このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2016年1月8日 01:19 | |
| 0 | 2 | 2014年12月23日 22:50 | |
| 0 | 2 | 2014年1月10日 06:29 | |
| 0 | 3 | 2010年7月24日 21:09 | |
| 0 | 2 | 2010年1月8日 00:51 | |
| 2 | 5 | 2010年5月8日 18:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9190jp/CT
理由1
最近寒いせいなのか、起動しようとする際に部屋を温めてからでないと起動しなくなりました
理由2
起動する際も1回起動して電源を強制的に切ってから起動しないと駄目な謎現象・・・
理由3
起動後もネットワークが繋がらず、電源を切って電源コードを一回抜き数秒待ってから起動するとようやく使用できるようになります。
諸悪の根源は電源ユニットにあるのではないかと思ったのと、流石に7年も経つので交換しようと思い相談させていただきたく投稿しました。
ただユニット交換などしたこともないため、何を選べばいいのか全くわかりません。
おすすめの電源ユニットや、それ以外のパーツも交換した方がいいのであれば、ご教授ください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点
電源の話題だけ。
内部構造の写真はこれのページで合ってるかな?
http://favorite-site.com/review/e9190jp/bodycheck8.html
過去スレにも同様の話題があったような。
上記URLの写真の場合、電源はacbel API5PC57という型番なので普通のATX電源で500W程度のものなら(規格上)心配ない。
配置スペースの奥行きが短い(ケーブルが光学ドライブのある5インチベイとぶつかる)ので、電源の奥行きを測り、既にあるものと同じかもっと短いのを。
奥行きは見てないけど、例えば
SST-ST50F-ES
NeoECO Classic NE550C
辺り。
書込番号:19465617
![]()
1点
HDDは、購入時のままなのでしょうか?
電源ユニットでは経験がありませんが、寒いと不調になるHDDを所有しており、温めると目を覚まします。
書込番号:19465879
0点
ご返信有り難うございます!
>twin-driveさん
リンク先の構成そのまんまでした。
採寸してみたところ、NeoECO Classic NE550Cの大きさとほぼ同じというか一緒の大きさのようでした。
ランキングでも1位でお勧めのようなのでこの電源にしようと思うんですけど、550Wと650Wだと消費電力が変わってくるんですかね?
>20St Century Manさん
購入当時のままだったと思います合計3Tの構成です。
HDDの不調によるものなんですか!?
不調多すぎですねw
書込番号:19465932
0点
はい。HDDの可能性もあります。
同じ効率で、550Wと650Wだと電源自体の消費電力が増えます。
一般に、電源ユニットの効率は50%負荷時が最も良く、80PLUSのグレードの違いもあります。
電力消費の多いビデオカードを積んでいないのでしたら、無駄のない選定が望ましいと思います。
http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/power-80plus.html
古いPCを延命する場合、あちこち壊れたりするとそれなりに費用がかさみます。
弄るのが趣味とかでなければ、買い替えを検討しては如何でしょうか。
書込番号:19466212
![]()
1点
動作不安定だとやはりストレス溜まってくるので、交換したいと思います。
HDDもかぁ・・電源ユニット変えたあとに考えたいと思います(^ー^)
書込番号:19466537
0点
昨日の今日で届いて早速交換しました!
特に今の所問題なく動いてます。
開けてみたらかなり埃がすごかった^^;
お二方どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:19470397
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9190jp/CT
このPCをHDDが壊れているから、と友人から譲り受けました。そこで、手持ちの部品を流用するなどして
Win8.1 64bit
HDD 1TB×2
SSD 128GB×1
MEM 9GB→6GB
のように変更しました。(その他は購入時のママ)
ところが、突然電源が落ちて再起動することがしばしばあります。落ちるタイミングは複数サイトをブラウジングしている(オンラインゲームはやりません)とき、付属のカードリーダで数百枚の写真を外付けHDDに移動しているときなど・・・いつ落ちるかヒヤヒヤしながら使っています。
内部の清掃を行っても同様のトラブルが起きるため、個人的には電源ユニットの出力不足かグラボあたりの不調かなと見ているのですが、原因や対処法などありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
ちなみに、メモリを6GBに落とした理由は、9GBよりも電源落ち→再起動の回数が若干減るためです。(やはり電源系統が弱いのか?)
また、オススメの買い替えパーツもありましたら併せて教えていただけると勉強になります。
0点
電源:460W以上,奥行:140mm以下,80PLUS:Bronze,プラグイン対応で選んでみました。
Corsair CX500M
http://kakaku.com/item/K0000484098/
ビデオカード:最新のものは除いたほうが無難だと思います。
GeForce GTX 750/750Ti,970/980,Radeon R9 285
書込番号:18296985
0点
susumus555さま
早速のご返事、ありがとうございます。やはり電源が劣化しているのでしょうか。
思ったより安価だったので、購入したいと思います。
グラボは現在のものでも特に不満はない(一眼で撮影した写真の整理、ネット閲覧、officeなどがメインの作業のため)ので、まずは電源を交換して様子を見ようと思います。ありがとうございます。
書込番号:18299655
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9190jp/CT
数日前から、急に画面が乱れ、フリーズしてしまいます。ブルーバックは吐きません。
パソコンの起動はできますが、ソフトを立ち上げ、しばらくすると発生します。
解決法はあるのでしょうか?
書込番号:17054402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サイドパネル外して使うとどうですか?
CPUファンは、常時フル回転してませんか?
ホコリ溜まって冷却不足になっているのではないかな。
とりあえず、CPUの温度監視してみてください。
書込番号:17054793
0点
パーシモン1wさん、返信ありがとうございます。
サイドパネルのホコリを吸い取り、中のホコリも吸い取りました。
CPUファンは常時高回転ではなく、ログイン画面の手前まで周りっぱなしで、その後は負荷に合わせて可変してます。
温度監視、とりあえずやってみます。
書込番号:17054955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9190jp/CT
はじめまして。今回目を通していただいてありがとうございます。
グラボ交換に伴い電源交換をしたいと思いご質問させていただきます。
わたしももれなくFF14に手をだすために、グラボ交換をしようと思っています。
いま候補に挙がっているのはhd5770とgtx460の二つです。
どちらにせよ今の電源ではコネクタが1つしかないので電源交換をしようと思いましたが素人に毛が生えた程度。候補は絞ったのですが決め手に欠けています。
よろしければ皆さんの知識をお貸し願えないでしょうか。
以下が候補になります。
KEIANBULL-MAX KT-520RS
http://kakaku.com/item/K0000028565/
WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
http://review.kakaku.com/review/K0000078558/
EarthWatts EA-650
http://kakaku.com/item/05901011035/
玄人志向
KRPW-V2-600W
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077698/
以上の4つです。またほかにお勧めなどがありましたらよろしくお願いします。
0点
KEIANBULL-MAX KT-520RSは、除外かな。W数だけ多いように見えるけど、+12Vが少ない。
書込番号:11671983
![]()
0点
>>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます。+12V調べてきました。これは大変大事な事ですね。ご相談してよかったです。見直した結果WIN+ 700W HEC-700TE-2WXが奥行きのサイズも兼ねて他より秀でているように感じました。上記の物を購入したいと思います。ありがとうございました。
ZUULさん>>返信ありがとうございます。規格が同じだとサイズはみんな同じだとおもっていました。奥行きは盲点です。メーカー製のミドルタワーですから奥行きは大切でした。ご参考にさせていただき上記の物を購入することにしました。
お二方本当にありがとうございました(`・ω・´)
書込番号:11672688
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9190jp/CT
初めましてgluonと申します。
hp BD-RE BH20Lで2層式のメディア(BD-RE DL・DVD-R DL)に書き込む(録画)
することは出来るのでしょうか?
色々調べてみたのですが、自分ではその情報が見つけられなかったので、
ご存じの方がいたら教えていただけると有りがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点
ブルーレイ記録 / DVD スーパーマルチドライブ ( LightScribe 対応 ) ※ 3
読込最大スピード( BD-ROM [ 1 層式 、 2 層式 ] 6 倍速 、 BD-R [ 1 層式 、 2 層式 ] 6 倍速 、 BD-R [ 1 層式 LTH 方式 ] 4 倍速 、 1 層式 BD-RE 4.8 倍速 、 2 層式 BD-RE 4.8 倍速 、 BDMV ( AACS 対応 ) 4.8 倍速 、 1 層式 DVD±R 12 倍速 、 2 層式 DVD±R 8 倍速 、 1 層式 DVD+RW 10 倍速 、 DVD-RAM 5 倍速 、 1 層式 DVD-ROM 16 倍速 、 2 層式 DVD-ROM 8 倍速 、 CD-R / RW / ROM 40 倍速 ) 書込最大スピード ( 1 層式 BD-R 6 倍速 、 2 層式 BD-R 4 倍速 、 BD-R [ 1 層式 LTH 方式 ] 2 倍速 、 1 層式 BD-RE [ 1 層式 、 2 層式 ] 2 倍速 、 2 層式 BD-RE 2 倍速 、 1 層式 DVD±R 16 倍速 、 2 層式 DVD±R 4 倍速 、 1 層式 DVD-RW 6 倍速 、 1 層式 DVD+RW 8 倍速 、 DVD-RAM 5 倍速 、 CD-R 40 倍速 、 CD-RW 24 倍速
ですよ。
※HPのサイトより引用です。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9100/specs/e9190jp_high_performance.html?jumpid=reg_R1002_JPJA
書込番号:10745093
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9190jp/CT
フリーズ対策としてBIOSのIEEEを無効にしてみました。
その時はびっくりするぐらいに改善されましたが、それは一時的で
再び起きるようになりました。
今のサポートは「BIOSのIEEE無効」の指導はありません。
BIOSをIEEEを無効で改善されたパソコンはその後も順調なのか教えてください。
サポートはマザーボードに問題があり現在対策を調べていると話していました。
調子が良いときは良いのでフリーズしながらも動画のエンコードに使っています。
話は別ですがブルーレイドライブのhp BD-RE BH20Lは対応しているライティングソフトが
少ないのでソフト購入時に注意が必要です。
B's Recorderもwindouw7 64bitに対応しましたが、このパソコンでは使えません。
今後対応するかどうかもわかりません。
HP社も対応してもらえるよう努力してください。
0点
>B's Recorderもwindouw7 64bitに対応しましたが、
ソースネクストのB's RecorderはWindows 7の
互換性テスト合格に伴う新パッケージ版で、
プログラムは現行製品と同じものです
BHA自体倒産してるし・・
書込番号:10441297
1点
フリーズ問題ですが、僕の場合はm9690でフリーズ問題 ブルースクリーンと
いらいらしましたが、フリーズがほぼありません。
何をしたか? ワイヤレスキーボードとマウスを外し、ソフトも削除し、ケーブルキーボード、マウスに替えました。
書込番号:10458341
0点
レス主です。
digital_photoさん情報ありがとうございます。
HPのホームページからWindows7 64bit版の最新のソフト、ドライバーに入れ替えたら
今のとことフリーズが起きなく改善されました。
当面は様子を見ようと思います。
自動更新では更新するものはありません、メッセージが出ます。
ちっとも自動更新の働きをしていないみたいです。
書込番号:10496046
0点
cooonyさん ありがとうございます。
このところ以前より大幅に良くなってきているので様子を見ています。
BIOSアップデートは怖い面もあるので、仕事を一段落してからアップデートしようと
思います。
cooonyさんはBIOSアップデートされたのですか。
もしされたら以前と比べての感想など頂けたらありがたいのですが。
書込番号:11335667
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







