Windows 7 Ultimate のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Ultimate

Windows 7の全機能を搭載した最上位エディション(通常版)。参考価格は38,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Ultimateのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Ultimateの価格比較
  • Windows 7 Ultimateのスペック・仕様
  • Windows 7 Ultimateのレビュー
  • Windows 7 Ultimateのクチコミ
  • Windows 7 Ultimateの画像・動画
  • Windows 7 Ultimateのピックアップリスト
  • Windows 7 Ultimateのオークション

Windows 7 Ultimateマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Ultimateの価格比較
  • Windows 7 Ultimateのスペック・仕様
  • Windows 7 Ultimateのレビュー
  • Windows 7 Ultimateのクチコミ
  • Windows 7 Ultimateの画像・動画
  • Windows 7 Ultimateのピックアップリスト
  • Windows 7 Ultimateのオークション

Windows 7 Ultimate のクチコミ掲示板

(1046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Ultimate」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Ultimateを新規書き込みWindows 7 Ultimateをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問なのですが

2009/11/17 18:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:229件

今回Windows7 64Bitへの移行を考えていまして先にドライバーを探してました
ソフトの一部や古い周辺機器は諦めてましたがそもそもマザーボードのチップセットドライバーがなく、メーカーに確認を行いましたが対応していないし、今後の提供予定もないそうです
マザーを含む部材一式の交換は予定外でして困っております
やはりチップセットドライバーが正式に対応してないと動かないでしょうか?
無理矢理Vista用でチャレンジも考えてますがどなたかメーカーは問いませんが同じような境遇の方や詳しい方の意見を聞きたく書き込みました
宜しくお願い致します

書込番号:10491221

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2009/11/17 18:14(1年以上前)

具体的な話をしたいのなら、問題のPCの具体的な構成を。

書込番号:10491235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/17 18:14(1年以上前)

新しいマザーでドライバが無いなんて有り得ないし、古いマザーならWindows7に入ってるドライバでいけるんでないかと。

書込番号:10491240

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/17 18:18(1年以上前)

どの様なマザーボードを使用しているのですか?
パソコンの構成を書いて下さい。

書込番号:10491253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2009/11/17 18:31(1年以上前)

そうでしたね
こちらの構成を忘れてました

CPU:Xeon5430*2
MB:D5400XS
DIMM:8GB
HDD:WD1TB RAID0
GPU:GeForceGTX260(ELSA製)
基本的なのはこんなです
メインPCではなにので一般的な構成と異なるのですがよろしくお願い致します
因みに現在はHDD:500GBでWindows XP SP2で運用してます

書込番号:10491312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/17 18:38(1年以上前)

http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=eng&ProductFamily=Desktop+Boards&ProductLine=Intel%C2%AE+5400+Series+Chipset+Boards&ProductProduct=Intel%C2%AE+Desktop+Board+D5400XS
そんな変なチップセットでもないし、標準でドライバ入ってないかな?

書込番号:10491345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2009/11/17 18:46(1年以上前)

habuinkadenaさんどうもです
インテルHPで検索かけるとRAIDやLANなんかはあるんですよね
なんとなく動くような気もするのですが
RC版では動かせてはいたのですが
どうなのでしょうか?
やはりガッカリするなら事前に情報が欲しいのが私の気持ちです

書込番号:10491368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/17 18:49(1年以上前)

RCで動いていたなら動くでしょう。

書込番号:10491386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

XPモード

2009/11/15 00:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:122件

現在Vista HPの32bitを使用しているのですが、フリーソフトを結構使っているのですが、 今度パソコンを新しく買おうと思い、その際に7 Ultimate 64bitに買い換えようと思うのですが、XPモードを使えばフリーソフト使えるのでしょうか?例えば64bitに対応していないものとか。これだけは外せないのは、ラベル屋さん と Handbreak 携帯動画変換君です。 32bitを買えばいいのですが、メモリーを増やしたいので みなさん教えて下さい 特に上記ソフトの使用方法

書込番号:10477466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2009/11/15 00:33(1年以上前)

追記なんですが、フリーソフトを使う時は、XPモードを起動して、XPモードの中にインストールして、使うときもXPモードを起動して その中に入っているフリーソフトソフトをつかえばいいんですか? 現在vista32bitなんですが、基本的にvistaで動いているフリーソフトなら64bitにしてもXPモードならつかえますかね?

書込番号:10477691

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/15 01:15(1年以上前)

XPモードを使わなくても32bitモードで、動くと思います。
XPモードは、あくまで補助的な機能だと思います。
あまり過大な期待をしない方が、良いと思います。

書込番号:10477951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2009/11/15 03:01(1年以上前)

XPモードで動作しているのは、Win7 32/64bitに関係なく、WinXP32bitですy

>フリーソフトを使う時は、XPモードを起動して、XPモードの中にインストールして、使うときもXPモードを起動して
XPモードでインストールしているソフトは、基本はその通りです。
ただし、Win7のスタートアップ下「VirtualWindowsXPアプリケーション」に、XPモードでインストールしたソフトは直接起動出来るようになっています。
直接といっても、仮想化を起動するので起動は遅いです。
XPモード上でなく、Win7のデスクトップで使っているかのように表示されますy

事前に調べておくなり、とりあえず試してみるなり、XPモードで使用するなりしてみると良いです。

書込番号:10478292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2009/11/15 09:34(1年以上前)

みなさん分かりやすいご説明有り難う御座います。 XPモードを使わなくても32bitモードで、動くと思います。という返事がありましたが、64bitをインストール 予定なんですが、32bitモードというのがあるのですか?もしくは32bitをインストールしろと言うことでしょうか?何分素人ですのですいません。無難に32bitをインストールすればいいですが、やっぱ64bit使いたいですしね。フリーソフトで便利がいいのが多いし大概が、64未対応なんで、使えればいいのですが、

書込番号:10479013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/15 09:55(1年以上前)

Windows 7 Professional x64Edition

ラベル屋さん

携帯動画変換君

Handbreak

>ラベル屋さん と Handbreak 携帯動画変換君です。 32bitを買えばいいのですが、メモリーを増やしたいので みなさん教えて下さい 特に上記ソフトの使用方法

時間と気が向いたので試してみた。結果は64bitですべて起動&使用できました。
以上。参考まで・・・
使用OS:Windows 7 Professional x64Edition

書込番号:10479101

ナイスクチコミ!2


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/15 10:15(1年以上前)

坂美沙枝さん64bitOSでも32bitのアプリケーションソフトが、使えるようになっています。
一部のソフトは、不具合が、出るかもしれません。
その時は、XPモードを使用すれば良いと思います。

書込番号:10479177

ナイスクチコミ!0


yasukobaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 10:45(1年以上前)

Windows7 Upgrade Advisorで使用出来るか調べてみたら。

書込番号:10479296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/11/15 13:56(1年以上前)

皆さん有り難う御座います。大変参考になりました。今月中にでもデスクトップパソコンを購入しようとおもいます。そこでなんですが、DELLかmouseかFRONTIERにしようとおもうのですが、どちらがいいでしょうか?パーツもおいおい追加や交換したいので拡張性があるのがいいです。

書込番号:10480009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/15 14:03(1年以上前)

>パーツもおいおい追加や交換したいので拡張性があるのがいいです。

あとあと弄るならショップ製パソコン(BTOパソコン)が良いと思います。
メーカー製だと保障対象外になってしまいますからね。
パソコン工房・ドスパラ・フェイス・ツートップ

書込番号:10480032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/11/15 18:12(1年以上前)

弄ると保証外になるので最初から気にいったのを買うか、パソコン工房・ドスパラ・フェイス・ツートップ!?にしたいとおもいます。ショップのものなら買ってきて弄っても保証はいいのかな?

書込番号:10481035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/15 18:36(1年以上前)

>ショップのものなら買ってきて弄っても保証はいいのかな?
はい。自分の知人は大丈夫でしたよ。
だだし条件がありまして、欲しいアップグレードパーツを店員に相談。
交換または増設可能ならパーツをPC購入店「通販は駄目」で購入。
PCを持ち込んで店員が取り付けるって事でした。

書込番号:10481148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/11/16 08:01(1年以上前)

持ち込めばやって頂けるんですね。ちなみにマウスやDELLを通販で購入して、あとからHDDを交換したり、ブルーレイドライブに交換したいと思った時には、どこでやってもらえばいいのでしょうか?保証外とわかっていても。自分でドライブやHDDは簡単に交換は出来るものなんでしょうか?

書込番号:10484063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/16 12:43(1年以上前)

>持ち込めばやって頂けるんですね。
自分の知人はそうでしたよ。
ただ、今はどうか分からないですから、購入時に確認して下さいね。

>ちなみにマウスやDELLを通販で購入して、あとからHDDを交換したり、ブルーレイドライブに交換したいと思った時には、どこでやってもらえばいいのでしょうか?保証外とわかっていても。自分でドライブやHDDは簡単に交換は出来るものなんでしょうか?
メーカー製品は基本的には買ったそのままで使うのが基本。
弄ってくれる業者もあると思いますが、自己責任のもと所有者が弄るのが一般的ですね。

書込番号:10484771

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/16 13:15(1年以上前)

マウス
部品品質が低い。
正常に動かないことも。

デル
仕入れの値下がりを待っているのか、納品が遅い。
互換性の無い特注部品を使っていることがあり、市販部品と交換できない事がある。

フロンティア
パソコン専門店だったがヤマダの傘下になり、ヤマダのオリジナルパソコンブランドに。

近くの大手パソコン屋のブランド機を店頭で買い、部品もそこで相談して買う。
価格競争が激しい業界で、同じ様な品なら価格差は無い。
ただ、激し過ぎて儲かってなく、どの店も倒産する可能性がある。
ツートップやツクモなど名前は存続しているが一度倒産してる。

書込番号:10484895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/11/17 23:19(1年以上前)

マウス
部品品質が低い。
正常に動かないことも。
デル
仕入れの値下がりを待っているのか、納品が遅い。
互換性の無い特注部品を使っていることがあり、市販部品と交換できない事がある。

なかなかこういうことがあると購入に踏み切れないですね。国内の有名メーカーだと安心だけど、i7入れたいからダメ出し、 来年はなんだか、6コアのCPUがでるみたいだし、主にハイビジョン画質の動画のエンコードが主でやりたいのですが、現時点でオススメはありますか?

書込番号:10492916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2009/11/17 23:45(1年以上前)

ショップPCにしておいたら?

>i7入れたいからダメ出し
これの意味がわからんが。

>来年はなんだか、6コアのCPUがでるみたいだし
i9が現行機に搭載出来るかは、まだ不明。出来るとしたら、LGA1366版だろうね。

書込番号:10493117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/11/18 00:05(1年以上前)

勝手な勘違いかも知れませんがショップのPC!?メーカーとは富士通とかNECとかそういったもの?本当に素人でごめんなさい。 あと、これは悪魔でも聞きたいことなんですが、片面2層のブルーレイソフトを片面1層にかかる時間って どのCPUでどの位かかるもんなんでしょうか? 例えば2時間ぐらいの映画のBD50GBを25GBに圧縮を一時間ぐらいでできるものなのかと

書込番号:10493249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンスは何個あるのでしょうか?

2009/11/13 01:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 ラリ兄さん
クチコミ投稿数:8件

windows7への以降を考えています。
このパッケージではライセンスは何個
提供されるのでしょうか?

書込番号:10467198

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/13 01:36(1年以上前)

1つです

書込番号:10467202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ラリ兄さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/13 01:44(1年以上前)

 やはり、そうですかどうもありがとうございます。

書込番号:10467233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2009/11/13 06:56(1年以上前)

複数のライセンスが必要な方へ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090911_314639.html
ボリュームライセンスを購入する方法もあります。

http://kakaku.com/item/K0000059892/
Home Premium でよければ3ライセンスのファミリー パックが有りますが、現在流通在庫はほとんど無くなってしまいました。買うならお早めに。

書込番号:10467589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/13 12:38(1年以上前)

>Home Premium でよければ3ライセンスのファミリー パックが有りますが

アップグレード版というのをお忘れなく、アップグレード元になるライセンス(OS)が必要ですよ。

書込番号:10468560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2009/11/13 21:35(1年以上前)

無論当然です。

通常版のファミリーパックもあったら良いのにね。

書込番号:10470553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンターのインストールができない

2009/11/10 08:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:36件

Windows 7 Ultimate にしてからプリンター(Canon MP630)が使用できません。インストール
時、PCと接続ドライバーの認識した時点で、画面がブルーのエラー表示(画面一面)。
CanonのHPでWin7用のドライバーをダウンロードしてみても同じ状態です。プリンターソフトをインストールしてなくても、USB接続して電源を入れると同じ状態になります。PCはDELL VOSTORO 420です、PCの方に異常が有るのでしょうか?XPの状態では動作します。

書込番号:10451658

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/11/10 10:10(1年以上前)

メーカー製PCはメーカーへ問い合わせる方が解決が早いと思います。PC固有の問題のようですので・・・

書込番号:10451903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのインストール先について

2009/11/08 20:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:7件

Windows 7 Ultimateを新しい1TBのHDDに新規インストールする際、
1 システムで予約済み100MB
2 OSインストール用500GB
3 データ用490GB
の順にパーテーションに分割しました。(容量はおおよそです。)
しかし、手違いで3番目の490GBのパーテーションにWindows7をインストールしてしまいました。
コンピュータの管理で確認するとディスク0のバーが
1 システムで予約済み100MB
2 Dドライブ 499.90GB NTFS 正常(プライマリパーテーション)
3 Cドライブ 431.51GB NTFS 正常(ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリパーテーション)
の順で分割されています。
OSをインストールしたドライブはCドライブとして認識されています。
しかしながら、HDDの一番最後のパーテーションにOSがインストールされていることがはたして問題ないのか判断できません。ドライブレターがCとなっているのであれば支障ないように思いますがアクセススピード等に影響がないか心配です。
既にいろいろソフト等もインストールして使用しているところですが再度クリーンインストールすべきでしょうか。ご教示願います。
(システム構成)
OS:Windows7Ultimate 32bits
HDD:日立GST HDT721010SLA360 1TB

書込番号:10444028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/08 22:39(1年以上前)

普通に考えるとパーティションは外周の一番早い部分から割り当てますから順番からすると問題ないのではないでしょうか。
速度という点ではパーティション切っている段階である程度期待しない方がいいですけどね。
C,D同時にアクセスすると・・・・・・

今の状態で問題はないと思います。

個人的にはパーティション切らずに単一ドライブで使用する方が一番いいとは思いますが。

心配ならドライブのベンチマークを取ってみて比較してみてくださいな。
システムドライブでもある程度転送速度が出るはずです。

書込番号:10444905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/09 23:27(1年以上前)

別に問題はないと思います。
アクセススピードは、後ろのパーティションだと多少は落ちる可能性はあるのではないかと。
再インストールまでやるだけの価値は無いような気もしますが、気になるのなら再インストールした方がスッキリしていいかと思います。

書込番号:10450246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/10 20:04(1年以上前)

AirGrooveさん、ヒメマルカツオブシムシさん、早々にアドバイスありがとうございます。
今のところ不具合も生じていませんのでとりあえず様子を見てみます。
(なんとなく心地悪いですが…性格でしょうか)
既に環境構築がかなり進んでしまっているため再インストールには躊躇しています。
新しいハードディスクを購入する余裕が出ていたらバックアップコピーでHDDの換装も検討してみます。
 

書込番号:10454062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

XPからWindows7に切替えようと思ってます
(PCも新しくします)

ただ、使っているソフトでWindows7で動作保障されてないものが複数あります。
それらのソフトについては、XPモードで対応しようと思ってます。

また、折角なので、Windows7 64bitにしようと思っていますが、
XPモードを使う場合、「Windows7 64bit」or「Windows7 32bit」では、
動く/動かないソフトの違いは出てくるものなのでしょうか?
(XPモードにしてしまえば、各々は全く同じと考えて良いですか?
 それとも、32bit版でXPモードを使ったほうが使えるソフトは多いものですか?)

よろしくお願いします。

書込番号:10433383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2009/11/06 23:20(1年以上前)

XPモードは、Win7が32/64bitに関係なく、WinXP32bit動作ですy

書込番号:10433415

Goodアンサーナイスクチコミ!3


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/06 23:31(1年以上前)

>それらのソフトについては、XPモードで対応しようと思ってます。

この考えは危険かもしれません。
XPモードの事をよくよく調べて、可能ならRC版でも良いので試してからの方が
良いと思います。

場合によっては、XPと7のホームを購入してデュアルブートの方が良いかも。

書込番号:10433516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2009/11/06 23:54(1年以上前)

>>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
まずは一安心です。。

>>toro15さん
危険ですか。
XPモードなら、いけちゃうかなと思っていましたが・・・

でも実際に試してみるしか確認のしようは無いですよね??

一番気になっているのはフィルムスキャナ(Nikon COOLSCAN W)です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/ls-40/index.htm

他は代替が利きそうですが、、
これがダメとなっちゃうと永遠にXPをって話になっちゃうんですよね・・・
(XP自体も動作環境外なんですがね。。)

書込番号:10433727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/07 00:17(1年以上前)

私はMacBookproのBootcampで7の64Bitを使っていますが、私の環境の場合、デフォルトでビデオは16Bitで、通常のドライバーはインストールできず、仕方無しに16Bit表示モードで使っていますが、他の方はどうなんでしょうね?
ま、取り込むだけであれば、表示が32bitでも16bitでも関係ないかも知れませんが、出来れば32Bitで使いたいものですね。

書込番号:10433885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2009/11/07 00:29(1年以上前)

Nikon Scan 用ソフトウェア
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/scanner/software/index.htm#heading01
Nikon Scan 4 Ver.4.0.3で、WinVista32bitまでは対応しているようです。
むろん、WinXPも対応してます。たぶん、32bitのみと思いますが。

XPモードで使用出来る可能性はありますね。
実際、やってみないとハッキリしないと言えばそれまでですが。

書込番号:10433966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2009/11/07 00:35(1年以上前)

>> パーシモン1wさん
ありがとうございます。
ホントですね。確認不足でした。。
VISTAで使えるとなると、使える可能性がだいぶ高くなったような気がします。

最悪ダメだったら、ダウングレードすることも考えときます・・・
それぐらいの気持ちでいます(^^;

書込番号:10434010

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/07 10:23(1年以上前)

XPモードはVirtual PCの起動に時間がかかるのでイライラします。
私はOffice 2002を使うために、Sun VirtualBoxでXPを使っています。

書込番号:10435348

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Ultimate」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Ultimateを新規書き込みWindows 7 Ultimateをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Ultimate
マイクロソフト

Windows 7 Ultimate

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Ultimateをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング