Windows 7 Ultimate のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Ultimate

Windows 7の全機能を搭載した最上位エディション(通常版)。参考価格は38,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Ultimateのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Ultimateの価格比較
  • Windows 7 Ultimateのスペック・仕様
  • Windows 7 Ultimateのレビュー
  • Windows 7 Ultimateのクチコミ
  • Windows 7 Ultimateの画像・動画
  • Windows 7 Ultimateのピックアップリスト
  • Windows 7 Ultimateのオークション

Windows 7 Ultimateマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Ultimateの価格比較
  • Windows 7 Ultimateのスペック・仕様
  • Windows 7 Ultimateのレビュー
  • Windows 7 Ultimateのクチコミ
  • Windows 7 Ultimateの画像・動画
  • Windows 7 Ultimateのピックアップリスト
  • Windows 7 Ultimateのオークション

Windows 7 Ultimate のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Ultimate」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Ultimateを新規書き込みWindows 7 Ultimateをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスランプ激しく点滅してます。

2011/01/10 23:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 櫻愛さん
クチコミ投稿数:116件

そんなに気にしなければ良いとわかっておりますが、気になってしまったのでどなたかアドバイスをしてもらえたら嬉しいです。

1秒おきのランプ点滅ではなく常時光っております。
ネットで色々と検索して調べましたが未だに解決しておりません。
クリーンインストール後にSuperFetchだけ停止しました。
ウィルスも停止して監視しても同じです。
ウィルスチェックもやりましたが、異常なしです。
リソースモニタではsvchost.exeが激しく動いており、プロセスではsvchost.exeが13個もあります。他になにをどうすれば解決するのかわかりません。
常時何もしてない時でもCPU使用率30%付近です。

環境はSSD64GB「RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」
メモリ8G
CPUQ9550
この中にOSのみインスコしました。

何か対策がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12491826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/01/11 10:02(1年以上前)

> プロセスではsvchost.exeが13個もあります。

AMD Sempron 2?Gh のノートPC で Vista を使っています。
「svchost.exe」は同じ数だけ動いています。

窓の杜 - Process Explorer
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/prcsxplorer.html

で、「svchost.exe」にマウスカーソルを重ねると、それぞれの「Command Line」などが表示されます。不審な物があるか調べましょう。

「Windows Defender」 や 「Windows Search」 などの支障の無さそうなサービスやスタートアップやタスクを止めていますが、点滅が続いています。
XP ではこんなことは無かったです。
キーボードやマウスを長時間使わないと、点灯したままに近くなりますが、触ると元の点滅に戻ります。

何をしているのでしょうね。

書込番号:12492950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 櫻愛さん
クチコミ投稿数:116件

2011/01/11 14:19(1年以上前)

型落ちフリーク さん

ありがとうございます。同じ数だけやっぱりあるんですね。同じ方が居て少し安心しました。
最初は気にならなかったのですが、1度気になると止まりません・・・w

もう少し調べて解決してみたいと思います。

書込番号:12493661

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻愛さん
クチコミ投稿数:116件

2011/01/11 14:24(1年以上前)

少し改善されたかもしれません。
ホームグループを停止をしたらCPU使用率激減しました。
↓参考URLです。

http://okwave.jp/qa/q5563064.html

書込番号:12493674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/01/11 15:42(1年以上前)

> ホームグループを停止をしたらCPU使用率激減しました。

こちらのノート PC を確認したら、止まっていました。

「svchost.exe」が「SYSTEM」などでなく通常のユーザで動いていたら怪しいと書かれたのを読んだことがあります。

「タスクマネージャ」の I/O 読み取りと I/O 書き込みの動きを見ると、「lsass.exe」(「説明」によると「ローカルセキュリティ機関のプロセス」)が常時カウントアップして、時々、無償のファイアウォールの I/O 読み取りがカウントアップする、そんな感じです。
それが、点滅させるこちらの「犯人」みたいです。

「ローカルセキュリティ機関」とは何物なのでしょうね。

書込番号:12493901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 takenenさん
クチコミ投稿数:22件

メモリを一気に8GBまで増設するため、有効利用を考えてOSを64bit版へ載せ換えようと思います。

そこでお知恵を拝借したいのですが、かなりの数のアプリケーション(特にSORCENEXT、CyberLink)が導入されています。

自分でまだ調べもしないで「教えてクン」状況で申し訳ないのですが、ここだけが心配です。

また、この場合、OSはクリアインストールが無難でしょうか?
アップグレードでx64が選べたかどうかも不明でしたので・・・


年ばかり取ってめんどくさがり屋になってしまい申し訳御座いません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12469514

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/06 14:40(1年以上前)

>自分でまだ調べもしないで「教えてクン」状況で申し訳ないのですが

質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:12469582

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/06 14:47(1年以上前)

面倒ならヤメトケ。

書込番号:12469597

ナイスクチコミ!6


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2011/01/06 15:25(1年以上前)

>この場合、OSはクリアインストールが無難でしょうか?

"クリーンインストールが無難"じゃなくて、"クリーンインストールしか出来ない"ですね。
32bit→64bitのアップグレードを行う場合、今まで環境を引き継いだままのアップグレードは不可能です。
そのため、現在インストールしているソフト類はアップグレード後に入れ直しが必要になります。

>アップグレードでx64が選べたかどうかも不明でしたので・・・

OSが起動している状態で64bit版のインストールディスクを入れて、"アップグレード"を選択すると"バージョンが違う"と表示されてアップグレード出来ないらしいです。

書込番号:12469704

ナイスクチコミ!1


スレ主 takenenさん
クチコミ投稿数:22件

2011/01/06 15:48(1年以上前)

自分で調べて物を書け的な書き込みに奮い立って調査いたしました。

OSはクリーンインストール、データはバックアップを取って戻す。

APはインストールし直し。

困った事に、SourcenextさんのAPは全てダウンロード製品で、ダウンロードした元の圧縮ファイルは消してしまっています。

この場合、現行VerのWindows Backupを利用してしまうと仮定すると、ボリュームイメージでのバックアップとなってしまい、OSという余計な物も一緒についてきてしまい、元の木阿弥になるのではないかと心配しています。

Program Files(x86)をコピーしただけではレジストリ情報などが他のAPを利用しないと保存できないので頭の痛いところではあります。

当然のことながら古いシステムイメージは削除した上でリカバリー用に作成いたします。

リカバリーの際の復元先は指定可能なので、
Program FilesはProgramFiles(x86)に移せばよいのですが、
やはりレジストリ問題がMicrosoft社HPや@ITなどを読みましたが、少しは参考になりそうなのが
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/15win7backup/15win7backup_01.html
ですかね・・・

認証作業がまた発生しますが、面倒ですね。

(このように記載すると面倒ならやめれば的な書き込みが来ますね)

自己完結させていただきます。
ありがとうございました

書込番号:12469791

ナイスクチコミ!0


スレ主 takenenさん
クチコミ投稿数:22件

2011/01/06 15:51(1年以上前)

くれぐれも、自分で調査しないで質問すると罵声が返ってくることだけはわかりました。
急だったのでお知恵を借りたかっただけなのですが、自分で調べること以外ここでは
まともな回答は得られないようですね

書込番号:12469797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2011/01/06 16:23(1年以上前)

>>自分で調査しないで質問すると罵声が返ってくることだけはわかりました。

自分で調べてないと言ってしまったのが原因でしょうね。
ある程度調べてからここがわからなかったと書けばまともな回答が得られるでしょうけど。

書込番号:12469924

ナイスクチコミ!4


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2011/01/06 16:42(1年以上前)

>自分で調べること以外ここでは
>まともな回答は得られないようですね

私はまともなコメントを書いたと思うんですけど無視ですか……
今後は"めんどくさがり屋"への回答はしない方が良さそうですね。

書込番号:12469980

ナイスクチコミ!7


伝兵衛さん
クチコミ投稿数:119件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2011/01/06 17:32(1年以上前)

takenenさんこんにちは

結局、偏屈が多いのですよ!ここは。
暇なんだか何だか知らないけど、素直に帰ってくることは
半分かな?

他はほっときゃいいんだよ!

こっちゃ忙しんだからね^^!

無視が一番!

素直な人だけ相手にする。。。

書込番号:12470144

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2011/01/06 17:52(1年以上前)

ダウンロード販売で元のファイルを消したというのが信じがたいのですが。
本当に消してしまったのなら。再購入するか。プロダクトキーを元に、サポートに再発行を依頼するか(してもらえるかどうかは別にして)。この辺から調べるしかないでしょう。

32bitから64bit以前に。OSを変えるという場合でも、従来のソフトが動かなくなる可能性はあるので。新規インストールではなく、アップグレードの形でのインストールは、お薦めできません。
新規にOSをインストールした上で。
入れるソフトについては、WIndows7に対応していると明記されたバージョンが出ていないかを確認し。確認できない物については、1つずつインストールして、動作を確認しながら進めるしかありません。

どのみちいつか壊れるPCなので。1つのPCにしがみつくような運用は、避けた方が無難です。いつでも他のPCに逃げられる準備は、危機管理としてしておきましょう。

書込番号:12470236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/07 07:06(1年以上前)

メモリーを8GBにする理由は?

x86でもRAMディスクを使えばそれなりに使えると思うが。

それでも面倒臭いならx64のOSが始めからインストールされているパソコンを購入すれば?

書込番号:12472966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/07 11:37(1年以上前)

教えて貰っている側なのに偉そうだな。

書込番号:12473584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

表示言語について

2011/01/04 15:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 伝兵衛さん
クチコミ投稿数:119件 Windows 7 Ultimateの満足度5

お世話になります

日本語版を使用しておりますが、
起動時の文字をStarting Windowsと表示したいのですが
コマンドプロントの操作要領がわかりません。
できれば「ようこそ」をWellcomeにもしたいです

以前英語版を使用していて、板についてしまいました。

お忙しい中、大変申し訳ありませんが、
ご教授していただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12459751

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/01/04 17:15(1年以上前)

言語パックをインストールして変更しても解決しなかったからこのページに行き着いたけど
コマンドプロンプトがさっぱりだったというわけですか?

http://hiroji.bglb.jp/win26/win28.html

>できれば「ようこそ」をWellcomeにもしたいです

それはしない方がいいんじゃないかと思います。
違う意味で。

書込番号:12460104

ナイスクチコミ!1


スレ主 伝兵衛さん
クチコミ投稿数:119件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2011/01/04 19:59(1年以上前)

お騒がせいたしました

触ってるうちに出来ました^^!

ウザイやつは入ってこないように!!

書込番号:12460908

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/01/04 20:06(1年以上前)

何がうざいのか詳しく。

書込番号:12460947

ナイスクチコミ!1


スレ主 伝兵衛さん
クチコミ投稿数:119件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2011/01/04 20:22(1年以上前)

だいたいな

やりたくて聞いてるのに否定するなら出てくんなや!

>お前がウザイ<!

売ってんのかコラ!

書込番号:12461034

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/01/04 20:24(1年以上前)

否定してないし何言ってるか分からないんですけど。
綴り間違いを指摘してることが伝わらなかったのでしょうか。
もう少しコミュ力を付けることをお勧めします。

書込番号:12461049

ナイスクチコミ!4


スレ主 伝兵衛さん
クチコミ投稿数:119件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2011/01/04 20:51(1年以上前)

これはどうも失礼した^^;

無礼申し訳ない

 コレ
  ↓
http://hiroji.bglb.jp/win24/win26.html

ためになるねぇ^^

こないだ、システム修復したら認証できなくなってた^^;

書込番号:12461187

ナイスクチコミ!0


[**]さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/04 22:54(1年以上前)

アフォの伝兵衛さんw
キチンと甜さんに謝れよ!

湧いてきたアフォ杉聖人どぇ〜す。

書込番号:12462032

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 伝兵衛さん
クチコミ投稿数:119件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2011/01/04 23:29(1年以上前)

甜さんよぉ^^

俺が悪かったよ!

機嫌直してほら^^!

どうも、申し訳ございませんでしたm(_ _)m

書込番号:12462258

ナイスクチコミ!0


スレ主 伝兵衛さん
クチコミ投稿数:119件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2011/01/05 00:03(1年以上前)

アフォ杉聖人さん!

お蔭で解決できましたよ

甜さんはもうねんねしてもうたようじゃzzzzz

書込番号:12462451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

最初はUsersとユーザーは別々なフォルダであったのですが
なんかの操作したところ一緒にくっついてしまいました

Usersのフォルダを作ろうとしても統合しますか?と表示されユーザーのままです

ユーザーと表示されているものをUsersに戻したいのですができません
やり方わかる方いましたらよろしくお願いします。
画像も乗せておきます。

ちなみに英語版で日本語化しております

書込番号:12142611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/11/12 17:12(1年以上前)

日本語版ですが、同じフォルダ構成になってます。
Documentsフォルダでも同じ動作になっていますので、OSの処理の一環なのでしょうね。

エクスプローラーで問題のフォルダを開き、上段でフルパスを選択するとC:\Usersに反転します。
HDD内の記録上ではUsersフォルダが存在し、その上にOSの表示処理がかぶさってこういう動作になっているのでしょう。
言語パックを英語版に切れ変えれば「Users」が表示されそうですが、実用上何か問題がなければ放置するのが一番かと思います。

書込番号:12204332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/11/13 10:11(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:12207955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OutlookExpress  メール 読めない

2010/11/06 14:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:170件

メールアイコン 押したら クライアント 正しくない いわれても どうすればいいか
わかりません 毎度ながら 教えてください

書込番号:12173084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2010/11/06 15:34(1年以上前)

>OutlookExpress  メール 読めない
Win7にOutlookExpressは無いのですが?

>メールアイコン 押したら
メールソフトは何を使用してますか?

書込番号:12173221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2010/11/06 16:07(1年以上前)

windows Laie メールソフト 再イン しました 使えるように なりましたが
前と だいぶ 違うので あせあせですでも 前のメールソフト インストできないのですかそれから XPのデーターは 移動できますか SSD30gbとssd 64とHdd 500 デアルブート
結局30gbにウィン7入れてます XPは 64gbとHdd500 今は このような状態です 

書込番号:12173324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/11/06 19:45(1年以上前)

今のOSは諸事情でメールソフトがおまけとしてくっついてきてませんので
(セキュリティ上問題もあったりで今の7では標準で同梱されていません)
Liveメールでなんとか頑張るのが宜しいかと。
慣れると他のPCや出先からでも確認できますし便利です。
XPのデータとはメールデータ
(いままでの送受信したメールやアドレスでしょうか?)の事を意味するのでしたら
・・・・・とそういえばやったことがないな^^;
それは他の方に回答お願いするとして・・・。
お気に入りとクッキーとアドレスはIE8のメニューバー>ファイル>インポート及び
エクスポートから出来ます。
ただ、通常デフォルトですとメニューバーが隠されていますので、ALTキーを押して
メニューバーを出現させる手間が必要です。

書込番号:12174307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/11/06 20:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2010/11/06 20:30(1年以上前)

OutlookExpressは、WinXPまでの搭載でその後はありません。
また、メールソフトじたいが標準搭載ではなくなりました。
Win7での標準といえるものはWindowsLiveメールで、自分でネットから取ってくる必要があります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowslive/products/mail.aspx

移行方法はグラリストさんがご説明くださりましたが、
「windowsliveメール outlookexpress 移行」でネット検索すると出てきます。

無料メールソフトでは、Thunderbirdというモノもありますy
http://mozilla.jp/thunderbird/

書込番号:12174551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2010/11/07 12:32(1年以上前)

できました ありがとう ございました

書込番号:12177939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

失敗 英語版だつた

2010/11/05 13:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:170件

英語版 買っちゃた 全然 わかんない 日本語にするには どうしたらいいですか
できないのですか くわしい かた おしらせください

書込番号:12168006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/11/05 13:50(1年以上前)

言語パックをダウンロードすると変更できるようです

こちらが参考になると思います
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047873205

書込番号:12168023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/05 13:52(1年以上前)

残念ながら 完全な日本語OSと同一にはなりませんが
Ultimateである事が幸いです。

英語OSの表現を見ていないので 日本語から多言語にする
方法を記載します。

Windows Updateからオプション言語を選択してインストール
再起動後 地域と言語で 別言語を選択して下さい。

この方法でかなりの数の言語に対応します。


なお間違っても アラビア語等に切り替えないで下さい
スタートボタンが右側にある Windowsってかなり違和感です(笑)
まして 戻そうにも なんて書いてあるのか不明・・・

書込番号:12168024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2010/11/05 14:36(1年以上前)

言語パック ロードと アップデート 中なので早くても 明日に結果がわかります
とりあえず ありがとうございました 

書込番号:12168119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2010/11/05 18:04(1年以上前)

ダウンロードしましたが 日本語がない ?

書込番号:12168800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/05 18:44(1年以上前)

Windows Update →Option→ Language Pack japaneseにチェックです。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA019702/mui/win7.html

書込番号:12168953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2010/11/05 21:18(1年以上前)

6.光学ドライブの [\langpacks\ja-jp\lp] を指定 (あるいは仮想光学ドライブや cab ファイルを抽出しておいたフォルダ) して [OK] → [Japanese (日本語)] にチェックを入れて [Next]
JP japan japan になつている が 変わらない 
1.[地域と言語] で [英語] や [英語 (米国)] となっている部分を、[日本] あるいは [日本語 (日本)] に変更  に 日本時間がない osインストのときになかつた野で適当な時間にした


書込番号:12169713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2010/11/06 08:50(1年以上前)

英語版 Windows 7 Ultimate のインストールと、言語ファイルが入っている ISO ファイル (Multi-Language 版) をダウンロードしておきます (必要に応じてメディアに書き込み

書いて ありましたが どこで ダウンロードてせきますか URN教えてください

皆さんに 教えていただいた とうりには 行けませんでした 英語などのほかの言語は
あるのですが 日本語だけ ないのです

書込番号:12171747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Ultimate」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Ultimateを新規書き込みWindows 7 Ultimateをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Ultimate
マイクロソフト

Windows 7 Ultimate

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Ultimateをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング