Windows 7 Professional アップグレード版 のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional アップグレード版

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(アップグレード版)。参考価格は25,800円

最安価格(税込):

¥45,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥45,000¥45,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Professional アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professional アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Professional アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Professional アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Professional アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Professional アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Professional アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Professional アップグレード版のオークション

Windows 7 Professional アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥45,000 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professional アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Professional アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Professional アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Professional アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Professional アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Professional アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Professional アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

Windows 7 Professional アップグレード版 のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Professional アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

譲りうけた。

2009/11/01 22:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

知人から譲ってもらいました。
PCショップで買ったものの、インストール時につまずいて嫌気がさしたとの事。
アップグレードは止めて、新しくWindows 7がインストールされているノートを買うとの事でした。
※衝動買いの多い知人でして、HDDとかも規格を確認しないで買っちゃいますしね。
喜んで良いのか悲しんで良いのか微妙。。。

ノートはXPのままで行く予定でしたが、Windows 7導入するかも?

書込番号:10406352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/01 22:39(1年以上前)

経済にはいいのでしょうかね。
・・・・マータイさんに怒られそう。

書込番号:10406421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/11/02 06:36(1年以上前)

ただで貰ったならうらやましい。

書込番号:10407894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2009/11/02 06:55(1年以上前)

>経済にはいいのでしょうかね。
はい。下調べとか最安値とかあまり気にしないタイプですね。
欲しいって思ったら、買ってしまうみたいですね。

>ただで貰ったならうらやましい。
いや、夜ご飯「焼肉」と交換でした(笑

書込番号:10407920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/03 00:00(1年以上前)

そういう性格の方がかなり羨ましいです。
自分は買う前に徹底的に下調べをしてあれこれ悩んで必要かどうか判断して最終的には必要と判断しても買わなかったりしますから。
そして、買った後に価格が下がったりしてたらへこみます(笑)

そういうさっぱりした人はいいですね〜

書込番号:10412490

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/03 02:16(1年以上前)

それを他人に聞かせるとどんな利点が誰に生じるのか。

書込番号:10413140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 00:37(1年以上前)

掲示版は価格やスペックや不具合などの役に立つ情報共有だけが目的ではないと思います。
利点なければどうだとかという考え自体は間違っているとは思いませんが、
こうゆう情報を共有して共感するのも掲示版の醍醐味だと考えています。

書込番号:10461670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件

現在、VISTAを使っています。
Windows7 Proのアップグレード版+新規SSDを購入しましたので、インストール作業…なのですが。
旧OSが入っていない環境(ストレージを新調した)の場合、DVD-ROMからの直接インストールはできませんでした。
XPに対してのアップグレードが新規インストールのみということで、旧OSのCDを見せろと言われるのかと思っていたのですが。プロダクトキー入力のところではじかれました。

持っているVISTAもアップグレード版なので、今回の場合、XPをインストールしたところにアップデートをかけるのが一番の近道なのですが。
新ストレージがSSDなため、パーティションアライメントの関係でXPには触らせたくない。
VISTAのアップグレード版でも、お試しインストール→プロダクトキー付インストールの段階を踏めば可能なのですが。これだと都合3回もOSインストールが必要です。

試しに、別PCに入れていたWindows7 RC2に対してアップグレードをしたところ、プロダクトキーの入力を受け付けてくれましたので。この方法でインストールとなりました。

もちろん、アップグレード対象となるOSを所持していないと、ライセンス違反になりますが。新調したストレージへのインストール手段としては有効ですので。参考まで。

…OSがPCを渡り歩くという使い方をMSが想定していないのか。単に嫌がらせなのか。ったく。

あと。価格comのWindows7乱立状態もどうかと思う。共通情報はどっかデマ止めて欲しいなと。

書込番号:10350697

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件

2009/10/22 19:32(1年以上前)

あれ?
もしかしてWindows7にもお試しモードが存在する?

書込番号:10350708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/22 21:14(1年以上前)

海賊版を使う輩が多いのでしょうがないです。

RCのダウンロード時正規版のチェックが済んでいるからOKなのでは?

書込番号:10351243

ナイスクチコミ!0


kamakuboさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/23 00:01(1年以上前)

ハードディスクをフォーマット後、windows7をインストールしましたが、プロダクトキー入力のところではじかれました。
確かXPに対してのアップグレードは新規インストール可能と認識していたのですが、XPインストール済みのハードディスクでないとインストール出来ないのでしょうか、明日マイクロソフトのサポートに電話確認してみます。

書込番号:10352490

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件

2009/10/23 00:37(1年以上前)

OSを消してしまった状態では、アップグレード版のインストールはできないで正解のようです。

海賊版対策はともかくとして。新しいハードにOSを入れるのには、無駄な敷居に感じます。
旧OSのディスクなりプロダクトキーでインストールできるようにはして欲しいところです。

書込番号:10352690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/23 20:49(1年以上前)

クリーンインストールのアクティベーションでプロダクトキー入力蹴られました。
クリーンインストール用のキーではないと。
不便ですね。
今XPをインストール中です。
XPはアクティベーション無しでそのまま7に行けるのかな?

XPインストール後HDD丸ごとバックアップすれば次から楽かな?

書込番号:10356060

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/10/24 09:32(1年以上前)

>試しに、別PCに入れていたWindows7 RC2に対してアップグレードをしたところ、プロダクトキーの入力を受け付けてくれましたので。この方法でインストールとなりました。

小生も、Windows7 RC版(認証済)PCからWin7 Pro 64bit アップグレード版のインストールが難なくできました。
今は使用してないWinXP(無印)アップグレード版を所有し、これに対するアップグレードとして購入したので、ライセンス上は問題ないのですが、XP環境を作ってからWin7をインストールするとなると大変な作業です。Win2000を読み込むのはまだしも、無印WinXPですから容量小のHDD調達から始めないと・・・。
アップグレード対象製品のチェックは対象製品のプロダクトキーの入力くらいにしてほしいですね。

書込番号:10358700

ナイスクチコミ!0


ayumi27さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/24 10:09(1年以上前)

DVDから起動してプロダクトキーを入力しないでインスト
システムのプロダクトキーの変更からプロダクトキーを入力
これで新規インストして認証まで出来ましたよ!!

書込番号:10358818

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件

2009/10/24 10:22(1年以上前)

>ayumiさん
VISTAと同じ方法が使えるんですね。情報ありがとうございます。

XPの場合、パーティションアライメントがVISTAと違うので。SSDに入れる場合には避けたいんですよね。
http://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2009/03/post.html
Win7のインストールは、一旦フォーマットしてから始まるのですが。XPで初期化した経歴のHDDにVISTAをインストールという場合では、XPのアライメントがそのままだったという経験があるので。XPには触らせたくないところです。自分でアライメント操作ができる人ならともかく。

上記記事では、MSもこの問題を認識しているとありますが。XP経由でWin7を入れた方で、この場合のパーティションアライメントがどうなっているか、チェックしてみていただけないでしょうか?。HDDの結果でもかまいません。

書込番号:10358861

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2009/10/27 20:31(1年以上前)

HDDの場合ですが、XPの入っていたHDDにWin7を入れた結果です。

Vistaと同じくパーティションアラインメントは
自動的に2048セクタ(1024KB)になっています。

インストール時にドライブオプションで、フォーマットだけではダメで、
パーティション削除→新規作成 すれば変わりますよ。

アップグレード版はクリーンインストールに一手間かかりますが
32bitと64bit、両方試せるので、今回はこちらにしました。

書込番号:10377651

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件

2009/10/28 00:14(1年以上前)

>バネラさん
テストどうもです。
パーティション削除までするのがミソですね。

XP-VISTAの場合、パーティション削除しても駄目だったと記憶しているのですが。7の場合、この辺の操作が徹底しているようで。
…7の場合、先頭に100Mほど、別のことに取られているようなので。その辺のことも理由かもしれませんが。

>32bitと64bit、両方試せるので、今回はこちらにしました。
そうなんですよね。それでVISTAのときにはアップグレード版を買ったのですが。結局64bitは試さずじまいでした。
ただ。アップグレードキャンペーンの格安価格がなければ、DSP版の64bit版を買っていたと思います。それくらい、64bit版の7は、出来がよいです。

VISTA32bitから、Win7の64bit版に、1つずつソフトを移動してのテスト中ですが。今のところ問題は出ていません。この互換性は有り難いところです。
来週くらいには、完全移行しようと思っています。

書込番号:10379353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アップグレード申込書付きDSP版Vistaが発売

2009/07/03 20:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

クチコミ投稿数:2491件

マイクロソフト「Windows 7」へのアップグレード申込書が付属したDSP版「Windows Vista」の販売
http://ascii.jp/elem/000/000/431/431473/
たぶん、XPからVistaの時と同じで、販売開始1ヶ月後でないとWindows 7が手に入らない。
32bitから64bitに出来ない。
はずです。

書込番号:9797546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/03 20:48(1年以上前)

 かいとうまんさん、こんにちは。

 私が昨日、コンプマート広島へ行った時にこのアップグレードキャンペーンのチラシが置いてあり

>Windows 7一般発売開始後に、アップグレード版メディアがお手元に届きます
>発送開始:Windows 7発売日以降
>最終発送:2010年4月30日

>アップグレードは、同じプラットホーム(32bit→32bit、64bit→64bit)が必要です。

 と記されていました。

「キャンペーンWEBサイト」
 http://www.windows7upgradeoption.com

書込番号:9797730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Family Packの可能性

2009/07/03 19:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

クチコミ投稿数:2491件

今回のキャンペーンが一人3個までと、実際家族で複数台利用している現状では、この可能性が一番高そうです。
「Windows 7」:事前予約割引とFamily Packの不確かな存在にユーザー困惑
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20396067,00.htm

私自身も、ウイルスバスターを3台に入れて利用しているので、その方向は有り得そうです。
今回のキャンペーンでは、

「MicrosoftはWindows 7 Family Packを、AppleのFamily Packより10ドル安い189ドルで提供すると予想している」とのことですが、他の方法としては、
追加ライセンス2つまで可能で、1ライセンスごとに半額購入とか、どうでしょう。

書込番号:9797489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

Windowsの考え方

2009/07/01 10:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

クチコミ投稿数:3件

MSNの販売の窓口に問い合わせて驚いた事!!
最初から数量限定と明記しているが最終的に終了する本数は決めて無かったようです。
それに一人3本まで買えるのも今になれば????です。
こちらが突っ込んだ質問をするとすぐに保留になり、返答に困った状態でした。
HP上でいまだに予約受付中と出しているのはなぜかには回答はありませんでした。
3分後には削除されていました。オークションで稼ぐ目的での購入者が多いのも分かっているみたいです。
この様な値段での予約販売が可能なら通常販売の方法も全部予約販売にしたらどうでしょうかと思うおじさんでした。久しぶりに頭にきたので書き込ませてもらいました。

書込番号:9785522

ナイスクチコミ!2


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/01 11:38(1年以上前)

完売した後 報道では3万本といってましたよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/29/news034.html

書込番号:9785643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/01 11:51(1年以上前)

私は、発売日が決まってないのに、買う人が3万人もいるなんて逆に驚きました。
単なる話題作りの一環なのであまり深く考えないで良いのでは。今後も売れ残りのVISTAとの抱き合わせ販売とか、色々やるらしいし。

私は、 アップグレードでなくて単独インストールできるOEM(DSP)版を買うつもりです。
Win7以降OEM版の個人売りは禁止とかになったらイヤだなぁ。

書込番号:9785676

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/01 11:52(1年以上前)

口ごもったりしただけでそこまで思いを馳せるのは、異常。

書込番号:9785686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/07/01 12:28(1年以上前)

実際には何万本かは知れませんが、数量限定、設定数を明記していないのが不透明な気がしたんです。それなら3万本が設定本数でした。と言えば済む事じゃなかったんでしょうか?
あまりにもハッキリしない販売方法を問いたかったんです。

書込番号:9785813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/01 12:28(1年以上前)

つまり、自分が買いたかったのに買えなかった事に対して
数量限定に頭にきたって事?
子供に読んでもらって大人の恥を晒したいのかな?

みっともないですよオジサン。




書込番号:9785814

ナイスクチコミ!4


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/01 16:01(1年以上前)

>発売日が決まってないのに、買う人が3万人もいる
一人3本ということだったからもう少し少ないかも

>最終的に終了する本数は決めて無かったようです
いや そんなことはないと思いますよ
単価1万円前後でも 1万本違えば億単位ですから

>あまりにもハッキリしない販売方法
販売個数が事前にわかっていれば買えたんですか?
注文しなくちゃ買えませんよ
必要(オークション転売目的でも)なら「数量限定・期間限定(早期終了あり)」ってわかっていたんだから発注すればよかったのに・・

書込番号:9786486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/01 16:08(1年以上前)

FUJIMI-Dさん!!
>>発売日が決まってないのに、買う人が3万人もいる
>一人3本ということだったからもう少し少ないかも
==>
わざわざ そんな重箱の隅をつつくような指摘って意図はなんなのですか? 嫌がらせとしか思えませんね!

書込番号:9786505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/07/01 16:44(1年以上前)

各エディションが3本までなので、最大で購入できるのは6本なのでは?
なぜマイクロソフトは1人つき6本まで購入できるようにしたのかは不明ですよね

書込番号:9786614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 17:15(1年以上前)

問題点が整理されないままだと、混乱に拍車をかけます。

 今回のマイクロソフトのキャンペーンの問題点は、「安く買えなかったので、怒っている」という低レベルの話ではありません。
 マイクロソフトがキャンペーンをするので買って下さいとメールを送ってきたのは、初日の午後9時ごろでした。これは着信記録時間です。メールをチェックするまでの時間を考慮すれば、平日勤務のサラリーマンらが、同社のメールでの案内をもとに、キャンペーンを利用することは、実質不可能でした。
 にも関わらず、終了にあたっては、メールでの案内もなく、ただホームページ上で、案内文を掲示しただけで済ませようとしています。
 転売屋を利することがないように、実施前に事前チェックすることを含めて、マイクロソフト社の対応が、あまりにお粗末な点こそが、問題だと思われます。

 それとitmediaの超低レベルな記事を「報道」などと言ったら、報道関係者が怒りますよ。この記事では、3万本というのは地の文の表記で、しかも、わざとマイクロソフトのコメントと分離する、わけの分からない、かついい加減な表現になっています。これではマイクロソフトが公式に3万本と発表したのか不明です。
 さらに、同様なキャンペーンを行わないと記事にはありますが、マイクロソフトのHP上では、「様々なプロモーションを提案する」と書かれています。

 まあ、マイクロソフトも転売対策にメドがつけば、次の行動を起こすと思います。あまりカッカしないで、冷静に見守ることも必要でしょう。

書込番号:9786728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/01 17:35(1年以上前)

2chでは数十本〜百本以上も予約できたと言っている人物もいますね。
本当かどうかも怪しいですが、確かに数十本くらいは予約できたかもしれませんね。
金曜の午前中に私が最初に見たときはどの店舗も3本まとめ買いできましたし。

転売屋が今回の大量予約が無駄足だったと思うようなキャンペーンがまたあればいいですね。


書込番号:9786818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/01 20:15(1年以上前)

しつこく言って申し訳ないのだが、
こういう事態って
公取とか、国民消費生活センターとか動かん??

書込番号:9787428

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/01 20:23(1年以上前)

明確な違法行為などがなければ、この程度のことを自発的に動かないでしょう。
苦情があれば動くこともあるでしょうから、何度も指摘するほど思っているのなら、自ら運動を起こしましょう。

独占的地位を悪用して公正でない値段設定をしているのは、確かでしょう。

書込番号:9787486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/01 20:47(1年以上前)

いくらか売り方に勝手が過ぎるように
思ったものでね。

書込番号:9787615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/02 10:36(1年以上前)

中には情報を知ったときにはすでに売り切れの人いますからね
せめてメールだしたのなら、数日後に販売開始であれば
買えなかった人も諦めがついたかもしれませんね
情報が突然すぎました


そもそも新製品となるのに安く売る必要があったのか疑問ですね。
(win7発売前のVISTA在庫処分の意味合いが大きいのかもしれません)

書込番号:9790543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/02 15:05(1年以上前)

>>発売日が決まってないのに、買う人が3万人もいる
>日本では7月7日に発表予定だけど、6月26日の英語版公式ブログで10月22日に日本語を含めた14ヶ国で発売すると発表してますよ。

書込番号:9791530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/02 17:49(1年以上前)

今の子供たちから見たらおじさんも言っている事がみっともないことと言っていますが、レベルの低い事を言っているんじゃないですよ。消費者がもっと考えて買いやすい方法をとるのが販売元としての本来の姿だと思うのです。おじさんをみっともないと言ってるレベルじゃ解らないかもしれないけど今からの消費者側の事を考える販売方法を考えて欲しいと書き込んだまでだよ。

書込番号:9792004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/02 18:46(1年以上前)

数量限定とは告知せず、

その限定数量を理由に
成約できなかった人が多数出た

というのが不当だと思う主な理由ですが、
「福袋」と同じとみなせば、いたしかたないのかも
しれませんね。
あれも「行列」で購入、ヤフオクで転売
という話を聞きますから。

書込番号:9792185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/02 20:00(1年以上前)

 さいたまボルさん、こんにちは。

 やはり日本でも10月22日発売なのですね。
 ちょっと気になっていましたが、これで安心しました。

書込番号:9792468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

しょうがないなWindows8を待つか。

2009/07/01 00:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

Windows7に乗り換えると、ウイルスソフト、はがき印刷ソフトとか買い換える必要があることが、評価版でわかりました。2014年までは、XPを使った方が追加出費が少なくて済みそうです。新しい物が全て良いとは限りませんね。
なんか優待販売が予約できなかったので、Windows7を買う気が無くなりました。
早くWindows8出ないかな、今回予約できなかった方は次の優待販売でがんばろう!

書込番号:9784384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/01 01:05(1年以上前)

XP VISTA 7 

アプリの動きは同じですもんね。

書込番号:9784426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/01 01:40(1年以上前)

まだRC版である事、正式発売までにはソフトウェアアップデートで対応する
(XP発売後の対応よりかなり早い)と思われますが?

書込番号:9784549

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/01 01:53(1年以上前)

評価版で分かるとは?
ビルドにより正常に動いたり動かなかったりします。

ま、筆王とか使っているんでしょう。
それは評価版と関係ないです。


>XPを使った方が追加出費が少なくて済みそうです。

追加出費と言うからには既にWindows XPがあるのだから、少なくて済むのは当然です。


>新しい物が全て良いとは限りませんね。

限りませんが、一般的には新しい方が良いです。


ま、次々期Windowsの発売は、早くて2011年、遅ければ2014年あたりでしょう。

書込番号:9784595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/01 08:17(1年以上前)

>新しい物が全て良いとは限りませんね。
当然です.
>ウイルスソフト、はがき印刷ソフトとか買い換える必要がある
osが対応してれば新しくしてもいいですが、ソフトもバージョンアップで
機能が増え使いやすくなることもありますが、動作が重くなったりします


osもソフトもだんだん重くなるのがvistaよりWindows7では軽くなったと
この点が意外と重要だったりします
もちろん使い勝手も良くなってると評判いいのがWindows7
自作ならともかくメーカー品のPCでxpのos使ってるなら今使ってる環境を壊してまでos入れ替える必要はないと思いますよ
メリットが感じられません。

書込番号:9785089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/01 08:41(1年以上前)

 AMD3500+さん、こんにちは。

 セキュリティソフトについては、
 マイクロソフトから無料ウイルス対策ソフトのMicrosoft Security Essentials(β版)が公開されています。
 いずれ正式版がリリースされるでしょう。
 

書込番号:9785150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/07/01 23:16(1年以上前)

お!いっぱい返信して戴いてありがとうございます。
グッゲンハイム+さんでしょうか。ナイス!1票ありがとうございます。
Windows7は、Vistaの改良版のようなものなのでXPのソフトで動かないアプリがるのも当然です。ご指摘の通り、バージョンアップすれば動くのでしょうが、タダではないので、いろいろ買うとネットブックが買えそうなので我慢します。またXPが増える。

Windows7が改良されたことは理解しているのですが、会社のパソコンが当分はXPなので、会社と自宅でOSが異なると不便ですね。操作慣れがありますから。

ウイルスセキュリティZEROを使用していますが、「Windows 7対応保証版」とかいう、詐欺まがいの商品が投入されているようでして、XPのサポートが切れるまでは使えるようです。
VISTAは使う気無いです。

カーディナル様、マイクロソフトから無料ウイルス対策ソフトのMicrosoft Security Essentials(β版)、知りませんでした。ナイス!です。
URLがあると、もっとナイス!です。

書込番号:9788785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/02 00:58(1年以上前)

 AMD3500+さん、こんにちは。

 アドレスは下記の通りです。 

「Microsoft Security Essentials Markets」
 http://www.microsoft.com/security_essentials/market.aspx

 なお、このソフトについては下記のクチコミが参考になるでしょう。

「Microsoft Security Essentials β版」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9724616/

書込番号:9789463

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Windows 7 Professional アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Professional アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Professional アップグレード版

最安価格(税込):¥45,000発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Professional アップグレード版をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング