Windows 7 Ultimate のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Ultimate

Windows 7の全機能を搭載した最上位エディション(通常版)。参考価格は38,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Ultimateのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Ultimateの価格比較
  • Windows 7 Ultimateのスペック・仕様
  • Windows 7 Ultimateのレビュー
  • Windows 7 Ultimateのクチコミ
  • Windows 7 Ultimateの画像・動画
  • Windows 7 Ultimateのピックアップリスト
  • Windows 7 Ultimateのオークション

Windows 7 Ultimateマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Ultimateの価格比較
  • Windows 7 Ultimateのスペック・仕様
  • Windows 7 Ultimateのレビュー
  • Windows 7 Ultimateのクチコミ
  • Windows 7 Ultimateの画像・動画
  • Windows 7 Ultimateのピックアップリスト
  • Windows 7 Ultimateのオークション

Windows 7 Ultimate のクチコミ掲示板

(1046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Ultimate」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Ultimateを新規書き込みWindows 7 Ultimateをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インストール容量について

2011/09/20 00:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:60件

過去の質問にもインストール容量の問い合わせがありますが
回答として約20GBが普通みたいです。
しかし自分の場合は約60GBあります。
インストールしてあるものはWindows7 Ultimate DSP版とウィルスバスター2012のみです。
この違いは何が原因ですか?

使用環境は以下の通りです
CPU:Core i7 950
MB:Rampage V GENE
SSD:RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
MEM:T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組] X2
VC:SAPPHIRE HD5870 2G GDDR5 PCI-E HEXAD MINI DP (PCIEex 2G)

書込番号:13523035

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/09/20 01:21(1年以上前)

復元を切ってから確認されて見てください。
初期状態だと勝手にシステムドライブに書き込まれます。

書込番号:13523132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/20 01:46(1年以上前)

メインメモリが24GBもあったら休止状態ファイルや仮想メモリも相当なサイズが
作成されているのでは?

C:\直下に隠し・システム属性で作成されているので確認してみると良いと思う。
因みにメインメモリが大きいので仮想メモリは不要、休止状態も使用されない
のであれば削除してしまっては?

書込番号:13523178

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/09/20 09:23(1年以上前)

システム軽量化
1.仮想メモリ(ページングファイル)を無効にする。
2.休止状態を無効化(hiberfil.sysを削除)する。
3.インデックス無しに設定する。
4.復元ポイント無しに設定する。

この中で、もっとも効果があるのが、2.と4.ですね、
Windows 7 Pro 64bitに、Office等多数のアプリケーション入れて、おおよそ24GBの使用です。

書込番号:13523777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/09/22 00:42(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます

仮想メモリをCドライブからDドライブに移動しただけでCドライブは約60GBから約35GBになりました。

休止状態ファイルやインデックスや復元ポイントもCドライブからDドライブに移動できないものでしょうか?

書込番号:13531554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源切れない

2011/09/06 21:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:29件

自作パソコンを使ってるのですが

PCをシャットダウンしても、モニタとかは消えるんですがファンなどの電源が落ちません
どうしたら治るでしょうか?
ちなみにスリープ、もダメでした
テレビチューナーを外したりしてみてもダメでした
チューナ以外のカードはつけてません
BIOSは最新です

構成↓
win7 Ulitimete64bit

MB:ASRock 880G pro3
メモリ:ADATA DDR3-1600 4GB*2
CPU AMD PhenomX6 1065T
HDD1 HITACH1TB
HDD2 Western Digital 2TB
DVD BAFFARO DVDドライブ 3000円くらいのやつ
BD BAFFARO BR-H1016FBS
TVチューナー IODATA HS2



です
雑な質問ですみません
お願いします!

書込番号:13467456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/06 22:10(1年以上前)

マザボによっては冷却のために数十秒とか数分とかファンを回すのがあったと思いますが、そういうんじゃないんですかね?
ほっておくと何十分も回ってるんですか?

あと、TVチューナーが気になるのですが、
そのソフトをインストールするとスリープ、アイドル状態がデフォになるとかそういうのの気も・・・

書込番号:13467680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/09/06 22:58(1年以上前)

inner-thoughtsさん
解答ありがとうございます

最初は普通にスリープもシャットダウンもできてました
一応チューナーを外して
ソフトもドライバもアンインストールしてみましたが
ダメでした

書込番号:13467942

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/06 23:04(1年以上前)

BIOSで初期値をロードしてみては?

書込番号:13467973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/09/07 18:35(1年以上前)

gfs15srvさん解答ありがとうございます
言われたとおりやってみましたが
だめでした

書込番号:13470814

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/07 18:41(1年以上前)

そうすると、後はCMOSクリアしかないですね(^^;

書込番号:13470826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/09/07 18:46(1年以上前)

マザボにCMOSクリアのボタンがあってそれでクリアしましたが
なんら変わりませんでした(涙

書込番号:13470842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2011/09/11 07:39(1年以上前)

変態紳士さんのママンはシャットダウン後もFAN回りますねwあっしのとこのP67Extreme6も回ってましたw
BIOSのFANの回転数の所を弄ったら大人しくしてますよw

書込番号:13485411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/09/16 23:58(1年以上前)

これって
マザボの不具合なんでしょうか?
電源の不具合なんでしょうか?

書込番号:13508856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/11/22 22:34(1年以上前)

結局マザボ交換して終えました
ありがとうございました

書込番号:13799949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エクスプローラーの

2011/08/21 13:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:43件

エクスプローラーを使用していると、「エクスプローラーは動作を終了しました」というメッセージが頻発して困っております。
Webで見た以下の対応をしましたが、まだ、時々起こってしまいます。
よい解決策があれば、ご教授ください。

1.ドライバーの競合
 現状、Windows7だけで、他のドライバーは一切削除して様子をみています。

2.IMEの設定
 日本語(日本)-Microsoft Office IME2007 -->日本語(日本)-Microsoft IMEに変更

3.Windows Update
 すべて最新にしました。
 

書込番号:13400647

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/21 13:32(1年以上前)

メモリとHDDのチェックを行ってみて下さい。

書込番号:13400695

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/21 13:32(1年以上前)

こういった事例も報告されています、
URL
http://net-3.blogspot.com/2010/11/win7.html
試してみてはどうでしょう。

書込番号:13400696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/08/21 16:05(1年以上前)

>gfs15srvさん 
>メモリとHDDのチェックを行ってみて下さい
ありがとうございます。メモリ、HDDともに問題無いようです。

>JZS145さん
>こういった事例も報告されています、
>URL
>http://net-3.blogspot.com/2010/11/win7.html
>試してみてはどうでしょう。
ありがとうございます。ご連絡のように、フォルダーオプションで、ポップアップ表示をしないようにすると、
かなり、エラーのおきる頻度が少なくなったようです。
依然必ずエラーのおきるフォルダーがあり、原因を探してみると、私が手動で拡張子を変えたファイルがあるものについては、
そのフォルダーを開こうとすると、必ずエラーが起きるようです。
Windows7のセキュリティーの問題でしょうか。

書込番号:13401263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/08/21 16:33(1年以上前)

JZS145さんの、ご連絡を参考にして、フォルダーオプションを色々変更したところ、
下記の設定も実行すると安定してきました。
「フォルダーオプション-表示-常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」

書込番号:13401346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAID1 構築について

2011/05/12 22:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:9件

RAID1(ミラーリング)の手順について質問です。

先日、HDDを2台購入しました。
この2台を用いてデータ用保存のRAID1を導入しようと考えています。

システム構成は
M/B: ASUS P5Q
CPU: Intel Core2 Duo E8500
ストレージ:Crucial C300 (OS起動用ドライブ)
      メーカー未確認HDD(1TB)×2
Western Digital WD20EARS(2TB)×2
OS:Windows 7 Ultimate 64bit
です。

上記のWestern Digital製のHDDを使ってRAID1を構築しようと思っております。

OSを通常インストールするくらいの知識しかありませんのでRAIDの構築方法がわかりません。

少し検索してみたらコントロールパネルのディスクの管理でHDDを「ダイナミック」に変更すると書いてあったので、ダイナミックに変更し、シンプルボリュームになったのですが、そこからがわかりません。

どなたかご教授いただけると幸いです。

書込番号:13001996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/05/12 22:22(1年以上前)

Software RAID1
http://axela5004.blog74.fc2.com/blog-entry-435.html

ご参考に。

書込番号:13002028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/17 20:15(1年以上前)

>すたぱふさん 

ご返信ありがとうございます。
教えていただいたサイトを参考にさせていただきました。

一度ボリュームを削除し、未割り当てにしたらミラーリングできました。

ミラーリングに障害があったという設定で一つのHDDを外してみました。
新規に同じ型番のHDDを用意して、障害から復帰させようとしていますが、その手順がよくわかりません。

お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。

書込番号:13019441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インデックスの作成で

2011/05/03 01:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:28944件 Windows 7 Ultimateの満足度5

このOS(64bit)をSSDで使っておりますが
起動するやCPU(Corei5の2500K)はインデックスの作成で
ほぼフル稼働しています。

SSDなので寿命も考慮して
インデックスやTEMPはRAMディスクや他のHDDに振っている状態なので
問題はないのですがとりあえずCPUは稼働しまくり状態です。
皆さんの状態はどうでしょうか?

インデックスのオプションから一時停止をすると
CPUは完全に休みます。
私の知識不足なのか少し疑問に思うこの頃ですが
皆さんの状態も教えて頂ければ幸いです。

書込番号:12964240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像のメール送信

2011/04/09 06:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 naohinさん
クチコミ投稿数:20件

マイピクチャにある画像を右クリックで送る>メール受信者にすると、Liveメールが立ち上がり、ホットメールのサインイン画面が出るのですが、これを既定のメールアドレスから送信するように設定できないのでしょうか?
Liveメールから既定のアドレスに画像添付だと送れるので、問題は無いのですが、納得がいかず、書き込みしました。
よろしくお願いいしまし。

書込番号:12875748

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/04/09 07:24(1年以上前)

ホットメールのアカウントを使ってないならメールソフトから削除しちゃえば良いのでは。

書込番号:12875788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naohinさん
クチコミ投稿数:20件

2011/04/09 07:33(1年以上前)

メールソフトがLiveメールしか無いので・・・

書込番号:12875799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/09 09:50(1年以上前)

メールアドレスを変更したいということでしょうか?
OCNに”Windows Live メール メールアドレスの設定変更”
というページがあるので参考にしてみたらどうでしょう。

書込番号:12876170

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Ultimate」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Ultimateを新規書き込みWindows 7 Ultimateをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Ultimate
マイクロソフト

Windows 7 Ultimate

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Ultimateをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング