dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8700/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPの価格比較
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのレビュー
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのオークション

dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月11日

  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPの価格比較
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのレビュー
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP

dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPを新規書き込みdynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDコピー

2009/10/11 03:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP

クチコミ投稿数:1件

この機種のパソコンを使っているのですが、DVDのコピーの仕方がわかりません。どなたか教えてください。おねがいします。

書込番号:10290030

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/10/11 03:54(1年以上前)

取説、読んだ?
さすがにここまで基本的なことは聞いちゃいけない気がするのは自分だけかな。

やってみて出来なかったのなら、どこでコケたか書いてね。
レンタルDVDのコピーが出来ないとかいうのは無しだよ。

書込番号:10290079

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/10/11 09:25(1年以上前)

セルDVDのバックアップをとりたいというのもナシですよ。

書込番号:10290655

ナイスクチコミ!2


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/11 10:16(1年以上前)

普通にDVDドライブを開いてコピーするだけです。

アクセスコントロールがあるDVDは大丈夫ですがコピーコントロールがあるDVDはコピーコントロールをはずしてコピーした場合、違法です。

書込番号:10290814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/12 07:42(1年以上前)

とりあえず
どんなDVDをどれにコピーしたいか
具体的に書かないと
アドバイスしようがないよ

書込番号:10295976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え

2009/10/09 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP

クチコミ投稿数:6件

初めまして。今年に入ってからACERのAspire one AOA150-Bp1を使っています。携帯会社のホームページや動画やフラッシュが見れないので、新しいパソコンを買いたいです。どのビックカメラでもこちらを勧められます。
●ファンの音
●熱さ
●YouTubeや携帯会社のホームページが見れるかを教えてください。

書込番号:10280425

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/09 02:07(1年以上前)

今使ってるPCで、なぜ見られないのか考えてみた方がいいんじゃないですかね。
携帯会社っていうのは、いわゆるキャリア(例えばDoCoMoとかau)のことです?
Aspire oneで見られないっていうのは、ちょっと考えにくいんですが。
その原因を解決しておかないと、PCだけ買い替えても同じ結果ということになりかねないですから。
どういう症状で見られないのか、具体的に書いた方がいいと思います。

書込番号:10280546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/09 02:27(1年以上前)

Flash Player入れ忘れているだけでは?
AOA150-Bp1と同シリーズAOA150-Bw1を持ってますが、Youtubeやドコモ見れますy

書込番号:10280587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/10/10 01:17(1年以上前)

北森様、パーシモン様こんばんは。 お返事ありがとうございます。

ソフトバンクのホームページでSMAPが半分切れたまま、何度も更新?して固まる、他のページもとても見れない、こういう感じです。
もし見れても大きいパソコンが欲しいと思います。

書込番号:10284837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/12 00:27(1年以上前)

果物レシピさん こんばんは。

みなさんもおっしゃってますが、まずはAspire oneで見れないページがあるのは何故かをある程度は解決しておくことも必要ですね。
おっしゃってらっしゃる内容からは明確な解決案は見出しづらいとこですね…
確かにPCに必要以上の不可がかかっていることも考えられますが…(セキュリティソフト他、常駐ソフトの見直しは必要かもしれません。)

ビックカメラでお奨めされたとのことですが、東芝のパソコンは性能の割には比較的値段が安く、初心者向けの機能や若い方向けの機能も豊富にある為、こだわりが強くある方を除いてはお奨めされ易い機種だと思います。

最後になりましたが、ご質問の回答ですが、
●ファンの音
>個人差はあると思いますが、ほぼ気になることはありません。
●熱さ
>サイドに排気がある為か若干、手前側は熱くなります。逆に背面側は(気にする方は少ないでしょうが…笑)熱く全くなりません。
●YouTubeや携帯会社のホームページが見れるかを教えてください。
>前述した内容とかぶりますが、普通に見れますよ。

また内容をご参考にして頂けたら幸いです。

書込番号:10295074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/12 00:33(1年以上前)

大はちまき様こんばんは。色々ありがとうございました。

書込番号:10295111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お世話になります。

2009/10/02 07:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP

スレ主 Ref.16610さん
クチコミ投稿数:38件 dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPのオーナーdynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPの満足度5

PCボンバーさんから9/30に購入しました。

FMVからの乗り換えです。

画面をたち上げますと『認識できないOSです』と

一番先に小窓が表示されます。

NECの無線ランのCDをインストールしました。

この小窓を消す方法ご存じありませんでしょうか。

ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:10245204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/02 12:58(1年以上前)

システムの復元かリカバリ。リカバリが確実。
無線LAN内蔵だから、NECの〜が接続ツールの事なら不要でしょ。

書込番号:10246269

ナイスクチコミ!0


makikosanさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 21:02(1年以上前)

コントロールパネル

プログラムと機能

アンインストールと変更

から出来ます。

書込番号:10274408

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NECと東芝で悩んでいます

2009/10/04 21:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP

スレ主 109みみさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。NECのパソコンを使っていましたが三年で壊れてしまい今、価格が安いようなのでノートパソコンの購入を考えております。人気ランキングを拝見するとdynabookがとても人気がある様子。NECがなぜ順位が下なのか、東芝製品のほうがよい理由がおわかりの方は是非教えてください。ちなみに写真、ネット、Excelなど一般的な利用のみです。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10259630

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/04 21:18(1年以上前)

ランキングはアクセス数によくわからん秘密の係数をかけて算出しているものです。
個人的には信憑性はないと思っています。

書込番号:10259698

ナイスクチコミ!4


スレ主 109みみさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/04 21:23(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございます。ついついランキングに惑わされて悩んでいました。皆様の口コミを参考にさせていただき購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10259732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2009/10/04 22:00(1年以上前)

拝見しました・・・

推測するには量販店で大手メーカで一般的なモデルで価格が安いのだと・・東芝が先に来る傾向が でもランクはよく分かりませんが

初心者であれば 東芝・NEC・富士通辺りが無難です

ちなみにサポートに関しては NECは1年後は有料 東芝は何度でも無料 富士通は一定まで無料・メールは無料 と現時点では成ってします

どのメーカーも他社製品や初心者向け講座サポートなど有料窓口があります 

量販店であれば独自の電話サポートが付ける事ができますお店により異なります
この場合メーカーや商品に関係なくOK! 料金はセット価格で無償〜1万円前後と色々でず

お急ぎでなければwindoos7も来月〜販売されるので
搭載される新機種を待たれるのも良いかも・・ 
今対象機種を買えば3000円程度アップグレードもできますが・・(win7)
 
こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/


安く抑えたい場合はメーカーの直販のアウトレットや新中古品や量販店のアウトレット品なら
運が良ければ良いの物が安く手に入ります

なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

とりあえず良く調べて後悔が無い買い物ができますよに・・。


こんな返信で申し訳ありませんが失礼します  では

書込番号:10260017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPの満足度4

2009/10/05 14:52(1年以上前)

私も約3年使用したNECのデスクトップPCが壊れてこの機種に買い替えました。
以前のPCを購入する際に、予算的に考えて東芝製を購入するつもりでしたが在庫切れの為に
NECを購入しましたが、今回は初志貫徹で東芝にしました。
使ってみての感想としては、搭載されているOSやCPUの違いはあるとは思いますが、
処理速度などは格段に今使用している機種の方が良いです。キータッチは多少癖があるとゆう
かクチコミにも話題になるように、ペコペコ感は有りますが私は余り気にしてはいません。
ただプリインストールされているソフトはNECの方が使い易い様に感じますので、色々と比較検討
された方が良いと思います。
自分の判断で良かったと思える買い物をしてくださいね。

書込番号:10263055

ナイスクチコミ!1


スレ主 109みみさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/05 23:07(1年以上前)

皆様、色々とご丁寧なアドバイスありがとうございます。皆様からのアドバイスと、ご紹介いただいたノートパソコンの選び方を参考にさせていただき購入したいと思います。知識がないものでとても助かりました。また、早々に教えてくださって本当にありがとうございました。

書込番号:10265703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/10/06 02:12(1年以上前)

109みみさんもそうでしたが私もNECのデスクトップが3年で壊れました(電源が入らなくなった)。最初からやや異音のするパソコンでしたが初期不良があったとしか思えないですよね。やはり車なんかと同じで当たり外れがある…。今回こちらの東芝製品を買いましたが今のところは順調で満足してます(^-^)109みみさんもいい製品に当たりますように。

書込番号:10266650

ナイスクチコミ!0


スレ主 109みみさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/06 13:26(1年以上前)

私のパソコンも電源が入らなくなりましたよ。
なので今回はとても慎重になっています。良い商品と出会えるといいです。色々とありがとうございました。

書込番号:10268036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ジリジリと異音が・・

2009/10/04 14:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP

スレ主 piakeroさん
クチコミ投稿数:2件

先月の9/1に購入しました。TX/66J2のユーザーの方にお聞きしたいんですけど、電源を入れて立ち上げた時からジリジリ音がします。タッチパッドの右側からすごく耳につく音なんですけど、これはハードディスクの音なのでしょうか?故障か欠陥品なのかしりたいんですけど誰か詳しい方いらしたら教えてください!

書込番号:10257863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/04 15:05(1年以上前)

>電源を入れて立ち上げた時からジリジリ音がします。タッチパッドの右側からすごく耳につく音なんですけど、これはハードディスクの音なのでしょうか?

たぶんそうだと思いますよ。
耳に付くのはわかりますが、程度の問題ですね。誰が聞いても異常だと感じるくらい大きな音だったら購入店もしくはサポートに連絡を・・・

それほどでもなく、作動に問題がなければ、仕様で片付けられる可能性大。

書込番号:10257891

ナイスクチコミ!0


スレ主 piakeroさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/04 15:48(1年以上前)

音はするものなんですね。確かに異常なくらい大きい音ではないので気にしすぎなのかもしれませんよね! 
一応、サポートに連絡しみます。  
回答、有り難うございました。

書込番号:10258046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

マウスどうしてますか?

2009/10/02 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP

これ買おうと思って見に行ったところ、マウスが手前にあって
USBが邪魔で、買いませんでした。
無線マウスと店員に言われたが、買う気が萎えちゃった。
皆様どうしてます?




書込番号:10247253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/02 18:17(1年以上前)


一体、どんな意味なんでしょうか?

書込番号:10247353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/02 18:24(1年以上前)

>これ買おうと思って見に行ったところ、マウスが手前にあって
>USBが邪魔で、買いませんでした。

勝手に翻訳。
これ買おうと思って見に行ったところ、USBの差込が右手前にあって
有線マウスを操作を邪魔するので、買いませんでした。


>無線マウスと店員に言われたが、買う気が萎えちゃった。
皆様どうしてます?

無線マウス導入。

書込番号:10247380

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/02 19:25(1年以上前)

写真を見る限りではマウスの線は、向かって右横のところにつながっているように見えますが。
どうなんだろう?

書込番号:10247608

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/02 19:32(1年以上前)

USBコネクタは左右両方にあるように見えます。
マウスで邪魔なら、逆側のコネクタを使えば良いんじゃないかと思います。

書込番号:10247638

ナイスクチコミ!3


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/02 19:39(1年以上前)

この製品のことですよね?
どの様なことで不具合が有るのでしょうか。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/090702tx/option.htm

書込番号:10247672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/02 19:48(1年以上前)

>この製品のことですよね?
>どの様なことで不具合が有るのでしょうか。

不具合なんかないですよ。右利きの人が、有線マウスを右手前のUSBに差し込んで使おうとしたら、USB接続端子の出っ張りが邪魔で使いづらいって事だと思います。

対処方として、店員に無線マウスと薦められたが、気に入らず、買う気が萎えた。
あと、きこりさんが仰ってる左側の端子を使うのも有効だと思うのですが・・・

書込番号:10247713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/02 21:28(1年以上前)

>マウスが手前にあって
タッチパッドのことではないよね?

>USBが邪魔で、買いませんでした。
防犯用にUSBにワイヤーでもついてた?

>皆様どうしてます?
話を理解するのに躍起になってます。

書込番号:10248187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2009/10/03 09:40(1年以上前)

文章力がなくてすみません。
付属マウスのUSB接続端子が左右とも手前にありすぎて、マウスを動かすときに
USB接続コネクタに引っかかると言う意味です。
付属マウスのコードも短く付属マウスを捨ててまで・・・と言うことです。

すみませんでした。

書込番号:10250805

ナイスクチコミ!1


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/03 10:24(1年以上前)

確かにdynabook付属のマウスはケーブルが短いから(他の機種はわからないけど)
取りまわしはきついですね。
私もTX66ユーザーですが本体購入後にすぐ無線マウスを購入しました、
(作業スペースが狭い為にケーブルがこんがらがっちゃう)
おかげさまで作業効率は上がりましたよ。
ちょっとショボイけど画像貼っときます。

書込番号:10250972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/03 11:43(1年以上前)


>付属マウスのコードも短く

100円ショップに延長ケーブルがありますよ。

付属マウスにはろくなのがありませんから、1つお買いになったら、レーザー式のものでも安いものなら1,000円ほどでありますから。

書込番号:10251301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/03 14:49(1年以上前)

付属マウスを無理して使う必要は無いと思いますy
ロジクールM305などのような無線かつ小型レシーバだと、あまり邪魔にならず使用出来るかと

書込番号:10252044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/10/03 16:13(1年以上前)

いろいろとありがとうございました
作業スペースの少ない我が家(冬はコタツ板上で女房の物とかミカンと
いっしょ)では手前USBコネクタはとても邪魔なのです、スペック的
にはNF/D50でも良いかと思いましたが悩み中、無線マウスは良さそうですね。
THNKS!

書込番号:10252365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/04 08:41(1年以上前)

私もTX66ユーザーですが、
本体の下面に隙間があるのでそこにマウスのケーブルを通して快適に使用できますよ!
(USBコネクタは左右両方にあります)
右利きのユーザーなら
@左側のUSBポートにマウスを接続
A本体下側にケーブルはわせる
これだと付属マウスのケーブル長で快適に使用できます。

書込番号:10256528

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/04 09:40(1年以上前)

 すでに購入機種を絞ってらっしゃるのに申し訳ないですが・・・。

 15〜16インチの汎用サイズのノートPCは本当にコストパフォーマンスが高くて、最近はびっくりするほど安くなっていることは承知なのですが、いわゆるデスクノートなんて言われていて、ノートでありながら、ある程度のスペースを確保して、ほぼ固定(不動)で使うことを前提にしているようです。

我が国の住宅事情からして、普段はしまっておいて、使う時に出してきて、茶の間のテーブルで使うような場合、もう少し小型の機種が適すような気がします。

 セミ・モバイルなんていうジャンルで、13〜14インチくらいで薄くして軽量化、パワーは汎用サイズと変わらない機種、あるいは、省スペースを念頭に、重量はさほど変わらなくても、14インチサイズにしてひと回り小型化した機種なんかがありますね。

富士通で言えば、MG、Sシリーズがこれにあたるんですが、作業スペースが狭い場合はいいかもしれません。

また、こうした機種の中には結構バッテリー駆動時間が長いものもありますから、さほど長時間使わない場合は、コタツの上でACアダプター無しでも使えたり、御自分の膝の上で使えたりもします。

 以前息子に私が仕事で使ったお古のMGを使わせていたことがありますが、左手でPC持って、右手でマウス持って、自分の太ももでマウスをスリスリしつつ、歩きながらネット見てました。(どういう意味があるのかわからんが・・・)

御自宅内でも、そういうことが出来るっていうことが、PCライフに幅をもたせるっていうのが私の自論でして、御参考までということで。

書込番号:10256725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPを新規書き込みdynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP
東芝

dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月11日

dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LPをお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング