Windows 7 Ultimate のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Ultimate

Windows 7の全機能を搭載した最上位エディション(通常版)。参考価格は38,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Ultimateのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Ultimateの価格比較
  • Windows 7 Ultimateのスペック・仕様
  • Windows 7 Ultimateのレビュー
  • Windows 7 Ultimateのクチコミ
  • Windows 7 Ultimateの画像・動画
  • Windows 7 Ultimateのピックアップリスト
  • Windows 7 Ultimateのオークション

Windows 7 Ultimateマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Ultimateの価格比較
  • Windows 7 Ultimateのスペック・仕様
  • Windows 7 Ultimateのレビュー
  • Windows 7 Ultimateのクチコミ
  • Windows 7 Ultimateの画像・動画
  • Windows 7 Ultimateのピックアップリスト
  • Windows 7 Ultimateのオークション

Windows 7 Ultimate のクチコミ掲示板

(1046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Ultimate」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Ultimateを新規書き込みWindows 7 Ultimateをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ容量がおかしい

2013/02/27 18:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 伝兵衛さん
クチコミ投稿数:119件 Windows 7 Ultimateの満足度5

ご質問よろしくお願いいたします。

先日PCを新規構成いたしました。
内容は下記の通りです。

CPU : i7 3770K
MotherBoad:ASUS SABERTOOTH Z77
Memory:Corsair CMD16GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
SSD:PLEXTOR PX-256M5S
HDD:WDC WD20EZRX-00DC0B0 2TB
Hitachi HDS721010CLA332 1TB×2
GraphicsBoard:ASUS GTX660-DC2O-2GD5 [PCIExp 2GB]
BD:PIONEER BD-RW BDR-205
DVD:PIONEER DVD-RW DVR-215L
Power:ENERMAX REVOLUTION87+ERV850EWT-G
TVcard:I-O DATA GV-MC7/VS
CPUCooler:Corsair H80i CW-9060008-WW
Case:ZALMAN MS800 Plus
Monitor:acer H243H
OS:Windows7 Ultimate 64bit

以上の構成です。

HDD(日立製×2)と光学ドライブ(×2)は以前のものを使用していて、その他は新調したものです。
これ(添付写真上)はWindows7 Ultimateのバックアップ機能でシステムのバックアップ終了後の写真です。
問題は添付写真上をみておわかりになると思いますが、ディスクのプロパティーでは、CのOS等の使用領域が96.1GB、Dの主にデータ使用領域が322GB。合計約418GBになるはずですが、今回のバックアップの容量は727GBとなっております。
約300GBの誤差があるのです。

(添付写真下)がバックアップディスクの管理画面です。
データファイルが342Gb、おおむねDと同じです。
システムイメージの382Gbというのはでテータファイルが入っての容量なのでしょうか?
よくわかりません、というかそうとしか考えられませんが、、、
いずれにしても合計で約730Gbの容量は多いと思いませんかね?

私はPCを新規構成する前にもよくシステムのバックアップをしておりましたが、このようなことはありませんでした。たいていが実容量にほぼ近い数値で納得のいく値でした。

ここで説明しておきますが、DとFについては2TBのHDDをパーティションで区切ったもので同じHDD(WD20EZRX-00DC0B0 2TB)の新調品です。ボリュームHについては以前の構成の時にRAID 0で構成していたもののうちの一つになります。このボリュームHは今回構成した際に、フォーマットしたにもかかわらず、以前のRAID 0構成のせいか2TBの認識をしてしまいましてPartedMagic のDisk Eraserというソフトでフォーマット後、通常の1TB認識するようになりました。

上記の内容で考えられることとして、以前のRAID時のデータが反映しているのか、それとも何かおかしなことになっているのか、どちら様か同じような経験で解決したことのある方いましたらご教授願います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15825589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/27 18:54(1年以上前)

CはCのバックアップとして専用にするほうが良いです、
Cと同じ要領の領域を確保してそこにバックアップしてください、
Dはのバックアップは随意に(その後現在のバックアップは削除しても良いです)

書込番号:15825778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2013/02/28 11:43(1年以上前)

バックアップ時に複数のドライブを指定してしまったか、古いバックアップイメージが残っているか、といったところじゃないですかね。
バックアップ先のWindowsImageBackupフォルダの中身を確認してください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/10vhdsupport/10vhdsupport_02.html

書込番号:15828803

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

電話認証になりました

2012/09/24 14:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:142件

オンライン認証出来ず、電話認証になりました。新品で購入しても電話認証
になることがあるのでしょうか

書込番号:15114486

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/09/24 14:58(1年以上前)

Windows 7を新品で購入して、最初にインストール(1回)しただけなのにオンライン認証できずに電話での認証ってことですか?

ちょっとあり得ないと思いますけど・・・・

書込番号:15114499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/24 15:10(1年以上前)

新品だとあり得ないことです。
以前、どこかで使われていたが中古品なのに、新品を名乗る悪質業者とかが格安で販売してる。
何処で購入されました?
某国の格安ネット販売とか。

書込番号:15114532

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2012/09/24 15:11(1年以上前)

認められた回数を超えた等々,Webからの認証ができない理由が表示されませんでしたか?
短期間に再インストールを繰り返したようなことがありませんか?

書込番号:15114534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/09/24 15:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました

そのようなことはありません

写真を添付します

書込番号:15114556

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/09/24 15:20(1年以上前)

プロダクトキー入力時にアルファベットを間違えて入力した?
例えば、
Q<>O
など自分も何度か間違えたことがあります。

書込番号:15114578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/09/24 15:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございました

間違えていません。入力間違えがあると電話認証になるのでしょうか

書込番号:15114587

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/09/24 15:25(1年以上前)

>入力間違えがあると電話認証になるのでしょうか
そういわれると・・ならないかな!!!

それはさておき、電話認証で無事に認証終わったんでしょうか?

書込番号:15114602

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/24 15:32(1年以上前)

徐々に落ちてきた視力が突然に落ちてプロダクトキーが読めなくなった。
次の免許更新でメガネ作るかな。
8とBを間違えていて、電話での認証になった。
口頭でも認証できず、間違えてませんかー?と言われたので、その辺は向うでは分かるんだろうな。

キーは大きくすること。
紛らわしい文字は使わないこと。
擦り減って読めなくならないないように、ラベルはビニルコートすること。
をお願いしたい。

書込番号:15114617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/24 15:40(1年以上前)

>そのようなことはありません
そのような、の「その」は何にかかる言葉でしょう。
そのような、とはどのようなこと?

書込番号:15114641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/09/24 15:47(1年以上前)

すみません

短期間に再インストールを繰り返したか

に対してです

書込番号:15114667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/24 16:01(1年以上前)

購入はどちらで?
名前が知られた販売店か、同様に名前が知られたネット購入でしょうか?

書込番号:15114721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/09/24 16:15(1年以上前)

名前の知られたネット店です

書込番号:15114765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/24 17:32(1年以上前)

スレ主さん、何か情報を出し惜しみしているような印象を受けます。
これ以上アドバイスするのは止めた。

書込番号:15115020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/24 17:58(1年以上前)

ふむ?そうなるとインターネットがつながっていなかった のオチ?

JZS145さん質問の
>それはさておき、電話認証で無事に認証終わったんでしょうか?
↑これへの返事がまだだし。。。

書込番号:15115109

ナイスクチコミ!0


damoさん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/03 03:28(1年以上前)

あれじゃないですかね?
楽天市場にもショップが普通にありますが、パッケージとDVDが海賊版のプロダクトキーが中古みたいな。。

書込番号:16322812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面表示が縦横逆になってしまった

2012/08/17 13:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 Giftszungeさん
クチコミ投稿数:6181件

ノートパソコンを使用中に、キーボード操作を誤り、
通常の横長表示が縦長表示に不本意に切り替わってしまいました。
つまり、液晶ディスプレイを90度右にひっくり返せばOKです。
しかし、ノートパソコンのため液晶ディスプレイを90度ひっくり返すことは、
物理的に不可能であり、非常に使いづらい状態です。

おそらくは、Ctrlキー、またはWindowsキー、またはAltキーと、他のキーを
ついうっかり同時に操作してしまったと察しますが、どれが原因か分かりません。
この表示を元に戻すにはどうしたらよいでしょうか?

動作環境:
Letz note CF-Y7
Windows 7 Ultimat 32bit

書込番号:14946615

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/17 14:04(1年以上前)

HD グラフィックスなら
Ctri+Alt+十字キー上を同時に押してください。

書込番号:14946630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/17 14:07(1年以上前)

デスクトップ画面の何もないところで 右クリック→画面の解像度
この中に画像のような 向き(横 縦 横(回転)縦(回転))
で直ると思う。

書込番号:14946637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Giftszungeさん
クチコミ投稿数:6181件

2012/08/17 14:20(1年以上前)

nobuyosiさん
> Ctri+Alt+十字キー上を同時に押してください。

しかし、この方法ではダメでした。
ご指導ありがとうございます。


kokonoe_hさん
> デスクトップ画面の何もないところで 右クリック→画面の解像度
> この中に画像のような 向き(横 縦 横(回転)縦(回転))
> で直ると思う。

この方法で直せました。
ありがとうございます。

仕事中(別のWindows Server操作中)のため、
言葉少なく恐縮ですが、取り急ぎ御礼申し上げます。

書込番号:14946677

ナイスクチコミ!2


スレ主 Giftszungeさん
クチコミ投稿数:6181件

2012/08/17 23:48(1年以上前)

nobuyosiさん
> Ctri+Alt+十字キー上を同時に押してください。

その後調べてみると、
Ctri+Alt+上矢印キー(↑)を同時に押して元に戻ることができることを確認しました。

Ctri+Alt+下矢印キー(↓)で、天地がひっくり返ることも確認しました。
Ctri+Alt+左矢印キー(←)を同時に押すと、最初の問題が再現できたので、
おそらくはこれが当初の原因であろうかと察します。

nobuyosiさんの「十字キー」とは、↑←↓→のことを言われていたのですね。
てっきりプラスキー「+」のことと勘違いしてしまい、
先ほどは失礼を申し上げました。

いずれにしても、これで平和な環境が戻り、原因も分かりましたので、
感謝を申し上げます。

書込番号:14948911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:212件

いろいろユーティリティをインストールしていたら、
右クリックメニューが増えてしまいました。
レジストリを検索しても、
メニューの文字列にあてはまるものは見つかりません。

「Scan with...」などを削除するにはどうしたらよいでしょうか。

書込番号:14074885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2012/01/27 18:11(1年以上前)

Microsoft Security EssentialsとAVGの2種のウイルス対策ソフトを混合しない方が良いですy
動作が重くなったり、最悪PC起動できなくなります。

書込番号:14074896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/01/27 18:23(1年以上前)

色んなユーティリティー。
まずは不要なモノはアンインストールされてはどうですか?

書込番号:14074931

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/01/27 19:02(1年以上前)

http://www.gigafree.net/system/context/ultimatewindowscontextmenucustomizer.html

一応日本語のWin7でも使えるソフトです。

書込番号:14075064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/01/27 19:17(1年以上前)

Revo Uninstaller Proからアンインストール出来ないのでしょうか?

書込番号:14075119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2012/01/27 20:44(1年以上前)

右クリックメニュー

パーシモン1w 様。
ご指導に従い、
セキュリティ・エッセンシャルズをアンインストールしました。

ピンクモンキー 様。
おっしゃるとおりではありますが、
その理論を突き詰めると、
「パソコンを使うな」という話にならないでしょうか。

甜 様。
私は英語版 Windows を使っているので日本語版でなくてもかまいませんが、
ご紹介のアプリはどちらかというとメニューを増やすもののように見えます。

オジーン 様
よいヒントをいただきました。
右クリックメニューを消すメニューは見当たりませんでしたが、
それ自身をコンテキストメニューに表示するかどうかのオプションがありました。オフにしたところ、「..with Revo Uninstaller Pro」は表示されなくなりました。

皆様のおかげで、
だいぶきれいになりました。
ありがとうございます。

書込番号:14075418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/01/27 20:52(1年以上前)

ユーティリティー、プログラム。
ま、ユーティリティーは殆ど使いませんけどね、私は。

書込番号:14075454

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/04 09:28(1年以上前)

というかよくAVGとMSEを同時にインストールできましたね。セキリュティソフトをインストールするときは必ずアンインストールしてからと出てきますけれど。

書込番号:14237792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2012/03/04 12:49(1年以上前)

いろいろございますが、
問題は、
ユーティリティソフトを使うか使わないかとか、
複数のセキュリティソフトを入れるとか入れないとかではなく、
ユーティリティソフトを入れた場合に現れる、
右クリックメニューをどうやって消すかということなのです。

書込番号:14238598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:212件

Windows 7 Ultimate SP1 英語版を使用しています。

スタートメニューをクリックしても、
該当するアプリが起動しなくなってしまいました。
別段メッセージは表示されません。

仕方ないので、
いまのところプロパティを開いて、
実行ファイルの場所を開けて実行しています。

これでは不便でどうしようもありません。
復旧する方法はないでしょうか。
「ShowDesketo Remover」を実行した後、
「FileMenu Tools」を実行しました。

書込番号:14061752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2012/01/24 11:20(1年以上前)

取り敢えずはシステムの復元を試してみて下さい。
スタートメニューから呼び出せない場合は、コマンドでmsconfigからでも起動できます。

あとはユーザープロファイルの再作成でしょうか。
新しいユーザーを追加してログオンし直しですかね。

書込番号:14061769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/01/24 11:34(1年以上前)

スタートアップに登録したアプリが起動しない場合
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
参考までに

後は、システムの復元かな

書込番号:14061793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2012/01/24 11:56(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。

システムの復元も試しました。
ユーザの追加も試しました。

タスクスケジューラも試しました。
指定したアプリは起動しました。

でも、
まだスタートメニューは無効のままです。

書込番号:14061856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2012/01/24 12:07(1年以上前)

あきらめて Windows を再インストールします。

書込番号:14061887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:212件

タスクバーの My Documents アイコンを開いて、
My Documents フォルダの中の My MusicやMy Pictures、
My Videos フォルダにアクセスしようとすると、
拒否されてしまいます。

これは Windows 7 の仕様なのでしょうか。

書込番号:14025779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件

2012/01/15 15:44(1年以上前)

Administrator でログインしています。

書込番号:14025783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Ultimate」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Ultimateを新規書き込みWindows 7 Ultimateをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Ultimate
マイクロソフト

Windows 7 Ultimate

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Ultimateをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング