WLI-UC-G301N のクチコミ掲示板

2009年 7月下旬 発売

WLI-UC-G301N

IEEE801.11n/g/bの同時使用が可能なUSB2.0用無線LANアダプター。本体価格は4,200円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,320

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) インターフェース:USB2.0 周波数帯:2.4GHz WLI-UC-G301Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-UC-G301Nの価格比較
  • WLI-UC-G301Nのスペック・仕様
  • WLI-UC-G301Nのレビュー
  • WLI-UC-G301Nのクチコミ
  • WLI-UC-G301Nの画像・動画
  • WLI-UC-G301Nのピックアップリスト
  • WLI-UC-G301Nのオークション

WLI-UC-G301Nバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 7月下旬

  • WLI-UC-G301Nの価格比較
  • WLI-UC-G301Nのスペック・仕様
  • WLI-UC-G301Nのレビュー
  • WLI-UC-G301Nのクチコミ
  • WLI-UC-G301Nの画像・動画
  • WLI-UC-G301Nのピックアップリスト
  • WLI-UC-G301Nのオークション

WLI-UC-G301N のクチコミ掲示板

(374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-UC-G301N」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-G301Nを新規書き込みWLI-UC-G301Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品について

2013/01/01 10:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N

スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件

この商品はwindows xp sp3に対応してるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15555063

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/01 10:31(1年以上前)

仕様書
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g301n/?p=spec
対応OS Windows 7(32bit/64bit)/ Windows Vista(32bit) / XP

ドライバ類
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html


WLI-UC-G301NはXPのSP3にも対応しています。

書込番号:15555069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件

2013/01/01 10:52(1年以上前)

kokonoe_hさん、ありがとうございます。対応してるんですね。安心しました。

書込番号:15555126

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/01 11:07(1年以上前)

shige84さん、USB接続の無線LANアダプターで苦労されている様ですから、少し高額になりますが、以下の様な機器の方が良いかも知れません。

WLI-UTX-AG300/C http://kakaku.com/item/K0000401159/

『本製品は、パソコン・テレビ・ゲーム機に無線LAN機能を追加する、LAN端子用無線LANユニットです。本製品を無線LAN化したい機器のUSB端子とLAN端子に挿し込むだけで設置完了。面倒な設定なしでかんたんにワイヤレス化ができます。』

書込番号:15555159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件

2013/01/01 12:00(1年以上前)

哲さんありがとうございます。検討してみます。

書込番号:15555311

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件

2013/01/02 12:38(1年以上前)

やりました!つながりました。ありがとうございました!

書込番号:15559495

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/02 13:03(1年以上前)

WLI-UC-G301Nで接続出来たのですか。

とにかく、無事接続出来た様で良かったです。

書込番号:15559591

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件

2013/01/02 15:21(1年以上前)

哲さん、ありがとうございます!これで一安心です。

書込番号:15560000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

aquosのusbに使用できますか?

2012/12/07 11:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N

スレ主 higasidaniさん
クチコミ投稿数:2件

教えて下さい。
wifiと無線lanのと違いもわからないのですが・・・

ソフトバンクでもらったFONの無線でPCは無線で動いています。
テレビAQUOSを購入しました。LANケーブルを繋いでインターネットができました。
無線で使用する場合、この商品をUSBに挿せば受信できるのでしょうか?

詳しい方わかりやすく教えて下さいm^^m



書込番号:15444600

ナイスクチコミ!3


返信する
TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2012/12/07 11:16(1年以上前)


この製品は、PC用です。
ネットワーク対応テレビをワイヤレス化する場合は、以下の製品になります

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/#feature

書込番号:15444640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/12/07 11:17(1年以上前)

残念ですが、このアダプタはパソコン専用です。
AQUOS用だとWLI-UV-AG300Sになります。
http://kakaku.com/item/K0000232299/

ただ上記はAQUOSにしか使えません。
汎用性があってテレビ変えても使えるのが下記のような機器です。
http://kakaku.com/item/K0000401159/

書込番号:15444643

Goodアンサーナイスクチコミ!4


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/07 11:23(1年以上前)

WLI-UC-G301Nについては、皆さんが書かれている通りです。

> wifiと無線lanのと違いもわからないのですが・・・

これについては、以下の『「Wi-Fi」と「無線LAN」の定義の差』を参照して下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi

書込番号:15444662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/07 11:33(1年以上前)

WLI-UC-G301N自体はPCにしか使えないことは既に皆さん書かれてますが。

TVでネットワークを使う場合、通常は動画等のストリーム再生だと思いますが、
実効速度が非常に重要です。

なので有線LAN接続可能なら、有線LAN接続の方が実効速度は確実に確保できます。

どうしても無線LANを使いたい場合は、親機からさほど遠くないのなら、
5GHzの方が2.4GHzよりも実効速度は出やすいです。
当然親機も子機も5GHz対応要ですが。
またUSBアダプタよりもイーサネットコンバータの方が実効速度は稼ぎ易いです。

なのでTVのような据置き機器なら、イーサネットコンバータで5GHzで接続するのが、最も確実です。
例えば Buffaloの WLAE-AG300N。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

書込番号:15444690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 higasidaniさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/07 23:23(1年以上前)

とても丁寧なご指南ありがとうございます。

ケーブルを購入して有線で使用することにします。

ありがとうございました^^

書込番号:15447391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneをWi-Fiで同期したいのですが・・・

2012/12/04 23:51(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N

スレ主 bigmacstarさん
クチコミ投稿数:27件

現在下記のような環境です。

[壁]─[モデム]─[HUB]─[PC]
           └────[FON]

モデム=FA11-W3
HUB=LAN-SW05/P
FON=2305E
PC=DELL dell inspiron 545
(Windows XP SP3 デスクトップ)

iPhoneとWi-FiでiTunes同期を行うには、WLI-UC-G301Nを
PCにセットしてFON接続すれば可能でしょうか?

書込番号:15433995

ナイスクチコミ!0


返信する
grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/05 00:03(1年以上前)

直接FonとWi-Fi接続すれば、何も買う必要ないと思いますよ。

書込番号:15434068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/05 00:10(1年以上前)

> PC=DELL dell inspiron 545

オプションで無線LAN子機も付けられたようですが、
オプションを付けてないのですね。

それならば、WLI-UC-G301N をPCのUSBポートに付け、
ドライバ等をインストールの上で、
FONのSSIDに接続すれば、無線LANでネットワークに繋がります。

iPhoneも同じLANに接続できていれば、Wi-Fi 同期可能です。
http://support.apple.com/kb/HT1386?viewlocale=ja_JP

書込番号:15434113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacstarさん
クチコミ投稿数:27件

2012/12/05 00:40(1年以上前)

grffgさん

説明が不足していてすみません。
PC側にWi-Fiが内蔵していないので、後付(USBタイプ)の購入を検討していたのです。

でも、ご回答いただいてありがとうございました。

書込番号:15434257

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacstarさん
クチコミ投稿数:27件

2012/12/05 00:43(1年以上前)

grffgさん

ご回答いただいてありがとうございました。

オプションで無線LANを装備していなかったのです…。

実際にご使用されている方からのアドバイスで非常に助かりました。

こちらの商品を購入してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15434274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/05 00:45(1年以上前)

有線も無線もつないでしまえばLANの一部だから、PC=有線/iPhone=無線でも同期は可能。
あとはノートPCの使い勝手の問題だけ。

書込番号:15434279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセスポイントとしては?

2012/11/22 10:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N

スレ主 fuku515さん
クチコミ投稿数:29件

基本的なことですが、受信・送信の両方に使えますか?
受信専用ですか?
パッケージには“送信・受信ともに300・・・”との
表示がありますが?
スマホとPCを共用しています。
WIFIが使えるところはスマホ→PC(テザリング)を利用。
LANしか使えないところはPC→スマホ用にアクセスポイント
として使いたいと考えていますが、受信専用なら他を選ぶ
事になります。

教えてください!

書込番号:15374010

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/22 10:26(1年以上前)

このWLI-UC-G301Nは、子機(受信)しか利用出来ません。

WLI-UC-GNM2 http://kakaku.com/item/K0000273353/

は、親機/子機の利用が出来ますが、使用しているOSによって制限があります。

書込番号:15374038

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku515さん
クチコミ投稿数:29件

2012/11/22 10:58(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。
他の候補で考えます。

書込番号:15374149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通信速度

2012/11/06 23:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N

スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:248件

無線LAN親機 WZRーHPーG301NHと無線子機 WLIーUCーG301N
を使っているのですが

子機側のパソコンを他の部屋に移動したら通信速度が非常に悪くなってしまい困ってます(2階から1階に移動)

何か設定とで良い方法ありますか

ご存じの方教えて下さい

お願いします

書込番号:15305073

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/06 23:22(1年以上前)

WZRーHPーG301NHの無線チャンネルを変更すると、解決するかも知れません。
PCにinSSIDerをダウンロードして、近所の無線チャンネル状況を確認して下さい。

inSSIDerダウンロード http://inssider.softonic.jp/

書込番号:15305104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/07 00:43(1年以上前)

木造家屋と鉄筋コンクリートや鉄骨デッキプレート構造では電波の状態が極端に違うから、家屋構造、変更前と後の直線距離/遮蔽物の種類/枚数、あと住宅密集地かそれ以外かを明記すること。

書込番号:15305522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/11/07 11:36(1年以上前)

通信速度が非常に悪いといっても具体的にどのくらいでしょうか。
現状のリンク速度と実効値を調べてみて下さい。

リンク速度はアダプタのの情報に表示されるはずです。
実効値は下記サイトなどで確認してみて下さい。
http://www.usen.com/speedtest02/index.html

書込番号:15306733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/07 22:34(1年以上前)

場所を変えただけで実効速度が遅くなったのなら、
近所の親機の影響はあまりないように思います。

折角親機にはアンテナが出ているので、
下記参照してアンテナの向きを色々と変えて試してみてはどうですか。

http://freesoft.tvbok.com/tips/web/lan_4.html

書込番号:15309406

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

IPAD3と3DSLLを同時に使いたい

2012/10/20 19:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N

クチコミ投稿数:111件

eMachines eME732-F32B のWIMAX内蔵のノートパソコンを使ってます。
使うのは帰省時の正月・盆休みなのでUQWIMAXで1DAYで使います。
内蔵WAIMAXはWIFIと同時使用できないようなのでこの製品を使ってIPAD3と3DSLLを同時に使いたいと考えてます。可能でしょうか?他におすすめの方法があればご教授ください。

書込番号:15230124

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/20 19:38(1年以上前)

>可能でしょうか?
WLI-UC-G301Nでは無理。

というか、これで何度目?
すでに答えはもらってると思うのだが。

書込番号:15230170

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/20 19:39(1年以上前)

WLI-UC-G301Nは、子機にしかならないので無理です。
親機にもなる機種だったら可能かも知れませんが、WIMAX内蔵PCで正常に動作するかは不明です。

親機併用機種例 WLI-UC-GNM2 http://kakaku.com/item/K0000273353/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/

書込番号:15230174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2012/10/20 19:54(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。

書込番号:15230237

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/20 20:01(1年以上前)

初心者1980さん

もし、WLI-UC-GNM2等を購入されたら、結果報告を宜しくお願い致します。

書込番号:15230253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/21 00:48(1年以上前)

WN-G150UMWの時にも書きましたが、
Win7ならSoftAP & Virtual WiFi で多分可能です。

Win7のノートPCにWM3200UでWiMAXに接続し、
そのWiMAXをノートPC内蔵の無線LAN子機のソースとしてAP化し、
タブレットを接続したことがあります。

但し、敷居はそれなりに高いです。

書込番号:15231638

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-UC-G301N」のクチコミ掲示板に
WLI-UC-G301Nを新規書き込みWLI-UC-G301Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-UC-G301N
バッファロー

WLI-UC-G301N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 7月下旬

WLI-UC-G301Nをお気に入り製品に追加する <364

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング