ホンダ スーパーカブ 110のコンテンツ



バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110
カブ110新車購入 走行距離50kmでチェーンが走行中に外れました。
私だけですよね?
あってはイケないと思うんですがどうでしょう?
書込番号:18085182
3点

どんなに外れたんだ?
外れるのはチェーンが伸びたからだよ。50キロ走ってチェーンが伸びて外れるのは相当荒い使い方をしているからだ。
書込番号:18085461
3点

完成検査の不備、納車整備の不履行などで外れた可能性が大きいのでは?
購入店あるいはホンダの販売店で立会いの下、原因を確認するのがいいでしょう もう修理済みかもしれませんが
ふつうは 外れません 外れてはいけないと思います。
書込番号:18085547
11点

走行距離50kmでチェーンが外れるのは使い方が荒いからとか言ってる人いるけど、まともなチェーンでどのような使い方したら走行距離50kmでチェーンが外れるのか教えて欲しい。
ホンダ信者はいかなるホンダ車の欠陥もユーザーの問題にするの?
書込番号:18085775 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

距離乗ってチェーンが伸びたら外れる事も有りますけど、クリップは外れないですよ
工場での組付けミスとか販売店での未点検の重なった結果のような気がします
それと、あちらの製品になってから国内製造じゃ有りえない様な部品忘れとか
組付けミスとかの不具合が多いのでスレ主さんのだけ?かは判らないですね
書込番号:18085795
5点

>外れるのはチェーンが伸びたからだよ。50キロ走ってチェーンが伸びて外れるのは相当荒い使い方をしているからだ。
どんな乗り方したら50kmでチェーンが伸びるの?(笑)
毎回Nからエンジン分まわしてギヤ入れてなんてやり方すれば伸びる可能性はあるかもしれないが。
どう考えても取りつけ不良か製品不良でしかないでしょ。
販売店に取りに来させ破損した部分は全部保証で修理可能でしょう。
乗り方の問題はまずあり得ない。
書込番号:18086132
4点

スプロケット(ギヤ)から外れたので無く、チェーンの繋ぎ目が外れた状態なので、組み付け作業ミスではないかと考えています。ちなみに外れるまでは時速40km程度の走行で坂道に差し掛かり3速で、30km程度の速度だったと思います。
決してチェーンの伸びて外れたもので無いと考えているのですが、、、、
書込番号:18087047
3点

情報の後出し。なんで最初から「チェーンの繋ぎ目が外れた」と言わないんだろう。
書込番号:18087169
10点

チェーンが切れた。
って言う方がわかり易い。
※正式には違うんでしょうがね。
書込番号:18087265
5点

こんばんは
チェーンが切れた⁈ って、かなり有ってはイケない事だと思いますよ〜
書込番号:18087316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回の件とは関係ないと思いますが、
私はグロムに乗っていますが、購入するときに
グロムのチェーンはカブと同じなのですぐに
伸びると言われたことがあり、
カブとグロムのチェーンはすぐに伸びるんだと
驚いたことを思い出しました。
社外のチェーンにすぐに変えましたので、
真偽のほどは分かりませんが。
書込番号:18087746
1点

後だし情報になっていろいろすみません。
バイクの方は、購入店に連絡すると直ぐに取りに来て頂き、翌日には修理、部品交換の連絡を頂きました。
私も、カブに限らずチェーンの伸びは新車でも早い段階で伸びやすい場合があると何度は聞いた事がありますが、前のカブ90はチェーンが伸びきって、スプロケットがすり減っても、以外と「ガラガラ」音を立てながら外れもせず走ってくれました。(流石に調整では対応できなくなって、交換しましたが)
もちろん何度も、チェーンが伸びきって外れて危険な目に遭ったと云う話を聞いたことも有りますが、、、、、
50km程度の馴らし運転段階では、チェーンのチェック等全く考えていませんでした。(1000kmくらい走ったら、一度自分でも点検して見ようとは考えていましたが。)
自分以外にも幾らかの方が同じ様な事があるならば、ホンダさんには是非再度製品管理、検査について検討して頂きたい気持も有り、相談させて頂きました。
ホンダバイクは好きな方です。 だからこそ、キチンとしたバイクを作って頂きたいですね。
書込番号:18088087
1点

>50km程度の馴らし運転段階では、チェーンのチェック等全く考えていませんでした。(1000kmくらい走ったら、一度自分でも点検して見ようとは考えていましたが。)
それが普通。
ここの掲示板ではよくホンダの品質の悪さがクローズアップされてるね。
売れてるからこそなのかもしれないけど。
悪い面は目につきやすいと思うけどそれにしてもホンダのトラブルがここ最近
多く見るね。
今回の事例をホンダ本部が吸い上げて各店舗に点検するように通達出せばいいけど。
納車整備ではここまでのチェックをするのは通常ありえないしね。
書込番号:18088232
5点

チェーンが外れるのと切れるのとは違うよ。
ダイドーのシールチェーンというのも切れたよ、リンク部分がめくれて破断だ。
1ヶ月ほど走っていたのでメーカーはそんなものという見解。
高いのが良いとは限らない、店も選ばないとという実例でした。
用品店での取り付けは初めてだったがもう頼まない。やっぱりバイク屋が良いと再認識。
チェーンの張りが強すぎると切れやすい。
チェーンの品質か製造と販売店での納車点検不備か、が考えられる。
販売店に善処を要求ですね。
書込番号:18089514
1点

最初の相談と話が変わってくるのもなんですが、、、
本日修理完了して車両が帰って来ましたが、お店の方がエンジンをかけて始動確認等した時、、
リムのブレが気になりました。
前のカブ90は中古でしたので、振れが酷く、自分である程度調整したのですが、それよりもぶれていました。
良く良く確認すると、上下のブレも有り「ちょっと、許容範囲を超えてる感じ」、、、、
その場でお店の方にも確認してもらって再度調整となり、そのまま入院です
う〜ん なんか残念。
書込番号:18090885
1点

信じられないでしょうが、
信じたくないでしょうが、
ホンダはそんなモノです。
「壊れないホンダ」は遠い過去の語りぐさです。
今のホンダはどうしようもない企業に成り下がっています。
技術のかけらは微塵ダニ在りません。
困ったモノです。
技術も営業も、過去の栄光にあぐらをかいているからです。
もっと真摯に事実を受け止めて欲しいです。
困ったモノだ。
書込番号:18091028
3点

バブルや高度経済成長のときと、今を比較しても意味なし。
あのころは金のかけ放題だったからね。
書込番号:18091233
5点

皆さん回答ご意見有難う御座いました。
特異な例だった様ですが、改めて自分自身で点検整備することが必要と感じました。
ホンダ車だけで無く、今後購入される方の参考になれば幸いです。
書込番号:18091904
9点

最近は海外生産になり、品質や精度が落ちている様です。
昔の国産の様な期待や安心感は持たない方がいいと思います。
悲しい時代になりましたね。
書込番号:18093830
4点

どこのメーカーもアジア製のは品質で苦戦してますね。
リコール何度も繰り返したり、いまだに不具合持ちの車種もありますし。
まあ国産の頃から不具合を引っ張り、解決する前に
販売終了したりする車種もありましたけど。
今は複雑な機構も随分増えましたし
非常にネットで情報が拡散しやすく、デマを広げたりする方もいるんで
不具合ネタは明らかに目に付きやすくなりましたね。
どこのメーカーもそうですが、特に数が出てるホンダは目立ちやすいんで
今まで以上に品質管理は大変だと思いますが頑張って欲しいです。
書込番号:18666761
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > スーパーカブ 110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/15 0:01:12 |
![]() ![]() |
19 | 2023/05/20 10:13:43 |
![]() ![]() |
11 | 2023/02/25 7:33:08 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/24 9:48:10 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/07 19:25:23 |
![]() ![]() |
36 | 2022/09/27 0:15:00 |
![]() ![]() |
14 | 2022/04/23 10:47:47 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/26 13:30:27 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/29 17:15:10 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/08 17:31:48 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





