Windows 7 Professional アップグレード版
Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(アップグレード版)。参考価格は25,800円
Windows 7 Professional アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):¥45,000
(前週比:±0 )
発売日:2009年10月22日

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 18 | 2009年7月2日 20:00 |
![]() |
5 | 7 | 2009年7月2日 00:58 |
![]() |
20 | 24 | 2009年11月12日 00:25 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月30日 20:34 |
![]() |
2 | 8 | 2009年6月27日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版
MSNの販売の窓口に問い合わせて驚いた事!!
最初から数量限定と明記しているが最終的に終了する本数は決めて無かったようです。
それに一人3本まで買えるのも今になれば????です。
こちらが突っ込んだ質問をするとすぐに保留になり、返答に困った状態でした。
HP上でいまだに予約受付中と出しているのはなぜかには回答はありませんでした。
3分後には削除されていました。オークションで稼ぐ目的での購入者が多いのも分かっているみたいです。
この様な値段での予約販売が可能なら通常販売の方法も全部予約販売にしたらどうでしょうかと思うおじさんでした。久しぶりに頭にきたので書き込ませてもらいました。
2点


私は、発売日が決まってないのに、買う人が3万人もいるなんて逆に驚きました。
単なる話題作りの一環なのであまり深く考えないで良いのでは。今後も売れ残りのVISTAとの抱き合わせ販売とか、色々やるらしいし。
私は、 アップグレードでなくて単独インストールできるOEM(DSP)版を買うつもりです。
Win7以降OEM版の個人売りは禁止とかになったらイヤだなぁ。
書込番号:9785676
1点

口ごもったりしただけでそこまで思いを馳せるのは、異常。
書込番号:9785686
5点

実際には何万本かは知れませんが、数量限定、設定数を明記していないのが不透明な気がしたんです。それなら3万本が設定本数でした。と言えば済む事じゃなかったんでしょうか?
あまりにもハッキリしない販売方法を問いたかったんです。
書込番号:9785813
0点

つまり、自分が買いたかったのに買えなかった事に対して
数量限定に頭にきたって事?
子供に読んでもらって大人の恥を晒したいのかな?
みっともないですよオジサン。
書込番号:9785814
4点

>発売日が決まってないのに、買う人が3万人もいる
一人3本ということだったからもう少し少ないかも
>最終的に終了する本数は決めて無かったようです
いや そんなことはないと思いますよ
単価1万円前後でも 1万本違えば億単位ですから
>あまりにもハッキリしない販売方法
販売個数が事前にわかっていれば買えたんですか?
注文しなくちゃ買えませんよ
必要(オークション転売目的でも)なら「数量限定・期間限定(早期終了あり)」ってわかっていたんだから発注すればよかったのに・・
書込番号:9786486
1点

FUJIMI-Dさん!!
>>発売日が決まってないのに、買う人が3万人もいる
>一人3本ということだったからもう少し少ないかも
==>
わざわざ そんな重箱の隅をつつくような指摘って意図はなんなのですか? 嫌がらせとしか思えませんね!
書込番号:9786505
2点

各エディションが3本までなので、最大で購入できるのは6本なのでは?
なぜマイクロソフトは1人つき6本まで購入できるようにしたのかは不明ですよね
書込番号:9786614
0点

問題点が整理されないままだと、混乱に拍車をかけます。
今回のマイクロソフトのキャンペーンの問題点は、「安く買えなかったので、怒っている」という低レベルの話ではありません。
マイクロソフトがキャンペーンをするので買って下さいとメールを送ってきたのは、初日の午後9時ごろでした。これは着信記録時間です。メールをチェックするまでの時間を考慮すれば、平日勤務のサラリーマンらが、同社のメールでの案内をもとに、キャンペーンを利用することは、実質不可能でした。
にも関わらず、終了にあたっては、メールでの案内もなく、ただホームページ上で、案内文を掲示しただけで済ませようとしています。
転売屋を利することがないように、実施前に事前チェックすることを含めて、マイクロソフト社の対応が、あまりにお粗末な点こそが、問題だと思われます。
それとitmediaの超低レベルな記事を「報道」などと言ったら、報道関係者が怒りますよ。この記事では、3万本というのは地の文の表記で、しかも、わざとマイクロソフトのコメントと分離する、わけの分からない、かついい加減な表現になっています。これではマイクロソフトが公式に3万本と発表したのか不明です。
さらに、同様なキャンペーンを行わないと記事にはありますが、マイクロソフトのHP上では、「様々なプロモーションを提案する」と書かれています。
まあ、マイクロソフトも転売対策にメドがつけば、次の行動を起こすと思います。あまりカッカしないで、冷静に見守ることも必要でしょう。
書込番号:9786728
3点

2chでは数十本〜百本以上も予約できたと言っている人物もいますね。
本当かどうかも怪しいですが、確かに数十本くらいは予約できたかもしれませんね。
金曜の午前中に私が最初に見たときはどの店舗も3本まとめ買いできましたし。
転売屋が今回の大量予約が無駄足だったと思うようなキャンペーンがまたあればいいですね。
書込番号:9786818
0点

しつこく言って申し訳ないのだが、
こういう事態って
公取とか、国民消費生活センターとか動かん??
書込番号:9787428
0点

明確な違法行為などがなければ、この程度のことを自発的に動かないでしょう。
苦情があれば動くこともあるでしょうから、何度も指摘するほど思っているのなら、自ら運動を起こしましょう。
独占的地位を悪用して公正でない値段設定をしているのは、確かでしょう。
書込番号:9787486
2点

いくらか売り方に勝手が過ぎるように
思ったものでね。
書込番号:9787615
0点

中には情報を知ったときにはすでに売り切れの人いますからね
せめてメールだしたのなら、数日後に販売開始であれば
買えなかった人も諦めがついたかもしれませんね
情報が突然すぎました
そもそも新製品となるのに安く売る必要があったのか疑問ですね。
(win7発売前のVISTA在庫処分の意味合いが大きいのかもしれません)
書込番号:9790543
0点

>>発売日が決まってないのに、買う人が3万人もいる
>日本では7月7日に発表予定だけど、6月26日の英語版公式ブログで10月22日に日本語を含めた14ヶ国で発売すると発表してますよ。
書込番号:9791530
1点

今の子供たちから見たらおじさんも言っている事がみっともないことと言っていますが、レベルの低い事を言っているんじゃないですよ。消費者がもっと考えて買いやすい方法をとるのが販売元としての本来の姿だと思うのです。おじさんをみっともないと言ってるレベルじゃ解らないかもしれないけど今からの消費者側の事を考える販売方法を考えて欲しいと書き込んだまでだよ。
書込番号:9792004
0点

数量限定とは告知せず、
その限定数量を理由に
成約できなかった人が多数出た
というのが不当だと思う主な理由ですが、
「福袋」と同じとみなせば、いたしかたないのかも
しれませんね。
あれも「行列」で購入、ヤフオクで転売
という話を聞きますから。
書込番号:9792185
0点

さいたまボルさん、こんにちは。
やはり日本でも10月22日発売なのですね。
ちょっと気になっていましたが、これで安心しました。
書込番号:9792468
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版
Windows7に乗り換えると、ウイルスソフト、はがき印刷ソフトとか買い換える必要があることが、評価版でわかりました。2014年までは、XPを使った方が追加出費が少なくて済みそうです。新しい物が全て良いとは限りませんね。
なんか優待販売が予約できなかったので、Windows7を買う気が無くなりました。
早くWindows8出ないかな、今回予約できなかった方は次の優待販売でがんばろう!
2点

XP VISTA 7
アプリの動きは同じですもんね。
書込番号:9784426
0点

まだRC版である事、正式発売までにはソフトウェアアップデートで対応する
(XP発売後の対応よりかなり早い)と思われますが?
書込番号:9784549
0点

評価版で分かるとは?
ビルドにより正常に動いたり動かなかったりします。
ま、筆王とか使っているんでしょう。
それは評価版と関係ないです。
>XPを使った方が追加出費が少なくて済みそうです。
追加出費と言うからには既にWindows XPがあるのだから、少なくて済むのは当然です。
>新しい物が全て良いとは限りませんね。
限りませんが、一般的には新しい方が良いです。
ま、次々期Windowsの発売は、早くて2011年、遅ければ2014年あたりでしょう。
書込番号:9784595
1点

>新しい物が全て良いとは限りませんね。
当然です.
>ウイルスソフト、はがき印刷ソフトとか買い換える必要がある
osが対応してれば新しくしてもいいですが、ソフトもバージョンアップで
機能が増え使いやすくなることもありますが、動作が重くなったりします
osもソフトもだんだん重くなるのがvistaよりWindows7では軽くなったと
この点が意外と重要だったりします
もちろん使い勝手も良くなってると評判いいのがWindows7
自作ならともかくメーカー品のPCでxpのos使ってるなら今使ってる環境を壊してまでos入れ替える必要はないと思いますよ
メリットが感じられません。
書込番号:9785089
0点

AMD3500+さん、こんにちは。
セキュリティソフトについては、
マイクロソフトから無料ウイルス対策ソフトのMicrosoft Security Essentials(β版)が公開されています。
いずれ正式版がリリースされるでしょう。
書込番号:9785150
1点

お!いっぱい返信して戴いてありがとうございます。
グッゲンハイム+さんでしょうか。ナイス!1票ありがとうございます。
Windows7は、Vistaの改良版のようなものなのでXPのソフトで動かないアプリがるのも当然です。ご指摘の通り、バージョンアップすれば動くのでしょうが、タダではないので、いろいろ買うとネットブックが買えそうなので我慢します。またXPが増える。
Windows7が改良されたことは理解しているのですが、会社のパソコンが当分はXPなので、会社と自宅でOSが異なると不便ですね。操作慣れがありますから。
ウイルスセキュリティZEROを使用していますが、「Windows 7対応保証版」とかいう、詐欺まがいの商品が投入されているようでして、XPのサポートが切れるまでは使えるようです。
VISTAは使う気無いです。
カーディナル様、マイクロソフトから無料ウイルス対策ソフトのMicrosoft Security Essentials(β版)、知りませんでした。ナイス!です。
URLがあると、もっとナイス!です。
書込番号:9788785
0点

AMD3500+さん、こんにちは。
アドレスは下記の通りです。
「Microsoft Security Essentials Markets」
http://www.microsoft.com/security_essentials/market.aspx
なお、このソフトについては下記のクチコミが参考になるでしょう。
「Microsoft Security Essentials β版」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9724616/
書込番号:9789463
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版
昨日メールが届いたので今日にでも申し込みしようとしたら、なんとほぼどの店も売り切れ。
26日から始まっていたようですが、わずか2日で売り切れというのはどうなんでしょう。
数量限定というのでみなさん焦って買い物をしたのでしょうか。
幸い1店だけまだ購入できたので注文しましたが、そこもおそらく今日中には完売でしょうね。
ベータ版などを使用してくれた人に感謝して・・・との触れ込みだったのですから、ベータ版をダウンロードして
使用した人にはもれなく注文する権利を与えるべきだと思います。
このまま追加注文を受け付けないのであればマイクロソフトは批判されるでしょう。
0点

それだけ購入する人が多すぎたって事でしょう
期限限定とは言っても
無限にあるわけじゃないので数を確保するのには限界がありますよ
書込番号:9764400
0点

M$の失策と思われ...
やっぱ登録ユーザ様一人1本限定、とかやらなきゃぁ。
近所の面倒見てる先だけでも20本はいける、
ってヤツが各販売サイトで複数名義で買い漁れば瞬時に売り切れますなぁ。
昨日の朝 Sofmap.comで見つけたときにポチらなかったことが悔やまれます。
書込番号:9764840
1点

私もあっと思って見に行ったら既にどこも軒並み完売。
これまでマイクロソフトについて、ことさら何か言ったり、思ったりしたことはありませんが、さすがに今回のはどうかと。数量限定という仕組み自体は理解できますが、1-2日で売り切れるというのは、そもそも用意している数が少なすぎるとしか思えません。皆さん言われているように、一人3本までOKとするなら、もっと数を用意すべきで、それができないなら、一人1本に限定すべきです。商売として何を考えているのか、このまま追加販売がなければ、今回の騒動はマイクロソフトへの「憤り」を増すだけです。
正直、RC版をダウンロードし、Windows 7 購入意欲はありましたが、追加販売ない場合は、XP、VISTAのままでいいかと。なんでこんな商売をするマイクロソフトを買い続けないといけないのかと腹ただしく、購入は見送ろうかと思い始めています。私はマック使いでもあり、今回のようなことがあると、仕事で必要がなければマイクロソフトなど使いたくなくなります。オンラインショップを探し歩いた無駄な時間を返せと。消費者をなめてるのかと。ああ、あほらしい。
マイクロソフトは、こういう商売のやり方が、中長期的には自社製品離れをさらに促し、みずからのクビを絞めているという事実に思い至らないのだとしたら、おしまいですね。
書込番号:9771875
3点

さぁ皆さん、OSXに乗り換えるときがきたようですね。Snow Leopardの発売が待ち遠しい
書込番号:9772170
1点

正式発売後で、良いと思いますけど?
7,777円で、慌てて売り出した理由は、今年度四半期の業績を少しでも補填したいという
MSの焦りが見え見えです。10月22日以降のパッケージ後で十分。
売れ行きが悪ければ、Office2007パーソナルの9,800円アップグレード版みたいな販売も
あり得ますので、待ちましょう。
書込番号:9772235
0点

マイクロソフトのページで公式に「キャンペーン終了」との告知がされていました。
追加販売はなさそうな文言でした。
「予想を超える注文」と書いていましたが、予想とはどれぐらいで実際にどれぐらいの
本数を売ったのか明らかにはされていませんし、今後発表することはないでしょうね。
正直がっかりしました。
おそらく多くの注文を受け付けてしまえば、Windows7を確実に購入するであろうコアなユーザーに
半額の金額で購入されてしまう、つまり、本来の儲けが半分になるとでも思ったのでしょうか。
だったら最初からこういうキャンペーンなどしなければいいのにと思ってしまいますね。
今回購入できなかったユーザーは正規の価格で購入するのを躊躇するかもしれません。
数日で完売するような数量なら抽選方式でもよかったのではないかなあと思います。
でも実際は「Windows7はこんなに期待されてるよ−」という宣伝だったような気がします。
マイクロソフトの策略にひっかかったんですかね(笑)。
書込番号:9775634
0点

かなり早い時期に知ったのに買いそびれました。
26日(金)のお昼前後にWEBニュースで知りました。
会社だったことと、複数ショップ取り扱いで、ショップによっては10%オフや
3本まとめてなら更にお安く!などと記載されていましたので、
自宅に帰ってからゆっくり予約しようと放置してました。
トラブルで2日ほど徹夜だったので朦朧としており、数量限定に気づかず土曜日のお昼頃ネットで
見てもどこも完売・・・・・悔やみます。
書込番号:9776220
0点

moaiumiさん、こんにちは。
他のクチコミで書かれていたのですが、3万本だったそうです>予定受注数
「半額のWindows 7、週末で完売 限定3万本 「予想を超える注文」」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/29/news034.html
書込番号:9776224
1点

本数を発表したのですね。意外でした。
それにしても3万本が一気に売れたのですか。
未発売のOSとしては確かに異常ですね。
うがった見方かもしれませんが、転売目的、もしくはPC販売業者などが買い漁った可能性もありますね。
私もやすきゅうさんと同様、たまたま2日間忙しくてほとんどPCを触れなかったため、
次の日に3本まとめて買うと安くなるというお店(たぶんNTT-X)で購入しようと思っていました。他店との価格の比較もしたかったですし。
今思えばメールを受信した後すぐに購入しておけばよかったと後悔しています。
書込番号:9776290
0点

まあ・・・・Vistaがいらんなら、Windows7発売時のアップグレード版で
良いんじゃないですか? そんなに値段も変わらないでしょうし。
書込番号:9778110
2点

そんなに安く買いたいかねW
>ベータ版をダウンロードして
使用した人にはもれなく注文する権利を与えるべきだと思います。
何人に安売りさせれば気が済むんだw
書込番号:9780584
1点

果たしてベータ版をダウンロードして実際にマイクロソフトに動作状況や意見をフィードバックした人が3万人もいたでしょうか。
それほど多くは無いと思いますが・・・。
今回のマイクロソフトの主旨からすれば、そういう人達に感謝して限定販売したわけですから、
まずはその人達に権利を与え、その後に一般販売すればよかったと思いますよ。
ダウンロードした人が3万人以上いたのなら抽選方式でも良かったと思います。
今回はとにかくお粗末な対応でした。
書込番号:9780626
0点

そもそもWindowsが高過ぎる。
話題が加熱した理由がこれ。
十分使える機種が5万円で買える。
なのに、その一部品が単体で数万円。
値下げ要求運動をすべき。
書込番号:9780702
2点

この手のどのスレ見ても買えない奴等の愚痴ばっかだな。
Macに行きたい奴はさっさと行っちまえばいいんじゃないかw
書込番号:9781656
1点

>Macに行きたい奴はさっさと行っちまえばいいんじゃないかw
使えないOS買っても意味が無い。
書込番号:9782659
0点

>Macに行きたい奴はさっさと行っちまえばいいんじゃないかw
使えないOS買っても意味が無い。
うん・・・趣味で自作や改造してる関東者のオイラには、
Macなんてハンバーガーで十分!
書込番号:9782719
1点

Beta版やRelease Candidate版で開発に協力したことに対する感謝の意味だと表明しているのだから、利用者かつ希望者の全員に販売すべきでしょう。
Windows 7のBeta版やRelease Candidate版は、自動的に利用状況が送信されるので、送信を阻んでいなければ全員が開発に協力しています。
過去にもBeta版のユーザーに特売したことがありました。
期間限定で期間を明示するのなら、個数も事前明示すべきでしょう。
売り切れてから何個でしたと発表するのは、適切ではないでしょう。
価格発表と同時に特売を仕掛けたということから、マスコミにWindows 7は安いと限定特価で誤った報道させることが目的だったのでしょう。
現在、5万円のパソコンで十分に使えます。
しかし、その更正部品の1個が、単体で数万円だというのは、異常でしょう。
ハードウェアがこの15年、性能比で100分の1の価格になったと言って過言ではないでしょう。
しかし、Windowsは、販売数が増えたというのに、ほぼ一定価格を維持しています。
7777円を通常パッケージ版の価格にするのが適当だと思います。
書込番号:9782864
4点

こういう事態って
公取とか、国民消費生活センターとか動かん??
書込番号:9783503
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版
6月26日からの10日間限定ということでサイトに行ったらHOME Premiumはどこも終了でした。Professionalはまだありました。
こうなったら意地でもXP使い続けてやる!
0点

RCとXPで比べたけど。
一長一短でした。ソフトで7と似たような機能はいくらでもXPにつけれますからね。
XPでもいいと思います。
書込番号:9763066
0点

なぜ、7月5日までのキャンペーンで、予約終了なの、
これって「アドバルーン=詐欺」
みんな怒ろう!!
書込番号:9763555
0点

なくなると無性に欲しくなりますよね。買いたい人がどの程度いるか調べたかっただけでしょうし、予測通りの結果だったのではないでしょうか。マイクロソフトの販売戦略にのってはダメですよ。みんなが買わなければ店頭で7777円で売る日も近いのではないでしょうか。
書込番号:9766976
1点

そもそも優待販売というキャンペーンは、「売れている感」を作り出すために行われるものです。
「即日完売」という惹句を世の中ではよく見かけますが、発売日の商品数を絞れば完売しても不思議はありません。
大阪のマクドナルドが新商品の発売日を盛り上げるためにバイトにお金を渡してサクラに使い、新記録をニュース発表した事件を思い出しましょう。
(そういえばマクドナルド事件は電通の仕業だと聞きましたが、ウインドウズ7は電通ではないですよね? 確か外資系の代理店がMSの担当と聞いた覚えがありますが・・・)
当然、今回のウインドウズ7優待販売もマスコミが取り上げるのを期待した「情報操作」です。
VISTAの出来が悪すぎるから、少し改善されたと言ってもあまり信用できません。
中身を見極めてから買いましょう。
少なくとも発売されて、評価が一段落してからでも遅くはありません。
情報操作に煽られず、冷静に対応したいものです。
書込番号:9782512
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版
完全に出遅れました!
マイクロソフトから下記に表示された先行予約販売のお知らせを6/26(金)21:43に受信した。
過去に通販で購入した経験のある店にアクセスしてみたが、すでに完売との表示でした。
ここ「OS・プログラミング のクチコミ掲示板」にアクセスしたら午前中からカキコミがあり、そんな早くから情報を得てる方がいることに驚きました。それも平日なのに?・・・。勤務中に勤務先のPCでアクセスしてるんですかね?
それにしてもマイクロソフトのメール遅すぎです! それに特別販売数も絞りすぎていませんか?
価格比較もできずに、とりあえず「Windows 7 Professional アップグレード版」2本 Faithへ注文し「注文内容確認」の返信をいただきましたが・・・。情報の捕捉に完全に出遅れました。
http://www.microsoft.com/japan/windows/possibilities/buynow/pre-order.aspx?WT.mc_id=jpwun_fy09_w7preorder_ecoe002
0点

dragon15さん、こんにちは。
マイクロソフトからのメールであれば、一番早く登録ユーザーへ知らせても良さそうなものですが…
確かにだいぶ遅いように思います。
情報の件ですが、私はたまたま休みだったもので(^^;
DELLで無料アップグレードキャンペーンが始まった事は割と早く知りましたが、
それでもオンライン先行予約の件を知ったのはだいぶ後でした。
書込番号:9762968
0点

こんばんわ
限定数が少ないなら、1人1本とかにして欲しいですね。
どうせ予約だけして買わない人とか。勝手もオークションで売りさばかれるんでしょうね。
失礼致しました。
書込番号:9763141
0点

漢字間違えました。
誤:勝手もオークションで売りさばかれるんでしょうね
正:買ってもオークションで売りさばかれるんでしょうね
失礼致しました。
書込番号:9763166
0点

おはようございます
小生の情報源は朝一の(午前9時ごろ)Joshin webからのメールでした
その時は予約だから帰ってからゆっくり購入と思っていたのでそのまま出勤(この時点でJoshin webでは2つ売れていました)午後5時ごろ帰宅してすぐサイトチェックしたところ、どこの店舗も完売MSソフトダウンロード販売のみ購入可能だったので予約を入れその後も他の店でないか探しましたが見つからずMSへ戻ってみるとダウンロードも完売、その間わずか10分位間一髪セーフでした
WIN7人気ですね。現在VistaとWIN7RCとのデュアルブートで使っていますが操作性、サクサク感も上です
ps
MSからのメールは午後8時ごろでした
書込番号:9764337
0点

私のところには昨夜の20時04分にメールが来ていました。
20時50分頃にMicrosoft StoreにてHomePremium7、777円が予約できました。
その後在庫なしになってしまいました。
書込番号:9764354
0点

マイクロソフトからのメールはうちも昨日の20:40でしたね。
「Windows 7 ベータ版および RC 版をお使いのお客様へキャンペーンのご案内」でした。
ただお昼休みの時点でWEBニュースで気が付いたので速攻注文はしときました。
それにしてもテスターに対してのメールがこんなに遅いってどういう事?
前日に配信されてても良いくらいだと思います。
明らかに担当部署のミスじゃないかな。
書込番号:9765785
0点

自分も予約販売当日の21:18に皆さんと同じ内容のメールが届いていたので、
それぞれ1つづつ予約しようとアクセスしたがすでに完売でした。(涙)
MSのメール送信はミスでしょう。絶対に再販して欲しいですね。
週明け、マスコミがニュースネタとして叩いてくることは
間違いない。
よって、これ以上悪評は控えたいマイクロソフトは
再販にこぎつけると思います。
書込番号:9765975
0点

XPのサポート切れは2014年ですし、急がなくても良いかも。VISTAのOEM版も買ったけど使っていないです。2014年にはWindows8とか出るかもしれませんよ。
書込番号:9766810
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




