VARDIA RD-E1004K のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

VARDIA RD-E1004K

番組表一発予約機能やかんたん予約機能を備えたHDD/DVDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:1TB VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1004Kのオークション

VARDIA RD-E1004K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • VARDIA RD-E1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1004Kのオークション

VARDIA RD-E1004K のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1004Kを新規書き込みVARDIA RD-E1004Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生できません。

2010/11/06 22:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

スレ主 830315さん
クチコミ投稿数:8件

TSモードで録画した番組をDVD-Rへダビングしたのですが、別のプレーヤーで再生できません。
ファイナライズという処理をしているのですが、再生できません。
ダビングしたDVD-Rは、全部のプレーヤーで再生は無理なのでしょうか?

全くの素人なので、できれば分かりやすい回答をお願い致します。

書込番号:12175338

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/11/06 23:03(1年以上前)

取説に書いてあると思うのだけど、最近多い書き込みです。


デジタル放送を録画したものを、DVD-Rにダビングした番組なのですから
CPRMという著作権保護技術に対応した、DVD-Rに記録していると、思います。

市販のDVD−VIDEOソフトを、再生するだけのプレーヤだとすると、再生する事ができないのです。

CPRMの処理に対応し、
DVD-VR方式の映像再生に対応、

> ダビングしたDVD-Rは、全部のプレーヤーで再生は無理なのでしょうか?

全部のプレーヤーと書いている、そのプレーヤーがどういうものなのか?が肝心な話です。

プレーヤーは、
CPRMの処理に対応していますか?
DVD-VRの再生に対応していますか?
DVD-R対応してますか?DVD-RW対応してますか?

これらを解決しないと、「他のプレーヤ」では再生できません

書込番号:12175522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/06 23:34(1年以上前)

新しいCPRM対応型のプレーヤーを購入して下さい。
場合によっては−Rには対応していない場合もあるのでRWの
ディスクにVRモードでフォーマット後、通常画質でダビング
すれば再生互換性が高くなります。

書込番号:12175734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/06 23:50(1年以上前)

HDVRフォーマットでダビングしたのなら、それにも対応してないと再生できないです。

書込番号:12175837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/07 00:26(1年以上前)

くろりんくさん

E1004KなのでHDVRはありえません。

書込番号:12176050

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/11/07 00:35(1年以上前)

そうそう。

書込番号:12176094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/11/07 01:11(1年以上前)

830315さん。
はじめまして。

皆さんが書かれているように、お持ちのDVDプレーヤーがCPRMのVRモードに対応していないということです。

CPRM(DVD-VR)対応のプレーヤーは2〜3,000円で買えますよ!

ちなみに、近所のTSUTAYAて1,980円で売ってました。

書込番号:12176279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/07 01:46(1年以上前)

本当だE1004Kには、無いんですね。
似た機種名のS1004Kの方を見てました。

大変失礼致しました。

書込番号:12176401

ナイスクチコミ!0


スレ主 830315さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/28 23:58(1年以上前)

遅くなりましたが相談に乗って頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:12292589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDからDVDへ

2010/10/09 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:93件

ダビングしたんですが、ほかのプレイヤーだと再生できないのですが、なんでかわかりますか?

書込番号:12034828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/09 21:16(1年以上前)

再生側が何を再生できるか確認しました?
E1004Kでファイナライズはしましたか?

書込番号:12034867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/09 21:16(1年以上前)


ダビング後、ファイナライズしましたか?
デジタル放送を録画した物をディスク化したのならプレイヤー側が
−RのCPRMに対応していないと再生できませんよ?

書込番号:12034871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/10/09 21:28(1年以上前)

録画したDVDをファイナライズっていう作業をするんですか?

書込番号:12034942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/10/09 21:29(1年以上前)

CPRMには対応したメディアでございます

書込番号:12034949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2010/10/09 21:39(1年以上前)

ほかのプレイヤーの機種名/型番は?

書込番号:12035010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/10/09 21:45(1年以上前)

しょぼいプレイヤーです^^; 海外製とかのたぐいだとおもいます

書込番号:12035053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/09 22:04(1年以上前)

メディアが対応していないとダビングその物ができません。
最も互換性が高いDVDビデオモードではデジタル波の録画番組は
ディスク化できません。
後はプレーヤー側が−Rと−RWのVRモードに再生対応しているか
どうかです。

書込番号:12035159

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/10/09 23:22(1年以上前)

最近、頻繁に見かける書き込みですね。

再生するプレーヤがどういうものか?が肝心。


録画するレコーダ、
CPRM対応メディア でVR焼き 他の機械で再生させるため、ファイナライズする。


再生するプレーヤ側も、
VRモードの映像を再生できるもの
CPRMの暗号処理ができるもの

取説に書いてあると思うけど、書いてあっても、何の事か理解できないのかな?多分。


海外製のしょぼいプレーヤでは、対応しているかわかりません。

書込番号:12035656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/10/09 23:42(1年以上前)

VRとは。ぴったし録画のことでいいのですか?

書込番号:12035771

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/10/10 00:17(1年以上前)

DVD-VRとしての録画、
事前に、VR用にディスクをフォーマットしてから録画する使い方。


ディスクに焼く所まで行ったのだから、やっているのではないですか?

http://allabout.co.jp/gm/gc/63666/
地デジ時代のDVDダビング(録画)の基礎知識

焼いて、ファイナライズして、それでも再生できないのなら、
プレーヤーが、未対応なのではないですか?


書込番号:12035976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/10 00:28(1年以上前)

bl5bgtspbさん
http://allabout.co.jp/gm/gc/63666/
 地デジ時代のDVDダビング(録画)の基礎知識

わかりやすい説明があるな、と思ったのですが、ダビング10前の内容のようです。
手抜きのコメントですみません。

書込番号:12036034

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/10/10 00:38(1年以上前)

はあ?意味不明。
冒頭に、こういう記載がありますけど。

録画を「コピー」することができません(「ダビング10」対応番組であれば、9回までコピー可能)。


人の揚げ足取りの書き込みばかり、考えては、していませんか?あまり、関心しないですよ。
再生不能という状況の、スレ主にとっては、
コピーワンスか、ダビング10かなんて、この際、関係ないでしょ。

書込番号:12036095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/10 01:09(1年以上前)

bl5bgtspbさん
>人の揚げ足取りの書き込みばかり、考えては、していませんか?あまり、関心しないですよ。

人の揚げ足取りの書き込みばかり考えたり、した覚えもありません。そんな事のために時間を使うつもりはないですよ。
どの書き込みが揚げ足取りなのか教えて欲しいです。

>再生不能という状況の、スレ主にとっては、コピーワンスか、ダビング10かなんて、この際、関係ないでしょ。

bl5bgtspbさんは、スレ主が基本的なことがわかってないと思って親切心からDVDダビングの基礎知識を伝えようと思ったんでしょう。
私はその記事を見て上に書いたようにわかりやすくて親切だな、と思ったんですが"録画を「コピー」することができない、
「ムーブ」しかできない”旨、書いてあるので、地デジ初心者は混乱すると思って書き込んだんですよ。
「揚げ足取り」とは失礼ですが大人気ないですよ。

書込番号:12036248

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/10/10 01:43(1年以上前)

それは、それは、失礼しました。お詫びします。

アナログチューナを持たないレコーダで録画しているから、まず間違い無く、デジタル放送の録画と思われ、
そして、このスレ主は、ディスクを焼く所まで行っています。

コピーワンスでムーブになるか?ダビング10でコピーになるか?
というのは、この状況で、まず、問題とはならないですよ。


そういう状況なのに、古い記載である。と、指摘があったので、揚げ足取り? と、感じたわけです。

書込番号:12036341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/10 02:45(1年以上前)

bl5bgtspbさん、了解です。私も失礼なことを言いました、お詫びします。

お互いエキスパート0524さんによかれ、と思ってのことですもんね。

書込番号:12036500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/10 02:57(1年以上前)

bl5bgtspbさん
>はあ?意味不明。

「手抜きのコメントですみません。」のことですね?

本来、私が書いたような指摘だけでなくbl5bgtspbさんが書かれたように、代わりのわかりやすい説明の記事を
添付すべきところをそうせず「手抜きのコメントですみません。」と書いたものです。

わかりにくいことを書いたので余計に頭に来たんでしょうね。失礼しました。

書込番号:12036513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/10 05:52(1年以上前)


 …一旦、整理してみましょうか。




 >ダビングしたんですが、ほかのプレイヤーだと再生できないのですが、なんでかわかりますか?

 >録画したDVDをファイナライズっていう作業をするんですか?

 >CPRMには対応したメディアでございます

 >しょぼいプレイヤーです^^; 海外製とかのたぐいだとおもいます

 >VRとは。ぴったし録画のことでいいのですか?




 …スレ主さん、本機で録画した物を他のプレイヤーで鑑賞するのに必須な条件は、

 @VRフォーマットしたCPRM対応ディスクにダビングして
 Aファイナライズ処理して
 BCPRMディスクの再生に対応したプレイヤーで再生する

 …ですダビングそのものは出来ているようなので、怪しいのはABですね。欠けているのがAのみならば「ファイナライズすれば」鑑賞可能になりますが、Bがカラんでいると「プレイヤーの買い替え」が必要になります。可能ならば、使用中のプレイヤーの型番を明記(か外箱の写真のアップ)してくれれば一発で原因は判明しますよ。あとは対策を講じるだけ。



書込番号:12036703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/10/19 23:22(1年以上前)

ファイナライズ処理したら鑑賞できるようになりました、みなさんのコメントで解決させていただきました、ありがとうございます^^

揚げ足とりともおもってませんし、何より解決が目的ですので多少のきびしい意見ぐらいで、OKですー

みなさま感謝いたします

書込番号:12086307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビングについて

2010/08/18 17:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:16件

VRで録画した複数の番組(デジタル放送)をDVDへダビングしたのですが
一つの番組が終わるとタイトルエンドでストップしてしまいます。

一週間分の同業種のCMをまとめる仕事をしているので
頭からおしりまでチャプター無しの一貫した形でダビングがしたいのです。

上記の様な形式でダビングできる方法をご存知でしたら
ご享受お願います。

書込番号:11779175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/18 17:33(1年以上前)

この辺はまっちゃん2009さんが詳しいんですが

ただダビ10番組同士ならプレイリストを作って
プレイリストをDVD化されては?(取説操作編P92)

書込番号:11779210

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/08/18 17:45(1年以上前)

>VRで録画した複数の番組(デジタル放送)をDVDへダビングしたのですが
一つの番組が終わるとタイトルエンドでストップしてしまいます。

それは東芝機の仕様です
他のメーカーのレコーダーやプレーヤーで再生すれば
最初から最後まで勝手に連続再生してくれるのもあります

E1004Kでも初期設定のタイトル毎レジュームを切ってから再生すれば
連続再生します

万年睡眠不足王子さんのレスのように
CMを連続した映像としてプレイリストで作り
それをダビングするって手もあります

書込番号:11779253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/08/18 18:12(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま
ユニマトリックス01の第三付属物さま
お二方の迅速なご返信に感嘆しました。

ただいま試してみます。

プレイリトもダビング可能なのですね。
存じませんでした。

お二方のご意見を参考し試してできませんでしたら
手順しめしますので
恐縮ではございますがまたお伺いさせて頂いてもよろしいでしょうか。

すみません。

書込番号:11779362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/18 18:45(1年以上前)

試してみました。
ヴァルディアでダビングしたDVDを
ディーガでチャプター毎途切れず、再生できました。
会社のPCで大丈夫かが問題なのですが
恐らく、問題ないと思います。

ありがとうございました!

最後にひとつ伺いたいのですが
例えば
Aという番組のプレイリストと
Bという番組のプレイリストを
併せてひとつのプレイリストのできませんでしょうか。

書込番号:11779487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/18 19:02(1年以上前)

プレイリストって自分の好きなように作れます

だから素直に
Aという番組のCMを全部選んだら
Bという番組のCMを全部選べばいいです

番組ごと/チャプターごとのリストの切換は
モードボタンを使います

書込番号:11779551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/08/18 19:10(1年以上前)

>例えば
Aという番組のプレイリストと
Bという番組のプレイリストを
併せてひとつのプレイリストのできませんでしょうか。

プレイリストは番組をまたがっても作れるから
AとBの2つの番組から必要なシーンを集めたプレイリストを作れば
結果的に希望通りのプレイリストが出来ます

書込番号:11779577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/08/18 21:51(1年以上前)

本当にありがとうございます。
ですが機械音痴なのでできません..

大変恐縮なのですが手順を教えて頂きたいです。

私の説明不足な感があるので
詳細からお伝えします。

毎晩23時から2時までひとつの局を録画してます。
一つの業種のCMだけ抜き取ります(だいたい5本くらいです)。
やり方はチャプターを統合してCMの前後を消すやり方です。
プレイリストのやり方を教えて頂いたので
今後は偶数OR奇数プレイリストでやるつもりです。
それを一週間分、7つの番組をまとめてDVDにダビングします。

見るナビ

対象の番組に合わせる

モード

チャプター(5つのCMを編集したとして)が5つのチャプターが出る

それ以降の
他の番組から必要なシーンを集めたプレイリストを作る
操作がわからりません。

すみません、お助け下さい..。

書込番号:11780326

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/08/18 22:01(1年以上前)

複数のタイトルからプレイリストは作成できません。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/rd-e1004k.htm
 

書込番号:11780395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/08/18 22:07(1年以上前)

すみません
最近のEシリーズは他の東芝機と編集が違うのを失念していました

他にレスが無ければ後でレスしますが
前レスで書いた方法ではプレイリストは作れないと思います

もしタイトル結合も無ければアウトかもしれませ

書込番号:11780433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2010/08/18 22:10(1年以上前)

編集ナビがあった、G503K/W、E303世代までは複数タイトルのチャプターを集めたプレイリスト作成が可能でしたが、E1004K、E304Kからは編集ナビが搭載されていないため、タイトル結合(同一タイトル内は可能)を含めてできません。

現在編集ナビが搭載されていて編集が柔軟なのは、Wチューナーモデル(X9、S1004K、S304K)です。秋以降発売のRD型番のREGZAブルーレイも対応しています。

Eシリーズでは、同一タイトル内のプレイリスト作成しかできません。

書込番号:11780460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/08/18 22:11(1年以上前)

リンク先に行きましたら
『よくある質問トップ5』
の堂々の1位でした。
すみません..。
もっとちゃんと調べてからお聞きするべきでした..。

初めて価格.comの掲示板使いましたが皆さんの
迅速かつ丁寧な対応に感謝しております。
皆様本当にありがとうございました!

書込番号:11780466

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/08/18 22:15(1年以上前)

> もしタイトル結合も無ければアウトかもしれませ

タイトル結合も出来ません。
 

書込番号:11780493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/08/18 22:30(1年以上前)

かつきさん本当にありがとうございました。

ちょうど出来ない機種なのですね。
もうちょっと待てば良かったです。

悔しいですw

書込番号:11780576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート

2010/08/12 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

たまにアップデートしてますよね?(放送波を使った)
自分の気のせいかも知れないですが、画質向上してませんか?
昨日、久し振りにディスクに焼いたのですが(MN6.6で)、なんか
良くなった様に見えました。
ちなみに、テレビはビエラのPZ-800の50インチを使用しております。
あ、録画形式はTS録画です(あと、あくまでもディスクに焼いて視聴
した場合です)。

書込番号:11750484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/08/12 22:41(1年以上前)

>自分の気のせいかも知れないですが、画質向上してませんか?昨日、久し振りに
ディスクに焼いたのですが(MN6.6で)、なんか良くなった様に見えました。

初期のデジRDの頃に画質改善された事もあった気もしたけど,ま・気のせいだね

根拠↓

[2010.8.10] ソフトウェア・バージョン03をリリースしました。

本体の電源起動時の安定性を向上いたしました。

書込番号:11754649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2010/09/15 17:54(1年以上前)

自分の思い違いでした。
遅れましたが、御意見有難う御座いました。

書込番号:11914292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:9件

LAN(クロスケーブル直結)経由にて題名の作業ができません。
ダビング先を指定するところで「ネットワーク」「HDD」で「ネットワーク」を
選択しても「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした」と表示されます。
RD−H1から別のRD−H1へのLAN経由でのダビングはできました。

※LANクロスケーブルにて2台を接続
※グループ名とグループパスは全機同じ

【元】(RD−H1)
IP :192.168.0.11
MASK:255.255.255.0
GATE:192.168.0.1
SERV:192.168.0.1

【先】(RD−E1004K)(別のRD−H1)
IP :192.168.0.12
MASK:255.255.255.0
GATE:192.168.0.1
SERV:192.168.0.1

上記の設定で、(別のRD−H1)ができて(RD−E1004K)は駄目ということは
もともと対応していないということでしょうか?

東芝のサポートでは分からなく、詳しくはGW明けということですが
サポートの対応の様子から解決しそうな気がしないので、こちらで
詳しい方がおりましたら、アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11294103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/29 03:02(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
ネットdeダビングなどの機能はXシリーズ、Sシリーズにあります。

書込番号:11294124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/29 03:18(1年以上前)

澄み切った空さん、ご返事ありがとうございます。
「ネットDEダビング」という言葉を間違って使いました。

2台のレコーダー間をLAN接続で映像ファイルをコピーしたいのです。
RD−H1からRD−H1へはファイルコピーができ、確認もできました。
RD−H1からRD−E1004Kへコピーする方法を知りたいのです。
LANで接続できるなら同様にできないのでしょうか?

書込番号:11294144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2010/04/29 03:32(1年以上前)

ダビングの項目を見ればわかりますが、ネットdeダビングには対応していますので、RD-H1で録画した番組をRD-E1004Kに、RD-E1004Kで録画したコピーフリータイトルをRD-H1へダビングすることは可能なはずです。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e1004k_e304k/spec_soft.html
XシリーズとSシリーズが対応しているネットdeダビングHDは、コピー制御のあるTSタイトルやスカパー!HD録画したTSEタイトルも相互にダビング可能です。

RD-H1からダビングする際にリスト一覧に表示されないのでしたら、RD-E1004Kを認識していないことになりますから、設定が間違っている可能性もあります。

書込番号:11294159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/29 04:04(1年以上前)

まっちゃん2009さん、ご返事ありがとうございます。
わたしもそう思い、今また両方のネットワークに関する設定箇所を
設定しなおしてみました。

ケーブルの接続チェック
両方のグループ名、パスワード、
それぞれのIP,サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー

でも、やはり駄目でした。
マニュアルを見ても、このあたりしか記載がなく、
他に設定する箇所があるか分かりません。
IPに関しては、最後の数値をいろいろ変えて試しても駄目です。
見落としがありましたら、ご指導ください。よろしくお願いします。

書込番号:11294207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/04/29 10:07(1年以上前)

基本的な部分ですが
E1004Kはネットdeダビングを『受け付ける』になってますか?

書込番号:11294830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/29 10:52(1年以上前)

ダイの大冒険2さん、ご返事ありがとうございます。

徹夜で頑張ったかいもあり、うまく認識してくれました!
RD−E1004Kのグループ名とパスワードを
どちらも「TOSHIBA」にしなくてはならないというオチでした。

ご返事いただいた皆様、お騒がせいたしました<(__)>

書込番号:11294995

ナイスクチコミ!1


mznakaさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件 車 

2010/05/03 18:30(1年以上前)

ちょっと自信はありませんがデフォルトゲートウェイを
変えてはどうでしょうか。

クロスケーブルでつないであると192.168.0.1が存在しない
ネットワーク機器をアクセスしているのではないでしょうか。

【元】(RD−H1)
IP :192.168.0.11
MASK:255.255.255.0
× GATE:192.168.0.1
○ GATE:192.168.0.12


【先】(RD−E1004K)(別のRD−H1)
IP :192.168.0.12
MASK:255.255.255.0
× GATE:192.168.0.1
○ GATE:192.168.0.11


僕ならこれでだめなら、ルータを経由してRDのデフォルトに近い
値でためします。

書込番号:11313338

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/05/03 18:51(1年以上前)

> mznakaさん

グループ名を「TOSHIBA」にする事ですでに解決されているようです。
 

書込番号:11313411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mznakaさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件 車 

2010/05/03 19:44(1年以上前)

リトンさん

失礼しました。忘れてください。

書込番号:11313579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

音が飛んだりします。

2010/04/22 21:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

スレ主 かず*゜さん
クチコミ投稿数:5件

去年の8月に買ったんですが、
CS放送の録画してるのを見たら、
音が飛んでる事がありました。
それで13日に録画したドラマを見ていたら、
時間は動いてるんですが
いきなり映像が切れて、
音も鳴らなくなりました。
そのまま時間が過ぎると
また上の現象が出てきて、
そこでもう見るのをやめたので
ほかがどうなってるかはわからないんですが、
放送局のサイトを見ても、
電波障害などは無かったし、
たぶんデッキの問題だと思います。
音とびも頻繁なときは頻繁にあるんで
対処法教えてください。

書込番号:11268019

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/22 21:59(1年以上前)

レコの問題というより受信の問題でノイズが出てると思いますよw

書込番号:11268070

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず*゜さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。
受信ができて無かったって事ですか??
後ろの線をつなぎなおせば
改善されますか??

書込番号:11268102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/22 22:11(1年以上前)

その日はどんな天候でした?

書込番号:11268164

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず*゜さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 22:22(1年以上前)

天気予報見てみましたが晴れでした。
風も風速6m/sなんで
強くは無いと思います。
一階のレコーダーでとった番組は
音とびとかしないんですが…
二階には私の部屋にしかレコーダーがないんで、
比べれないんです。

書込番号:11268247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/04/22 22:38(1年以上前)

CSのみならアンテナ系の問題だと思います。受信レベル(準備編P.60)の数値は?

書込番号:11268361

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず*゜さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 22:42(1年以上前)

CSは最大38
BSは最大50
地デジは最大58です。

書込番号:11268389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/04/22 23:10(1年以上前)

他機種ですが東芝RDの経験上、受信レベルが40切ると危険ゾーンです。
それがE1004K固体の問題なのか、配線機材等の問題なのか、後者が怪しいです。
1Fのレコと入れ替えて調べるとか、配線機材すべて見直すとかが必要かもです。

書込番号:11268570

ナイスクチコミ!2


スレ主 かず*゜さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。
明日下のレコーダーと入れ替えてみて、
受信レベルが変わらなかったら
電気屋さんに相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11268606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/23 12:21(1年以上前)

話に出てきてませんが、部屋でのアンテナ線はどのようにつないでいますか?
CS放送を受信するなら、少なくともアンテナ線はBS/CSデジタル用の市販品(出来ればねじ込み式)を使った方が良いです。
昔のビデオとかで付属していた簡易型の差込式のものだと損失が大きく、受信に失敗する場合が多いです。

特に壁の差込口からつないでいるのでしたら、これだけで改善される例もありますので、試してみても良いと思います。
特に損失のし易いCSが悪いのですから。

書込番号:11270325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-E1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1004Kを新規書き込みVARDIA RD-E1004Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E1004K
東芝

VARDIA RD-E1004K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

VARDIA RD-E1004Kをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング