IdeaPad S10-2 2957J3J のクチコミ掲示板

2009年 7月 4日 発売

IdeaPad S10-2 2957J3J

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDD/IEEE802.11b・g対応無線LANなどを備えた10.1型液晶搭載NetBook(ランプブラック)。価格はオープン

IdeaPad S10-2 2957J3J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg IdeaPad S10-2 2957J3Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10-2 2957J3Jの価格比較
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jのスペック・仕様
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jのレビュー
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jのクチコミ
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jの画像・動画
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jのピックアップリスト
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jのオークション

IdeaPad S10-2 2957J3JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 4日

  • IdeaPad S10-2 2957J3Jの価格比較
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jのスペック・仕様
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jのレビュー
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jのクチコミ
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jの画像・動画
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jのピックアップリスト
  • IdeaPad S10-2 2957J3Jのオークション

IdeaPad S10-2 2957J3J のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10-2 2957J3J」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10-2 2957J3Jを新規書き込みIdeaPad S10-2 2957J3Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードが一切きかなくなりました

2009/11/17 01:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

スレ主 MOCO2086さん
クチコミ投稿数:4件

1年近く利用していますが、ある日突然キーボードが
何を押しても反応しなくなりました。
水没など全くありません。
サポートに電話したら、保障対象の事象の場合は
診断と往復の送料で確か7500円かかりますと言われました
結構高いんですね 問題はないけど対象外となって
修理代がかかるんなら、新品を買おうかと思っています。
どなたか改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示いただけませんか?どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:10488800

ナイスクチコミ!0


返信する
belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2009/11/17 01:52(1年以上前)

2009年7月発売なのに1年近く使用ってどういうことですか?

書込番号:10488849

ナイスクチコミ!1


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/17 17:42(1年以上前)

MOCO2086さん、

S10-2クチコミですが恐らく今持っているマシンはS10e?フォーラムに投稿する時モデル、マシンタイプとOSを提供すれば確認できるはずです。

書込番号:10491120

ナイスクチコミ!0


901-Xさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/20 17:04(1年以上前)

望み薄いですがリカバリで直るかもしれません。
他には、新品を買うか外付けキーボードを買うかどちらかが良いと思います。
外付けキーボードは1000円くらいから有りますから。

書込番号:10504977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

対応電圧について

2009/11/16 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

クチコミ投稿数:10件

本機種の購入を検討しておりますが、販売店で聞いたところ、
この機種はACアダプターは240Vまで対応しているものの、
電源ケーブルが150Vまでなのでヨーロッパでは使用できないとの
事でしたが、そのようなものなのでしょうか(電源ケーブルは
汎用ではないので変更できないとの事でした)
ヨーロッパへの出張が多いので気になっております
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:10488360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/11/17 00:15(1年以上前)

以前にも同様の書き込みがありましたが 結果は使って大丈夫です。(私も国内用の機器を海外で使ってます)

メーカや販売店は事故が起こった場合を考えての答えです(対PL法)。

電線規格は各国に合わせてあっても作ってるところでもいちいち輸出先に合わせて電線を交換してたら管理が大変ですし、JISでも600Vの耐圧に合格しないと国内では使えません。
国内用延長コードも220Vで使いましたが大丈夫です。(接続機器が多いので)
電圧が高くなるとその分電流が減るので発熱も少なくなるので大丈夫ですが古くなったり痛んだものは危険です。

書込番号:10488461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/17 00:16(1年以上前)


日本のもので世界中、使えますよ、PCがおかしくなったためしがありません、電源ケーブルよりむしろ、ACアダプタの方が突然の高電圧に持つかどうか怪しいですPCまでおかしくなる恐れがあります、特に発展途上国では、要注意です。

トランスをかませば安心です、多くの人はそこまでしませんが。

書込番号:10488474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/11/17 00:23(1年以上前)

訂正
電線規格は各国に合わせてあっても作ってるところでもいちいち輸出先に合わせて電線を交換してたら管理が大変ですし

↑ 電線規格は各国に合わせると、作ってるところではいちいち輸出先に合わせて電線を交換してたら管理が大変ですしコストも膨大になるため通常は最高電圧品を使います。
ただ国内ではJISに合わせたテストしかしないため表記はJIS合格のみの場合もあります。

書込番号:10488503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8701件Goodアンサー獲得:1611件

2009/11/17 01:39(1年以上前)

こんにちは。
電源コードは日本国内専用なので海外では使用しないでください、というのはどこのメーカーでも説明書に明記しています。
日本国内向けに添付あるいは売られているものの多くは国内向けの認証しかとれていないので、海外で使用した場合には現地で違法になる(場合が多い)からです。

とりあえず初回出発時は日本仕様のコード+変換プラグしか持参できなかったとしても、あちらへ着いたら早急に、地元のPC屋で現地仕様のコードだけ買われることをお勧めします。
日本で買うより、地元ゆえに需要があるだけ安いはずなので(たぶん)。

なお、国内で入手できる海外用240V対応のコードで、比較的入手容易な一例です↓。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/power/power/agpe01/index.html
#これらは逆に日本国内で使用すると違法なのでご注意を。


ご参考、
PCに限らずAC電源で作動する製品のメーカーは、その販売する国で使って良いというお墨付き(認証)を得てそれを表示しているコードやアダプタしか同梱しません、というかできません。
当該国のお墨付きのないものを入れて売ってしまったのがバレると、日本でいう電安法違反同様の違法行為として挙げられてしまい、企業の信用失墜につながるからです。

書込番号:10488816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/18 00:14(1年以上前)

皆様ご連絡ありがとうございました
このパソコンの電源コードを見ると125V9Aと書いてあったと
思うので気になって思っておりました。(ヨーロッパは220Vなので)
皆さんのご回答を見ると、なるほどと思うのですが、実際にこの機種を
ヨーロッパで使用された方はいらっしゃるでしょうか

書込番号:10493326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/11/18 00:21(1年以上前)

>なるほどと思うのですが、実際にこの機種をヨーロッパで使用された方はいらっしゃるでしょうか

と質問するようなら、やめときな!!
(前回の質問者も同じ) で現地で購入した海外製品を使いなさい。
それがあなたのため。。

書込番号:10493368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパッドでのカーソル移動量

2009/11/16 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

スレ主 ソノラさん
クチコミ投稿数:12件

この機種の購入を検討しています。

店舗にて実機を触ってみて感じたことなんですが、
タッチパッドでカーソルを移動させる時に移動量が他に比べて少なかったです。
他の機種は同サイズのネットブックです。型番は忘れました。
マウスの設定を変更しても変わりませんでした。
使用目的は旅先でのネットとデジカメデータの保管です。

皆さんはUSBマウスで操作されていますか?
使用しているマウスも教えて頂けると幸いです。

書込番号:10485652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

\19,800

2009/11/08 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

スレ主 Kenzdさん
クチコミ投稿数:1件

本日ヤマダ電機で19800円で売ってますョ☆

【日本総本店 池袋】と【池袋モバイルドリーム館】
どちらでも売ってました。

普段は、23,800円です。
展示品みたいですが
値下げしてるって事は在庫沢山あるみたいですね。

書込番号:10443288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件

2009/11/09 17:12(1年以上前)

かなり安かったので、一応ビックとかを一周して
思い切ってさっき買っちゃいました!!

池袋モバイルドリーム館で買ったのですが
在庫表にはあと8台ぐらいな感じでした。
(一応本日限りとは書いてありましたが)
あと、ポイントでの支払いはNGでした。

というか家に帰ってスイッチ入れたらビックリ
Win7と起動しました、HDDも250GB?
もしかして、在庫をS10-2 2957JXJと間違えたのですかね?

http://kakaku.com/item/K0000065248/

書込番号:10447836

ナイスクチコミ!0


Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 22:11(1年以上前)

本日、ヤマダ池袋(日本総本店)で23800円で購入しました。
商品に付いてきたラベルを確認すると、山梨のヤマダで展示されていた品のようです。
見た処、傷などもなく、良い商品です。
19800円では買えませんでしたが、良い買い物ができたと思います。

書込番号:10454904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/13 16:06(1年以上前)

総本店池袋では一度開封済みのものを安く出していると言っていました。
そのうち傷が多い物をタイムセールで2−3日前に19800円で販売し、今は在庫7−8台を24800円で販売しているそうです。ポイント使用不可、ポイントなしの価格です。
向かいのビックカメラでは36000円くらいを提示され、ヤマダ電機価格を伝えましたが、反応はありませんでした。

書込番号:10469153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/11/14 02:07(1年以上前)

S10-2 2957JXJの新品を19,800円で買った自分は正直複雑です…。
なにせXPに慣れきっているもんで、7がとても使いにくいです。
オークションにでも流しちゃえばよかった…かも

書込番号:10472188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/11/15 07:24(1年以上前)

Windows7は操作感が大きく変わっているし、でもいつか慣れなくちゃとは
思っていますが、ネットブック向けのWindows7 Starterは壁紙が変更できないなど
何かと制限がある&このクラスの性能ではXPのほうが速度が速いので、
XP搭載のネットブックを買いたいな〜年末まで待てばもっと安いのが出てくるかも‥
でもXP搭載タイプは残っているだろうか‥と相当悩みましたが昨日、
ヤマダ電機池袋店でとうとう衝動買いしてきてしまいました。

店員さんにいろいろとお話してお願いして、黒モデルで24,800円と、
なんとか予算以内で購入できました。

19,800円の文字をみたときは5,000円下げてもらったのにもっと安値があったのか!
と思いましたが展示品で傷物だったんですね。
店員さんが未開封の新品がありましたので‥と言っていたのはこういう背景も
あったのかも。
納得。

安ければ安いほどいろんなところで手を抜いていたり何か事情があったりする
可能性は高くなるもなので、難しいところです。
こればかりは経験と運か‥

最初は東芝のネットブックが美しいデザインでそれなりにバッテリも持つので
11月4日の展示品の特売を逃したときは失敗した‥と思いましたが、
実際に本機に触れてみて、今はこの機種を買ってよかったと思っています。

黒以外の色のあの液晶背面のデザインだけは何とかならないものかwww

もう少し予算があればLenovoが19日迄のボーナスセールで価格の割には
ハイスペックのノートPCボーナスキャンペーンをやっているので、
こちらも検討してみてもいいかもしれません。
(サイズが小さくなくてよければですが。)

書込番号:10478600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに購入!セキュリティソフトについて

2009/11/08 12:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J2J

クチコミ投稿数:5件

昨夜ついに購入しました。デザインも気に入りました。そこで質問です。所有している皆さんはこのモデルですとどんなセキュリティソフトを導入されてますか?ちなみに私は自宅でのデスクトップにはウイルスバスターが入っていますがモバイルにも使えるのでしょうか?重いですかね。
今後の参考になりますので是非とも教えてください

書込番号:10441773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/08 13:06(1年以上前)

自分は自宅にあるPCすべてavast!「無料」ですね。
トラブルもなくありがたく使ってます。

最近、Microsoftから無料のセキュリティソフトが提供されてるみたいですね。
機会があれば使ってみたいと思いってます。

書込番号:10441797

ナイスクチコミ!0


lingangさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/12 20:33(1年以上前)

Kingsoftを使っています。

書込番号:10465214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

3セルバッテリー

2009/11/04 20:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J2J

スレ主 デブーさん
クチコミ投稿数:3件

このサイトを参考に9月中旬、バックアップと出張用を目的に購入しました。
思った以上に使いやすいPCで大変満足しています。

ただ、それほど外で長時間使うことがないため、軽く薄くなる3セルバッテリーの存在を知り10月上旬にAmazonでこの3セルバッテリー57Y6276を発注しましたが、納期となっていた昨日取り扱いができないと連絡がありました。

いくつか取り扱っているサイトを見ていますが、いずれも納期が未定のようです。
このバッテリーをお使いの方、または入手された方は入手可能なショップを教えていただけますか?

書込番号:10422106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/11/04 23:34(1年以上前)

私も10月6日にNTT-Xで注文しましたが、納期が11月中旬ということで
未だ発注中という状況です。アマゾンより安かったので注文したのですが
この分だとこちらの入荷もどうなるかわかりませんね。
そもそも私は、その前にロワで間違ってS−10用のバッテリーを買ってしまいました。
よく見ないで買ってしまった私が悪いのですが、これにはがっかりしました。
しかも2本です。OTZ

何とか手に入れたいものですね。ロワあたりで互換を発売してくれると嬉しいのですが…

書込番号:10423634

ナイスクチコミ!0


スレ主 デブーさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/05 00:01(1年以上前)

そうですね。ロワにも出ていませんでした。

Lenovoのカタログでは3セルの画像・・・メーカーがもう少し純正を流通させるべきと思うのですが。

入手情報あればありがたいのですね。

書込番号:10423824

ナイスクチコミ!0


x1turbozさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/05 00:18(1年以上前)

私も同様にAmazonから商品を入手できないためキャンセルとなる
メールが届きました。2週間待たされたうえ、非常に残念です。
3セルバッテリは日本では発売されていないのは周知のとおりですが、
海外では本当に販売されてるんですかね?
6セルバッテリによるあの出っ張りありきのエアフロー設計なので、
3セルの販売は怪しい気がします。

書込番号:10423925

ナイスクチコミ!0


belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2009/11/05 04:00(1年以上前)

3セルは実在しますよ。
2957JJJのクチコミを読んでみてください。
π氏さんの書き込みです。
ブログでも紹介されています。

書込番号:10424508

ナイスクチコミ!0


x1turbozさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/05 23:58(1年以上前)

記事と写真見ました。
こんなにスッキリするんですね。

まあ、公式のカタログの写真はこれなんで、
6セル見たときにだまされた感がある方もいらっしゃるようです。

買えないのがますます残念。。

書込番号:10428856

ナイスクチコミ!0


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/17 18:11(1年以上前)

ハイ、

アマゾンサイトですが、まだ有効だと確認しました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-IdeaPad-S10-2-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-57Y6275/dp/B002PA7ULK

ご参考まで。

書込番号:10491230

ナイスクチコミ!1


guchitaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/10 12:51(1年以上前)

3セルバッテリーがやっと手に入りました。

私もAmazon.comで9月に注文してから,1か月待って入手不可のメールが届きました。。。

その後,11月6日にムラウチドットコムで注文し,これも納期が1カ月以上先だということでしたので,あまり期待していなかったのですが,今朝,無事に届きました。

やっぱり,3セルバッテリーはスタイリッシュで持ち運びしやすいです。
最初の注文から3カ月以上待ちましたが,まぁ満足です。

書込番号:10608224

ナイスクチコミ!3


スレ主 デブーさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/10 18:42(1年以上前)

guchitaさん

私もまったく同じです。
Amazonキャンセル後、11/4にムラウチドットコムに発注し、同じように忘れた頃一ヶ月ぐらいで届きました。

3セルはすっきりしますね。バックに入れてもそれほど邪魔になりません。
また、Youtubeを再生したりで2時間強使用できました。
これなら、私の使い方では十分です。

3セル入荷、良かったですね。

書込番号:10609391

ナイスクチコミ!0


x1turbozさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/12 13:40(1年以上前)

chokeroさんのご指摘をうけてAmazonを確認して、
再注文したところ無事届きました!
マーケットプレイス出品ということで
前回とはルートが違うみたいです。
注文してから2日で届きましたよ。

書込番号:10618406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S10-2 2957J3J」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10-2 2957J3Jを新規書き込みIdeaPad S10-2 2957J3Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10-2 2957J3J
Lenovo

IdeaPad S10-2 2957J3J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 4日

IdeaPad S10-2 2957J3Jをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング