HD-CL1.5TU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

容量:1.5TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-CL1.5TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CL1.5TU2の価格比較
  • HD-CL1.5TU2のスペック・仕様
  • HD-CL1.5TU2のレビュー
  • HD-CL1.5TU2のクチコミ
  • HD-CL1.5TU2の画像・動画
  • HD-CL1.5TU2のピックアップリスト
  • HD-CL1.5TU2のオークション

HD-CL1.5TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月中旬

  • HD-CL1.5TU2の価格比較
  • HD-CL1.5TU2のスペック・仕様
  • HD-CL1.5TU2のレビュー
  • HD-CL1.5TU2のクチコミ
  • HD-CL1.5TU2の画像・動画
  • HD-CL1.5TU2のピックアップリスト
  • HD-CL1.5TU2のオークション

HD-CL1.5TU2 のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-CL1.5TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CL1.5TU2を新規書き込みHD-CL1.5TU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2

スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

残りあと5台でした

急げ

9800円プラス10パーセントポイント

書込番号:11432761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/02 19:05(1年以上前)

あら、がっくし・・・。

書込番号:11442746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ有楽町にて

2010/05/30 12:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2

クチコミ投稿数:272件

HD-CL1.5TU2 11,800円

11,800円
ポイント3%

残り2台でした。
torne用に購入しましたが、問題なく使用できています♪

書込番号:11428059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

REGZAとの接続不具合

2010/05/29 18:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2

スレ主 chi-bakunさん
クチコミ投稿数:3件

まだ解決しておりませんが、下記のような接続不具合が
当方の環境において発生しております。

1.発生
・2010年5月初旬にHD-CL1.5TU2を購入
・東芝 REGZA 46R9000(購入2010年3月末頃)に接続
・HDDの登録は問題なく完了。録画、視聴も可能
・翌日、TV画面上に「未登録のUSBハードディスクを検出しました。USBハードディスクの登録を行いますか?」と表示される
・テレビの電源オフ、HDDの電源オフをやってみてみても二度とハードディスクが認識されず
・仕方がないので、再度登録(初期化)しなおすと登録ができ、録画が可能
・テレビの電源を切ってしばらくすると、また認識されなくなる

2.バッファローへ連絡
・上記の項目をバッファローへ連絡(ホームページよりメールにて)
・下記の返答あり

■1.USBケーブルの接続確認
本製品が東芝製REGZAの増設ハードディスク用USB端子に直接接続されているか
ご確認ください。USBハブを用いての接続や汎用USB端子への接続では
正常に動作しない場合がございます。

■2.東芝製REGZA側の設定について
東芝製REGZA側で、増設ハードディスクの「省エネ設定」より
「通常モード」が選択されているかを確認ください。

※通常モードが選択されていない場合、設定しなおしていただき
 省エネ設定を無効にして現象が改善されるかご確認ください。

※具体的な確認・操作方法は、東芝製REGZAの型番により違いもありますので、
 お手元のマニュアル等でご確認をお願いいたします。

■3.電源コンセントの接続確認
延長コードやタコ足配線などより電源供給されている場合、
壁のコンセントに直接接続してご確認ください。

また壁のコンセントに接続されている場合、
コンセントの位置を変更し、現象の改善が可能であるかご確認ください。

東芝製REGZAと増設ハードディスクの電源コンセントを一旦取り外し(完全OFF状態)、
改めてコンセントを繋げた上で、現象が発生するかをご確認ください。

■4.周辺機器の確認
本製品以外の周辺機器を接続している場合、それらを外して本製品のみを
接続してご確認ください。

■5.REGZAとの接続方法
ご参考までに下記のサイトをご参照ください。

【HD-CLU2シリーズ はじめにお読みください 3版 】
http://buffalo.jp/download/manual/h/hdclu2.html
※レグザへのセットアップ

■6.パソコンでの認識確認
可能でございましたら、パソコン上で正常に認識されるかご確認ください。
パソコンとREGZAではフォーマット形式がことなるため、パソコンへ接続後に
フォーマットが必要となります。
詳細は、下記のサイトをご参照ください。

【REGZA(レグザ)に接続していたハードディスクがパソコンで認識されません】
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF16705

※フォーマットによりハードディスク内のデータが消去されますが、
 パソコン上で正常に認識されるかご確認ください

・しかし、すべて実施してみても改善されず…

3.バッファローへ返答
・上記の結果をバッファローへ返答
・下記の返答あり

弊社製品のご利用にあたり、ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
また、現象の確認や作業にご協力いただいたにもかかわらず、現象に改善がなく、
誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。

パソコンでは認識されることから、本製品の異常の可能性は低く、
ご利用のREGZA環境に依存する可能性が考えられます。

データは消去されますが、念のため、パソコンに接続してOS標準機能でNTFSに
クイックフォーマット後、再度東芝製REGZAで初期化してどうかご確認ください。

【ハードディスクのフォーマット方法】
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF6000
※フォーマットを行うと、フォーマットしたハードディスク内の
 データは消去されますのでご注意ください。

上記のトラブルシューティングで改善されない場合は、
大変申し訳ございませんが、REGZAメーカー東芝様に
お問い合わせいただきますようお願いいたします。

・PCにて初期化は問題なし
・しかしREGZAでは初期化できない
・東芝へ連絡。経緯を説明し、サービスに来てもらいみてもらうことに決定

3.東芝調査

・サービスマンが持ってきたHDD(バッファロー製)は問題なく認識
・電源オフ後も認識に問題なし
・しかし購入したHDDはまったく改善されず
・いろいろ調べてもらうも、原因不明
・結果、HDD側に問題があると東芝サービスマンは判断
・交換または修理してもらうよう指示があり

上記結果を再度バッファローに連絡済。
現在、返答待ちです(ちょっと疲れてきました…)


書込番号:11424747

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chi-bakunさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/01 23:11(1年以上前)

6/1、バッファローより連絡がありました
HD-CB1.05TU2に交換とのことです…

書込番号:11439777

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi-bakunさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/12 22:16(1年以上前)

続報です
6/7にバッファローより、「HD-CB1.5TU2」が届きました
早速接続しましたが、初期化OK、録画もOKでした
レグザの電源を切って、再度電源を入れてもちゃんと認識します
ちょっと気になったので、省エネモードについて、
バッファローに問い合わせると…
---
省エネモードでご利用いただくと、スリープ状態から
正常に復旧しなくなったり、認識しなくなることがございますため、
通常モードでご利用いただくことをお勧めいたします。
---
省エネモードにはしてはいけないようです…

書込番号:11487487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HD-CL1.5TU2とHD-CB1.5TU2で迷ってます

2010/05/24 17:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2

スレ主 oniisan31さん
クチコミ投稿数:19件

1.5Tくらいの外付けHDDを買おうと思っているのですが、 HD-CL1.5TU2とHD-CB1.5TU2で迷ってます。CBのほうはCLの後継機にあたるのでしょうか?
HD-CL1.5TU2は、たまにクチコミに、コマ落ちが起きるという書き込みを見かけますし、HD-CB1.5TU2の箱にはREGZA対応みたいにちゃんと書いてありますし、HD-CB1.5TU2のほうが良いのでしょうか?
それとも、HD-CL1.5TU2であっても、箱に貼ってあるシールが白丸のサムスン製だったら、こちでも大丈夫で、HD-CB1.5TU2と変わりないのでしょうか?どちらを買えばいいのか分からなくなりました。
用途はとりあえずPS3のHDD換装に使って、そのあとはPCで使うつもりです。あと、持っていないのですが将来的には、REGZAにつないで使うかもしれないと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11402137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3(torne)で電源が入らない

2010/05/18 09:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2

クチコミ投稿数:7件

このHDDをPS3(torne)の録画用に使用しておりましたが、
今朝、深夜番組の録画分を再生しようと思ったら、電源
ランプが点灯していません。(今までPS3本体の電源が
入っている間はいつも点灯していました。)

現在は、PS3、torne共にHDDを認識しない状況です。

HDDの電源故障又はUSBケーブル断線を疑いPCに接続
してみましてが、問題ありません。

ユーザーの方でこのようなトラブルが起きた方は
いらっしゃいませんでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:11375174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD連続壊れ?

2010/05/11 09:27(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2

クチコミ投稿数:68件

半年前に購入したバッファローのHD-CE1.0TU2HDDが壊れたのか「フォルダは空です」が表示され、エラーが出て開けない状態となり、意気消沈していましたが、その数日後、今度は2週間前に購入したこちらのHD-CL1.5TU2にも同じ症状が出ました。

何か原因、対処方法があるのでしょうか?

そのHDDを他のパソコンに接続してもエラーは変わらないので、パソコン本体のトラブルではないようです。

OSはvista、パソコンはAcer Aspire M5201です。

突然フォルダが空になり、開けず、時間を置いて見てみると、フォルダ毎消えていたりします。
OSとかパーティション?が壊れるとかの原因でこうなる事はあるのでしょうか?
もしくはウィルスの可能性もあるのでしょうか?
他にこのような症状となった方はいらっしゃらないですか?


書込番号:11346224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/11 10:09(1年以上前)

ウィルスを疑うのであれば使用しているアンチウィルスソフトの情報も載せないと分からないです。
何も使っていないわけではないのでしょう?

症状が「短期間で同じ再現性」を持つのであればそのパソコンが怪しく思えますけど…
基本的に普通の仕様のパソコンであればこの手の原因はソフトウェア構成が多いので、使用環境で別のパソコンだとどうなのかを同じ製品で調べないとどっちが悪いか一概に言えないです。

書込番号:11346320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/05/12 18:41(1年以上前)

ご回答有難うございます。

ウィルス対策ソフトは、Aira AntiVirのフリーの物を使用しています。

もし、ウィルスでしたら、各HDDの駆除ではダメで、現在の全HDDフォーマット+OS再インストールしか無いのでしょうか?

書込番号:11352058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/12 18:54(1年以上前)

 コ〜ジロウさん、こんにちは。

 Avira AntiVirなら性能的にはそれほど問題なさそうですが…
 下記にあるオンラインスキャンを利用されてもいいかもしれません。

「無料オンラインスキャンサイト一覧」
 http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html

書込番号:11352085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/12 20:56(1年以上前)

原因がソフトウェアにあった場合は、外部の人(つまりレスを付けてくれる人)がそれを特定するのはまず不可能なので、全てを消してインストールし直し…になるのですが、それで100%直るとも言えないんですよね。
ただ、何度も同じ状況が再度起こるのでしたらやらざるを得ないですかね。

ハードウェア面での不良については個人でできることがないからメーカー任せになるでしょうし。
この場合外付けか使ってるパソコンか、どちらが悪いともまだ不明ですが。

書込番号:11352636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-CL1.5TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CL1.5TU2を新規書き込みHD-CL1.5TU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-CL1.5TU2
バッファロー

HD-CL1.5TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月中旬

HD-CL1.5TU2をお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング