


SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-016G-J31A (16GB)
Made in Chinaでした。
KingMaxのSDHCの不具合のため、こちらを購入しました。
KingMaxもMade in Chinaだったため、こちらを購入したのにショックです。
SanDiskは通常Made in Chinaなのですか?
書込番号:12195332
2点

私は知らないです。気にもしてませんから。
どこで作ってもSanDisk。
書込番号:12195533
0点

>SanDiskは通常Made in Chinaなのですか?
一番高いExtreme ProもMade in Chinaですよ、ちなみにその前の一番高いDUCATI EDITIONもExtreme Wも全て中国製です
書込番号:12196959
2点

SanDisk製品は、SDHCカードもコンパクトフラッシュもMade in Cninaです。
それでも、SanDisk製品は信頼性が高いとの評判です。KingMax製品はお値段も
安いですが、信頼性もそれなりだと思います。
書込番号:12196962
2点

えっ!?っと思って、今確かめたら、私の4GB( Extreme)もMade in Chinaでした。
書込番号:12199017
2点

今は「国産」を探す方が難しいような。
どうしても国産に拘るのであれば、東芝が国産だったはずですけど、こちらは逆輸入版
が殆どで国内保証面で心配も。
下記ハギワラなら国産を謳っているようです。(東芝OEMとの噂も…)
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=450
国産に拘らなくても、Sandiskの末尾”J”なら国内で無期限保証ですから、安心しても
良いようには思います(仮にハズレを引いたとしても…ということです)。
書込番号:12199249
2点

Made in Chinaですが、SanDiskという信頼のブランドですので、安心して使うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:12201936
2点

蛇足ですがSANDISKでもオークションの物は避けるのが懸命です。
未だに偽物が多く出回り、特に個人出品者は要注意です。
出品画像は本物で送られて来た物は偽物でした。
書込番号:12380369
2点

sanと東芝は四日市の工場でメモリーチップは製造しています。世界一の品質が保てるので、日本で製産しています。カードの中には他にも重要なコントローラーが入っています。ここが各社最も異なる部分で、差も出ます。他に配線やパッケージの耐久性も重要です。sanはアッセンブリーは中国ですが、品質管理はしっかりしているということです。信頼性は高いので他社より高額になるのはしかたないかもしれません。また書き込み(ライト)だけでなく、パソコンへの転送(リード)が速いのも特徴です。オークション品は偽物が多いので避けるべきでしょう。
書込番号:12483104
0点

>また書き込み(ライト)だけでなく、パソコンへの転送(リード)が速いのも特徴
逆じゃないでしょうか。
転送速度は通常Readが速くて、Writeが遅いものが多いです。
安物と差がつくのは「Write」の性能。なかでもランダムWriteの性能で差がつきます。
ほかはまったく同感。
書込番号:12483598
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





