ELSA GLADIAC GTS 250 512MB AION (PCIExp 512MB)ELSA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月上旬



グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC GTS 250 512MB AION (PCIExp 512MB)
先日、この製品を購入したのですが何の前触れもなく電源が落ち再起動してしまいます。
他のパーツ構成は以下の通りです。
CPU:i7 920
マザー:GIGABYTE GA-EX58-UD3R
HDD:BAFFALO 320GB
メモリ:elixir DDR3 3GB
電源:オウルテック EVERST85PLUS 620W
サウンドカード:sound blaster x-fi audio
まったく動作しないと言うわけではないのですが、突然電源が落ちてしまいます。
(3Dオンラインゲームが普通に動く場合もあれば起動してすぐに落ちる場合もあり、とにかく動作が不安定です)
この製品のパッケージにも記載されていますが、やはり定格650W以上の電源を使わないと安定して動作しないのでしょうか?
自作暦が浅く、また周りに相談できる人も居ないのでこちらに書き込ませていただきました。
皆様、よろしくお願い致します。
書込番号:10544256
0点

グラフィックボードの補助電源ケーブルが
取り外しじゃないケーブルを使っているのであれば
それを使わないで取り外しコネクターの方を使ってみるとか
他のケーブルのコネクターを刺す場所を変えるとか
割り振りをしてあげたら平気かもしれません
W数は足りると思うけど、12Vのレーンが各レーン18Aなので不安はありますね
きちんと割り振りしてあげないとオーバーする可能性があるので
CPUの補助とグラフィックボードの補助は、それぞれ単独のレーンにするのが安全です
説明書に書かれていたら割り振りを考えてみたらどうでしょうか
CPUの補助に使われるレーンが他のコネクターとの併用レーンの電源もありますので
そんなタイプだったら電流がオーバーして落ちるのも考えられますね
書込番号:10544283
2点

電源か熱かだろうね。
温度をまず監視してみては?
書込番号:10544312
1点

電源でしょう
私もぬしさまと同じ様な構成で650W使ってましたが電源おちたりフリーズしたりしたので850Wにかえたところ安定して動いてます
書込番号:10544441
0点

新しい電源なのに+12Vが18Aですか920でOCを考えるとどうなんでしょうね
Core i7 920〜で使うなら22A以上は欲しい部分かな
今回の件と無関係でも安定のためには ちあき−えふさんの言われるようにグラボは
別回線から取る方がいいでしょうね
系統数は違うけどこれだけ違います
+12Vの合計は出力はEVEREST 85PLUS 620が上なんですけどね
書込番号:10544549
1点

アンペアの不足も確かにありますね。
C2Qは13A〜16.5A
C2QEは16A〜19A
S付きは8A〜13A
LGA1366は
19A
LGA1156は
14A〜18A
が要求仕様ですもんね。
書込番号:10545656
3点

<ちあきーえふさん
すいません、記入し忘れていました。。。
割り振りはちあきーえふさんと同じようにグラボやマザボで各一本づつという様に割り振ってあります。HDDも一本です。
これでも動作が安定しないとなると、やはり電源を変えてみた方が懸命でしょうか?
<グッゲンハイムさん・パーシモンさん
熱暴走という線もありますか。。。
今使用しているケースが古い物でダクトフローも小さいものしか付いていませんので
電源と合わせてケースも見直してみます。
<YUEさん
皆さんが言っているように、それ位の大きさの電源が必要のようですね。。。
850Wですね、新しい電源を買うときの参考にさせて頂きます。
<がんこなオークさん・グッゲンハイムさん
やはり、電力不足が濃厚でしょうか・・・
W数だけでなくアンペアもチェックして電源を買わないといけないのですね。
レスして頂いた皆様、解りやすい回答をありがとうございました!
熱と電源不足を第一に疑いながら改善していきたいと思います。
本日の仕事終わりに新しい電源を買ってひとまず様子を見たいと思います。
書込番号:10546154
0点

構成的には良い電源なら500Wでも可能ぽいんで確実に電源が犯人かはわかりませんね
>先日、この製品を購入したのですが何の前触れもなく電源が落ち再起動してしまいます。
前は何を?
書込番号:10546199
0点

<がんこなオークさん
前はGYGBYTE製品のGE-force8500のグラボを使用していました。これは問題なく動作していたのですが。。。
書込番号:10546535
0点

戻すとどうですか? 同じ症状が出れば電源以外の可能性で
出なければ電源の可能性大かも どしらにしろ組んだのが最近ならショップで相談もありですね
電源の初期不良やカードの不良の疑いもありますよ
書込番号:10546564
0点

<がんこなオークさん
仕事場から直帰し、以前のグラボで起動させていますが問題なく動いています。
CPU/GPUの温度検査ツールも入れたのでもう一回、新しい物を積んで動かしてみて温度等に問題ないのに異常が出るようなら電源が原因の可能性が濃いと判断して良いのでしょうか?
書込番号:10546860
0点

電源の不良かグラボ自体でしょうね
使ってる電源は私なら正直選ばないけどGTS250が使えないほど
悪い物とは思えないので・・・
OSで落とされるのではなくて電源の保護回路で落ちてます?
落ちるきっかけはなんですかね ゲームすると必ず落ちるとか
まぁ初期不良対応が可能なら電源とグラボと両方交換してもらうかですね
書込番号:10547184
1点

グラフィックボードの補助電源ケーブルが
取り外しじゃないケーブルを使っているのであれば
それを使わないで取り外しコネクターの方を使ってみて
取り外しケーブルを使っているのであれば
それを使わないで取り外しじゃないコネクターの方を使ってみる
上記の方法でテストするのも1つの手段かも
もうテストしてたら、ごめんなさい
書込番号:10547384
1点

<ちあきーえふさん・がんこなオークさん
電源とグラボを交換して貰い組みなおして起動したところ、交換前に比べて動作は安定したもののやはり突然落ちるという症状がでました。
流れはこんな感じです。
組みなおして起動→ベンチマークやオンラインゲームで負荷をかけてみる→再起動→インターネットを開いたところで症状が現れる→もう2・3回再起動してなんとか動作
現在、GPUの温度は49度で安定していますが、CPUの方が50〜60の間を行ったりきたりしています。
やはり、電源等の初期不良と併せて熱暴走の可能性もあるのでしょうか?
一応、エアフローなど現在のケースでは問題点があるので新しいケースを購入してしまいました。
新しいケースで動かしてみて駄目だったらマザボを交換してもらおうかなと思っています。
書込番号:10548519
0点

>電源とグラボを交換して貰い組みなおして起動したところ、交換前に比べて動作は安定したもののやはり突然落ちるという症状がでました。
交換?? 組み直しじゃなくて?
書込番号:10548550
0点

原因の切り分けをしないで対策を考えるのは、非常に不効率。
この状態が一つずつ原因はこれかと質問しても、誰にも分からない。
つまり無駄。
原因は一つだと仮定するなら、現象が起こるときにそれが起きていると考えられる。
動作不良を多数起こさせ、その共通項を調べること。
原因が複数なら、解決の難易度は原因の個数に応じて級数的に増える。
書込番号:10548644
1点

<がんこなオークさん
すいません、文章が変でした・・・
電源、グラボを同じ製品に交換してもらってもう一度動作させました。
どうやら、電源とグラボの初期不良では無いようです。
販売店のスタッフさんにはマザボがおかしいのでは?と言われ、店での動作チェックを薦められたので持っていってみようと思います。
<きこりさん
そうですね・・・仰るとおりです
今のところ、グラボと電源の初期不良の線は薄くなったので
マザボと熱の線を消して行きたいと思います。
アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました。
ここからは販売店のスタッフさんと相談しつつ、自分で解決して行きたいと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:10548901
0点

良心的というか優しいお店で良かったですね
まれにグラボも他のパーツと相性が出る場合もあるし・・・
きこりさんが言うようにほんと原因を見つけるのは大変で有る意味運ですね
ついでにお店にわがままを言って電源を他の物に変えてもらうとか(差額は当然払います)
マザーのスロットの不良もありえるけど他にも挿して試してますよね?
書込番号:10549894
0点

<がんこなオークさん
正直、買い直しを覚悟で行きましたが即、交換に応じてくれ、相談にも親身に対応してくれました。
良いお店で本当に良かったです。
スロットの方は確認しましたが、やはり同じ症状が出るのでマザボの動作チェックをお願いして、その結果を見て電源を別の物にするか判断して行こうかなと考えています。
書込番号:10552609
0点

<相談に応じてくださった皆様へ
その後、OSすらもインストールがままならない状態となりまして
各ドライブ類の動作チェックも兼ねてすべてのパーツ・ドライブをショップに持ち込み検証してもらいました。
結果、原因の詳細は不明・・・ショップのスタッフさん曰く、マザーであるEX58UD3Rのデバイスの何かがOSか何かとトラブルを起こしてOSインストールの失敗、インストールが成功してもリブートの繰り返しを頻発していたのでは?とのことでした。
マザーなどを購入してまだ日が浅かったため、マザーを別メーカーのMSI EX58PROに取替えて頂きました。(初心者なのにこんな良いマザーを・・・宝の持ち腐れです^^;)
まだ、少ししか動かしていませんがOSやドライバのインストールは正常に終了しまして
今のところ安定して動いております
今後も、ベンチマーク等走らせて様子を見てみますが、ひとまず落ち着きました。
ご報告が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。
皆様のアドバイスのおかげでこういったトラブルの対処や考え方について大変参考になりました。
また皆様のお知恵を拝借するかもしれませんが、その時はよろしくお願い致します。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10612000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





