このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年5月2日 02:00 | |
| 5 | 4 | 2010年4月24日 20:55 | |
| 6 | 3 | 2010年4月22日 22:50 | |
| 3 | 6 | 2010年4月4日 22:13 | |
| 1 | 1 | 2010年3月9日 15:01 | |
| 11 | 5 | 2010年3月7日 20:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)
デジカメで撮影をして、SDカードをビエラに差し込み、スライドショーで見た所、デジカメに戻してONにすると、「フォーマットされていません」と画面に表示され、撮影も再生も出来ません。
データは消えたわけではなく、ビエラに差し込むと見えます。
パソコンにデータを転送したいのですが、カメラとUSBコードをつないでは、読み込みができませんでした。
どのようにしたら、データをパソコンに読み込みできますか?
またこのSDカードは使えますか?
素人なので、教えて頂けたら嬉しいです。
1点
カードリーダーを使われてはどうでしょう?
カメラからUSB接続より断然速いですし…
書込番号:11306594
1点
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)
kiss x4を最近購入し、SDHCメモリーカードを購入しようと思っています。
が、どれがいいのやら、まったく分からないので、どなたか、知識のない私に教えてください。お願いいたします。
ちなみに連写はしません。動画はたまに撮ろうと思ってます。
1点
X4でAKB53さんの使用目的であれば、このクラスでは勿体無いかも…
もうひとつ下のクラスで16GBのSDSDB-016G-P36でもいいかもしれませんね。
ただ、長い目で見るとこの16GBのSDSDX3-016G-J31Aがいいと思います。
動画をたまにしか撮られない予定ですが、撮るとなるとかなりの容量を喰います。
PCへの転送も少しでも早いほうがいいと思いますし…
書込番号:11276101
![]()
1点
連写は使わないにしても
ノーブランドよりサンディスクのほうが安心なので
このカードでいいと思います。
それに安いですし。
書込番号:11276128
1点
このカードでいいと思いますが。
8GB 3000円チョイなら言うこと無いでしょ。
書込番号:11276148
2点
皆様、回答ありがとうございました!
皆様の意見を参考にしながら、決めたいと思います!
書込番号:11276380
0点
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)
初めての質問になりますが、教えてください。
先日知り合いから、メモリーには2種類ある事を教えてもらい
エクストリームVの8GBクラス6とエクストリーム8GBクラス10の
裏を見比べたら、確かにうっすら見えるチップが縦長の3つと小さな横長の4つ
の違いがありました。あとLOCKスイッチの角の凹みも違うような気がします
ただ違いはわかったんですが、どっちの事をSLCと言っているのかMLCと
言っているのかが分かりません。計測データーとしてはよく目にするのですが、
実際チップの比較画像のUpを見ることが少ないので教えてもらいたいです。
2点
外見で見分ける方法でしょうか?それだと私自身お答えできませんが、手持ちのSDを
区別したいのであれば、ベンチマークで計測するのが手っ取り早いです。
CrystalDiskMark2.2でRandom Write 4KB の値が0.100MB/s近辺〜それ以上ならSLC、0.040MB/sを
下回るならMLCと思っていいでしょう。
書込番号:11262861
![]()
3点
こんばんは。
右側の4個のチップの物はエクストリームVの8GB class6のカードですよね?
それは恐らくMLCです。(ロックスイッチに:がありますよね?)
CLASS6のSLCはMLCの物よりカードの底が浅くチップが3個でLOCKスイッチの角に凹みがあります。(CLASS10のSLCもこのCLASS6のSLCの物と全く同じ性能でカードの形も同じでした)
最近またエクストリーム CLASS10の16GBカードを手に入れたのですが
SLCの物と全く同じカードの形状でチップ3個だったのにベンチマーク
でテストをしてみたらMLCでした。
なのでコラショーさんのエクストリーム8GBクラス10はベンチマークでテストをしてみないとSLCかMLCかは判別できないです。
CLASS10の場合は外装だけで判断したら私みたいな事になってしまうので気おつけてください。
私が掲載した写真では左がSLCの8GBで右がMLCの16GBです。
ベンチマークソフト CrystalDiskMark2.2
カードリーダー
バッファローコクヨサプライ
BSCRA38U2(TurboUSB・ON)
書込番号:11264069
![]()
1点
フォルドさん、qutaさん
お知恵を貸していただきありがとうござます。
「ベンチマークソフト CrystalDiskMark2.2」をDLして
試してみた所・・・2枚ともMLCのようでした。
ともあれ、今回は勉強になりました!
フォルドさん&qutaさんありがとうございました。
書込番号:11268445
0点
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)
数日前キタムラネットショップの会員メールの特価情報が届き、限定ながら8GB1枚3800円。2枚まとめて¥7100。思わず4GBでないことを確かめて一昨日1枚だけ発注してしまいました。近くの店頭受け渡しを選んだので送料もかかりません。昨日店頭受け渡し準備完了のメールが届いたので、早速今日にでも取りに行こうと思います。すでに旧タイプですがClass10の8GB(8000円近くしたと思いますが・・・)を1枚持っており、連写も速くストレスなく読み書きもできるので重宝しています。NIKOND90を所有しているので、8GB2枚体制で動画にも挑戦してみようかなと思います。限定50枚らしいですが、会員になればこの価格で購入可能だと思います。
2点
こんにちは。
キタムラネトショップの掘り出し市に出ている以下のものですね。
確かにお安いですね。自分もどうしようか今悩んでいます。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/101140
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/93561
書込番号:11117532
0点
昨日実店舗でネットショップに購入手続きして同額で購入してきました。
16G*2枚で14,000円 http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/93562
結構店頭でネットショップ金額と同じで購入します。
ものによってはネットショップより安くしてもらえます。
弊害としてついつい予定外のものまで・・> 汗
AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VRをSDHCカード購入時にお願いしてしまいました。
書込番号:11117739
0点
私はたまたまレンズフードを購入しようとしている際に発見しましたので飛びつきましたw
デジイチを購入したばかりでSDHCカードを買わなければ…と思っていたところでちょうどよかったです。
近くの量販店などで値段は見てないですがこの価格なら十分満足です。
書込番号:11120344
1点
ずいぶんと、お安くなってきて
うれしくなりますね。
今だと、8Gが16Gよりお買い得なのかな?
書込番号:11120830
0点
わたしもお昼頃キタムラに行ったのでモバイルサイトのネット価格で購入できるか店員さんに問い合わせ、携帯を見せたところ、そのまま注文を入れてくださいといわれ、即購入できました。ちょうど8Gが欲しかったので助かりました。情報ありがとうございました。
書込番号:11121108
0点
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)
EOS KissX3で使用しています。
画像をPCに転送するときに、エラーが発生することがあります。
「ファイルまたはディレクトリが壊れています」と表示されますが、再読み込みを行うと、画像は正常にPCに転送されます。
転送に使用しているのはWindows標準のエクスプローラです。
200枚(最高画質で)で転送しても、エラーが出ない時もありますが、少ない場合で250枚に1枚程度、多い場合は50枚に1枚程度の頻度で発生します。
このカードを使う前はTOSHIBA製のClass4の8GBカードを使っていましたが、エラーは1度も起こりませんでした(7000枚位しか使いませんでしたが)。
疑わしい点は2つあります。
1つはこのカード。
もう一つはWindows7へのアップグレード。
この件に関して、何かお分かりの方は、ご教授願います。
0点
デジカメとの相性もありますが・・・。一応不良品の可能性もありますので、販売店と相談するほうが良いかと思います。
書込番号:11058624
![]()
1点
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)
最近のSanDiskはお値段もこなれてきて入手し易くなりました。これでSLCなら文句無いので特に必要は無いのに買ってみました。
ベンチを取ってみると、がび〜ん2枚ともMLCでした。
最近、マシンの性能を上げたので、(Core2Duo@4.5GHz)一見良くなったかのように見えますが、ランダムライトが極端に遅いMLC特有のスコアが出ています。
SLCなのは初期ロットだけだったのでしょうか?
それにしてもマシンスペックを上げるだけで、Imagemateは謳い文句の30MB/sec近い値を出してくれました。
3点
現実問題としてデジカメで使用するのであればシーケンシャルが速ければ問題ないのですが、それでもMLCだとなんとな〜くハズレを引いたような気になってしまうのは私だけではないはず…。
初期ロットはどうか分かりませんが、エクストリームVの30MB/sエディションはSLCでした。
やはりコストとの兼ね合いがあるのでしょうね。
そういう点ではPanasonicもMLCらしいですし、自信を持ってSLCといえるのは白芝くらいですかねぇ。
シーケンシャルのスピードは当然比べるべくも無いのですが、信頼性ではかなり良いですよ、白芝。
書込番号:11014632
3点
白芝はClass6としてはトップクラスのいいSDHCです。
しかし、シーケンシャルライトで20MB/S出ないんですよね。デジイチの連写性能でも僅かに劣ります。
同じ条件での白芝のデータを貼って置きます。SLCなのにMLCのSanDiskより10%程遅い。でも、安物カードとは一線を画しているのは確かです。
私は、現在、SanDiskと白芝しか使っていません。
今年出る予定の超高速東芝SDHCとSDXCに期待したいところです。
書込番号:11015536
3点
ちなみに、SanDiskのExtreme Class10が出たばかりの頃はSanDiskは白芝の倍近い価格差でした。しかし最近はSanDiskの値下がりが大きく、逆に白芝が値上がりして来ているので、以前ほどコストパフォーマンスの差は無くなって来ていますね。
書込番号:11015552
0点
>初期ロットはどうか分かりませんが、エクストリームVの30MB/sエディションはSLCでした。
多分、初期ロットだけだと思います・・・私の30MB/sエディションはMLCなので(ーー;)
新ExtremeももうMLCになってるとは・・・がっかりです
結局信じられるのは白芝だけかぁ〜〜
書込番号:11045490
1点
新しいマシン(Core2Duo@4.5GHz)でのSLC版も測定してみました。
すると、意外なことにシーケンシャルライトの値ではMLC版の方が勝っていました。差は1MB/s程度ですが。
う〜んMLCでコストダウンを図りながら何らかの工夫をしている様ですねぇ。
でも、デジカメ用には安心して使えることが分かりました。
書込番号:11049991
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)

















