


SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-032G-J31A (32GB)
みなさん、こんばんは。
カーナビで音楽と動画での観賞用のみの使用を考えています。(取り込みはない)
同じ容量でも速度があるのを最近知り、デジカメでは撮った後の書き込みにも多少なりと影響すると思うのですが、自分の使用目的で言うとどのような違いが出てくるのでしょうか。
こんな質問ここでするなよという意見もあると思いますが、買うならこのメーカーなので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:11900080
0点

このカードを使っても、何ら問題はありません。ただ、オーバースペックでちょっと勿体無い気がします。連写性能を追求した製品だからです。
SanDiskで選ぶなら、UltraU(Class4)の方が用途に合っていると思います。
他のメーカーなら東芝のClass4(黒芝?)が良いのではないかと。「風見鶏」と言うショップで安く出ています。
海外メーカー製は必ずしも悪い訳ではありませんが、地雷を踏んでしまったと言う報告も多く、何処のメーカーが信頼できるか分かりませんし、お奨めもできません。
書込番号:12102236
0点

ご返信ありがとうございます。
連写性能を追求した製品という事なら、たしかに勿体ないですね。Class4あたりだと価格的もありがたいので、そちらで検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12104090
0点

補足です。
数字は上段(左が読み出し、右が書込み)が参考になります。観賞時(読み出し)の速度は、
クラスに関係なく15〜20MB/秒位は出ます。 古いクラス2のメモリーに多いのですが、
10MB/秒と遅い場合もあります。ただ、10MB/秒でも読み出しなら十分だと思います。
音楽や動画を取り込む(書込み速度)時にクラスが関係するでしょう。デジカメなら
速度の恩恵は連写時程度なのですが、取り込み時間だと数字通りの差がでるかもしれません。
Class2より1.5倍程度取り込み時間が早く、Class6や10より安い、サンディスク・東芝の
Class4がお買い得のような気がします。
書込番号:12104427
0点

データまで貼ってくださり、わかりやすい補足ありがとうございます。
クラスが違っても、そこまで読み込み数値は変わらないんですね。やはりClass4!
クラスは決定で、メーカーを決めて購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12104587
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





