと、動くか、どうか!
また、認証も出来るかどうか?
すべては、これにつきる。よね。
しかし、取り締まりは、どうなってるんや?
天下のヤフ−!!!やろに。。。
関係ないんか?なに、売ろうと・・・
手数料さえ、もらえば、いいんか!!!
世も末やねえ・・・
しかし、安い・・・ははは。買うかも。(黙っててね)

ところで、これが、ダミ−だと、マイクロソフトは、わかるんかなあ?
ま、15000円で、あれば、これ、買うメリット。すくないよなあ。
差額、6000円で、ビクビクするよりは・・・

書込番号:11726131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/06 10:33(1年以上前)

>天下のヤフ−!!!やろに。。。

こう考えてるならオークション利用しないほうがいいです

今回のようにちょっとおかしい、調べてみるかの考えは正しいです

書込番号:11726161

ナイスクチコミ!6


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/06 10:38(1年以上前)

最近、倫理観のないやつが多いな…

書込番号:11726184

ナイスクチコミ!8


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/08/06 10:42(1年以上前)

違法でもばれなきゃ買うって公言するような人間が
やふーを批判するって笑っちゃいますね。w

価格コムはこういう人のID削除すべき。

書込番号:11726189

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/06 12:24(1年以上前)

>世も末やねえ・・・

動くとか認証できるか心配する方がどうかしてる。
そういう問題じゃないだろ。
明らかにライセンス違反品に触発されちゃう奴が
まだいるなんて確かに世も末だねぇ〜(笑)

書込番号:11726501

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:342件

2010/08/06 16:19(1年以上前)

ははは。おもろいねえ・・・
ま、世の中、いろいろ、あるってことだよ。ははは。
ダボハゼが、いかに多いか・・・
これが、証明か。
ま、ご意見。ありが。ハハハ・・・

書込番号:11727189

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/08/06 17:21(1年以上前)

メーカー製付属OEM版はその付属させてる製品でしか使えませんよ。


風の又三郎16さん
>天下のヤフ-!!!やろに。。。
>関係ないんか?なに、売ろうと・・・
…略…
>世も末やねえ・・・
>しかし、安い・・・ははは。買うかも。(黙っててね)

自分のことを棚にあげて、よく言いますね。

あとダボハゼという言葉を使って返信した人を馬鹿にしていますが、
ヤフオクのそれは食べちゃいけない餌で、
それに食い付いている風の又三郎16さんは、あなたが例えたダボハゼですよ。

世も末にしたのはあなたのような方々である…という自覚が無いから、こんな風になるのです。

…って書くと荒れる要因になるけど、
序文も含めこのスレに必要十分なことを書いたつもり。
(消されるなら丸ごと消えても構わないということも考慮の上。)

書込番号:11727373

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/06 20:38(1年以上前)

まぁ、人柱でどうぞ。

俺は正規の3ライセンスアップグレード版を約2.5万円で購入したから、新OSのライセンスは当分いらないな。
再度言っておくが、正真正銘の正規品だよ。Win7発表当時の限定品だからあっという間に売り切れた。3ライセンスだから1ライセンスあたり8000円ってとこか。


http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/24/030/index.html

モノを安く買おうと思ったら、常日頃の情報収集と行動力が必要だね。
待ってるだけじゃ、いつまでも買えないよ。
そもそも、このスレ主にPro版が必要なのかもわかんないしな。普通にHPのDSP版でも買えばいい。3千円で安心が買えると思えば安いもんだ。


書込番号:11728000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/06 22:57(1年以上前)

あーなんだ
ここで釣りしてたとは

こんな不味い餌なのに見事に釣られちまったよ

書込番号:11728643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/08/07 11:34(1年以上前)

あやしい・・・

書込番号:11730378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/07 18:13(1年以上前)

この人、釣り氏なの?

ちょっと頭おかしそうだけど、釣り氏には見えないかな?

なにしろプロフィールに書いてある「庭が、20畳以上も、あるので」って、なんじゃそりゃ〜w

普通に庭のことを「畳」で言わないよね?
これって地域性とかであるの?w

書込番号:11731584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/08/08 03:10(1年以上前)

いえ、いわゆる釣り人でしょう。
春先に沸いて暑くなってから頭がぼっーとしてくると再度沸く。
まぁ仕様です。

書込番号:11733507

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

ライセンス認証について

2010/08/01 17:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

PCにwindows7発売当時に出たwindows7 pro優待パッケージを使用して
windows7 pro 64bitクリーンインストールしました。
しかし、windowsXPもしくはvistaが以前にHDDに入ってないと
ライセンス認証に通りませんでした。
上記理由は納得しているのですが、再度旧OSインストールして
7インストールする時間もないし、めんどくさいっていうのがあって
windows7 pro 64bit DSP版を購入し、DSPのランセンスを使用して
先ほどいれた優待のwindows7 pro 64bitのランセンスは通りますでしょうか?

DSP版の場合は、パッケージ版と判別されてライセンスはじかれますでしょうか?
はじかれるのであれば通常パッケージ版購入してそのライセンスを使用するしか
ないかもですが・・・・。

書込番号:11706553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/01 18:35(1年以上前)

>windows7 pro 64bit DSP版を購入し、
それならそのディスクを使ってOSをインストールすればいいのに、と思った次第。
バンドルするハードは何ですか?

>通常パッケージ版購入してそのライセンスを使用するしかないかもですが・・・・。
それならそのディスクを使ってOSをインストールすればいいのに、と思った次第。

書込番号:11706731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2010/08/01 18:43(1年以上前)

USBカードバンドルあたりを購入して挿そうかと思ってます。
購入したディスクを使ってインストールは最悪認証通らなかった時の
手段として、すでにソフトやデータの移行がおわっており、
またOSインストールから実施すると1日かかってしまうので
避けたいのです・・・。

DSP版のラインセンスが通るのかな。。。。不安です。

書込番号:11706759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/01 19:12(1年以上前)

要はアップグレード版でのクリーンインストール及び認証が受けられないというのが問題なんですよね?

そのへんはWin7発売当初にいろいろ記事が出てました。

結論から言いますと、空のHDDにアップグレード版でインストールしてもきちんと認証を受ける方法はあります。

これについては当時違法合法の話題が出ましたが、結局のところ違法にはあたらないとなった模様です。が、この方法を紹介した方の了解を得てませんので、あえてここで公開することは避けます。Win7のアップグレード方法などで検索すれば出てくると思います。

もちろん正規の旧OSのライセンスを所持している方であることが条件です。

書込番号:11706863

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2010/08/01 19:23(1年以上前)

>空のHDDにアップグレード版でインストールしてもきちんと認証を受ける方法はあります。
どのみち2回インストールする必要があるので。きちんとアップグレードの手順を取るのと大して手間は違わないけど。

書込番号:11706892

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/01 20:44(1年以上前)

>windows7 pro 64bit DSP版を購入し、DSPのランセンスを使用して
>先ほどいれた優待のwindows7 pro 64bitのランセンスは通りますでしょうか?

通るかどうか、向学のためやってみたいですね。
通らなかったらDSP版のクリーンインストールやればいいから。

書込番号:11707185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2010/08/02 21:59(1年以上前)

PCは変更せずにWinows7 Pro UPG版を再インストールしたいが、
アップグレード対象のXP/Vistaを入れるのが面倒くさいということでしょうか?

もしそういうことでしたらわざわざアップグレード対象のXP/Vistaを入れなくとも
直接Windows 7 UPG版をインストールして問題なくオンライン認証できると思いますけど!?
もしオンライン認証できなくとも電話認証すればいいだけのことだと思います。

ちょっとライセンス認証を難しく考えすぎている気がしますが?

ライセンス認証を受けた後システムイメージを外付けHDDにでも保存しておくと
簡単にリカバリー出来るのでお勧めです。

Windows 7 UPG版であってもインストールしてあったPCから削除すれば、
他のアップグレード対象のPCにインストールすることも出来ますし
元のPCもXP/Vistaに戻して使うことも出来ます。
UPG版でも結構融通が利きますよ。

書込番号:11711805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/03 03:17(1年以上前)

↑アップグレード版のWIN7をクリーンインストールしたことありますか?

ある儀式が必要なんですけどね。
その儀式なしでクリーンインストールはできないはずです。
なにかもっと簡単な方法をご存知なんでしょうか?

書込番号:11713002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2010/08/03 08:15(1年以上前)

完全に文章を読み違えていました。
失礼しました!m(__)m

UPG版でクリーンインストールした後でDSP版のプロダクトキーで認証が通るかってことですね。
これはやったことがありませんが興味がありますね。
現在試してみる環境がないので残念です。

見当外れの無駄レスでごめんなさい。

>鳥坂先輩さん
UPG版でのクリーンインストールはやったことがありますけど、
簡単な方法というのは知りません。
KAZU0002さんがおっしゃってるように
2回インストールしないといけないので手間に違いはないですね。

書込番号:11713379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2010/08/03 08:17(1年以上前)

>もしそういうことでしたらわざわざアップグレード対象のXP/Vistaを入れなくとも
>直接Windows 7 UPG版をインストールして問題なくオンライン認証できると思いますけど!?
>もしオンライン認証できなくとも電話認証すればいいだけのことだと思います。

直接いれるとオンラインでは、エラーではじかれますが、
電話すれば認証とおるということでしょうか?

書込番号:11713388

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/03 08:31(1年以上前)

アップグレード版を1回のグリーンインストールで終わらせる方々?
あるよ。

DSP版のライセンスでインストールしたら、DSP版のライセンスでの認証になるんじゃないのかな。

書込番号:11713423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2010/08/03 10:29(1年以上前)

グラフィック修行中なおやじさん
誤解を与えてしまったようでごめんなさい。m(__)m

いったんライセンス認証したあとであれば、
再インストール時は旧OSをあらかじめ入れなくてもオンライン認証できるというという意味です。
また再インストール時パーツ交換とか32bit←→64bit入れ替えでオンライン認証できない場合は
電話認証で通ります、というつもりで書きました。

UPG版でクリーンインストールしてオンライン認証できないのは当然として、
やったことはないので分りませんがたぶん電話認証も通らないのではないかと思いますが?
もし通るようなら不正利用があるでしょうね。

書込番号:11713733

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/03 10:40(1年以上前)

プロダクトIDは版種類情報を持っているでしょう。
UPG/DSPのクロス認証は通らないと思います。

ここからが一種のスポーツで、電話認証にいって、
>windows7 pro 64bit DSP版のライセンスで
>優待のwindows7 pro 64bitを認証してちょうだいよ。
というネゴをやってみる。

多分、通さないでしょう。向こうは不正使用の阻止が仕事だから。

こちらの切り札はDSP版のクリーンインストールがあるから
MSとの会話は恥ずかしい終わり方にならないです。

書込番号:11713755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/03 14:14(1年以上前)

てか、スレ主さんよ。

もう一度みんなのレスを読み返して、あとは自分で検索してみなよ。

答えが出てくるよ。特にKAZU0002君のレスがポイント。

書込番号:11714318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2010/08/04 01:29(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。

版数情報があるということのようですので、
DSP版はあきらめます。

書込番号:11717026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/04 23:39(1年以上前)

スレ主さん 解決済みにされたらいかが?
 XPのインストールは1時間ちょっとあればできますよね
単純にアップデートや認証はおいといて初期インストールしたらすぐWin7にアップグレードすれば楽でしょう
 

書込番号:11720734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

Windows利用率May2010

2010/06/05 09:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

http://arstechnica.com/microsoft/news/2010/06/windows-7-passes-xp-on-steam-mac-os-x-grabs-8-share.ars
Windows7 64bit 24.77パーセント
Windows7 32bit 11.15パーセント
WindowsVista 64bit 6.95パーセント
WindowsVista 32bit 14.66パーセント
WibdowsXP 64bit 0.55パーセント
WindowsXP 32bit 32.89パーセント

Windows7 64bit利用率が多くなりましたね。

書込番号:11453892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/06/05 09:22(1年以上前)

興味深いデータですね。
7が出る前はXPが7割程、VISTAが2割と記憶していますので、意外にもVISTAユーザーは乗り換えていないんですね。
(私もその一人ですが)

書込番号:11453932

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/05 09:26(1年以上前)

サフィニアさん、グラリストさん、おはようございます。

Win7 x64でも、WOW64が機能して、手持ちの、ほとんどのアプリが動作できそうで、
XP→Win7x32→Win7x64へ試験的に移行してます。

中にはVistaで利用不可のモノも、走ったりしてます。Game系も結構イケマス。

ぼちぼち、Main PC (win7x32 + win7x64)のディアルから一本化しても良さそうです。

書込番号:11453949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/06/05 09:37(1年以上前)

早朝からレスありがとうございます

グラリストさん、

VistaからWindows7への乗り換えは多くはないかもですね。
そして、Windows7利用者は64bitが人気あることですね。
私のVista 32bitは押入れで眠っていますけれどね。

katsun50さん、

今のところ、私の使用環境では64bitで困ることはありません、
快適に動作しております。
Cドライブにx86用のprogram fileフォルダもあって、x86アプリも
問題なく動作しますしね。
IE8は、通常は32bit版を使っていますけれどね。

書込番号:11453989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/05 10:03(1年以上前)

>IE8は、通常は32bit版を使っていますけれどね。

これはアドビの責任が90%以上をしめますからねぇw

書込番号:11454073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/06/05 10:07(1年以上前)

>これはアドビの責任が90%以上をしめますからねぇ

そうですね、Flashとか・・・

書込番号:11454095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/05 10:31(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 Windows 7は64bit版が32bit版の倍以上ですか…
 やはり切り替わりつつあるのだなと感じました。

書込番号:11454179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/06/05 10:45(1年以上前)

カーディナルさん、

>やはり切り替わりつつあるのだなと感じました

メインメモリが2GB以上積んであるのならWindows7は32bit版よりも64bit版の
方がパフォーマンスは上という、事前情報で私は、Windows7発売日に64bit版
をゲットしましたが、快適サクサク動作環境で良いです。
次期OS(Windows8 ?)も、私は64bitをチョイスするつもりですよ。

書込番号:11454230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/05 11:14(1年以上前)

サフィニアさん、皆さんこんにちは。

Windows XP Professional 32bit パッケージ版
Windows Vista Home Premium 32bit DSP版
Windows 7 Professional 64bit DSP版
Mac OS X 10.4 Tigerを使用しています。

Windows Vistaは最近ほとんど使用していないのでWindows 7 Ultimate アップグレード版に変更予定(注文しちゃいました)
Mac OS Xがもう少し利用率あるのかな?と思っていたのですが意外と少ないですね。

Windows 7 IE8 64bit版でFlashが使えない事が解るまで何回インストールしたことか・・・

iPad 、iPhone 、iPod touchでもなんとか早くFlash対応して欲しいのですが。

書込番号:11454321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/06/05 11:17(1年以上前)

尻尾とれたさん、

>Windows 7 IE8 64bit版でFlashが使えない事が解るまで何回インストールしたことか

私もそれで苦労したことがあります、
以降、IE8は32bit版を使っています。

書込番号:11454332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/07 20:09(1年以上前)

Windows7で32Bitを薦める奴がこの掲示板でよく見かけるけど、実際は、64Bitのほうが2倍以上普及しているとはねえ。

態々少数派になることを薦めているのか。

書込番号:11465153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/06/07 20:57(1年以上前)

>Windows7で32Bitを薦める奴がこの掲示板でよく見かけるけど

そうなんですか、私は64bit版をおすすめしますけどね。

書込番号:11465396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/09 17:40(1年以上前)

>そうなんですか、私は64bit版をおすすめしますけどね。

別にあなたとは言ってないが、32Bitを薦める奴は多いよ。

書込番号:11473510

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/09 21:45(1年以上前)

パソコンの大多数は店売り。
店売りのパソコンの大多数は32bit。
で、64bitが多いというのは変でしょ。

64bit版を使っている奴は、声がでかい。
64bit版を使っている奴は、活動的。
なので、64bit版が実勢よりも多く見えてしまうことは多い。

書込番号:11474561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/06/10 05:28(1年以上前)

>64bit版を使っている奴は、声がでかい

64bit版を私は使っていますが、私は声は大きい方ではありません。

書込番号:11475942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2010/06/12 09:11(1年以上前)

XPの延長サポート終了の2014年7月くらいまでは32bitが主流で7の次のOSで64bitが加速する。
と思われるる。

windows8が出たら64bitを買うよ。

書込番号:11484628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/06/12 13:20(1年以上前)

>windows8が出たら64bitを買うよ

私もそのつもりです。

書込番号:11485452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/22 12:01(1年以上前)

こんにちは。
まぁ、人それぞれパソコンの環境、使う用途が違うからねぇ…。
私は、vista32bit使ってたけど、写真編集や印刷何百枚と、
偶に仕事が増えた(メモりが足りません。って警告が出てました)ので、
これをきっかけにWindows7 64bit+SSD+メモリを変えましたがね。

書込番号:11529081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/06/22 21:18(1年以上前)

>Windows7 64bit+SSD+メモリを変えましたがね

おめでとうございます。
Windows7は快適ですね。

書込番号:11530904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2010/07/10 08:22(1年以上前)

こんな記事も・・・
http://techreport.com/discussions.x/19232

書込番号:11606576

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/10 08:36(1年以上前)

マイクロソフトは昨日、各ウィンドウズの32と64ビットの稼働数の比率を発表した。
ウィンドウズ7では、64ビットが32ビットに対し僅差にまで追い上げたとのこと。

声のデカい奴らを補正してない数字は参考にならん。

秋には追い抜いてるだろうね。

書込番号:11606614

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガジェットの天気予報

2010/07/20 00:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 kuni4392さん
クチコミ投稿数:99件

発売直後に飛びつき、Windows7を購入しました。
順調にガジェットも使用できていましたが、先日から天気予報のガジェットが(サービスは利用できません)の表示になり、表示されなくなってしまいました。
2,3日様子を見ましたが一向に復帰する気配を感じません。どなたかご存知の方がいましたら、復帰法をお教えください。インターネットは接続されています。
家で使用しているパソコンすべて(3台)が天気予報のみ表示されなくなってしまいました。

書込番号:11651782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/07/20 00:25(1年以上前)

今、確認しましたが問題なく使用できますね。
ガジェットから削除し、再度取り直してはどうです?

書込番号:11651864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2010/07/20 00:32(1年以上前)

地域を変えてみるとかは、やってみました?
うちのは、MSNウェザー2.0(日本語Ver.)ですが、特に問題なしですね。

書込番号:11651895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/20 01:07(1年以上前)

もしかしてkuni4392さんが契約されているプロバイダはBIGLOBEですか?
2ちゃんねるのガジェットスレで、BIGLOBEと契約されている方から同じようなガジェットの不具合(?)が報告されています。
BIGLOBE側にも数件方向があり 現状BIGLOBEの対策待ちのようです。

BIGLOBEでないなら無視してくださって結構ですので。

書込番号:11652037

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kuni4392さん
クチコミ投稿数:99件

2010/07/20 17:58(1年以上前)

ちゃーるうさん、ありがとうございます。おっしゃる通りBIGLOBEです。どちらにその書き込みがありましたか?

書込番号:11654256

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni4392さん
クチコミ投稿数:99件

2010/07/20 18:05(1年以上前)

パーシモン1wさん、ありがとうございます。やってみましたがやはりダメでした。パリダ☆さん、ありがとうございます。地域の変更やろうと思いましたが、「サービスは利用できません」の状態では変更できませんでした。やはり、プロバイダの問題のようですね。

書込番号:11654274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/20 18:09(1年以上前)

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1277273542/
ここの77番目のレスあたりからちらほらと報告があります。
BIGLOBE云々は128番目のレスあたりからですね

書込番号:11654285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuni4392さん
クチコミ投稿数:99件

2010/07/24 00:22(1年以上前)

なぜだかわかりませんが、昨日復帰しました。ちゃーるうさんをはじめ、皆さまありがとうございました。

書込番号:11669258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional
マイクロソフト

Windows 7 Professional

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Professionalをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング