VARDIA RD-E1004K のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

VARDIA RD-E1004K

番組表一発予約機能やかんたん予約機能を備えたHDD/DVDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:1TB VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1004Kのオークション

VARDIA RD-E1004K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • VARDIA RD-E1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1004Kのオークション

VARDIA RD-E1004K のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1004Kを新規書き込みVARDIA RD-E1004Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画を停止させるには・・

2009/10/08 20:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:10件

初心者な質問ですみません・・。
番組を録画中に、録画を中止させるには、どのような操作が必要でしょうか・・?

書込番号:10278776

ナイスクチコミ!4


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2009/10/08 20:25(1年以上前)

リモコンの停止ボタンを押します。四角のね。そして、「録画を注ししますか?」とメッセージが出たら「はい」を選んで押せば良いですよ。

書込番号:10278832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/08 20:28(1年以上前)

停止ボタンを押して止まりませんか?

TSとREはW録ボタンで録画してる方にちゃんと合わせないと
停止ボタンは利きません

書込番号:10278850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/10/08 20:30(1年以上前)

普通に停止キーで止まりませんか?
だとしたら、「ドライブ切換」がDVDになっているとか、「W録」が別チューナーになってるとか。

書込番号:10278859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/10/08 21:43(1年以上前)

無事解決しました><
皆さんありがとうございました><

書込番号:10279205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画しながら裏番組の再生

2009/10/04 02:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

スレ主 cobumakiさん
クチコミ投稿数:2件

初めてDVDレコーダーを購入したのですが、録画しながらの裏番組視聴って出来ないものなんですか??

書込番号:10255882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/04 02:21(1年以上前)

この機種は1チューナーですので出来ません。
TVで視聴するしかないです。
そのような用途が希望なのでしたら、SとかXが付く機種が良かったんですが…

書込番号:10255892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/10/04 02:23(1年以上前)

なんでそー言う事はここで確認するなりしてから買わなかったのかな〜

とりあえずデジタル放送ではムリです(VRは忘れたけど多分ダメ)。

書込番号:10255898

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/10/04 02:31(1年以上前)

買ったばかりで予算がSを買えるくらい余っているなら買った店行って,追金してでもSに
交換した方が幸せになれるぞ。

書込番号:10255926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 14:20(1年以上前)

外部入力にチューナーをつなぐなら可能。
外部入力は録画もできる。
画質は悪くなるけどね。

書込番号:10268194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cobumakiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/06 14:28(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

やっぱり出来ないんですね。

家電量販店に行って店員に聞くと、録画しながら裏番組の視聴が出来ると言っていたので後日ネット通販で購入したのですが。。。
レコーダを通してではなく、あくまでTV単体で視聴出来るという意味だったんでしょうかね。

まぁ今さら言ってもしょうがないのでこれで我慢するとします。

書込番号:10268218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LPモード録画

2009/10/02 15:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:27件

現在アナログのRD-XS34を使っています。録画は全てLPモードで円盤に
コピーする事は殆どありません。この画質で満足しています。
メーカーのスペックを見たところ、録画時間の目安は●HDD:1000GB(1TB)(E1004K) ・・・M1モード時・SPモード:約435時間・LPモード:約889時間とあります。

このデジタルのLPモードの画質は今見ているRD-XS34のLPモードとほぼ同じ位と
考えていいのでしょうか。どなたか教えてください。

画質はそれ程こだわらず、録画時間と価格でこの機種に興味を持ちました。


書込番号:10246777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/02 17:42(1年以上前)

E1004Kは持っていませんが、経験からしてお答えします。

チューナーがアナログからデジタルになると
画質が向上するので明らかにデジタルの方がキレイですよ。

小生もRD-SX36とパナのXE1を使っていますが、
両方ともLPで録画した場合、
デジタルはチューナーの画質自体がよいので明らかにXE1の方がキレイです。

E1004KでもLP同士を比べれば明らかにE1004Kに軍配が上がると思います。

ただE1004Kは1Tもの要領があるのですから、
ディスクに保存することがないのならLPで録画する必要はないと思うのですが・・・。

書込番号:10247210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/02 17:50(1年以上前)

>この画質で満足しています。

多分、比較的小型(21インチ以下)の旧型テレビに赤白黄の線でつないでいると思います。

32インチ程度の液晶テレビを買い換えれば気持ちをかわるでしょう(^^;)

書込番号:10247235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/10/03 02:55(1年以上前)

>録画は全てLPモードで円盤にコピーする事は殆どありません。

ということならTSE録画勧めます。LP同レート2.2MbpsでもAVCなので画質効率いいです。
2.8Mbpsまで上げればハイビジョンですから、TV次第でその差は歴然です。
、、、と書いててS1004Kでないことに気付きました。E1004Kですね、失礼しました。

LPのエンコード性能自体は、XS34の方が上の可能性もありますが、
デジタル/アナログ受信品質の差で、E1004Kの方が上の可能性が高いとは思います。
心配なのはタイトル数制限792、
低レート短時間ばかりだと、HDD残あっても録画できないといったことになります。

書込番号:10250110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/03 11:30(1年以上前)

浪速の春団治★さん

ありがとうございます。

経験者のお言葉大変参考になります。
よりキレイになるとの事安心しました。

確かにLPにする必要もないかもしれませんね。
なにしろズボラで録りっぱなしで置いておくことが多く
2年以上前の深夜映画なども残っています。
大容量に気をとられ過ぎていた様です。
現在140時間位ですから、SPの435時間で充分ですかね。
ご指摘に感謝します。

書込番号:10251245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/03 11:44(1年以上前)

モスキートノイズさん

ありがとうございます。

デジタルになり画質向上の可能性があるとの事、
同等であれば良いと思っていたので嬉しいです。

TSE録画について調べてみて、結果次第で他の機種も検討するかもしれません。

タイトル制限もあるのですね、それも参考にレートを考えます。
教えてくださり感謝します。





書込番号:10251313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

FULL HDじゃない

2009/08/11 17:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

スレ主 mejanさん
クチコミ投稿数:24件

コンパクトになった新型のEシリーズいいなあとカタログを眺めていたら、
この機種だけ「1920×1080 FULL HD」のアイコンがないのに気がつきました。
よーく見ると注意書きに
「・・・再生する際に1440×1080でデコード処理し、
 1920×1080にアップコンバート出力するため、
 画質は元の映像に対して劣化する場合があります。」
とありました。どのくらい違うんでしょうね。。
明らかにスペックダウンしてますね。購入の際はご注意を。

書込番号:9983948

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/12 11:37(1年以上前)

> 「1920×1080 FULL HD」のアイコンがない

TSEモード(HD Rec)が無いって事でしょ
TSモードで録画すればHDDの容量は食うけど放送画質のまま録れるでしょう

> 生する際に1440×1080でデコード処理し、
 1920×1080にアップコンバート出力するため

地ディジはほとんど1440×1080だから, 1920x1080で出力するならアプコンはどこかで必ず必要
この機種は東芝のXDE付いてない様なので多少の差はあるのかも

書込番号:9987393

ナイスクチコミ!0


スレ主 mejanさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/12 11:57(1年以上前)

カタログには、
「TS録画の場合、そのままの解像度で記録しますが・・」
と書いてあり、再生時にアプコンするようです。
前モデルの、E303/G503にはこのような記述がなく、
FULL HDの表示もしています。
今回のE10004K、E304Kから変わっているようです。
HDRecやXDEの有無に関係ないと思います。
小型化のために回路を削ったのかな・・

書込番号:9987468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/12 23:11(1年以上前)

本機のカタログ持ってないですが、デコード???ありえない話だと思います。
BSの1920×1080を1440×1080で記録しているとは考えられません。

>「・・・再生する際に1440×1080でデコード処理し、
> 1920×1080にアップコンバート出力するため、

地デジ/一部BS等の1440×1080を、TSならそのまま録画するけれど、
D3出力の場合、1920×1080にアップコンバーと出力する、ということでは???

ひょっとしてVR録画で1440×1080--(デコード)->720×480--(アップコンバート)->1920×1080、
といったことかも。

書込番号:9990147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/14 15:41(1年以上前)

他紙蟹、[新商品速報]カタログのRD-E1004K,304Kの所には、金色と黒色の[1920x1080 FULL HD]のマークは無いし、
最下段の極小文字の注釈より上に、四角い枠で囲まれてハッキリとした文字で、

「●本機は、1920x1080または1440x1080で入力された映像信号を、TS録画の場合、そのままの解像度で記録しますが、再生する際に1440x1080でデコード処理し、1920x1080にアップコンバートして出力するため、画質は元の映像に対して劣化する場合があります。」

って、記載が有るね。

スレ主さんも、部分的に切り取って書き込まずに、ちゃんと全文を書き込めばいいのに、中途半端な横着をするから…

書込番号:9997249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/14 16:22(1年以上前)

へぇーです。変な仕様だこと。X9/S1004K/S304Kは大丈夫ですよね?

あくまで初心者ユーザ用に基本地デジで、BS/CSはおまけ程度ということでしょうか。
ヘビーユーザのサブ機としても、Sシリーズとの差別化は大きいですね。
数少ないデータ放送記録機として、個人的に万一買う可能性も億一位になりました。

東芝のBDレコは最狂です。さん、ありがとうございました。

書込番号:9997382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/26 12:26(1年以上前)

今スグにでも買いに行きたいのですが、これが気になって躊躇してます。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s1004k_s304k/spec_hard.html
の、

録画方式
●MPEG2-PS (可変ビットレート対応、スクィーズ方式のワイド放送録画対応)
●録画解像度
高解像度モード
MN9.2-MN4.0: 720X480 (Full-D1)
MN3.9-MN3.0: 720X480 (Full-D1)
MN2.9-MN2.0: 720X480 (Full-D1)
MN1.9-MN1.0: 352X240 (SIF)

最適解像度モード(VRモード)
MN9.2-MN4.0: 720X480 (Full-D1)
MN3.9-MN3.0: 544X480 (3/4D1)
MN2.9-MN2.0: 480X480 (2/3D1)
MN1.9-MN1.0: 352X240 (SIF)

最適解像度モード(Video互換モード)
MN9.2-MN4.0: 720X480 (Full-D1)
MN3.9-MN3.0: 352X480 (Half-D1)
MN2.9-MN2.0: 352X480 (Half-D1)
MN1.9-MN1.0: 352X240 (SIF)
* DVD互換モード時は、規格の制限により解像度は Half D1、D1、SIF対応 となります。
* 転送レート1.0 および 1.4Mbps の場合は、解像度:352×240。
●MPEG2-TS (ストリーム記録、デジタル放送の録画に対応)
●MPEG4 AVC-TS(トランスコード記録、デジタル放送のMPEG2-TSタイトルからの変換に対応)
MN17〜MN2.8:HD記録(フルHD対応)
MN2.6〜1.0:SD記録

とありますが、1440×1080の放送を720X480で録画していると言う事なんでしょうか。

書込番号:10215526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/26 12:34(1年以上前)

何でここにSシリーズの仕様諸元を持ってくるんですか?
話がややこしくなります

>とありますが、1440×1080の放送を720X480で録画していると言う事なんでしょうか。

それはVR録画の場合です

買いたいのはE1004Kなんですか?

書込番号:10215563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/26 12:58(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
誤爆してしまいました!E1004KかS304Kを狙っています、
スレ汚しゴメンナサイ。
でもそのVRモード以外の録画なら、1440×1080のまま
圧縮して録画してくれるんでしょうか。

書込番号:10215662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/26 13:16(1年以上前)

本来TSってのは放送そのままで圧縮せず録画して
そのままの画質で再生します
ところがE1004Kは・・・ってのが↑の件です

まあでも実用上はちゃんとハイビジョンで再生されるから
余程画質に厳しい要求しない限り問題無いとは思います

>でもそのVRモード以外の録画なら、1440×1080のまま
圧縮して録画してくれるんでしょうか。

VR以外で圧縮して録画するのは
SシリーズのTSEだけですがイエスです

書込番号:10215733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/26 14:57(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございます!これで安心して買いにいけます。
それじゃ電気屋イッテキマス。

書込番号:10216175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信27

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

スレ主 yuppi1234さん
クチコミ投稿数:34件

こんにちは、こちらとスカパー!HD対応チューナーとのLANケーブルを使用しての接続ができません。
解説書に書いてあるようにチューナーのIPアドレスを設定し、次にVARDIAの設定メニューでその後通信設定に行き本体名(RD-E1004)、ダビング要求=受け付ける、グループ名とパスワードを入力。その後アドレス、プロキシも”使う”にしてイーサネット利用設定を”利用する”にしました。しかしそれでもチューナーの方では”HD録画危機が見つかりません。”と出て録画することができません。その後スカパーのサービスセンターの人に来てもらいましたが、問題を解決することはできませんでした。東芝のDVDインフォーメーションセンターに電話をしても、”ただいま回線が込み合っております”と言ってすぐに切れてしまいます。他のメーカー(パナソニックなど)ならつながるまで待てば担当の人と話ができるのにこのやり方は本当に腹が立ちます。初めからそうだと知っていればこの品物は購入しませんでしたが、スカパーのHD録画ができるのはVARDIAだけ、というので選びようもありません。
東芝のDVD訪問サポートというのもありますが、そちらは有料で9000円も払わなくてはならないのでどうにか自分の力でやりたいと思います。こんなに接続の仕方が難しいのではこちらを購入された方みんな困っているのではないでしょうか?どなたか回答お願いします。

書込番号:10187666

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/21 12:31(1年以上前)

なぜうまくいかないのか何とも分かりませんが
私がRD-X8にてスカパー!HD接続に関した説明を
以前投稿していますのでそちらを一度参考にして
試してみてください。

スカパー!HD録画対応状況(設定から動作までのまとめ)
2009/08/18 22:41 [10017108]

ちなみにRD-X9も購入していますので同じように
設定して現在使用していますので、本体が故障など
していなければ接続できるはずです。

書込番号:10187712

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/21 12:40(1年以上前)

うぅ回答してから重大なことに気付きました。

RD-E1004Kはスカパー!HDのLAN接続での録画には対応していません。

スカパー!HD録画対応機種を買ったから書いているのだと思って
先ほど回答してしまいました。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
を見てもらうと機能の違いが良くわかりますが
残念ですがRD-E1004Kはスカパー!HDのLAN接続による録画は出来ません。
RD-S1004Kと間違って購入されたのではないでしょうか。
ご愁傷様です・・・

書込番号:10187737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/21 12:49(1年以上前)

ご利用は計画的に

書込番号:10187766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/21 12:57(1年以上前)

マニュアルにスカパー!HDとの接続法が記載されているのでしょうか?
記載されていない事はできませんよね?

>”ただいま回線が込み合っております”と言ってすぐに切れてしまいます。

何度も掛けた経験から確かにその様になる時もありますが
必ずなるわけではなく、再度掛けなおせば繋がるまで切れることはありませんよ。
要はタイミング次第です。

書込番号:10187797

ナイスクチコミ!3


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/21 13:03(1年以上前)

のら猫ギンさん
不思議な点は確かにそこなんです。
単純にyuppi1234さんさんがRD-E1004KとRD-S1004Kを
間違っているだけならいいんですけどね。
後はご本人から回答が無ければ何ともいえませんね。

書込番号:10187822

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuppi1234さん
クチコミ投稿数:34件

2009/09/21 13:47(1年以上前)

こちらの機種はRD-E1004Kです。この機械では録画できないのですか?なぜそのことを始めから言わないのでしょう?こちらそのためにわざわざこの機械を購入したのです。機種の名前もほとんど同じでそんな細かいところまでこちらで確認するはずないでしょう?こちら数日前に購入したばかりなので東芝に連絡してもうひとつのと交換してもらいたいと思います。しかしそのために何100回も電話をかけなくてはならないのですか?何のため?時間の無駄!こういった役に立たない物を平気で売る業者の考え方は信じられません!!

書込番号:10187968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/21 13:51(1年以上前)

正直
スレ主の考えも信じられません

書込番号:10187983

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/21 13:55(1年以上前)

みっともない真似はやめなさい。

自分の愚かさを曝すなんて。

書込番号:10187996

ナイスクチコミ!9


スレ主 yuppi1234さん
クチコミ投稿数:34件

2009/09/21 14:00(1年以上前)

東芝は消費者をだましています。一般庶民から金をだまし取るひどい業者です。

書込番号:10188013

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/21 14:04(1年以上前)

yuppi1234さん
いったい何処で購入されましたか?
購入前にスカパー!HD録画対応かどうか調べましたか?
残念ですがご自身で間違った購入の製品をメーカーが
交換するはずがありません。
多分yuppi1234さんの100%ミスだと思われます。

>なぜそのことを始めから言わないのでしょう?
これは誰に言っているのか全く分かりません。
東芝はRD-E1004Kでスカパー!HDをLAN接続で録画出来るとは
一度も掲載もしていません。
この掲示板でも誰もこの機種でLAN接続で録画できるとも
発言していないはずです。
もし購入店で録画できると聞かされて購入したのならば
購入店と返品交渉をしてRD-S1004Kを買いなおしてください。
もちろん差額は生じますので別途出費は必要になると思います。

しかしこんな返信の仕方をされるとは全く予想していませんでした。
ご自身のミスだけなのかはまだ分かりませんが、どちらにしても
確認をするのは当たり前かと思います。
こんな方に真面目に回答したかと思うと腹が立ってきます。
もう関わりたくないので追加コメントはしません(怒

書込番号:10188028

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/21 14:18(1年以上前)

愚痴る前に
まずは彩さんやのら
猫ギンさんに例を言うのが筋。
最低のマナーですね。

書込番号:10188082

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/21 14:19(1年以上前)

>なぜそのことを始めから言わないのでしょう?こちらそのためにわざわざこの機械を購入したのです。

量販店での購入ならば、店員はyuppi1234さんがどのような用途目的で
購入するのかは知るはずもありませんので、質問されない限りわざわざこの
機種では、スカパー!HD録画に対応していませんと教えてくれる店員は
いませんし、いたとしても人によってはお節介と感じる人もいるでしょう。

>東芝は消費者をだましています。

世間では責任転嫁と言います。

>一般庶民から金をだまし取るひどい業者です。

本気で思ってるのでしたらちょっと哀れです。

書込番号:10188088

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/09/21 14:43(1年以上前)


[10188082]らんにいさんにナイス!

書込番号:10188177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/21 15:01(1年以上前)

アホくさ。

書込番号:10188233

ナイスクチコミ!0


とばたさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 19:47(1年以上前)

真面目に回答しない方がよいと思います。
それにしても(DVDレコに限らず)不満を言う人は、なぜこのサイトで事前に情報収集しないで購入するのでしょうか?
自分はRD−X5購入時の頃からチェックしてますが、本当に宝の山と思います。いや、お世辞ではなく。

書込番号:10189397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/21 20:04(1年以上前)

「スカパー」で検索するだけで、解るのにね。

スカパー
東芝
SONY

電話の一本ぐらいしろや…。

書込番号:10189469

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/21 20:24(1年以上前)

世の中こんな奴しか居ないんだろうか…

クレーマーに懇切丁寧にアドバイスしていた常連さんが
かわいそうでなりません。


>東芝は消費者をだましています。一般庶民から金をだまし取るひどい業者です
こんな捨てゼリフいりません。
自分の無能を棚に上げてよく言うよ。

書込番号:10189591

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/21 20:45(1年以上前)

思い込みが激しいと損します。
E1004K購入時に、一言店員に「スカパー!HDも録画できるよね?」
と聞いていれば、知識のある店員ならば出来ないと教えてくれてたかも知れないし
仮に店員が大丈夫と言っていたのなら、店側が説明ミスを認めれば
追金して交換対応してくれるでしょうが、何も確認せずに思い込みだけで
間違えて購入したからといって、店側にもメーカー側にも交換する義務はないのです。
もしも交換対応してくれたのなら、それは好意ですので当たり前の対応とは受け取ってはいけません。

型番が紛らしいのは東芝だけではありません。
パナだって、DMR-BR570とDMR-BW570という1文字しか変わらない機種があります。
BR570でもW録できると思い込んで、確認もせずに購入していた場合でも交換しなければならない義務はありません。

書込番号:10189703

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/09/21 21:44(1年以上前)

yuppi1234さん

怒りをメーカーに向けられていますが、明らかにあなたの「勘違い」「思い込み」です。

こういった匿名性のある赤の他人が集う場で愚痴を言ったところで何の解決にもなりませんよ。
友人知人を数人集めて同じ事言えますか?恥ずかしくて言えませんよ。きっと

取りあえず
もし私があなたの立場だったら、まず購入店に相談して追い金有りで上位機種との交換を交渉します。駄目であれば諦めてヤフオクで売る。ぐらいですかね

冷静に対処しましょう

書込番号:10190092

ナイスクチコミ!7


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/21 22:22(1年以上前)

>友人知人を数人集めて同じ事言えますか?恥ずかしくて言えませんよ。きっと

友人知人も同じレベルだったら
恥とは思わないでしょうね。


願わくば
スレ主の友人知人がマトモな人間であることを願ふ。

書込番号:10190388

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格comでの購入について

2009/09/12 23:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:94件

通販で家電製品買った事ありません(故障時、初期不良時に困るため)、しかし値段の事、を考えると買ってみようと思うのですが、故障した場合はどうすればいいのですか、保証書は1年有効ですが地元のメーカー営業でも無料で修理してもらえるのですか?

書込番号:10143568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/13 00:00(1年以上前)

>故障した場合はどうすればいいのですか、保証書は1年有効ですが地元のメーカー営業
でも無料で修理してもらえるのですか?

出来るだろうけど,買う際に保証書に購入店のスタンプなりサインなり記入する事を念押し
しといた方が無難だね(無記名だと対応してくれない可能性あるし),

でも我輩から言わせると単純に安いってだけで無計画にコレ選ぶのは関心しませんな
早い時期にHDDがそれなりにあるデジW機を買う計画があるなら良いけどそうじゃ
ないならある程度のデメリット覚悟でパナXP15の方が良いのでは(AVCが使えるだけ
マシ)。

書込番号:10143698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2009/09/13 00:04(1年以上前)

ブルーレイまで必要としないでまあニュースぐらいを録画してすぐ消す、と思いこの機種を考えたのですがどうしてお勧めできないか、もう少し詳しく教えてくれませんか。

書込番号:10143723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/13 00:09(1年以上前)

メーカー保証期間中に故障した場合は、直接メーカーに電話すれば
出張修理の手配をしてくれます。

またショップによっては延長保証に加入できますので、メーカー保証切れ後の
修理は保証会社へ電話すれば出張修理の手配をしてくれます。

初期不良に関しては、通販だと対応期間は大抵7〜10日以内で
期間内であればショップの規約に沿って新品交換対応してくれます。
それ以上を過ぎた場合は、例え初期不良でもメーカー修理扱いになります。

書込番号:10143770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/13 00:24(1年以上前)

見て直ぐ消すといった使い方であるのなら、この機種でも構わないと思いますよ。
やっぱりRDは最高で最強さんの言われてる事は、恐らくメディアに保存する
使い方をするのだったら、HD画質でダビングできるXP15の方が良いという
事でしょうし、どうせ購入するのならシングルチューナーよりもWチューナー
の方が使い勝手が良いよという意見だと思います。

実際私もそう思いますし、この機種は地アナチューナーは搭載してませんので
もしも地デジが受信できない場合には、プレイヤーとしての使い道しか
ありません。

ご予算次第では、W録できる機種も購入できるのですが、予算はいかほどでしょうか?

書込番号:10143870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/13 00:48(1年以上前)

E1004Kが悪いってわけではありませんが
どうせ数万はするんだから他の機種も検討されては?

XP15って250GBのDVDレコーダーです
DVDレコーダーですがBDレコーダーと同じAVC録画出来ます
最大5.5倍

最大条件だと250GB×5.5で1375GB
E1004KみたいにAVC録画無し1.375TBの機種と
同じハイビジョン画質録画時間です
あくまで最大条件です

XP15は
地デジのワンセグ番組も記録できるからそれをSDカードにダビングし
対応した携帯などで視聴する事が出来ます

携帯やデジカメで撮影した写真をSDカードスロットから取り込んで
TVで見たりDVD-RAMにバックアップしたり出来ます

アナログ放送を録画出来るからデジタル放送未対応のカーナビや
DVDプレーヤーで再生する事が出来ます

SDカードスロットからハイビジョンビデオカメラのAVCHDや
従来の普通画質ビデオカメラのSD-VIDEO規格なら無劣化で取り込めます

再生互換はパナ機や三菱やパイオニアのBDプレーヤーに限定されますが
ハイビジョン画質のAVC録画した映像をDVD化出来ます
もちろんE1004Kと同じ再生互換が高い従来の普通画質でもDVD化出来ます

どんなTV使われてるのか分からないんですが
TV次第では録画時間は大して変わらなくて
XP15より機能が劣るだけって事になる可能性もあります

書込番号:10144018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/09/23 10:57(1年以上前)

 色々考えている間に値段が43000が47000に値上げしていました、残念です。

書込番号:10198712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-E1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1004Kを新規書き込みVARDIA RD-E1004Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E1004K
東芝

VARDIA RD-E1004K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

VARDIA RD-E1004Kをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング