Windows 7 Ultimate
Windows 7の全機能を搭載した最上位エディション(通常版)。参考価格は38,800円
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年11月23日 16:26 | |
| 1 | 2 | 2009年12月13日 01:53 | |
| 3 | 7 | 2009年11月17日 18:49 | |
| 5 | 17 | 2009年11月18日 00:05 | |
| 0 | 1 | 2009年11月10日 10:10 | |
| 0 | 5 | 2009年10月30日 11:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
メール以外は使いやすかったのですが、windows7にアップグレードした場合もWindowsメールは無くなってしまうのでしょうか?
RC版はアップグレードのテストができなかったもので。
以上宜しくお願いします。
0点
Windows7にはメールソフトは入っていませんので、
Windows LiveメールをDLして使うか、好みのメールソフトをインストールしないとなりません。
こちらを参考になさってください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/mail.mspx
書込番号:10520502
0点
やはり上書きしてしまうのでWindowsメールは無くなってしまうのですか。
Liveメールも使ってみましたが・・・慣れるしかないですかね〜
もうしばらくはXPとVisのデュアルで行きます。
ありがとうございました。
書込番号:10520567
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
はじめまして。tagatagaと申します。
昨日Ultimateをクリーンインストールしたのですが、勝手にウィンドウの選択が
解除され困っています。頻度は数十秒に1度。
どんなソフトでも発生大変なことになっています。
ウィルスチェックはウイルスバスター2010でALLチェック。今のところ問題はありません。
何かほかに要因として考えられることはありますか?
助けてください。。
0点
すみません。
ウインドウの選択の解除ってどういうことを意味しますか?
私だけ分かっていないのであれば恥ずかしいですが...。
書込番号:10619848
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
今回Windows7 64Bitへの移行を考えていまして先にドライバーを探してました
ソフトの一部や古い周辺機器は諦めてましたがそもそもマザーボードのチップセットドライバーがなく、メーカーに確認を行いましたが対応していないし、今後の提供予定もないそうです
マザーを含む部材一式の交換は予定外でして困っております
やはりチップセットドライバーが正式に対応してないと動かないでしょうか?
無理矢理Vista用でチャレンジも考えてますがどなたかメーカーは問いませんが同じような境遇の方や詳しい方の意見を聞きたく書き込みました
宜しくお願い致します
0点
具体的な話をしたいのなら、問題のPCの具体的な構成を。
書込番号:10491235
1点
新しいマザーでドライバが無いなんて有り得ないし、古いマザーならWindows7に入ってるドライバでいけるんでないかと。
書込番号:10491240
1点
どの様なマザーボードを使用しているのですか?
パソコンの構成を書いて下さい。
書込番号:10491253
1点
そうでしたね
こちらの構成を忘れてました
CPU:Xeon5430*2
MB:D5400XS
DIMM:8GB
HDD:WD1TB RAID0
GPU:GeForceGTX260(ELSA製)
基本的なのはこんなです
メインPCではなにので一般的な構成と異なるのですがよろしくお願い致します
因みに現在はHDD:500GBでWindows XP SP2で運用してます
書込番号:10491312
0点
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=eng&ProductFamily=Desktop+Boards&ProductLine=Intel%C2%AE+5400+Series+Chipset+Boards&ProductProduct=Intel%C2%AE+Desktop+Board+D5400XS
そんな変なチップセットでもないし、標準でドライバ入ってないかな?
書込番号:10491345
0点
habuinkadenaさんどうもです
インテルHPで検索かけるとRAIDやLANなんかはあるんですよね
なんとなく動くような気もするのですが
RC版では動かせてはいたのですが
どうなのでしょうか?
やはりガッカリするなら事前に情報が欲しいのが私の気持ちです
書込番号:10491368
0点
RCで動いていたなら動くでしょう。
書込番号:10491386
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
現在Vista HPの32bitを使用しているのですが、フリーソフトを結構使っているのですが、 今度パソコンを新しく買おうと思い、その際に7 Ultimate 64bitに買い換えようと思うのですが、XPモードを使えばフリーソフト使えるのでしょうか?例えば64bitに対応していないものとか。これだけは外せないのは、ラベル屋さん と Handbreak 携帯動画変換君です。 32bitを買えばいいのですが、メモリーを増やしたいので みなさん教えて下さい 特に上記ソフトの使用方法
0点
追記なんですが、フリーソフトを使う時は、XPモードを起動して、XPモードの中にインストールして、使うときもXPモードを起動して その中に入っているフリーソフトソフトをつかえばいいんですか? 現在vista32bitなんですが、基本的にvistaで動いているフリーソフトなら64bitにしてもXPモードならつかえますかね?
書込番号:10477691
0点
XPモードを使わなくても32bitモードで、動くと思います。
XPモードは、あくまで補助的な機能だと思います。
あまり過大な期待をしない方が、良いと思います。
書込番号:10477951
2点
XPモードで動作しているのは、Win7 32/64bitに関係なく、WinXP32bitですy
>フリーソフトを使う時は、XPモードを起動して、XPモードの中にインストールして、使うときもXPモードを起動して
XPモードでインストールしているソフトは、基本はその通りです。
ただし、Win7のスタートアップ下「VirtualWindowsXPアプリケーション」に、XPモードでインストールしたソフトは直接起動出来るようになっています。
直接といっても、仮想化を起動するので起動は遅いです。
XPモード上でなく、Win7のデスクトップで使っているかのように表示されますy
事前に調べておくなり、とりあえず試してみるなり、XPモードで使用するなりしてみると良いです。
書込番号:10478292
1点
みなさん分かりやすいご説明有り難う御座います。 XPモードを使わなくても32bitモードで、動くと思います。という返事がありましたが、64bitをインストール 予定なんですが、32bitモードというのがあるのですか?もしくは32bitをインストールしろと言うことでしょうか?何分素人ですのですいません。無難に32bitをインストールすればいいですが、やっぱ64bit使いたいですしね。フリーソフトで便利がいいのが多いし大概が、64未対応なんで、使えればいいのですが、
書込番号:10479013
0点
>ラベル屋さん と Handbreak 携帯動画変換君です。 32bitを買えばいいのですが、メモリーを増やしたいので みなさん教えて下さい 特に上記ソフトの使用方法
時間と気が向いたので試してみた。結果は64bitですべて起動&使用できました。
以上。参考まで・・・
使用OS:Windows 7 Professional x64Edition
書込番号:10479101
2点
坂美沙枝さん64bitOSでも32bitのアプリケーションソフトが、使えるようになっています。
一部のソフトは、不具合が、出るかもしれません。
その時は、XPモードを使用すれば良いと思います。
書込番号:10479177
0点
Windows7 Upgrade Advisorで使用出来るか調べてみたら。
書込番号:10479296
0点
皆さん有り難う御座います。大変参考になりました。今月中にでもデスクトップパソコンを購入しようとおもいます。そこでなんですが、DELLかmouseかFRONTIERにしようとおもうのですが、どちらがいいでしょうか?パーツもおいおい追加や交換したいので拡張性があるのがいいです。
書込番号:10480009
0点
>パーツもおいおい追加や交換したいので拡張性があるのがいいです。
あとあと弄るならショップ製パソコン(BTOパソコン)が良いと思います。
メーカー製だと保障対象外になってしまいますからね。
パソコン工房・ドスパラ・フェイス・ツートップ
書込番号:10480032
0点
弄ると保証外になるので最初から気にいったのを買うか、パソコン工房・ドスパラ・フェイス・ツートップ!?にしたいとおもいます。ショップのものなら買ってきて弄っても保証はいいのかな?
書込番号:10481035
0点
>ショップのものなら買ってきて弄っても保証はいいのかな?
はい。自分の知人は大丈夫でしたよ。
だだし条件がありまして、欲しいアップグレードパーツを店員に相談。
交換または増設可能ならパーツをPC購入店「通販は駄目」で購入。
PCを持ち込んで店員が取り付けるって事でした。
書込番号:10481148
0点
持ち込めばやって頂けるんですね。ちなみにマウスやDELLを通販で購入して、あとからHDDを交換したり、ブルーレイドライブに交換したいと思った時には、どこでやってもらえばいいのでしょうか?保証外とわかっていても。自分でドライブやHDDは簡単に交換は出来るものなんでしょうか?
書込番号:10484063
0点
>持ち込めばやって頂けるんですね。
自分の知人はそうでしたよ。
ただ、今はどうか分からないですから、購入時に確認して下さいね。
>ちなみにマウスやDELLを通販で購入して、あとからHDDを交換したり、ブルーレイドライブに交換したいと思った時には、どこでやってもらえばいいのでしょうか?保証外とわかっていても。自分でドライブやHDDは簡単に交換は出来るものなんでしょうか?
メーカー製品は基本的には買ったそのままで使うのが基本。
弄ってくれる業者もあると思いますが、自己責任のもと所有者が弄るのが一般的ですね。
書込番号:10484771
0点
マウス
部品品質が低い。
正常に動かないことも。
デル
仕入れの値下がりを待っているのか、納品が遅い。
互換性の無い特注部品を使っていることがあり、市販部品と交換できない事がある。
フロンティア
パソコン専門店だったがヤマダの傘下になり、ヤマダのオリジナルパソコンブランドに。
近くの大手パソコン屋のブランド機を店頭で買い、部品もそこで相談して買う。
価格競争が激しい業界で、同じ様な品なら価格差は無い。
ただ、激し過ぎて儲かってなく、どの店も倒産する可能性がある。
ツートップやツクモなど名前は存続しているが一度倒産してる。
書込番号:10484895
0点
マウス
部品品質が低い。
正常に動かないことも。
デル
仕入れの値下がりを待っているのか、納品が遅い。
互換性の無い特注部品を使っていることがあり、市販部品と交換できない事がある。
なかなかこういうことがあると購入に踏み切れないですね。国内の有名メーカーだと安心だけど、i7入れたいからダメ出し、 来年はなんだか、6コアのCPUがでるみたいだし、主にハイビジョン画質の動画のエンコードが主でやりたいのですが、現時点でオススメはありますか?
書込番号:10492916
0点
ショップPCにしておいたら?
>i7入れたいからダメ出し
これの意味がわからんが。
>来年はなんだか、6コアのCPUがでるみたいだし
i9が現行機に搭載出来るかは、まだ不明。出来るとしたら、LGA1366版だろうね。
書込番号:10493117
0点
勝手な勘違いかも知れませんがショップのPC!?メーカーとは富士通とかNECとかそういったもの?本当に素人でごめんなさい。 あと、これは悪魔でも聞きたいことなんですが、片面2層のブルーレイソフトを片面1層にかかる時間って どのCPUでどの位かかるもんなんでしょうか? 例えば2時間ぐらいの映画のBD50GBを25GBに圧縮を一時間ぐらいでできるものなのかと
書込番号:10493249
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
Windows 7 Ultimate にしてからプリンター(Canon MP630)が使用できません。インストール
時、PCと接続ドライバーの認識した時点で、画面がブルーのエラー表示(画面一面)。
CanonのHPでWin7用のドライバーをダウンロードしてみても同じ状態です。プリンターソフトをインストールしてなくても、USB接続して電源を入れると同じ状態になります。PCはDELL VOSTORO 420です、PCの方に異常が有るのでしょうか?XPの状態では動作します。
0点
メーカー製PCはメーカーへ問い合わせる方が解決が早いと思います。PC固有の問題のようですので・・・
書込番号:10451903
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+7
ここを見ると、Ultimateの「延長サポート終了日」が「対象外」になってます。
Professionalより高いのに、なんで延長サポートしてもらえないのですか?
0点
こんにちは、情報ありがとうございます。
windows7 Ultimate延長サポート無しですか、Vistaと同じですね
Vista Businessの後継のProfessionalと比べる個人向けという事なんでしょうね。
でも、ちょっと釈然としませんよね。
書込番号:10387455
0点
yamayan10さん、お返事ありがとうございます。
情報がお役にたてて、よかったです。
ほんとだ、Vistaもそうだったんですね。
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732
Ultimateは、個人向けという扱いですか・・・
個人だとサポート薄いというのは、ちょっとやな感じですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:10387587
0点
延長サポートは、Microsoftとの個別の有償契約によるもの。
個人企業とも普通のユーザーには関係ない。
書込番号:10387608
0点
きこりさん、お返事ありがとうございます。
「メインストリームサポート」と「延長サポート」とで、サポートされる項目が異なるのですね。
単に延長されるだけと思っていました。
http://support.microsoft.com/gp/lifecycle
↑ここをよく読み勉強してみます。
買う前に気づいてよかったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:10387917
0点
「ちょっとやな感じ」と言ったことを取り消します。
よく調べもせず安易に悪口言うのはいけないと思いました。
反省しております。
マイクロソフトさん、関係者のみなさん、どうもすみませんでした。
書込番号:10391504
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)






