
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月5日 12:58 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月4日 23:07 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年12月14日 14:19 |
![]() |
0 | 6 | 2009年11月23日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リッピングソフトによって異なると思いますが、通常のマルチドライブより特段遅いということはありませんか。
またPureReadを使うと、だいぶ時間が増加するものなのでしょうか。
御教示の程よろしくお願いします。
0点

【利用環境】
・WindowsXP HOME SP3 32Bit
・Atom N270 1.6Ghz
・メモリ2GB
【条件等】
・リッピングソフトはCDex1.51
・CDは61分(トラック数15曲)
・CD→WAVE(その他はすべてデフォルト)
・ドライブの設定は添付画像参照
・デュアルUSB給電ケーブル使用(AC無)
【結果】
・PureRead有(パーフェクトモード)で、3分45秒
・PureRead無(標準モード)で、4分
となりました。
誤差の範囲と言うか、正常なDISKで行なっているのでこういった結果かと。
読み取りつらいDISKを読み取る機能みたいなので、正常なDISKからリッピングする分には影響ないかと思います。
また、通常のマルチドライブというのが何を指すのかがいまいち不明瞭ですが、USB接続の他社ドライブと比較しても本機は大差ないと思いますよ。
書込番号:10735998
0点

softdrink様
添付画像まで頂きご丁寧にありがとうございました。
書込番号:10736144
0点




ハード、ソフト両方にまたがる機能だから当然ムリ。
書込番号:10731149
0点

ソフトに必要な説明は書いてあるだろ。
書いてなければ、法律などの制限以外は無いということだ。
書込番号:10731151
2点

ありがとうございました。
AUDIOMASTERのように使いまわしできないのですね。
ソフト目当てで購入しようと思いましたが、あきらめます。
書込番号:10731225
0点

AudioMASTERも使い回す意味はないですね。
対応ドライブ以外では使えません。
書込番号:10733876
1点



現在、シャープのAX80Sという機種のパソコンを使っています。
最近、DVDが途中で数秒止まるなどの動作が目立つ為に外付けのDVDの購入を考えています。
価格.COMで色々なクチコミや質問を見させて頂いてこちらの商品かバッファロー社製の商品で悩んでいます。
主な用途は
・DVD鑑賞
・iPodにCDを入れる
位なものなのですが…
ACアダプターとUSBではパワーの安定感が違うとどこかで拝見しました。
DVDを見てる時にパワー不足で動作が遅くなったり等の懸念があるのですが、そういった事はないのでしょうか?
教えて下さい。
0点

USBバスパワーでは電圧や消費電力の制限があるのでACアダプターが利用できるのであれば利用した方がいいでしょう
PCがデスクトップ機であればなおさらです。
書き込み等が不安定になることは十分考えられるでしょう。
<万が一、電力不足により動作しない場合には、対応ACアダプターをご使用ください>
メーカーも注意書に書いているくらいですから。
書込番号:10629485
0点

このDVDドライブデュアルUSB給電タイプ(2つのUSBスロットを使う)ですので、電力不足の心配はないと思います。ましてデスクトップ機なのでPCは、常時AC電源ですから。(USB1本のタイプだとHDD、DVDのどちらも不足になる場合がありますが)
しかしながら、お使いのPC(AX80S)のUSB数が少ないので、USBスロットが足りなくなることは一応考えに入れる必要も。
(USBハブを導入する場合はACアダプタ付属のを使うか、USBの電力を使う機器以外はバスパワーのUSBハブをつけ、本機は本体USBに入れるなど工夫してください)
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-xd09j/point/index.html
書込番号:10629801
0点



先日、口コミを拝見して、このDVDドライブを購入させていただいたきました。
早速、使用したところ、なぜかウイルスバスターだけを認識しません。
はじめは回転しますが途中で止まります。
パソコンのACアダプタはつけて使用しております。
USBのプラグを入れ替えてみましたが変わりません。
メインコネクターのみではドライブの認識はしますが、サブコネクターのみでは認識しないのは大丈夫でしようか?
ウイルスバスターは他のパソコンでは認識します。
購入したドライブでは、ほかのDVDも認識します。
ちなみにパソコンもドライブもウイルスバスターも新品です。
日本製とのことで信頼して購入しましたが、この結果となり、非常に残念です。
これはどういたいったことが原因か御存じのかたがいらっしゃいましたら御教示いただければ幸いです。
0点

>メインコネクターのみではドライブの
>認識はしますが、サブコネクターのみ
>では認識しないのは大丈夫でしようか?
駆動時に電源が足りない時にサブコネクターを
使用するので、電源確保の為のサブコネクター
接続のみではドライブは認識しません
両方とも接続されて使用しても同様の現象ですか?
書込番号:10442263
0点

>髭様mk2さん
早速の解答ありがとございます。
説明不足で申し訳ありません。
USBは二つとも接続しても認識いたしません。
差し込むUSBポートを変更しても認識いたしません。
つい先程、officeのソフトをインストールした所だっただけに、
なぜウイルスバスターがインストールできないのか不思議です。
書込番号:10442500
0点

自動インストールが働かないだけで
CDの中身は開くことができませんでしょうか?
もしひらけるなら、そこから改めて
instalかsetupをダブルクリックで
セットアップ開始できませんか?
書込番号:10442558
0点

>髭様mk2さん
アドバイスをいただきまして、ありがとうございます。
試してみたのですが、認識していないためにCDをひらくことができません。
一度だけ自動再生になりウイルスバスターが出てきたのですが、クリックしても「応答なし」になりました。
初期不良なのでしょうか?
書込番号:10442762
0点

本日、メーカーに問い合わせたところ、初期不良の可能性が高いとのことで、購入元へ返品することにしました。
相談にのっていただきまして、ありがとうございました。
実物を手にしてみて、軽さとつや消しブラックのデザインが気にいったことから、同製品をまた購入したいと考えております。
それでは、失礼いたします。
書込番号:10450558
0点

追伸です
先日、初期不良とのことで返品しました。
そして、新品を購入したところ…
なんと同じ症状が出てしまいました。
再度、メーカーに問い合わせたところ、私以外にも同じ症状が出たケースがあるらしく、
パイオニアが検証を行った結果、どうやらウイルスバスター2010を認識しにくい現象が確認されたそうです。
現在、その原因を調査中だそうです。
対応としては、メーカーへの返品・返金で対応していただけるそうです。
ほかのソフトは問題ないらしいです。
もしウイルスバスター2010を利用予定の方はご注意ください。
書込番号:10517621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
