IdeaPad S10-2 2957J2J のクチコミ掲示板

2009年 7月 4日 発売

IdeaPad S10-2 2957J2J

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDD/IEEE802.11b・g対応無線LANなどを備えた10.1型液晶搭載NetBook(パールホワイト)。価格はオープン

IdeaPad S10-2 2957J2J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg IdeaPad S10-2 2957J2Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10-2 2957J2Jの価格比較
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのスペック・仕様
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのレビュー
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのクチコミ
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jの画像・動画
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのピックアップリスト
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのオークション

IdeaPad S10-2 2957J2JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 4日

  • IdeaPad S10-2 2957J2Jの価格比較
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのスペック・仕様
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのレビュー
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのクチコミ
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jの画像・動画
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのピックアップリスト
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのオークション

IdeaPad S10-2 2957J2J のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10-2 2957J2J」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10-2 2957J2Jを新規書き込みIdeaPad S10-2 2957J2Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エクセル使用は?

2009/10/09 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J6J

クチコミ投稿数:43件

基本的にパソコンは
ネットとワードとエクセルです
エクセルはマクロとか複雑な関数でも
ストレスなく動くのでしょうか?

書込番号:10283804

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/09 22:43(1年以上前)

ストレスを感じるのは使ってる人間の方ですので、試しにスレ主さんが今どんなPC使ってるかとか書いてみたらどうですかね。

書込番号:10283843

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/09 23:00(1年以上前)

ってかOffice入ってたっけ?

書込番号:10283948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/10/09 23:20(1年以上前)

そうですね。
今使っているPCは
Dynabookの多分G6で
pen4 1.8Ghz
らしいです。古いものでピンとこないのですみません

あとエクセルは2003のオフィスをインストールするつもりです

書込番号:10284091

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/09 23:32(1年以上前)

CPU自体の能力としては、ほとんど変わりませんね。Atomは同クロックのPentium4とほぼ同じと言われてますから。当時と比較すると、メモリやHDDが高速・大容量化しているので、おそらく処理速度としてはほぼ同等ではないかと思います。もっともDynabookG6と比べると画面の実寸・解像度とも小さく、またキーボードも小さいので、そういった意味でストレスを感じる可能性はありますが。お店で実機を見た方がいいでしょう。

書込番号:10284173

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オプションについて

2009/10/08 23:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

セカンドPCとして普段は据え置きになるので、極力バッテリーの消耗の少ない(長持ちする)設定に変更したいのですが、
コントロールパネル⇒パフォーマンス・・・⇒電源オプションにたどり着いても
すかし文字状態で、クリックできそうな部分がありません。

HELPでは、出来そうな記述の最後に「ご使用の機種によりけり・・・」というダメが書かれています。

このPCはデフォルト設定(100%満タン)しか設定できないのでしょうか?

書込番号:10279678

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2009/10/08 23:14(1年以上前)

スレ主補足)

「長もちする」⇒「何ヶ月も/何年も充電が可能」という意味です。

書込番号:10279745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/09 01:29(1年以上前)

電源管理は専用のEnergy Managementで設定のはずです。
タスクバーもしくはプログラムの中から探してみてください。

書込番号:10280445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/09 09:53(1年以上前)

たかおう さん

ありがとうございます。すべてのプログラム>Lenovo のなかに、Energy Managementを
見出しました。
いろいろ設定ができて便利なんですが、かつてあったような「XX%以下になったら充電開始/XX%以上になったら充電ストップ」といったバッテリー思いの設定はなくなってしまったみたいですね。こまめにバッテリーをはずすようにします。

書込番号:10281215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957JAJ

スレ主 AXM*さん
クチコミ投稿数:5件

スペースお借りいたします。

他の製品のところでも色々と質問させてもらったのですが、その返答を参考にし検索していたらこの製品にたどり着きました。
現在屋外で文章を作成するためにこの製品の購入を検討しています。

使用用途はほぼword使用のみです。
屋外にでているときだけ使用できればいいのでそこまで良いスペックは求めていないのですが…バッテリーが6時間、とあるのですが、本当に6時間程度持ちますでしょうか。

あと、officeは入ってませんよね…?
2003をインストールしようと思うのですが、インストールすると処理速度がとても落ちたりする、ということはないでしょうか;

よろしければお答え頂けると嬉しいです!

書込番号:10279532

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/10/08 22:54(1年以上前)

ごく普通のどこにでもあるネットブックです。
Officeは入っていません。また入れただけで特別に遅くなることはありません。Wordだけ起動して短い文章を入力する程度なら、普通に使えます。
バッテリ駆動時間は実際にはカタログ値のせいぜい6〜7割程度だと考えてください。これはどのメーカーのパソコンでもおなじです。

書込番号:10279597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/08 22:57(1年以上前)

>屋外にでているときだけ使用できればいいのでそこまで良いスペックは求めていないのですが…バッテリーが6時間、とあるのですが、本当に6時間程度持ちますでしょうか。
残念ながら、持ちません。使い方にもよりけりでしょうが3,4時間程度です。屋外で使用するなら必然的に輝度をマックスにする必要があるので、さらに短くなります。


>あと、officeは入ってませんよね…?
2003をインストールしようと思うのですが、インストールすると処理速度がとても落ちたりする、ということはないでしょうか;
ないです。家のすべてのパソコン(ATOM,celeronも含む)にoffice2003をいれていますが全然余裕です。

書込番号:10279619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AXM*さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/08 23:04(1年以上前)

P577Ph2mさん
hack-pcさん

ご返答感謝いたします。
参考にさせていただきます、ありがとうございました*

書込番号:10279666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/09 01:33(1年以上前)

ネットブックで文字を書くだけなら、別にWordでなくても???って思いますが。
文字修飾はメインのPCでするなどして、単に文字を書くだけならOS標準のWordpadでもいいだろうし、その方がお財布にも優しいのではないかと思います。

書込番号:10280461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

OneKeyRecoveryで行うことは察しが着いたのですが、いかんせんマニュアルに何も記述がないので、往生しております。 
どなたか、ご教示願えませんでしょうか。
(サイト検索したのですが、見出せませんでした)

書込番号:10274897

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2009/10/07 22:46(1年以上前)

スレ主訂正)

「何も記述がない」⇒「詳しい説明がない」

失礼しました。

書込番号:10275039

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/10/07 23:25(1年以上前)

これが参考になるかも。起動ドライブ(C)にはバックアップできないので注意
うちのS10eはAcronis True ImageでHDDを交換しましたが。

http://oshiete.gogaku-ryugaku.net/qa5213306.html

書込番号:10275303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/10/08 00:21(1年以上前)

ダウンロードサイトはこちらです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-000025E

書込番号:10275655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2009/10/08 06:48(1年以上前)

撮る造 さん

ありがとうございました。

G550に倣い作成ができました。あいがとうございました。

書込番号:10276257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J2J

クチコミ投稿数:80件

セカンドマシンとして購入を考えているのですが、形・デザインは満足なんですが、モノグラムがらに抵抗があります。一番目立たないものは、このホワイトでしょうか。(個人の感じ方の差はあると思いますが、参考意見をお聞かせください)

書込番号:10246165

ナイスクチコミ!0


返信する
x1turbozさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 10:03(1年以上前)

先月黒モデルを購入しました。

最初はグレーを買おうと思ってたのですが、実機をみるとモノグラムが目立ちます。
仕事で使うにはどうかなあ?と思い、色については私も迷いました。

ピンクは全くの対象外だったので、黒、白、グレーを見比べてみて
白は一番目立たなかったと思います。
次に黒ですね。HPの渦巻き模様モデルに似て、安っぽさは感じられません。
黒は光沢面につく指紋・手垢が最も目立ちます。このあたりも悩みどころです。

開いたときの感じも色によって異なります。
黒は良くも悪くも地味です。白はキーボードが汚れてきたら目立ちそう。。
キーボードと周りのコントラストではグレーが一番好感触でした。

悩んだ挙句、仕事メインでしたので、私は無難な黒に落ち着きました。


こちらの記事が参考になりますが、やはり量販店などで実物を確認したほうが良いですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/18/news025.html


少しでもご参考になればと思います。



書込番号:10250880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2009/10/03 10:25(1年以上前)

x1turbozさん

ありがとうございます。

私も紹介されたHPを拝見し、黒に決めました。

白は、かえって何か汚れがあるように見えなくもないですね。

逆に黒は模様があることで、ピアノ塗装(風?)でも指紋など目立たなさそうです。

仕事にも気兼ねなく使えそうですし、ビデオを見るのにも最適です。

それと蛇足ですが、ピンクやグレーは(目立つ)バッテリーとツートン色になってしまう

ので、わたしにとってはNGですね。

ありがとうございました。

書込番号:10250973

ナイスクチコミ!0


x1turbozさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 16:08(1年以上前)

黒モデルの天板は遠目で見るとドット柄はあまり見えません。
その反面、指紋・手垢が想像以上に目立ちます!
店頭などでベタベタ触ってみてください。

最初は毎日トレシーで拭いていましたが、
最近はあきらめてます(笑)

3万円台にしては良く出来ているので
このくらいは気にしません。

書込番号:10252340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/10/03 17:20(1年以上前)

x1turbozさん

ありがとうございました。

それでも、黒にします。私も気にしません。

書込番号:10252634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリ作る前にやってしまいました;

2009/10/03 03:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J2J

先日購入したのですが、うっかりリカバリディスク作る前に
市販ソフトでパーティションをいじってしまいました・・・
この場合はもう、あきらめるしかないのでしょうか?
レノボのリカバリディスクは高い高いと評判なのでこまっています;
CとDドライブを元のパーティション容量に戻せば作れますかね??><
と、いってもCとDドライブの標準の容量サイズも覚えてないですが;;
どなたか御助けをお願いします〜

書込番号:10250154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/03 05:59(1年以上前)

消してしまったデータは、簡単には元に戻らないと思いますけど、、、

正直状況説明が簡素すぎて、これ以上言えません。


ソフトでパーテーションを切るっていうことをやったことが無いので、切った状態がどうなっているのか知りませんが、リカバリ領域が残っているならリカバリディスクが作れるんじゃないですかね?ソフトでパーテーション切るっていうのは中身を消さずにやるっていうものなんでしょ?そのソフトの説明ではどうなっているんでしょうかね?

書込番号:10250292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/03 07:42(1年以上前)

今現在PCが起動しないのなら無理なんじゃない?

書込番号:10250462

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S10-2 2957J2J」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10-2 2957J2Jを新規書き込みIdeaPad S10-2 2957J2Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10-2 2957J2J
Lenovo

IdeaPad S10-2 2957J2J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 4日

IdeaPad S10-2 2957J2Jをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング