
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
はじめまして。質問させて下さい。
こちらのパネライPAM00312は自動巻きという事ですが、手巻きも可能でしょうか?
教えて頂けると助かります。
書込番号:24983300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるさめまーさん
こんばんは。パネライのムーブメントは、ETA社のユニタスです。
最近は自社ムーブメントだそうですが、ユニタスをベースに少しいじっています。
手巻きも付いてますね。
設計は古くて精度も今一ですが、6振動で毎時21,600回転です。
他メーカーのほとんどは今や毎時28,800回転ですし、精度も良くなります。
ただケースの見た目はとてもキレイですよね。
でも僕は6振動というところで購入を見送りました。
書込番号:24983526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いわゆる先輩さん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
実は先日PAM00312を中古で相場ほどで購入したのですが、手巻きの機能が反応しませんでした。手巻きで回す時にカチカチと音が鳴るならず滑るようにか回りません。これは故障、あるいは偽物なのでしょうか…ご存知でしたら教えて頂きたいです。
書込番号:24983607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるさめまーさん
こんにちは。
“自動巻きで手巻きも可能”という表現がよくわかりませんが、基本的にこのモデルに関係なく自動巻きの時計は
止まった状態から使用する際は数十回程度、リューズを巻いてから使用する物と認識してます。
その意味では手巻き?ともいえるかもしれませんが、、。
ただ、自分の知る限りでは自動巻時計でリューズを回して巻き上げて手巻きのように巻き上がりで止まることは
ないと思いますし、時計によって巻きすぎも故障の原因と聞いた覚えがあります。
*大抵の自動巻きはMAXまで巻き上がるとゼンマイが切れてしまわないような機構になっているかと思いますが
このモデルは定かではありません。
動き出してしまえば、日常生活をしている中で止まることはないかと思いますので3〜40回程度巻き上げて秒針が
動き出したらそこで止めておくのが良いかと。
ちなみにリューズを巻き上げる際の感触は時計によって様々かと思いますが、自動巻であまり“カチカチ”はっきりと
感触が伝わる方が少ないと思います(経験上です)。
ご参考まで。
書込番号:24983780
3点

素人の知りたがりさん
参考とは言え詳しく説明頂きありがとうございます。
自動巻きは手巻きと同じように使える物だと勘違いしてました。
一度止まるのを待ってから改めてリューズから30回ほど巻き上げてから秒針が動くのを確認してみたいと思います。
書込番号:24983851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるさめまーさん
こんにちわ。
こちらのムーブメントに手巻き機構が付いているかはわからないのですが、素人の知りたがりさんがおっしゃるとおり止まった状態から巻いて動けば良いかと思います。巻けるムーブメントであれば巻き上げ不足によるトルク不足にならないように巻いとくということです。
HPを見る限りは初期のムーブメントとは異なり自社で設計された自社ムーブメント(p9000)を謳う28800振動のムーブメントのようですが手巻き云々は書かれていないのですね。でも、最近は手巻きが付いているのが当たり前なので書いていないのでしょうね。たぶん。
因みに、以前には自動巻き専用(オンリー)のムーブメントもあったので、メーカーや販売店では今でも、『自動巻き(手巻き付き)』の表示やポップを付けてるところありますね。
書込番号:24984190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?ユニタスに自動巻きが付いてるの?しりませんでしたw
>スレ主さん
自動巻きは普通は手巻きもできますよ。
一度止まるまで置いてみて、手で巻いて動くか確認されてはどうでしょう?
書込番号:24984266
2点

>はるさめまーさん
リューズを回すのはどっちにまわしてますか?
通常はリューズを上から見て右回り(時計回り)に回すと巻き上げ、反対ならスリップします。
書込番号:24984282
1点

冷越 豪さん
リューズを上から見まして、時計周りに回しています。滑る感じでリューズが回りますが数回一度、小さくカチっと音がなる感じです。
書込番号:24985178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷越 豪さん
ありがとうございます。
巻き方は多分大丈夫なのですが、リューズを回しても秒針が反応しないのでどうしたものかと思ってます。そうですね。一度止まった状態からもう一度回して確認してみようと思います。
書込番号:24985191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mark XXさん
知恵を頂きありがとうございます。
そうですね、一度止まった状態からリューズを回してみて改めて確認してみたいと思います。
書込番号:24985226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
最近、2010年式の312を購入しました。
シンプルな文字盤にとても満足しています。
日付調整なのですが、このタイプは短針を回して日付調整するタイプのようです。
初めはなぜ短針が動くのかよく分からずグルグル回していました。
このタイプには日付調整に危険な時間帯はあるのでしょうか?
今のところ問題なく動いています。
取説をよく読むと22:30から1:30は日付調整はおススメしないとありました。
ただ、他のカキコミにはこのタイプに危険な時間帯はないともあります。
情報をお持ちの方がおりましたらアドバイスお願いします。
書込番号:22482393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足になりますが、もし危険な時間帯に気がつかず回してたらどうしようと不安になっています。
何か問題があれば症状が出るのでしょうか?
書込番号:22482400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーの取説で
その時間帯は避けて下さいとあれば
避ければいいだけだと思いますが。
おっしゃるその他の書き込みで
メーカーから全く問題ないですといった
言質というか確固たる証明が
あるのであれば別ですが。
書込番号:22482940
1点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
初めての機械式時計の購入で、パネライ検討してます。
もともと、シンプルな111か少し派手目な88
か迷っていたところに、312をお店でみて一目惚れ。
写真より実物は凄いよいですね!
ベルトは黒なので、スーツにも合いそうですし。
312を購入された方は、決めてはなんですか?
迷っている私にアドバイスください!
書込番号:14183999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ。PAMでお悩みですね。
それぞれ違った味があり、どれか一つ・・・は難しい相談ですね。
みなさん・・・二つ目、三つ目・・・と行く傾向があります〜〜
それでもまず一本目・・ならば、328 でしょうか。
一番の決め手は、自社製キャリパー ですね。
ETAのムーブは、順次無くなるでしょうから、
やはり、自社製ムーブが良いかと思います。
それと、夏場のことを考えますと、ブレスレットが一番ですよ。
312にはラバーが付きますが、少々カジュアルすぎます。
スーツにラバーは似合いませんね。
ブレス単体で19万円程度しますが、
328と312の差額は10万円しません。
328を買い、革のベルトは、社外品で2〜3万円程度のものが
沢山ありますので、そちらを購入するのがお得です。
先々のことを考えて、ブレスの328をおすすめします。
平行なら、60万円で購入可能ですよ。
秋〜夏までは、革のベルト。
汗をかく季節は、ブレスが最適です。
書込番号:14201224
7点

こんにちは。私は昨年末に312を購入したものです。
88、111、312でお悩みのようですが、何に重点を置くのかによって決まって来ると思います。
私の312の決めてですが、デカ チワワさんも言われているとおり、先ずは自社製ムーブで、二番目はサンドイッチ文字盤、三番目に日付のレンズなし。
プリント文字盤でも良いなら、GMT機能もある88もあると思います。実は私も88を候補にしていましたが、サンドイッチ文字盤とプリント文字盤を現物で見比べて、サンドイッチ文字盤に軍配があがりました。312の文字盤はPANERAIらしく、シンプルでとても気に入っています。
日付ですが、私が時計には日付を求めているので決めてになっています。しかも私はROLEXで代表されるレンズ付が余り好きではなく、所有しているROLEXもSEA-DWELLERとなっていますが、これの影響も多少あってのことです・・・
以上が私の主要な決めてです。購入から2カ月が過ぎましたが、本当に買って良かったと自己満足に浸っています。
書込番号:14205931
5点

こんにちは。
私もパネライが好きで色々と買ったり売ったりしてきましたが、やはりお悩みの111、88、312でしたら、312がおすすめです。人によって価値観が違うのでなんとも言えませんが、111は入門機というかとりあえずパネライを欲しい方向けのような感じで、昔は111がすごく人気があったのですが、今では312、233などシンプルなものでも自社ムーブになって111が物足りない感じがしてしまいます。88も昔からある定番でケースも普通のルミノールケースなので、1950ケースはとても魅力があると思います。しかし、とても重いので私は、チタンの351の方が軽くて高級感もあるのでおすすめです。予算があれば233は良いです。候補の3モデルの中であれば、312の厚さと重さがきにならなければ、312をおすすめします。
書込番号:14206747
3点

皆さまたくさんご意見有難うございます。
本当にありがとうございます。
やはり自社製の312はお勧めなのですね〜。
悩み出したらどのモデルも良く見えてしょうがないです。
ちなみに皆さまはスーツの時でもパネライつけているのでしょうか?
基本OFFメインで使うつもりですが、スーツでもつけれた方がいいですね。
また手巻きと自動巻きだと耐久性って変るんのですかね?
初の機械式なので、値段的にエントリーモデルの111かOPロゴの0005も
気になってしょうがないです。
書込番号:14216375
2点

ロレックスサブマリーナデイトからpam00000へpam00312と購入換した者です
つければつけるほど眺めれば眺めるほど愛着がわいてくる時計です
書込番号:20155589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
スレがないのでこちらで質問させてください。
最近パネライブティック限定で、ブルーダイヤルが販売されていますが、一目惚れしました。ディープシーのブルーダイヤルが入手困難のなか、ディープ以上の存在感?
しかし限定300本ということで、これまた入手困難!
先々パネライブルー、レギュラーモデルになる可能性はあるのでしょうか?
パネライ好きの方、情報ください。
書込番号:20079037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

810810さん こちらこそ、初めまして。
シードゥエラー4000への投稿も拝読致しました。
どうしても、ロレックスの方に片寄り、こちらパネライのサイトを閲覧しておらず、大変失礼致しました…
パネライのこと、メーカーのウンチクが好きなだけで、詳しくは無いので 本当に申し訳ございません…
私が伺っている限りですと、PAM00688(ステン42ミリ ルミノール1950)は、ブティック限定モデルでは無く レギュラーモデルだそうです…
90万円+消費税と伺っております。。
私、PAM00371(サブマーシブル 2011年レガッタモデル)も愛用しておりますが、同じく ブルー系文字盤で、かつ 同じムーブメントですね。。
このGMTと、裏スケにパワーリザーブ標準、大変重宝致します!
今回発表の PAM688、文字盤と同色のブルー色カーフの革ベルトも ムチャクチャお洒落ですね!
私も 大変興味がございます。。
またこれからも、情報交換もさせて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:20081808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シード4000さん
早速の返信ありがとうございます。
やはりレギュラーモデルになるのですね。ブティックのスタッフは、なかなかの商売上手ですね。予約するのなら今ですよみたいな!世界の限定300本ですよとか!
されど惚れた弱みでグラグラきちゃってます。ブティック先行発売で購入するか、時間を置いて、価格格差のある並行店で、購入するか迷いどころです。パネライは結構開きあるんですよね。
貴重な情報ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
それにしてもシード4000さんのコレクションすごいですね。羨ましいです。私も50才を超えて、子供達えの、経費もさほどかからなくなり、自分磨きの為に贅沢しようかななんて思ってます。現在は、ディープシーブラック、パネライ312所有のまだまだ新参者です。これからもよろしくお願いします。
ひとつ気になるのが、00688は、42ミリなんですよね、
いかんせん、私の太い腕と、大きい手に合うかどうか!
ディープがかなりマッチしちゃうよーな腕です。
書込番号:20082125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

810810さん
こちらこそ、またお返事ありがとうございます。
私も、同じく あのブルー文字盤にグラグラ来ております。。(笑)
810810さんも50才を過ぎておられるとのこと。
お子さまがたの経費もさほどかからなくなり、ご自分磨きの為に贅沢しようか、と。それは大変羨ましいです!
ウチは、まだまだ養育費、教育費も大変でして…
早く成人して〜。早く働いて〜。と ずっと願っております(笑)
810810さん ディープシーブラックもお持ちとのこと。そして、体格がお有りと。
DEEPも カッコいいですね!
ロレックス技術陣が 必死でこのモデルを開発されたんだろうなぁ、と思うと ワクワクします。
Comex社にも色々とアドバイスを受けたんだろうなぁ、とか考えるとシビれます。
810810さんはDEEPの重さ、大きさがしっくり来られていると言うことは、であれば、PAM00688の42ミリは頼りないのかも、でございますね。
私は、180センチ、80キロで、パネライの47ミリが もう慣れたのかも知れませんが、1番しっくり来ます。
(なので、ロレックスの40ミリは 小さく感じますが、あのメーカーのブレスが大好きなので やっぱりロレックスも手放せません。。)
そして、パネライにもハマってしまってもう後戻り出来そうに無いのですが、パネライは スペシャルエディションばかりに目が移り 相当ヤバいです(笑)
懇意にして頂いている正規店、ブティックの方からの 「珍しいのが 今度入荷しますよ。」が 私をドロ沼へと導きます…(笑)
最近 なんとなくパネライ人気が落ち着き、結局は20年来のファンの方々や デカ厚時計を気に入った方々に特化されて来ている感が致します。
また引き続き情報交換もさせて下さいませ。
書込番号:20082860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シード4000さん
御丁寧な返信ありがとうございます。
ブティックはなんとなく、敷石が高いので、並行店行って、42ミリ試着してみます。
書込番号:20082902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

810810さん かしこまりました。
サイズ感、価格などが上手くマッチして、購入まで行き着きますように^ ^
書込番号:20082959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>810810さん
お話が盛り上がっているところ恐縮ですが、スレ主様の最初の投稿から、こちらのモデルかと思っていました。
書込番号:20085485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パク・クネさん
情報提供ありがとうございます。このモデルは、47ミリですよね。他のモデル、レギュラーモデルになるのですね。
差し支えなければ、どこからの情報か、教えていただけないでしょうか?
書込番号:20085844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>810810さん
ブティックの店員さんのおすすめがあったのであれば予約だけでもした方がいいと思います。
当方のニュースソースは内緒です。
すみません。
書込番号:20086431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パク・クネさん
返信ありがとうございます。時計業界お詳しそうなので、ひとつだけ教えてください。パネライ688、今後、並行店に並ぶと思いますか?並ぶとしたら、どれ位の日数が要するでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません
書込番号:20087007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
このモデルは、ムーブの厚みの関係で、裏ブタが出っ張っておりますが、装着感はいかがでしょうか?
前に試着した時に、少し浮いてる感じかしました。
人がはめているのを見ると、そんな感じはしませんでしたが。
書込番号:19851120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MANIFATTURAさん
以前このモデル持ってました。
手首の形状にもよると思いますが、シースルーバックの裏蓋の座りは苦にはならなかったと思います。
それよりは1950クッションケースの側面がデザイン上、ちょっと浮いたように見える気がします。
個人的にですが、この時計は少し痛くてもアソビをとってずらして着けるのがお洒落な気がします。
書込番号:19864875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kro_nekoさん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるように、1950クッションケースは浮いて見えますね。私も、そうじゃないかと感じていました。
372は形状が違うので、まだましな方ですよね。
書込番号:19866127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MANIFATTURAさん
仰るとおりだと思います。
見た目のフィッティングも考えるなら1950ケースは微妙かなと・・
あくまでも主観ですが^_^;
書込番号:19902933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?でも372もクッションケース。
3000キャリパーの手巻きだったと思うのですが
キャリパーが薄い分ケースも薄いのでしたっけ?
無知ですいませんm(__)m
書込番号:19902966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kro_nekoさん
372はケースの形も違って薄いです。
裏蓋の出っ張りもほとんどありません。
書込番号:19920290
2点

>MANIFATTURAさん
逆に勉強になりました、ありがとうございます。
47ミリは自分には未知の領域なので時間があったらまたレポート下さいm(__)m
書込番号:19920669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
初めまして。
この度パネライの購入にあたり質問させてください。
皆さんは並行、正規どちらで買いました?
私は今まで正規店で買うと決めていたのですが、実際並行の価格を見ると約30万の差があり、戸惑ってしまっています。
並行でも正規と同じオーバーホールをする事が出来るとの書き込みを見て、正規店で買うメリットなんてあるのだろうかと考えている次第です。
安い買い物ではないし、ずっと使いたいと思っております。こんな私にアドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:19886690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホイヤー、ブライトリングなど並行差別があるものを除き、最安値購入してオーバーホールはメーカーを採用される方が多いと感じます。
ペヤング★さんに正規の拘りがなければ並行でよろしいかと思います。
書込番号:19887027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

“正規輸入” という言葉がある以上、正規に決まっている。そんなこと人に聞くまでもないと思うのだが、何故聞くの?
書込番号:19902003
0点

>ペヤング★さん
ご自分の好きな方で買われたらいいと思いますよ。
ただ、この先何十年も持たれるならば正規かな?
数年で手放すならば平行かな?
世界経済と為替、中国爆買い減少を見ると正規店も価格改定で下げざるを得ない気がします。
あと、リセールの金額のベースになっているのは残念ながら平行品なんです。
参考になればとお節介しちゃいました^_^;
書込番号:19911164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





