このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年8月23日 00:46 | |
| 5 | 11 | 2013年8月23日 00:38 | |
| 0 | 1 | 2013年8月22日 22:56 | |
| 2 | 0 | 2013年8月21日 20:29 | |
| 17 | 1 | 2013年8月21日 20:26 | |
| 4 | 9 | 2013年8月21日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J6J
別のAdmin権限を持つユーザがいれば可能ではありますが、多分ないと思いますので、初期化しかないんじゃないかと。
後は考えられるパスワード全てをとりあえず打ってみるとか。
そもそも、パスワードを通過できる裏技なんてあったらパスワードの意味なんて何にもないわけで…
AMD至上主義
書込番号:10740532
2点
ありがとうございます。ですよね、一応思いあたりのパスワードは打って見たのですが・・ちなみに初期化はどのようにしたらよいのでしょうか?
書込番号:10740838
0点
盗んだパソコンの可能性があるから、面接せずに教えるのは社会正義に反する。
が、社会正義として不特定閲覧者に忠告。
ウィンドウズXPはデフォルトで作られるアカウントにパスワードが掛かってない。
レノボがその致命的欠陥に対策していたら、そのアカウントでログオンは無理かもしれない。
サービスパック2で欠陥解消してることを願う。
書込番号:10740904
3点
BIOSを変えるとBIOSの設定が初期状態になる場合があります。これに併せてOSもクリーンインストールをすれば。
書込番号:10741350
0点
リカバーしたいということは、バックアップすべきデーターはないということでしょうか?
DtoD以外でリカバーできる状態ですか?
教えられないってことは、あるということでしょうが
まずはデーターの救出方法から勉強したほうが良いでしょうね。
書込番号:10741488
0点
安易にパスワードの突破法を教えるわけにはいかないんで無理ですが、
その手のツールは存在します。
そのツールは悪用されるとまずいんでお教えできません。
おそらく以下はきこりさんが書かれた方法と同じです。
別の方法、これもきこりさんが指摘する盗んだパソコンの可能性が否定できないので
あまり教えていいものかどうか際どいのですが、書いときます。
セーフモードで起動後、Administratorでログイン。
ユーザーアカウントの設定で既存のアカウントのパスワードの変更。
この方法は初期から存在するAdministratorにパスワードがかかっていないことを利用したものです。
大抵の人はAdministratorのパスワードを設定してなく盗難された場合危険です。
なのでこれを見た人はAdministratorのパスワードを設定することを強くオススメします。
手順は下記さいとにあります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20040913/109432/
書込番号:10743321
0点
返信ありがとうございます。悪い事を企んでいるのではないので、それだけは信じてください。
書込番号:10743672
0点
細かく教えていただきまして、ありがとうございます。とりあえずできるところからトライしてみます。
書込番号:10743757
0点
やっぱり初期化するしかないと思います
初期化方法は私もよくしらないので
書込番号:16497094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パスワードクラックでググればいくらでも見つかるけど・・・
予備マシンがあれば、短い脆弱なパスワードをクラックすること出来ますが、大小英数と5個以上の記号を含むランダムで構成した30文字以上のパスワードは、人民解放軍とアメリカ国防省のスパコンを足しても、10×10の30乗年以上クラック出来ないでしょうね。(宇宙が誕生する前からクラック開始しないと無理な状況)
HDDを取り出し保存した画像等フォルダ内のデータをUSB等に移行し、リカバリーディスク等で再インストールする処置も可能です。
書込番号:16497403
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J2J
はじめまして。
素人なので、初歩的な質問で申し訳ありません。
パソコンの裏のHDが入っているところをあけると、HDの下に何かカードを
挿入できそうなところがあるのですが、使えるのでしょうか。
カタログには特に記載がないので、無理かなと思っているのですが。。
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J
結論から書くと「まあ、無理な値段を設定しても無駄」だと思いますが?。
いろいろと価格を調べても¥30,000-を切っている販売価格は検索出来ませんし。
どうしてもその値段にこだわるのであれば、中古で製品が出てくるまで待つしかないでしょうね。もしくはイー・モバイルなどの通信端末との抱き合わせ割引で入手する方法もあると思いますが?。
書込番号:10680205
1点
先週くらいですがヤマダ電機Lavi仙台で
展示品を限定20台19800円で売ってましたよ。
書込番号:10683281
1点
遅れましたが書き込みありがとうございます。
スレをたてたあと購入できましていまそのlenovo S10-2にて書き込みしています。
>>はむさんど、さん
19,800円では見つかりませんでしたが新品で25,000円で買うことができました。
>>kmaruk15さん
ヤマダ電機Lavi仙台店のものは売り切れてしまったようですね。
書込番号:10692715
0点
>> パンダ君loveさん
さしつかえなければ、どこで購入したか教えていただけませんか?
書込番号:10693881
0点
>>たかぽんJr.さん
25,000円で買ったというのは店舗からではなくネットオークションなので価格はものによってまちまちだと思います。
これから正月にかけてXP搭載モデルの在庫が安値で出るかとも思いましたが、
いままで使っていたデスクトップパソコンが壊れそうなのでとりあえず買ってしまいました。
書込番号:10695701
0点
12月12日に池袋のヤマダ電機(メディア何たら館)で24800円でした。
購入しようか迷っていたところちょうどタイムセールとなり、
19800円になったので即決で購入しました。(商品は新品でした)
店の人に聞いたところでは、転売目的に仕入れに来る業者も居るとのことで、
「困るんですよね〜」と苦笑いしてました。
まだやっているかどうかはわかりませんが、足を運べば良い事がある・・・かも知れません。
書込番号:10700550
![]()
1点
>>ぼくかんさん
まさに私が知りたい情報でした。
私もタイムセールがあればとネットで探していましたが、やっぱり実際に始まったときに売り場にいないと買えませんよね。
そういう情報が共有できればいいですが難しいかもしれませんね。
書込番号:10701674
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







