コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
SDカードにダイレクト保存できるフィルムスキャナー。直販価格は19,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年1月19日 10:08 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月28日 17:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月15日 21:11 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月9日 23:28 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月1日 13:43 |
![]() |
2 | 10 | 2010年7月27日 03:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
本機種と「サンコー USBフィルムスキャナー PS9700 USPS97BK」とどちらにしようかと迷っています。つまり、古いネガフィルムだけでなく、出来ればプリントした写真の古いものも手軽にデジタル画像にしたいと思っています。
後者のユーザー評がイマイチなのですが、フィルムスキャンの機能や質に関するところに限ってみた場合、両機種の比較は如何でしょうか。ご教示下さい。
0点

どちらを見ても50歩100歩。色調やピントなどは無視してとりあえず取り込めればいい、というなら好きな方を選べばいいけど、ある程度画像にこだわるのならフィルム対応のフラットベッド・スキャナ。
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx970/index.htm
書込番号:12414293
0点

このタイプの スキャナー(?と呼んでよいのか?)は
元来のフィルムスキャナーと全く違って 早い話が 内臓デジカメで
フィルムを複写してる(だから時間が早い)だけなので
L版程度なら問題ないでしょうが・・・・・
値段が値段ですので・・・・・
書込番号:12530537
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
手頃な価格で簡単にスキャンできるということで、当機種を購入しましたがやはりどうしても糸状の塵が写りこみます。
ソフトで修正しようと思いますが、皆さんどんなソフトを使用されていますが?
それから目が潰れてしまうことがありますが、原因は何でしょうか?
0点

ブロアーか眼鏡拭く極細繊維ので軽くゴミ取ります。
書込番号:12287967
0点

オギパンさん
ご返事ありがとうございます。
色々やってみましたが、やはりダメでした。
書込番号:12290126
0点

静電気がそうさせてしまうんですよね。 自分もイライラしました。 静電気防止スプレー
フィルムにかけれないし難儀なんですよねー。心中お察しいたします。
書込番号:12290209
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
対応していなかったと思います。
2コマを同時スキャンして,パソコンでトリミングするしかないと思います。
自動露出なので,その2コマが露出オーバーとアンダーの組み合わせだと後でレタッチが必要になるかもしれません。
トリミングは,irfanviewなどのフリーウェアでもできるので,トライされていは如何でしょうか?
書込番号:12221415
0点

haginoaさん
返信ありがとうございます。
トリミングすれば取り込みは一応可能、ということですね。
試してみて後日報告します。(まだまだ先になりそうですが)
ありがとうございました!
書込番号:12221593
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
こんばんわ。
キャビン コンパクトフィルムスキャン 35 cfs-2.5を購入しました。
さっそく試しましたがPCにカードを挿して画像を見ようとしたら入っていません。
本体で再生したらちゃんと見れます。
カードはマイクロSDをアダプターでSDカードにしています。
フォーマットも何回もしてみましたが現象は同じです。
みなさんの知恵を貸して下さい。
よろしくお願いします。
0点

事象の切り分けとして、そのパソコンで他のSDカードは認識しますか?
書込番号:12191449
0点

ひかみのさん、ありがとうございます。
PCでその他のSDは認識します。
スキャン本体では再生できるのですがPCに入れたら何も画像がありません。
またスキャナーに入れたら見れます・・。
よろしくお願いします。
書込番号:12191532
0点

本体で見ているのは、本体内蔵メモリーに記録された分ではないですよね。
この機種、SDなくても内蔵メモリーにも記録できるので。で、SDカードが逆さまの入っているだとか、スロットのサイズきついのできちんと最後まで入っていないとか。
考えられる可能性を書きました。そうでなきゃ初期不良で、メーカーへの連絡です。
書込番号:12191678
1点

ありがとうございます。
SDが裏表反対でした・・・。
良く、表示を見ていませんでした。
これですっきり使用できます。
ありがとうございました。
書込番号:12191790
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
今日購入したものが届いて、早速試してみたのですが・・・
ネガをスキャンすると、ネガの色のままなのです。
通常の色にするにはどうすればいいのでしょうか?
あと、SDカードのスロットもとても硬くて一応差し込みはできたのですが、抜けません。
どうしようもなくなったので、ペンチで引き抜きました。
こんなものなのでしょうか?
0点

ssdkfzさん
早速の返信ありがとうございました。
使い方が良くわからなくて色々いじっていたときに、
フォルムの設定を変えてしまっていたようでした。
初歩的なミスですみません。
SDカードも逆向きに入れてしまったようでした。
そそっかしくてすみません・・・
書込番号:12148351
2点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
この製品と殆ど同じ外観の物が幾つかのメーカー?から販売されています。アマゾンで見るだけでも3Rシステムとかコモライフ等の名前で販売されています。これらの商品って中身は同じなのでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

尼でこれとそっくりな外見でネガスキャナと検索して出る5000円のを買ってみました。他のを知らないのであくまで推測ですが、同じなんじゃないでしょうか。
初期不良や故障の頻度とかは分かりませんけど、私のように昔のネガを一通りスキャンすれば、後は多分触らないであろう位の用途には十分満足いくものでした。
書込番号:11461181
2点

モーツァル子様 画像付きの丁寧なご返信で参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:11461476
0点

アマゾンでOEM商品思われるコモライフ5000円の品を買いました。
CABINで約1万円の物と、ほぼ同じ物だと思われます。
画質はデジカメに比べると、さすがにかなり荒く色もあまり良くなく、
写真をそのままスキャナーで取った画質とさほど変わらないような気もしますが、
1GのSDメモリーカードも付属し、
1枚ずつ液晶画面で画像の確認もでき操作性がいいです。
5000円で昔の「ネガ」を比較的に簡単にデジタル化できるので、
(ネガをトレイにセットして1枚取り込むのにボタンを2回押す操作の繰り返し)
私にはこれで充分目的を果たせそうです。
安くデジタル化するには「コレ」でしょう!
1枚の写真の領域は約1メガでした。
書込番号:11501739
0点

ジミ・ヤスヒコリックスさん、こんにちは。ジミさんはジミヘンのファンですか?(関係ないですね???)実は私もとうとう購入しました。ジミさんと同じアマゾンでコモライフの商品です。SDカード付き送料込みで5000円(ヤシカ500より安い)は絶対魅力ですよね?私の場合は大量のポジ用に購入したのですが、フィルムをセットしてスライドモードで読み込めば即OKでしたが、色は若干セピア掛かった感じの仕上がりでした。まあ、充分なレベルでは?恐らくネガ読み込みよりも問題は少なそうですね?これぞというものにはそれ用のソフトで修正すればかなりイケそうです。
書込番号:11503563
0点

私もフィルムスキャナーの購入を検討しています。
この製品は使い勝手が良さそうなので、私もOEM製品の購入を検討しましたが、アマゾンで金額アップ(6000円)しており、しかも、送料無料と書いているのに、プラス500円が加算されて、計6500円になっていました。
皆さんのように安く購入するため、いろいろ検索しましたが、送料込み5000円は見つかりませんでした。
もう少し待った方が良いのでしょうか?
書込番号:11591268
0点

lx2さん、こんにちは。今アマゾンの製品ページを見ましたが、確かに¥6000に値上がりしてますね!こういうのはタイミングなので何とも言えませんが、値上げの理由を問い合わせてみては・・・私も色々検索しましたが、現在の所この販売者が最安の様ですので、値下げが無い様でしたらこの値段で購入してはどうでしょうか?
書込番号:11591363
0点

ヤシカのFS-501は明らかに外れだったため粗大ゴミ行きとなり、コモライフのものを購入しましたが、これにもガッカリさせられました。
コモライフの物はネガしか使えないのもマイナス点ですが、妙に明るい写真になってしまいました(バラツキ?)。明るさ補正ができるだけヤシカの方がまし??
値段が6000円なので、こんなものかと諦めるしかなさそうです。
まぁ、値段が安かったのが救いですかね…。ほしいという知人に差し上げてしまいました。知人は取り敢えずデータ化できればいいとのことだったので喜んでもらえましたが。
高額なフィルムスキャナーがない今、少々値が張ってもフラットベットスキャナーの方がよいということなのでしょうね。とほほ。。。。
書込番号:11674536
0点

おかげさまで、同等品と思われる品をアマゾンでコモライフから購入しました。
「1clickで今すぐ買う」を使用して、表示通り、「6000円送料込み」でした。
なまえはネガスキャナbg7683となっておりますが、ちゃんとメニューで変更して、ポジフィルムからの取り込みも出来ます。また白黒ネガのモードもあります。スライドマウントのホルダーも付属しています。
取り込み画像は、そのままでは、白っぽい霞がかかったような画像ですが、写真管理ソフトなどの露出変更メニューの「自動」でそれなりの画像に補整できます。これは内部の乱反射を処理する加工等が昔の光学製品よりも劣っているからではないでしょうか。
私が取り込むのは、50年前のなつかしい写真ですから、価格対性能比でこれで十分でしょう。暇があれば加工してみたいですね。
電源コードはUSBで、USBの電源プラグが付いてきます。パソコンからも電源を取れそうですが、取扱説明書を読むとメニューのUSBモードは動作保証対象外で、パソコンの誤動作を起こす恐れもあると言うようなことが書いてあるので、心配なので大人しく電源プラグを使用しています。
この品にかぎらず、安物でも説明書はちゃんと読み、製品の性能を理解した方が良いですね。(^o^)わははは・・・
品物には満足しております。インターネット経由で活用するにはこれで十分です。
書込番号:11676056
0点

またまた値上がりしていました。
仕事が一段落しそうなので、休みに合わせて注文しようとアマゾンをのぞいたところ、9980円に値上がりしていました。
スレ主さんの言うとおり、買っておけば良かったですね。
今回の休みは別なことをすることにして、次回仕事が一段落する頃に合わせて、購入を検討します。
それまでに安くなっていればいいなぁ。
書込番号:11681282
0点

私の個体はどうもフィルム設定ができない不良品だったようです。CABINのCFS-2.5を店頭でいじったことがあるので、それと同じだろうと思っていましたがダメ。当然取説を見ますが、全く解決できず。
差し上げた知人にも試してもらいましたが、やはりフィルム設定ができなかったようです。
申し訳なく思い、「交換してもらっては?」と言いましたが、
「それに、ウチはネガしか使わないので、これでも構わないよ」とのこと。
私がデジタル化したかったのは家族写真で(家族の反対に合い、ネット上ではアップできませんが)、明るめの写真だと明るくなりすぎてしまい、Photoshop CS3を使って補正するもイマイチ。逆に暗めの写真だと、コントラストがはっきりするようです(私の購入した個体は)。
値段相応と言えばそれまでです。ヤシカの物もそうでしたが、個体差が結構あるのではと想像します。
差し上げた知人氏いわく「確かに画はイマイチだけれども、まぁ、6000円なんだし仕方ないのでは?フラットベットは取り込みに時間がかかるからそれを考えるといいんでない?」
書込番号:11682727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





