Windows 7 Ultimate
Windows 7の全機能を搭載した最上位エディション(通常版)。参考価格は38,800円
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2010年10月18日 07:43 | |
| 1 | 3 | 2010年10月18日 07:47 | |
| 0 | 5 | 2010年5月26日 08:35 | |
| 0 | 3 | 2010年5月15日 16:38 | |
| 1 | 5 | 2010年3月25日 06:49 | |
| 1 | 2 | 2010年3月16日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
Windows 7 Ultimate 64bit環境で
isoイメージをマウントできるおすすめソフトがあればご教示ください。
できれば、
・インストール時にスパイウェア等の怪しいソフトがインストールされない。
・インストールすることによってOSが不安定にならない。
・余計なファイルやレジストリを残さないで完全にアンインストールができる。
以上、よろしくお願いします。
0点
DVD Shrinkで出来たと思う。出来なかったらごめんなさいm(_ _)m
>・余計なファイルやレジストリを残さないで完全にアンインストールができる。
インストール前にレジストリ保存。
書込番号:11449613
1点
もしかすると
DVD Decrypterだったかな?
書込番号:11449632
![]()
0点
Alcohol 52%かVirtual CloneDriveを使っていますよ。
書込番号:11450121
![]()
0点
Roxio Creator 2010 !
これおすすめです
値段的には何種類かあり、必要なものだけ入ったものを
選べばよいと思います
良い仕事をします
ご参考までに
書込番号:11515044
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
XPで使っていたプログラムファイルをコピーして、新規インストールで7を入れた後外付けHDDにあるプログラムファイルを7が入っているHDDのドキュメントに移動させたのですが、プログラムが起動しません。何が方法が別にあるんでしょうか?
教えて頂けると助かります。
ituneのデータや画像は問題無いのですが。
0点
アプリケーションをインストールする時に、プログラム本体以外に設定情報やインストール情報をレジストリというものに書きこむ場合があります。
それなので、単純に「Program Files」フォルダをコピーしただけでは、設定情報が欠落しているために起動しない場合があります。もちろん、普通に起動する場合もあります。
解決策は、アプリケーションをインストールCD/DVDから再インストールすることです。
これ以外にも、Windows7にアップグレードしたことで、Windows XPで使用していたアプリケーションが使用できなくなることがあります。この場合はインストールCD/DVDから再インストールを試みても、インストールすることができない場合がほとんどですので、使用を諦めることになります。
同じアプリケーションの最新版を購入してインストールするか、類似の機能の製品を購入することになります。
書込番号:11412785
![]()
1点
ありがとうございます。
やはり、新たにインストールするしか方法は無いのですね。
書込番号:11412849
0点
アプリケーションはインストールしたときのハードウェアの環境が変わってしまっては起動しませんし異なるosでも起動できません。新規インストールを推薦します。
書込番号:12077477
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
XPでは、増設NICを削除した場合、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Network配下にIPアドレス等の値が残っていて、ここのレジストリ値を削除すれば完全に削除できましたが、
Windows 7では仕様が違うみたいで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Network配下に値がありません。
増設NICを削除してレジストリ値も削除したい場合、どのレジストリ値を削除すればいいでしょうか。
0点
Windows7ではありませが、、、(同系のWindowsServer2008R2)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Controlset001\services\tcpip\Parameters
配下にAdapters(NICのDEVICEID)とInterfaces(NICの設定情報)にあったかと思います。
これ以外にも設定されているかもしれませんので、アンインストーラーを使用して
削除する方をお勧めしますが・・・
書込番号:11407857
0点
IntelのNICは、プログラムと機能からドライバをアンインストールしてもレジストリ値は削除してくれないんです。
Intel Gigabit CT Desktop Adapterをレジストリ値を含めて完全に削除してくれる
アンインストーラーがあればご教示ください。
書込番号:11407936
0点
>アンインストーラーがあればご教示ください。
Windows標準ドライバで使用していませんか?Intelのサイトにあるドライバでインストーラーを
使用しているときちんと削除してくれた気が・・・でも、インテルのドライバも最近バグ満載なので・・・
書込番号:11407976
![]()
0点
Windows標準ドライバは使用していません。
インテルサイトにある最新のドライバを使用しています。
このドライバをアンインストールしてもOS上のレジストリ値は削除してくれないみたいです。
書込番号:11408025
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
win7のXP mode の画面を立ち上げると、アンチウィルスソフトが入ってない(危険にさらされています)と出て来るのですが、XP modeにも別にインストールしなければいけないのでしょうか?
0点
>別にインストールしなければいけないのでしょうか?
この質問はあなた次第です。入れない人は入れないし、その逆もしかりです。
「システムとして必ず入れないといけないのか?」との質問なら入れる必要はありません。入れずともXP−MODEは動作します。
復元機能がバーチャルPCにはありますので感染しても以前の問題ない頃(保存は自分で行う。保存しなければ初期導入時)に戻れます。その辺の設定は検索で出てきますので省きます。
書込番号:11363377
![]()
0点
アドバイスありがとうございます。
わかりました!
ありがとうございました。
書込番号:11363581
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
先日、Win7Ultを手に入れました。
しかし、時間もなくまだインストールしておりません。
そこで質問なのですが、OSインストール完了時のHDD使用量ってどの程度ですか?
それに合わせてHDDをパーティエーションしたいともいますので参考までにお教えください。
なお、XPモードの導入も考えていますので、皆様のお勧めのCドライブ割当量などもお教えいただけますと幸いです。
0点
日本語版Windows 7 Ultimateをメモリ8GBの状態でインストールして20GBほど。
書込番号:11136329
0点
OS+XPモード込で、約20GBほど。
あと、個人で使用するソフト等が増えていきますね。
32bitと64bit版では、若干使用容量に差があります。
HDDかSSDかわかりませんが、最低40GB以上はあった方が良いかと思われます。
書込番号:11136468
![]()
1点
皆さんのご意見、参考になりました。
現在ブートドライブをHDDで50GB確保してあるのでこのままインストールしたいと思います。
アプリケーションソフトは別ドライブに入れるので少しは余裕が出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:11136996
0点
容量は十分足りると思います。
データはほとんど別パーティション(ドライブ)ですが、個人的にアプリ類はOSと同じパーティションにインストールしてます。
それで使用量は30GB程。
XPモードは激しく断片化するので専用のパーティションにインストールしてます。
書込番号:11137410
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
こんばんは。
新規にWin7をインストールしたのですが以前XPで使用していたHDDは認識しないのでしょうか?
データ保存用に使っていたHDDが認識されずに困っています…。
ディスクの管理では表示されますが 「初期化されていません」「未割り当て」と表示されています。
初期化するように促されますがデータを消したくないのですが認識させる方法があるのでしょうか?
HDDを別のOSにそのまま持っていったことがないのでよくわかりません。
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
HDDはWD20EARSです。
0点
ディスクの管理で該当のディスクのフォーマット形式が確認出来るなら、ドライブ名をFとかGで割り当ててみては?
書込番号:11095268
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


