ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957JAJ
電源ランプは点灯しているのですが起動しません…
電源コネクターの接触不良が臭いのですが何か情報があったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:15872561
0点
>電源ランプは点灯しているのですが起動しません…
>電源コネクターの接触不良が臭いのですが何か情報があったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
電源が来てないならランプは点灯しないと思いますが?
電源が原因って判断したのはなぜでしょうか?
あと電源ボタンを押した後に、エラーメッセージとかはありませんか?
書込番号:15872661
4点
液晶画面が表示されないという事はないですよね?
HDDのアクセスランプは確認しましたか?
電源関係だと電圧が規定値にない、これは普通は考えにくい、
あとはハード的な故障、基板関係が怪しくなります。
書込番号:15872777
1点
エラーメッセージは出ません…
電源のパイロットランプが点灯してるだけで
HDのアクセスランプも点灯しません…
書込番号:15872799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電源ユニットでしょうか?
HDのアクセスランプも点灯しません
電源のパイロットランプのみ点灯しているだけです
書込番号:15872808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリーを外して確認してみました?
だめならハード的なものと判断します。
(特殊な物はバッテリーの寿命で起動しないものがあったり、たしかバッテリーを外したら起動しない物があったりするので、(最近の物はあまり聞いた事がないのですが)そこは確認したほうが良いです)
書込番号:15872855
1点
はいバッテリーを外してやってみましたが症状は同じでした…
やはり電源基盤が逝ってるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:15872896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他の機種なんですが電源基盤のコネクターの接触不良が有るとの書き込みが有りました。
これも疑ってみるといいですね。
書込番号:15872913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>電源基盤のコネクターの接触不良
うん。可能性としてはありますが、多くの場合、接触不良「半田割れ」で充電が出来ないトラブルですね。
今回は充電が出来ないってより電源ボタンもしくは電源の制御基盤のトラブルの方が怪しいですね。
書込番号:15872942
2点
確かに可能性としてはあると思います。
1つ1つ確認していく事は必要ですね、
原因が確定するまでは決めつけて判断するのは良くないですね。
書込番号:15872994
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad S10-2 2957JAJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/08/23 0:46:05 | |
| 0 | 2013/08/21 20:29:34 | |
| 1 | 2013/08/21 20:26:44 | |
| 9 | 2013/03/10 9:20:44 | |
| 4 | 2011/09/25 12:57:28 | |
| 3 | 2011/09/01 19:47:50 | |
| 2 | 2011/07/20 15:15:30 | |
| 3 | 2011/07/20 11:44:18 | |
| 3 | 2011/07/10 18:47:17 | |
| 3 | 2010/12/13 23:52:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








