このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)
SANYOのXactiを買いました。
推奨品に「SDSDX3-008G-A31」と書かれてあったのですが(↓URL下のほう)
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_cg11/spec.html
SDSDX3-008G-J31『A』でも大丈夫でしょうか。
それとも『A』と最後についているだけですがまた別物なんでしょうか。
一度SDHCを購入しましたが適合しなかったので神経質になっております。
よろしくお願いいたします。
0点
SDSDX3-008G-J31は旧式のExtremeVClass6の型番です。
SDSDX3-008G-J31Aは新製品のExtremeClass10の型番です。
データの書き込み速度が向上した以外、特に変化はありません。互換性も大丈夫でしょう。
仕様書を作成した時点ではExtremeClass10がまだ市場に無かったので、このような表記になったのだと思います。
なお、SanDisk以外の信頼できるSDHCは東芝Class6(白芝)、Lexar Professional等です。特に白芝はamazon、風見鶏、上海問屋で海外向けパッケージ品が安く入手できます。
ついでながら、適合しなかったSDHCはA-DATA、PQI、上海問屋オリジナル等ではありませんでしたか?この他にも、トランゼント、シリコンパワー、等の不具合を聞いたことがあります。
これらは何れも安価ですが、書き込み性能、信頼性では値段相応と思って下さい。
書込番号:10205923
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






