IdeaPad S10-2 2957J2J のクチコミ掲示板

2009年 7月 4日 発売

IdeaPad S10-2 2957J2J

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDD/IEEE802.11b・g対応無線LANなどを備えた10.1型液晶搭載NetBook(パールホワイト)。価格はオープン

IdeaPad S10-2 2957J2J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg IdeaPad S10-2 2957J2Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10-2 2957J2Jの価格比較
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのスペック・仕様
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのレビュー
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのクチコミ
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jの画像・動画
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのピックアップリスト
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのオークション

IdeaPad S10-2 2957J2JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 4日

  • IdeaPad S10-2 2957J2Jの価格比較
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのスペック・仕様
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのレビュー
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのクチコミ
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jの画像・動画
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのピックアップリスト
  • IdeaPad S10-2 2957J2Jのオークション

IdeaPad S10-2 2957J2J のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10-2 2957J2J」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10-2 2957J2Jを新規書き込みIdeaPad S10-2 2957J2Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957JAJ

スレ主 tkthunderさん
クチコミ投稿数:2件

うっかりリカバリディスクを作る前に
パーティションをいじってしまい
どこかのデータが壊れたのか
どのモードでも起動しなくなってしまいました

LENOVOのサポートに電話したところ
この機種のリカバリディスクは用意していないと言われ
パーティションをいじってしまうと保証外になるので
有償修理になるらしく修理代金が購入代金以上の金額に・・・

そこで質問なんですが
同じ機種でつくった初期状態のリカバリディスクや
他のウィンドウズXPのインストールディスクは
マシンの底面に貼ってあるプロダクトキーで
自分のマシンでもインストールできるんでしょうか?
そのほかwindows XP環境を復旧する方法がありましたら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:10656656

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/12/20 02:19(1年以上前)

 おそらくMBR(マスターブートレコーダー)が壊れたのかと思いますが。
 XPのディスクをお持ちなら回復コンソールでMBRの修復は可能かも。((どういう操作したのかが不明ですので確実に出来るとはいえませんが。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/mbr.html

書込番号:10657090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/20 02:59(1年以上前)


>同じ機種でつくった初期状態のリカバリディスクや
他のウィンドウズXPのインストールディスクは
マシンの底面に貼ってあるプロダクトキーで
自分のマシンでもインストールできるんでしょうか?

はい、可能です、認証はちゃんとできます。
Yahooオークションに出品されてるDELLのインストールデスクは\1,000-ほどですがこれでもできます、問題ありません。

書込番号:10657166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tkthunderさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/21 01:28(1年以上前)

回答ありがとうございます

回復コンソールで回復は無理でした・・
インストールをやり直したいと思います

書込番号:10662119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

19,800円

2009/12/18 14:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

クチコミ投稿数:4件 IdeaPad S10-2 2957J3JのオーナーIdeaPad S10-2 2957J3Jの満足度4

いまこちらの機種が19,800円以下で手に入るところはないでしょうか?

書込番号:10649394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/24 23:01(1年以上前)

結論から書くと「まあ、無理な値段を設定しても無駄」だと思いますが?。
いろいろと価格を調べても¥30,000-を切っている販売価格は検索出来ませんし。

どうしてもその値段にこだわるのであれば、中古で製品が出てくるまで待つしかないでしょうね。もしくはイー・モバイルなどの通信端末との抱き合わせ割引で入手する方法もあると思いますが?。

書込番号:10680205

ナイスクチコミ!1


kmaruk15さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/25 18:01(1年以上前)

先週くらいですがヤマダ電機Lavi仙台で
展示品を限定20台19800円で売ってましたよ。

書込番号:10683281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 IdeaPad S10-2 2957J3JのオーナーIdeaPad S10-2 2957J3Jの満足度4

2009/12/27 12:38(1年以上前)

遅れましたが書き込みありがとうございます。
スレをたてたあと購入できましていまそのlenovo S10-2にて書き込みしています。

>>はむさんど、さん
19,800円では見つかりませんでしたが新品で25,000円で買うことができました。

>>kmaruk15さん
ヤマダ電機Lavi仙台店のものは売り切れてしまったようですね。

書込番号:10692715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/27 17:42(1年以上前)

>> パンダ君loveさん
さしつかえなければ、どこで購入したか教えていただけませんか?

書込番号:10693881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 IdeaPad S10-2 2957J3JのオーナーIdeaPad S10-2 2957J3Jの満足度4

2009/12/27 23:52(1年以上前)

>>たかぽんJr.さん
25,000円で買ったというのは店舗からではなくネットオークションなので価格はものによってまちまちだと思います。
これから正月にかけてXP搭載モデルの在庫が安値で出るかとも思いましたが、
いままで使っていたデスクトップパソコンが壊れそうなのでとりあえず買ってしまいました。

書込番号:10695701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 00:31(1年以上前)

12月12日に池袋のヤマダ電機(メディア何たら館)で24800円でした。
購入しようか迷っていたところちょうどタイムセールとなり、
19800円になったので即決で購入しました。(商品は新品でした)

店の人に聞いたところでは、転売目的に仕入れに来る業者も居るとのことで、
「困るんですよね〜」と苦笑いしてました。
まだやっているかどうかはわかりませんが、足を運べば良い事がある・・・かも知れません。

書込番号:10700550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 00:41(1年以上前)

失礼しました
モバイルドリーム館でした。

書込番号:10700590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 IdeaPad S10-2 2957J3JのオーナーIdeaPad S10-2 2957J3Jの満足度4

2009/12/29 10:12(1年以上前)

>>ぼくかんさん

まさに私が知りたい情報でした。
私もタイムセールがあればとネットで探していましたが、やっぱり実際に始まったときに売り場にいないと買えませんよね。

そういう情報が共有できればいいですが難しいかもしれませんね。

書込番号:10701674

ナイスクチコミ!0


w1122さん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/21 20:18(1年以上前)

XPバージョンなら24000円で買えます

書込番号:16493338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

2度と買いたくない

2009/12/06 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J2J

スレ主 鐵馬さん
クチコミ投稿数:8件

7月に購入、使用頻度は低いのですが、旅先での予約やメール用に使いました。すぐに二つの不具合に気付いたのですが、一つはキーボードで時々反応しない特定のキーがあること、もう一つはスタンバイで画面を閉じておくと、知らないうちに電源ON状態になっていて、そのまま気付かないでいるとバッテリが消耗してしまうことでした。10月に修理に出しましたが3週間待たされた挙句、戻ってきてみると「色々調べましたが現象が再現しませんでした」・・・。その場で送り返して、全然スマートでないレノボのスマートセンターに連絡して症状を詳しく伝え、もし再現しなかったらすぐ連絡してほしい旨、念を押して伝えました。今度はさらに4週間待たされ、キーボードは交換されて直っていましたが、スタンバイ勝手に解除の方は無視・・・。補償期間1年のうち2ヶ月間も修理で取り上げられた上にまだ直らないとは、補償期限切れになるのを狙っているのかとかんぐりたくもなります。ちなみにスタンバイ勝手に解除の症状は、今日自分で確認しましたが、15分で再現しました。モバイルPCでスタンバイが出来ないのは致命的なので、もう一度修理に出すしかないのですが、怒りを通り越してもううんざりです。この品質、この対応、レノボ製品は2度と買いたくありません。

書込番号:10589883

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/06 22:56(1年以上前)

そんな底辺機種買ってレノボ全否定とはお手軽ですねw

私はThinkPadの上位機種ばっかですが、
このメーカーに初期不良多いのは認めます。

でもThinkPadのサポートは日本IBMですから、
システムボード交換、液晶交換など数件頼みましたが、
何時も夕方に出して翌々日の朝には戻って来ましたよ?
これエプソンより速くないですか?(当方静岡)

サポートへも2,3分以内には何時も繋がってますし、
落下対応の保証も高いだけの事ある内容ですよ。

書込番号:10590594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/12/07 00:44(1年以上前)

>もう一つはスタンバイで画面を閉じておくと、知らないうちに電源ON状態になっていて、そのまま気付かないでいるとバッテリが消耗してしまうことでした。
これはもう何度も見かける問題ですね

スタンバイから休止に移行するとき失敗するようです。
割り切ってスタンバイのみで使用するほうが良いと思いますよ。
スタンバイで1日置いても10%ぐらいしか減りません。

あとは長く使わないときは自分で休止するとかかな
下のをショートカットのリンクにしてダブルクリックで休止とかどうですか
%windir%\system32\rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState

http://www.thatgaku.com/kyuusi/
こっちのがわかりやすいかな

書込番号:10591405

ナイスクチコミ!1


スレ主 鐵馬さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/07 01:07(1年以上前)

なるほど、底辺機種と上位機種でサポート窓口も違うんですね。知りませんでした。
私も故障を見つけたときに、「こんな低価格の製品で一人前のPCの機能を一通りつけて、不具合対応まで含めてやっていけるんだろうか」と、ひとごとながら心配してしまいました。

ですがレノボ工作員さん、消費者にとって上位機種でも底辺機種でも、不具合に対する感情と、蒙る不便さは同じなのです。

パッソでもユーザーにとっては「品質のトヨタ車」、「それはダイハツが作っているので」などという言い訳は効きません。

と言うことで正確を期して言い直します。「IdeaPadは2度と買いたくありません。」

書込番号:10591527

ナイスクチコミ!3


スレ主 鐵馬さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/07 01:15(1年以上前)

あなあき靴下さん、良いアドバイスありがとうございます。
修理に出すよりこの対症療法のほうが有効かもしれません。
早速試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10591574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/12/07 18:19(1年以上前)

>ですがレノボ工作員さん、消費者にとって上位機種でも底辺機種でも、不具合に対する感情と、蒙る不便さは同じなのです。
>パッソでもユーザーにとっては「品質のトヨタ車」、「それはダイハツが作っているので」などという言い訳は効きません。
 典型的な海外メーカーの対応ですね。日本の場合ですと、たとえば3万円の物でも、30万円の物でも、贔屓的な対応はあまりしないですが、海外ですと安物は、安物なりの対応(注:極端に考えないでくださいね)、高額品は丁寧な対応をします。
 購入品の金額で判断し、贔屓するのはどうかと思うかもしれませんが、これはこれで私はありかなと思います。
 例えば、メルセデス・ベンツの1200万円のSLクラスを買って、同社の300万円のAクラスとサービス対応がほぼ同じだとなんだか不満に思いませんか。「1200万円で買ったのに」とか
 私の場合、余にも丁寧すぎるのも、気が参るので個人的にはあまりやって欲しくはないのですがね。サポートするのは私一人だけではないのでそんな要望云いませんけど。

書込番号:10594115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/07 21:00(1年以上前)

こんばんは〜

確認までにですが、ネットワークアダプタの電源の管理をOFFにしてますか?
"Wake-On-Lan"とか、"このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする"とかいう項目。

書込番号:10594903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/07 23:05(1年以上前)

PCのメーカー別世界シェアなんですが、
1位〜4位までで54.9%(09年Q3)もあるんですよね。

その全てのメーカー(hp、acer、DELL、lenovo)が、
底辺機種のサポートで、評判が芳しくありません。

これがこの業界の流れなんですからしょうがないのでしょう。

自動車業界を引き合いに出されてますが、
そちらは過去何十年にも渡り、価格破壊と無縁の業界です。

原材料費は新車価格の2割行かないとさえ言われてますが、
20年前(バブル期)に200万したアコードが今、新車で販売されたら、
技術進歩と底無しデフレをもってしても、100万円以下では買えないでしょう。

逆に今、3万円で買えるネットブックが20年前に存在したら、
当時幾らで売られたと思います?

そう考えると、自動車業界とは比較してはイケナイ様な。

書込番号:10595849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/12/09 00:10(1年以上前)

アメリカのHPには今回の件の
BIOSのアップデートが来てるようですね

書込番号:10601545

ナイスクチコミ!0


スレ主 鐵馬さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/09 00:24(1年以上前)

レス遅くなりすみません。

あなあき靴下さん、ご指摘どおり休止状態を使わないようにすると、問題回避できるようです。これで不都合は感じませんので、修理には出さないことにします。貴重なアドバイス、どうもありがとうございました。

機能より見た目重視さん、ネットワーク設定関係では影響無いようでした。ご指摘ありがとうございました。

東芝三菱さん、NCC1701-Eeeさん、業界のサポート情報等教えていただき、ありがとうございました。前述したように、私もこんな安いPCで補償修理ばかりしていたら割が合わないだろうな、とは思っていました。ただ、出してしまった不具合には誠意を持って対処するのが、責任ある企業の姿勢だと思います。また、安い機種ほどクレーム費で利益を減らさないよう、初期品質を向上させるのが企業戦略の基本です。
この点、総合PCメーカーの方が低価格機種への「甘え」があるのかもしれません。低価格機種が主力のメーカーは、その領域で生き残ることに必死でしょうから。結局、中途半端な姿勢での市場参入は、淘汰される運命にあるのではないかと思います。

書込番号:10601658

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Office Personal 2007

2009/12/01 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

クチコミ投稿数:358件

こちらソフトOffice Personal 2007もうすでにインストールされていまか? もしなければエイサーの全く機能同様のネットブック(Office Personal 2007付)を買おうかと迷います。どうしてこちらがOffice Personal 2007ないのに人気ですか?

書込番号:10561671

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/01 13:57(1年以上前)

>こちらソフトOffice Personal 2007もうすでにインストールされていまか?
http://www.lenovo.com/shop/ap/content/jp/data/pdf/2009/nb/s10_2_tm_090701.pdf
自分で調べてください

>どうしてこちらがOffice Personal 2007ないのに人気ですか?
ネットブックでofficeを使おうとする人が少ないからでは?

書込番号:10561699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/01 13:58(1年以上前)

>こちらソフトOffice Personal 2007もうすでにインストールされていまか?

インストールされていません
http://kakaku.com/item/K0000043768/spec/

>どうしてこちらがOffice Personal 2007ないのに人気ですか?

まったくの個人的見解ですが
2003までを使ってる人にとって2007は使いにくいんです
操作方法ががらりと変わってるので

オマケにインストールされてるとしても
ネットブックの多くは2年間ライセンス版っていうのが多いです
だったらOfficeなしのモノで
互換ソフト(OpenofficeやKINGSOFTのOfficeなど)を使ったほうがいいのでは?って話になります
なのでOfficeなしでもそこそこ売れてるのでは?って読んでます

書込番号:10561701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/12/01 14:07(1年以上前)

価格コムの人気がすべてではありません。
一つの尺度に過ぎません。
実際、アクセス数で変わるって話ですよ。
人気が高い=売れているってことではないかと思います。

それと、ネットブックで本格的にOfficeを使おうって人が少ないのではないですか。
ネットブックで編集する程度なら、OpenOfficeで十分な気がしますし、実際わたしはそうしてますし。

この機種の売りは、バッテリーではなかったかと思うのですがね。
ほかのおおくのネットブックの倍は持つという。
その分、重いけどw

書込番号:10561726

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

クチコミ投稿数:4件

現在、ミニノートPCの購入を検討しています。

デザインもカッコいいし、値段も安いので購入を考えているのですが、
『バッテリー残量が10%以下になると本体ブザーが定期的になり続ける』
と、レビューに短所として書かれていたので気になっています。

どのような感じで鳴るのでしょうか?
また、ブザー音をOFFに設定する事は可能でしょうか。

実際に使っている方が居ましたら、詳しく教えてくださると助かります。

書込番号:10520753

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/26 23:37(1年以上前)

ゆうぐれさん、こんばんは

S10-2を所有していますが、今のところバッテリー警告アラームには遭遇していません。
ただ、本体ブザーに関しては、最新BIOSでビープ音は無効にできるようです。

http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-02092AD

書込番号:10538372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/29 11:09(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。

購入してからBIOSを更新すればビープ音は止められそうですね。

大変参考になりましたo(^-^)o
ありがとうございました!

書込番号:10550857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

19,800円

2009/11/21 09:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J2J

スレ主 3sakuさん
クチコミ投稿数:52件

LABI仙台 本日特価19,800円 20台限定 展示処分品

ここのところ、毎週土曜日、機種は違いますけど
同様の特価品を出しているようです。

先週は、EeePC1005HA、先々週は確かIdeaPad S10-2 2957JAJ。
その前はLaVie Light BL100/TA PC-BL100TA,
メビウス PC-NJ70A-B・・・・・

http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=399

遠いので行かないけど・・・・・

書込番号:10508013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S10-2 2957J2J」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10-2 2957J2Jを新規書き込みIdeaPad S10-2 2957J2Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10-2 2957J2J
Lenovo

IdeaPad S10-2 2957J2J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 4日

IdeaPad S10-2 2957J2Jをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング