コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
SDカードにダイレクト保存できるフィルムスキャナー。直販価格は19,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年12月9日 10:48 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月6日 18:19 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年11月7日 09:02 |
![]() |
4 | 7 | 2009年11月1日 03:35 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月4日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)

対応とかかれていなければダメなことがほとんどです。
仮に動いたとしても動作保証外なので、何が起きても責任を追及できません。
書込番号:10539777
1点

くろ。。さん
返信ありがとうございました。
そうですね。
使えないのなら買ってもしょうがないっすね。
ありがとうございました!
書込番号:10542215
0点

責任は持てませんが、普通のスキャナーと違い
理屈ではまったくフィルムの接写デジカメだから
MacでもデジカメのSDカード が読めれば大丈夫だともうのですが
お店で展示してることがあれば試しに自分のSDカードを持ち込んで
テストしてみられれば?
書込番号:10558326
0点

>MDさん
返信ありがとうございます。
機会があったら、試してみたいと思います。
書込番号:10573702
0点

Macで使ってますよ。
SDに取り込んだデータはjpegですから
カードリーダーでMacに取り込めば全然OK!
書込番号:10602591
0点

>touchanさん
ありがとうございます。
Macで使ってる方の返信をいただきうれしいです。
購入考えてみたいと思います。
書込番号:10603011
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
皆さんにお尋ねします。
付属のブラシでスキャン前に埃を除去し、
液晶で確認しておりますが、PCで見ると小さい埃が
写り込んでしまいます。
皆さんはどの様に対処しておりますか?
ある程度は仕方ないのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
私は「エアダスター」という商品名の、不燃性ガスを高圧で噴き出す
ボンベを使用しています。レンズやCMOSなどのブロワーとしても
利用できますし、安いですし、お勧めですよ。
書込番号:10568568
0点

静電気がおきるのでしょうね。
30年間撮りためた400本近くを何度も掃除しながら取り込みました。
でも少しくらいゴミが付いてても、パソコンで見れるとめちゃ便利ですね。
写真ソフトで修整してメールであげるとみんな懐かしがって喜んでくれます。
このスキャナは読み込みが1〜2秒でとても気に入ってます。
書込番号:10588939
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
カメラが趣味だった 亡き父の膨大なアルバムを大切にしています。
でも、日を追うごとに色褪せていくのが寂しくて・・・
ネガのデジタル機をnetで色々検索し、ここまで辿り着きました。
メカ音痴なので躊躇しながらの質問ですが、よろしくお願いします。
目的は、父の傑作写真??を色褪せず残しておきたい。
時々PC画面でアルバムを眺めるように閲覧したい。
私のお気に入りをA4にプリントして飾りたい。
父は色盲だったので、ネガは白黒ばかりです。
他メーカーや高価な品など色々あり、専門的な事が解からず迷っています。
私の目的での使用なら、機能・操作性面で この製品はお奨めでしょうか。
お話を聞かせて頂ければ幸いです。
1点

本格的なフィルムスキャナーと比べると性能的に劣りますが、A4プリント程度であれば大丈夫だと思います。
書込番号:10435036
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
似たような質問ですみません。
最近フィルムカメラにはまって、撮ったものをPCに取り込みたくて、お店でのCDでもいいのですが、自宅でもできたらと思い質問させていただきました。
もともとEPSONのEP−801Aの複合機を持っているのですが、このフィルムスキャンを見つけて、ちょっと気になっています。
プリントした写真のスキャンとフィルムスキャンで取り込んだものは、実際どっちが良いとかありますか?
EP−801Aを持っててさらに買ってよかったと思えるものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>プリントした写真のスキャンとフィルムスキャンで取り込んだものは、実際どっちが良いとかありますか?
結論から言うとネガティブスキャンは色に対しての知識や特に経験しだい。
簡単なのは銀塩プリントからスキャンするほう。
銀塩写真に凝ってるならネガスキャンも面白いよ。
書込番号:10390501
0点

ありがとうございます。
このCABINのフィルムスキャナでもある程度満足できる質でしょうか?
目的にもよるとは思いますがヌ
たいした目的ではありませんがネットにアップする程度です
書込番号:10390525
0点

カメラでいえばトイカメラ程度の画像。
書込番号:10390763
0点

初めまして。
私もEP-801A所有しており、かつ
t-2-oさんと同様のニーズを抱えています。
最近のデジカメでは風景や花などの
写真が多く、子供たちが小さい頃は
フィルムカメラのみだったので
ネガがゴッソリたまっています。
8MMビデオカメラの映像は
現在、デジタル化作業中なのですが
フィルムのデジタル化に悩んでいます。
本日カメラのキタムラにて聞くと
当機を最初に薦められました。
私はスキャニングの速度より
画質優先なのでその旨を
伝えるとエプソンかキヤノンの
透過原稿ユニット付属のスキャナ
例えばEPSON GT-X970などがいいと
言われました。
4万ちょっとかあ〜
EPSON GT-X970の板を拝見すると
スキャニングの良し悪しは本人の満足のいくものであれば...
というコメントもあって
今度、一度フィルム持参で量販店にてスキャニングしてもらい
見てみたいと思っています。
私も当板をしばらく拝見させてください。
以上、宜しくお願いいたします。
書込番号:10392238
1点

ベトナムは今日も雨だったさん、同じニーズということでちょっと嬉しいです。
上を見るとキリがなく、複合機もってるだけに、いくつもあってもと言う気持ちもあってヌ
画素数だけではないと思いますが、近くのお店でCDにしてもらうのも最高600万画素ということで、こちらは500万画素程度なので多少フォトショップで処理すれば近づけられるのかなって…
お互い満足できる買い物したいですね
書込番号:10392274
0点

t-2-oさん
私も楽しみながらDIYの方向で行きたいと
思っているのですが
大量のネガを目の前にすると
現在の意気込みが途中で崩れぬかと
心配ではいます。(恥)
500万画素であればA4はぎりぎり
耐えられるかもしれませんね。
現在の環境で出来ること、
801Aで写真をスキャンしたものをアップさせていただきます。
ホームモードの方でもう一息と言ったところです。
スキャナ時間は約20秒でした。
書込番号:10392427
2点

購入者の感想
ttp://mana.tea-nifty.com/mnote/2009/07/cabin-filmscan3.html
(他人のBlogだから頭のHをつぶしてある)
「この値段でこの画質なら十分」と思うか「実用性ゼロ」と捉えるかは人それぞれ。
書込番号:10401541
1点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
購入して早速スキャンしているのですがなぜか黒い点がついていて画面からとれない状態です。レンズのところとか下の明るくなる部分とか掃除しても落ちない状態です。他にクリーニングの仕方があるのでしょうか?
0点

CCDのゴミではないでしょうか?
フィルムはさまないでスキャンした空データを確認して
メーカーに相談するのがいいと思います.
書込番号:9954110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





