VARDIA RD-E1004K のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

VARDIA RD-E1004K

番組表一発予約機能やかんたん予約機能を備えたHDD/DVDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:1TB VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1004Kのオークション

VARDIA RD-E1004K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • VARDIA RD-E1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1004Kのオークション

VARDIA RD-E1004K のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1004Kを新規書き込みVARDIA RD-E1004Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画した番組を消去するのに時間がかかる

2010/01/23 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:2件

初めまして、昨年末にVARDIA RD-E1004Kを購入しました。
TSで録画をすることが多いのですが、削除するのに時間がかかります。
こういうものなのでしょうか?それとも故障でしょうか?
1時間番組を消去しようとしたら、20分くらい削除中となっていて、
フリーズ?と思い、強制終了してしまいました。

録画した番組が溜まる一方です。
ご回答、よろしくお願いします。

書込番号:10826062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/23 10:52(1年以上前)

1時間番組ひとつを削除するのにそんなに時間がかかるなら
たとえデジタル放送であっても普通ではありえません

「操作・表示設定」にある「ブラウン管保護」が「入」になってると
(取説操作編P139)
15分ほど放置すると復帰できるかも?なんですが
それさえもダメでした?

少なくとも「そういうもの」ではないので
一度みてもらっては?

書込番号:10826155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/23 11:33(1年以上前)

>1時間番組を消去しようとしたら、20分くらい削除中となっていて、
フリーズ?と思い、強制終了してしまいました

E1004は持っていませんが、S1004やX8でも10番組程度まとめて削除しても1分は掛かりません。
おそらく不具合だと思います。
長押しリセットして直らなければ、連絡した方が良いです。

書込番号:10826306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/23 18:50(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、hiro3465さん、
すばやいレスありがとうございました。

長押しリセットをして数時間おいてからまた起動してみました。
でもやっぱり時間がかかるようで・・

購入したお店でみてもらおうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:10828049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

早送りで音声がでますか?

2010/01/21 11:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

スレ主 hana55さん
クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を検討しているのですが、
早送りで音声は出ますか??

実際に使われている方、ご存知でしたら教えてください。

書込番号:10816757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/21 11:25(1年以上前)

この機種ではありませんが、以前使っていたデジタル放送対応のVARDIAでは出なかったと思います。
というか早送り中音声が出るものってあるんですかね?倍速再生なら別ですが。

書込番号:10816791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/21 11:34(1年以上前)

1.6倍速に限り音声も出ます。

書込番号:10816816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hana55さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/21 12:42(1年以上前)

>maybe-maybeさん
すみません、紛らわしい言い方をしてしまいました。
倍速再生のことですm(__)m
倍速再生で音声の出ない機種もあると聞いたことがあったので
心配になって、質問させていただきました。

>のら猫ギンさん
回答ありがとうございます!
たすかりました。

書込番号:10817042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD-R(Videoモード)

2010/01/17 18:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:35件

DVD-R(Videoモード、アナログ、SP)をHDDにダビングすることは可能ですか?

書込番号:10798508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/01/17 18:41(1年以上前)

(シャープ以外は)可能です。

ただ、ラインUダビングという、操作が必要なはずです。

書込番号:10798577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/17 18:59(1年以上前)

ラインUダビングとは本体があればできますか?

それとDVD-R(Video)からHDDにダビングしたものを再びDVD-RのVideoモードにダビングできますか?

DVD-Rの劣化が心配で新しいものに移したいのです。

書込番号:10798649

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/17 19:14(1年以上前)

>ラインUダビングとは本体があればできますか?

本機のみで可能です。

>それとDVD-R(Video)からHDDにダビングしたものを再びDVD-RのVideoモードにダビングできますか?

可能です。

>DVD-Rの劣化が心配で新しいものに移したいのです。

だったらPCでフルコピーした方が速くて簡単です。

書込番号:10798714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/17 19:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

PC古いので・・・できないです

書込番号:10798866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/17 19:57(1年以上前)

もう一つ質問なのですが、

DVD-R(Video)からHDDにダビングしたものをDVD-RのVideoモードにダビングする際、高速ダビングは可能ですか?

書込番号:10798918

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/17 20:02(1年以上前)

>DVD-R(Video)からHDDにダビングしたものをDVD-RのVideoモードにダビングする際、高速ダビングは可能ですか?

HDDに取り込む際にVideoモード互換入りで取り込めば、その後は高速ダビングが可能です。(互換切りの場合、Videoモードで扱えないレートになる場合が有るので、注意が必要です。)

尚、劣化を気にしての作業との事ですが、ラインUダビングは再生したものを再び録画するのと同じですから、必ず画質劣化が生じる事は覚悟して下さい。

書込番号:10798951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/17 20:26(1年以上前)

分かりました!
ありがとうございました。

書込番号:10799057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 突然のフリーズ!

2009/12/31 08:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。
CMカット編集しようとチャプター画面でCMの削除作業をしていたら突然フリーズしてしまいました。
そのまま1時間以上放置してもそのままの状態なので本体の電源ボタンを長押ししたらとりあえず電源は落ちましたが再起動後も同じ現象でチャプター削除編集すると同じ様にフリーズしてしまうようになりました。
購入後僅か5日目でこの現象ではこの先安心して使えないです。
フリーズ他不具合に見舞われた方はいらっしゃいますか?

書込番号:10711533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/12/31 10:27(1年以上前)

たぶん東芝サポートへ相談しても初期化を勧められるだけだと思います
それでも再発するなら修理という流れでしょう

チャプター編集が出来ない状況ですからCM抜きが難しい状況でしょうが、残しておきたいものはDVD化して一度初期化を試してみるしかないかもしれませんね

あとはまだ一週間経っていないようですから販売店へ相談して初期不良対応(交換)してもらうかですか(その場合でも東芝サポートの見解が必要な場合もあります)

書込番号:10711944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/31 10:59(1年以上前)

>同じ現象でチャプター削除編集すると同じ様にフリーズしてしまうようになりました。

東芝のCMカットは、プレイリストから行うのが基本です。
もっとマニュアルを読まれましょうね。

書込番号:10712090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/31 11:27(1年以上前)

>同じ現象でチャプター削除編集すると同じ様にフリーズしてしまうようになりました。

オリジナルを直接削除したって事?,なら不具合出るわな。

書込番号:10712217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:203件

2009/12/31 14:44(1年以上前)

強制終了したら一度電源コードを抜き1〜2分経ってから差し込んでみてください。別の機種ですが強制終了だけでは全てリセットされないようです。

書込番号:10713034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/12/31 16:06(1年以上前)

録画タイトルが貯まらないうちに、リセットとHDD初期化したほうがいいと思います。
それでもフリーズ繰り返すなら、修理返品交換ですね。
フリーズした記録(簡単なものでよい)を残しておいた方が、交渉にはいいと思います。

チャプター直接削除が問題だと思いませんが、CMカットなら偶数/奇数プレイリスト作成を
使った方が操作は楽です。

書込番号:10713396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/01 13:26(1年以上前)

トオカイテイオーさん、juliemaniaxさん、モスキートノイズさんアドバイスありがとうございます。
東芝のサービスセンターに電話して初期不良との返答があり販売店に返品してもらえました。
自作パソコンじゃあるまいし、普通にリモコンで操作出来る事をして壊れるようなら家電製品としては失格です。
東芝はハードでは評判良いのでソフト面で頑張ってほしいですね。

書込番号:10717281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 13:22(1年以上前)

初めまして 新しいレコーダーは来ましたか?

実は私も同じような現象でサポートセンターに電話してみました
私の場合はオリジナルのチャプターの削除でフリーズ・・・
・・・っていうか読み込みされてない感じでフリーズ

サポートセンターの話では・・・
早い話がオリジナルからのチャプター削除は最初から設定してないような話でした
偶数か奇数のプレイリストを作成するか 削除したいチャプター名をCMに変え
リモコンのおまかせを押してプレイリストを作成してと言われました

プレイリストを作成しないでオリジナル編集と思ったのが間違いでした(>_<)

あと・・・説明書の100p「チャプター一括削除」ならば オリジナルの編集の可能かも
まだ 試してませんが・・・(爆)

もし違う現象ならごめんなさい
今解決出来たばかりなので 一応お知らせして置きたくて・・・(^^ゞ

書込番号:10772697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/12 14:16(1年以上前)

>サポートセンターの話では・・・

CM抜きなら偶数/奇数プレイリスト使うのが簡単安全で、私でもそうしてますが、
直接削除でフリーズしたこととは、全く別問題でしょ。
極偶にはあり得たとしても、多発するようなら欠陥商品か不良個体です。

フリーズが発生しにくい使い方を心がける、といったことはありだと思いますが、
メーカーサポートが言うべきことではないはずです。

書込番号:10772852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 15:16(1年以上前)

<モスキートノイズさん>
 

確かにそうですね 私もはあ?と何度もあきれた返事をしちゃいました
CM削除の場合は説明書を見れば良いのかと聞くと
載ってないとのことで 口頭で説明されました

今思えば言いたいことは山ほどあります・・・
まあ・・・直接削除だけは避けていこうと思います

ただ・・・のら猫ギンさん、〜最高で最強さんの言うことは
あたってるなって思いました(苦笑)

書込番号:10773028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/12 15:41(1年以上前)

私は直ぐに販売店で返金してもらいパナソニックのDIGA DMR-BW870に買い替えました。
売れ筋NO1の商品は流石に本当に満足です。

要するに本当にチャプターを削除して問題あるならリモコン操作出来る事が問題です。
操作して壊れる可能性がある事が普通にリモコンで出来るのはソフトのプログラムミスです。
オリジナルを削除しようと操作したらプレイリストを作ってから削除して下さいとテロップを出して操作を促せば良いだけの事なので万人が扱う商品ですから是非改善してくれないと益々東芝のレコーダーは売れないですよね。
割安なのに売れない理由が分かります。

書込番号:10773090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 16:26(1年以上前)

<アヴァンティさん>

本当にそうですね 
削除できないのに操作が出来るなんておかしい話です

前はパナソニックでしたが古くなり誤作動が出始めたので
慌てて安いのを買ったのが間違いでした・・・

これからは冷静に考えて買い物します

因みにパナソニックの編集は 東芝とは違いますか?
地デジ対応は初購入なので アナログと違い面倒だなって思いました

書込番号:10773236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/12 16:36(1年以上前)

>因みにパナソニックの編集は 東芝とは違いますか?

パナの編集は東芝と違って直接削除です。
不慣れな方は、ダビ10に限りコピーを行ってコピーを直接削除すれば
最高10回まで編集のやり直しができます。

ちなみにですが、私はS600とX8を使用してきて編集に伴う不具合の経験はありません。
もちろん、編集はプレイリスト作ってからです。

書込番号:10773270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/12 18:00(1年以上前)

アヴァンティさん

アナタRDの事ロクに知らんようだね,


>要するに本当にチャプターを削除して問題あるならリモコン操作出来る事が問題です。
操作して壊れる可能性がある事が普通にリモコンで出来るのはソフトのプログラムミスです。
オリジナルを削除しようと操作したらプレイリストを作ってから削除して下さいと
テロップを出して操作を促せば良いだけの事なので

プログラムミスでは無く仕様です,それに タイトル削除はなにかの時に使うために用意
されている物なので1回や2回使った程度では不具合は起こらないちゅ〜ねん
(中には使いまくってるけどトラブル0な人もいるし)


>万人が扱う商品ですから是非改善してくれないと益々東芝のレコーダーは
売れないですよね。

大きなお世話じゃ!! 文句はまともにPリスト編集(焼き)出来る様になってから言ってくれ
(あと直接削除するなよ)

それにRDが他社より売れてないのは単にBDドライブが付いてないからで,BDRDが
出たら状況はガラッと変貌するぞ(BDRDのスペック次第だが)。

書込番号:10773559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/12 21:47(1年以上前)

>(中には使いまくってるけどトラブル0な人もいるし)

はい(笑)。
トラブル0って訳じゃあないですが、XやSでフリーズやタイトル壊れた経験は0です。
唯一フリーズ起こしたのは、E301での新規サムネイル表示時ばかり数回。

特にEシリーズに関しては、処理負荷高くしないよう注意した方がいいかもしれません。
編集はプレイリストでやれば万一でもほぼ安全、ってこの機種不自由ですが、、、。
CM抜きなら偶数/奇数で問題ないし、そういった用途の機械なのでしょうけど。


しかしE1004K返品してBW870とは、、、。

書込番号:10774811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/14 19:42(1年以上前)

>しかしE1004K返品してBW870とは、、、。


BWなら 直接削除上等!! な仕様でスレ主向きっぽいから良い選択じゃね
(BW買えるゼニあるなら初めから買えよ!!とは思ったが...)。

書込番号:10784335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

満足です。

2010/01/09 19:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:10件

今日、でんきち小平店で購入しました。

ヤマダ対策で店頭39,500円で表示されていましたが、
その他リアル32インチテレビとオリオン22インチテレビと抱き合わせ購入で
交渉の結果、
5年保証付きで、35,000円にしていただきました。

やる気がすごくある店舗です!

書込番号:10757509

ナイスクチコミ!0


返信する
ploverさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/11 00:49(1年以上前)

すごい安いですね〜。

昨日、ヤマダで購入しました。
店頭で38800円で、5年保障は別途でしかできませんでした。

HDMIケーブルが付属していないのには驚きましたね。

書込番号:10764951

ナイスクチコミ!0


学帝さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/11 11:14(1年以上前)

>HDMIケーブルが付属していないのには驚きましたね。

当然だね
この製品のコンセプトは高齢者など向けに機能を絞った物で
簡単操作などになっている
デジタルが高いのでテープ派から買い替えを躊躇している人向け

ゲーブル類もそれに合わせて、安くて慣れているAVケーブルも当然の選択

書込番号:10766480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 VARDIA RD-E1004Kの満足度3

2010/01/11 12:07(1年以上前)

>HDMIケーブルが付属していないのには驚きましたね。

購入前にチェックすれば、付属品は何があるかわかると思うけど

付属品にしないのは、メーカーのコストダウンが目的
HDMIケーブルは品質にされやすいから、あまり品質の悪い物を付けて、それが原因でクレームの対象になったら、メーカーも堪らないからね

私の場合はアナログHDD/DVDレコーダーの外部チューナーとしての利用が主な目的だから、まったく気にしなかったなぁ



書込番号:10766733

ナイスクチコミ!1


一光さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/11 13:59(1年以上前)

>HDMIケーブルが付属していないのには驚きましたね。

東芝もDVDプレーヤーでは、付属品となってますよね。
      ・・・・・・・・・・
こっちの方は品質にされやすくないのかしら?

書込番号:10767237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

九州価格情報

2010/01/11 01:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:7件 なんちゃってFD乗り 

九州の価格情報が検索で引っかからなかったのでスレッドを立てさせて頂きました。

1/10(日)ヤマダ電機 福岡賀茂本店の価格情報です。
広告に39,800円と「価格は係員にご相談下さい」と書かれていたので
聞いてみたら、38,800円でした。ポイント無し。
広告の売り出し期間は1/15までです。
参考になれば。。。

書込番号:10765043

ナイスクチコミ!0


返信する
一光さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/11 13:36(1年以上前)

こちらも福岡ですが、1/9(土)ビックカメラにて、38,800円ポイント13%で
購入しました。ポイントの一部を5年保証に充当し、実質35,696円でした。
ビックカメラも狙い目です。

書込番号:10767159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-E1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1004Kを新規書き込みVARDIA RD-E1004Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E1004K
東芝

VARDIA RD-E1004K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

VARDIA RD-E1004Kをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング