
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年6月9日 08:08 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2014年4月19日 01:00 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2016年8月30日 07:57 |
![]() |
7 | 4 | 2011年5月30日 10:47 |
![]() |
16 | 4 | 2011年5月23日 20:06 |
![]() |
2 | 3 | 2011年1月22日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312

こんにちは。
査定額は実物次第でしょうけど、50万前後くらいみたいですね。
http://kaitoriman.jp/panerai/luminor1950/ref_pam00312.php
http://mywatch-kaitori.com/?p=1892
GMTという時計屋さんならワンプライス買取というのをやっています。
付属品が揃っていれば程度に関係なく一律金額で買い取るというものです。
現在546,000円〜ですね。(2つ表示されてるのがちょっとよく分かりませんが・・・)
https://www.gmt-j.com/ec/assessment/search?keyword=PAM00312&makerId=&categoryIds%5B0%5D=&categoryId=&.x=42&.y=21
時計とは違いますが、私は系列のマップカメラでカメラのワンプライス買取りを
してもらいましたが、価格が確定しているので安心感がありよかったですよ。
書込番号:18847870
1点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
パネライを購入後1年経ちました。
気に入っています、これからも大事にしたいと思います!!
前々から気になっていましたが、リューズロックのレバーがゆるい気がするのですが、これは仕様なのでしょうか?
夏場子供とプール行く時などロレのサブマリーナなどは付けたまま入ってますが、パネライは何か怖い気がして…防水性などはロックレバーのこの緩さで300メーター効いているのでしょうか?
書込番号:17382312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他機種と比べて緩いということですか?
書込番号:17382789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

信じてチャレンジしてみてください^o^
書込番号:17383036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他にはパネライを持って居ないので確認出来ません。
ねじ込み竜頭でもないし、あのそんなにキツくないロックレバーで防水性が心配です(;_;)
書込番号:17383177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パネライは触ったことなく
ウィンドー越しにしか
見たことありません。
購入店で(他店でも構わないと思いますが)
他の個体の状態を確認されては
如何でしょうか。
書込番号:17385665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パネライは数本使っています。
リュウズガードのロックは、ガチガチに固いものは持っていませんし、店頭で触ったときも固くなかったです。
(固い = バチーンと閉まる感じとします)
どこかのパネライのスレで読んだのは、これで十分というのがありました。
自分が時計修理店から直接聞いた話では、「パネライは、このリュウズガードがあるから押し込みすぎて壊すことがない。」んだそうです。
つまり、このロックの強さで十分であり、他社のねじ込みロックだと強く絞めすぎて壊してしまうんだそうです。
軽くぶつけたり、落としたりなどのショックでリュウズガードロックが外れてしまうのなら心配でしょうが、ロックを閉めたときにリュウズが少し押されている程度でよいそうです。 どうしても心配なら、一度正規店に定期メンテナンスということで出されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17426984
5点

そうなんですね、安心しました^_^
ありがとうございます!!
初めてのパネライで色々と神経質になってしまいました…(._.)
皆様回答本当にありがとうございました!!
これからも大事にパネライとすごしたいとおもいます!
書込番号:17427397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
初めての機械式時計の購入で、パネライ検討してます。
もともと、シンプルな111か少し派手目な88
か迷っていたところに、312をお店でみて一目惚れ。
写真より実物は凄いよいですね!
ベルトは黒なので、スーツにも合いそうですし。
312を購入された方は、決めてはなんですか?
迷っている私にアドバイスください!
書込番号:14183999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ。PAMでお悩みですね。
それぞれ違った味があり、どれか一つ・・・は難しい相談ですね。
みなさん・・・二つ目、三つ目・・・と行く傾向があります〜〜
それでもまず一本目・・ならば、328 でしょうか。
一番の決め手は、自社製キャリパー ですね。
ETAのムーブは、順次無くなるでしょうから、
やはり、自社製ムーブが良いかと思います。
それと、夏場のことを考えますと、ブレスレットが一番ですよ。
312にはラバーが付きますが、少々カジュアルすぎます。
スーツにラバーは似合いませんね。
ブレス単体で19万円程度しますが、
328と312の差額は10万円しません。
328を買い、革のベルトは、社外品で2〜3万円程度のものが
沢山ありますので、そちらを購入するのがお得です。
先々のことを考えて、ブレスの328をおすすめします。
平行なら、60万円で購入可能ですよ。
秋〜夏までは、革のベルト。
汗をかく季節は、ブレスが最適です。
書込番号:14201224
7点

こんにちは。私は昨年末に312を購入したものです。
88、111、312でお悩みのようですが、何に重点を置くのかによって決まって来ると思います。
私の312の決めてですが、デカ チワワさんも言われているとおり、先ずは自社製ムーブで、二番目はサンドイッチ文字盤、三番目に日付のレンズなし。
プリント文字盤でも良いなら、GMT機能もある88もあると思います。実は私も88を候補にしていましたが、サンドイッチ文字盤とプリント文字盤を現物で見比べて、サンドイッチ文字盤に軍配があがりました。312の文字盤はPANERAIらしく、シンプルでとても気に入っています。
日付ですが、私が時計には日付を求めているので決めてになっています。しかも私はROLEXで代表されるレンズ付が余り好きではなく、所有しているROLEXもSEA-DWELLERとなっていますが、これの影響も多少あってのことです・・・
以上が私の主要な決めてです。購入から2カ月が過ぎましたが、本当に買って良かったと自己満足に浸っています。
書込番号:14205931
5点

こんにちは。
私もパネライが好きで色々と買ったり売ったりしてきましたが、やはりお悩みの111、88、312でしたら、312がおすすめです。人によって価値観が違うのでなんとも言えませんが、111は入門機というかとりあえずパネライを欲しい方向けのような感じで、昔は111がすごく人気があったのですが、今では312、233などシンプルなものでも自社ムーブになって111が物足りない感じがしてしまいます。88も昔からある定番でケースも普通のルミノールケースなので、1950ケースはとても魅力があると思います。しかし、とても重いので私は、チタンの351の方が軽くて高級感もあるのでおすすめです。予算があれば233は良いです。候補の3モデルの中であれば、312の厚さと重さがきにならなければ、312をおすすめします。
書込番号:14206747
3点

皆さまたくさんご意見有難うございます。
本当にありがとうございます。
やはり自社製の312はお勧めなのですね〜。
悩み出したらどのモデルも良く見えてしょうがないです。
ちなみに皆さまはスーツの時でもパネライつけているのでしょうか?
基本OFFメインで使うつもりですが、スーツでもつけれた方がいいですね。
また手巻きと自動巻きだと耐久性って変るんのですかね?
初の機械式なので、値段的にエントリーモデルの111かOPロゴの0005も
気になってしょうがないです。
書込番号:14216375
2点

ロレックスサブマリーナデイトからpam00000へpam00312と購入換した者です
つければつけるほど眺めれば眺めるほど愛着がわいてくる時計です
書込番号:20155589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
お世話になります。
実は先日某時計店にてPAM00312を購入し、毎日嬉しそうに付けておりますが
嬉しついでにパネライについて色々なサイトを眺めております。
そこで気づいた事があるのですが、どこのサイトやShopの写真を見ていても
当方と決定的に違う箇所があるのです;;;
まず付属の革ですが、どの写真を見ても裏側はベージュ色なのに対して
私の持っている物は黒いのです。
まぁ発売時期によって変わってくる物なのかなと思っているともう1箇所ありました!
それは裏蓋なのですが、写真ではどこも裏蓋がポリッシュ仕上げ(艶あり)
になっているのに当方の物はつや消し つまりサテン仕上げになっているのです;;
大変不安になってきました;
このような事は多々あるのでしょうか?
初めてのパネライなので全くわかりません。
ロレックスなどでしたら特殊なモデル以外はそうそう他と違う事など無いので
これはどうなのだろうとShopに言うかどうか迷っております。
どうか皆様のご意見お聞かせ願えれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
2点

私も、それほど詳しくないですが・・・。PAM312はシースルーバックですよね?
製造年での違いは確認できませんが、ポリッシュにクリスタルガラスの裏蓋だったと思います。
お店はどちらで買われたのか、気になりますね。
書込番号:13054916
1点


Cyber69 様
再びどうもです。
>革ベルトの裏の色が・・・
それは大変です。真っ赤なニセモノ・・・とはならないのでご安心下さい。ここ1〜2年で革ベルトの仕様が少々変わったようです。以前は裏面が全てベージュの革仕様でしたが、最近ベルト裏面を黒革の仕様に変えてきている様です。変えた理由は聞いた話ですが、汗染みなどが目立つのでその対策だと正規店の店員さんが言っていました。素材がカーフやクロコなど多種多様ですので、全てのベルトが変わったのかは分かりません。また、過渡期はデフォルトで付属してくるベルトもこの2種の混在が考えられます。最近新品で販売されたモデルは黒が多いようです。
>裏ブタの仕上げが・・・
こちらも大問題です・・・とはなりません。PAM00312はヘアライン仕上げのケースバックリムに裏スケルトン仕様が正しかったと思います。ポリッシュ仕上げはラジオミール系のスケルトンバックに多いですよね。ただ、仕様や生産時期・ロットによって仕上げが違うかどうかは分かりませんので、PAM00312で裏ブタがポリッシュ仕上げのタイプがあるかどうか、あった場合の真偽は私には分かりません。
00312はマニュファトゥーラコレクションでムーブメントはP.9000の自社ムーブのスケルトンバックですから、ニセモノ・本物の見分けは比較的簡単です。00312の精巧なニセモノを見ましたが、裏スケから見える機械はETA2892-A2ベースで地板の仕上げとローター形状をパネライオリジナルの意匠に近づけるなど、芸は細かかったですがいかんせんP.9000のフルカバーの様なデザインの地板とは全く形状が異なる為、本物を持っている方や知っている方は一目で見抜けます。さすがにムーブメント自体を本物そっくりに作る事は不可能に近いので、その点は自社ムーブ搭載の裏スケモデルは比較的安心と言えると思います。でも、ケースやぱっと見はこれが意外に良く出来てるんですよね。でもそこは安価な偽物ですから、耐久性や防水性などは望むべくもないはずです。また、裏ブタの刻印なども偽物は良く見ると仕上げが粗く、本物を持っている方なら見抜けると思います。
ETA汎用ムーブのブラッシュアップ仕様のモデルになると、精巧なニセモノにはより注意が必要でしょう。スケルトンバックではない場合はなおさらです。ケースや外観は結構良くできた偽物がありますが、機械はさすがに安っぽいので真偽の判断の大きな材料ですので。
ロレックスも同じ型番のモデルでブレスのフラッシュフィットが一体に変わったり、文字盤の印字やフォントが変更になったりありますよね。それと同じ感覚です。時計メーカーはいわゆる「改良のため予告無く変更」が他の工業製品より多い気がします。高価なものも多いだけにユーザーにはもっと情報開示して欲しいものですがその秘密主義をファンが有難がったりするので、マーケティング面での戦略やメーカー自身の偽物対策だったりする可能性もありますね。
画像などを見ていませんので100%とは言いませんが、結論を言いますとCyber69さんの312は99.9%本物だと思います。
書込番号:13070229
1点

皆さん大変貴重なご意見誠にありがとうございます^^
keitomanさんには度々、ご教授頂き本当に感謝しております。
革の件は知りませんでした;;
そうですよね よくよく考えると裏側は黒革の方が気にならずなかなか良い・・・
カリブル使用時に裏面がベージュ革だったのでドンドン黒ずんでいく革を見る度に心が痛みましたw
まぁそれが味が出て良いって方もおられますけどね
ただ個人的な意見としてはなぜベージュなのか 汚れが目立つじゃないか と思います。
それにこの黒革、たぶんベージュと素材が違うの柔らかい感じで割れなどにも強うそうな感じでなかなか良いです。
裏だけ牛なのかな・・・ そこはわかりませんが気に入っております。
それとケース裏側の蓋の件ですが、正規代理店に調べてもらった所、新しい番 M?だったかどうか忘れましたが
仕様が変更になったようです。 以前はやはりポリッシュ仕上げだったようですが今回からサテンへと仕様変更との事でした。
ちなみに、今店頭にある物はすべてサテンの物らしいです。
色々心配しましたが、逆に真新しい物だったという事で大変満足行く結果になっちゃいましたw
皆さん、本当にありがとうございました!
パネライ 初めて購入しましたがシンプルかつイメージの強い
仕事のスーツ姿にもOFFにもあう大変良い時計です。
私はずっとロレだったんで、ドレスだけでは満足行かずどちらにもいけるのが好きです。
なんでぴったりな時計に出会えました。
書込番号:13070284
2点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
お世話になります。
愛好家の方には気の悪い話になるかも知れませんが
私の印象の中ではパネライというと数年前から知名度が上がった
ブーム的な時計だという印象がぬぐえません。
ロレックス オメガ カルティエ などなどたくさんの時計が存在する中
人気が出たのが数年前 いわば最近の若者がディーゼルブームみたいな・・・
が、最近は非常に落ち着いてきたような印象を持っていたいのですが、
このシビアな売れ筋サイトにて、ランキング内に
ロレックス オメガ カシオ が当然のように上位に存在するなか
他のブランドではなく、パネライが入っている事にブランドとしての印象が変わりました。
やはり数年前から知名度を上げたというのは私の印象だけの事なのでしょうか?
と、ここまでけなすような意味合いではありません。
パネライに興味を持ったのは実は私自身が欲しいからです。
最近から流行りだしたわりに、海外ハリウッドスターなどは結構前から
愛用していたり、映画で使われたりしている事がわかってきました。
と、いう事は日本に関しては数年間から知名度があがりましたが
海外ではずっと王道にいたという事なのでしょうか・・・
まぁ、ロレックスにしても日本では異常なくらい流行っていますが
海外では有名ブランド ほどであまり飛び抜けて人気とは聞きません。
ましてや若者がこぞって高級時計を付けているのは日本人くらいかもしれません。
日本は異常なほどブランドを好むのでブランドとしての人気不人気も特殊なのかな・・
ただ、やはり私も日本人 廃れていき一時の人気だけで数十万支払い
数年後には全く価値がなくなるのも避けたいと思っております。
私も時計はロレックスから夢中になり、EX1 デイトナ と購入し
現在はカルティエ カリブルを愛用しています。
が、カリブルは防水が弱く、また、汗の季節にはずっと付けていられないという事に気づき
パネライはすべてを持っていてなおかつかっこいい!
すごく悩みます・・
どうか皆様のご意見お聞きしたいです。
どうぞよろしくお願いします。
4点

Cyber69さん、こんにちは。
>私の印象の中ではパネライというと数年前から知名度が上がったブーム的な時計だという印象がぬぐえません。
>日本に関しては数年間から知名度があがりましたが 海外ではずっと王道にいたという事なのでしょうか・・・
パネライが世界市場に出てきたのは1997年ですから数年前と言えばそうですが、歴史はかなり古いですよ。
それまでは所謂軍用時計で、市販は1993年と比較的最近ですので、そのように感じても仕方が無いのかもしれません。
>廃れていき一時の人気だけで数十万支払い数年後には全く価値がなくなるのも避けたいと思っております。
中古の買い取り相場も、ロレックス等と比べても、然程低いとは感じません。
この先どうなるか、正確なことは判りませんが、まったく価値がなくなるというようなことにはならないでしょう。
>このシビアな売れ筋サイトにて、ランキング内に…、パネライが入っている事にブランドとしての印象が変わりました。
ここ価格コムのランキングのことですか? 個人的にはここのランキングは然程当てにならないと感じています。
何がランキングの基準になっているのか判らないですしね。 それは「時計」カテゴリに限ったことではないようです。
ボクも使用していますが(00090)、悪くないですよ。 かっこいいです。
ただ、このケースの厚さは、ON時の使用に憚られるものがあると感じています。
書込番号:12993656
3点

こんにちは。人気が気になるとおっしゃられていますが、では貴方はなぜパネライが気になるのでしょう?貴方のように「気になる人がいる」ことが人気の本質ではないかと思いますよ。人気が本当になければ話題にものぼりません。
これだけ絶大な人気を誇り、時計好きでなくとも認知度の高いロレックスでもアンチロレックス派の方がいます。不人気でも熱狂的なマニアが存在するブランドも存在します。数年後の価値が気になるということは、おそらくリセールを気にされているのだと思いますが、パネライはリセールに関してはロレックスほどではありませんが高いほうだと思います。正確には買い取り業者間での相場の開きが大きい・付属品の有無で買取価格の違いが大きいなどの条件が、ロレックスよりシビアですが。
パネライの人気が高くなり始めたのは10年ほど前からで、ブランドヒストリーによれば当初は軍需用品でしたから認知度は低いながら、かなり昔から存在するブランドです。人気のピーク(ブーム)は4〜5年前だと思います。この頃は平行品にもプレミアが付き、モデルにかかわらず平行・正規問わず入手すら困難な状況でしたから、一時のブームと言うならこの頃を指すと思います。現在はその狂乱ブームが落ち着き、定番の一角で安定的な高い人気を維持している状態で、個人的にはこの状況は、パネライが高級時計ブランドとして確固たる地位を手にしたのだと思っています。
かくいう私もかつてはロレックス・オメガなど定番のブランドが好みで(ロレックスに関してはリセールが安定していて換金性が高いという理由ももちろんあります)、パネライは流行り物だと敬遠していたクチでした。しかし、たまたまとあるつてでリーズナブルにPAM00112ルミノールベースを入手できる機会があり、パネライの時計としての魅力にやられました。仕上げも美しくシンプルながら味わい深いデザイン、何よりカッコいい!実物を見てみればブームになったのも分かる素晴らしい時計でした。そしてPAM00112に続いてPAM00104、PAM00359と立て続けに購入してしまった次第です。
私も比較的人気云々を気にする方ですが、パネライは数年で二束三文になるようなブランドではないと思いますよ。機械が汎用ベースが多いだの言われますが、最近は自社ムーブにも力を入れており、実物の仕上や作りの良さは時計好きならきっと気に入ると思います。是非ひとつ買ってみて下さい。世間での人気なんて気にならくなる位の魅力があります。
考え方や嗜好が私と似ていると思いましたので、きっと貴方もパネライにハマりますよ〜
書込番号:12993731
5点

気に入っているのであれば、世間の評価を気にせず購入すればよいと思いますが。
それに人と違うブランドを着けている方が個性があってよいと思いますし、時計好きの方であればその良さは分かると思います。
ロレックスやオメガなどはちょっとメジャー過ぎて新鮮味に欠けるので(社内で数人持っているので)、個人的には、この二社以外で気に入った時計があるなら、買えば良いかと思います。
書込番号:12996183
3点

B-Hさん
ご回答ありがとうございます。
確かにここのランキングは何を基準なのかわからない所がありますね^^;
ただ、ROLEXだけを見る限り、決して適当や戦略だけでもないとも思っております。
その中でパネライがロレックス オメガ カシオ以外に上位に出てきている事に個人的にビンビン来る原因でもありますw
確かにパネライはかっこいいですね!
見れば見るほど味があり素敵です・・・
好きになり出した当時、wikiやカタログにて歴史を調べていると(そういう所も重要w)
かなり歴史の古い物だなと感心しておりました。
ただ、なぜ一般公開しなかったのかが残念でなりませんが・・・
価値もそれなりに高いですよね・・・
ぶっちゃけオメガやタグなんかに比べても断然高いです。
その辺は安心かな・・・
keitomanさん
これは驚きです;
私もkeitomanさん のコメントを読みながら途中でかなり私と気が合う方だな・・・なんて思ってたら 考え方や嗜好が私と似ていると思いましたので、・・・ なんてコメント頂いたのでびっくりでしたww
そうですね 確かに売る時の事をかなり気にしています。
それは今までROLEX教だった事が大きく影響してます。
初めてEXを購入してからデイトナ新旧と購入しROLEXは良い時計だなぁ〜 なんて思ってたら他の時計に興味がわかなく
俺、このままROLEX以外付けられないななんて考えた時期もありましたが
ある程度年を取ると考えはROLEXはもう嫌だ;;に変わりました。 なぜでしょ・・・
おもしろみがないんですよ・・・
さっぱり付けなくなりました。 OFFはもっぱらG-SHOCKです。 ある意味あんな素晴らしい時計はありません。
が、やはり高級時計を付けたくて落ち着いた革が初めて欲しくて当時出て話題になってたカルティエカリブルを運命だと思い購入
スポーツモデルだなんて言い聞かせて購入したのはいいが生活防水だと後から知り一気に興味が失せました。
良い時計ではあるのですがね・・・ ROLEX以外初のブランドで気に入っていましたが
やはりいちびって付けるなら夏も付けたい
最初はそう思って出会ったのがパネライです。
やはりですね、流行だけでは飽きがいつか来ますよね
颯志さん
同感ですよ 本当に私と環境が似てますねww
人とかぶりまくるのがROLEXの常識にもなりつつありますからねww
よく友人とおまえはこれかぁ〜 俺はこれだな なんて言い合ってましたねww
と、たくさんコメントしましたが 結果論
先日購入しちゃいました312ww
359と悩みましたがやはりパネライらしく棒字で決めました!
素晴らしい時計です・・・
書込番号:13043554
1点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
現在主にIWCの時計を使用していますが、PAM00312も購入を検討しています。
ただ気になるのは機械式時計4本目となると、定期的に訪れるオーバーホール料金を購入する前に確認しておきたいと思っております。
お手数ですがこのモデルのオーバーホールの基本料金及び、現在の値引き相場を教えて下さい。
0点

zenryokukaiさん、おはようございます。
ちょっと正確なところが判らないのですが、ルミノールのOH基本料金は6万円弱くらい(ポリッシング含む)で、
パワーリザーブ系だと、+7,8千円になると思います。
3デイズは後者に含まれると思うのですが、ちょっと正確なところは判りません。
ちなみに8デイズとかになると、8万円超えみたいです。
書込番号:12526152
0点

B-Hさん、ご教授有難うございます。
パネライもOH料結構高いんですね。
しかし、3デイズが6〜7万円で8デイズが8万超ってかなり微妙な金額設定だなぁ。
書込番号:12547269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





