WLI-UC-G301N
IEEE801.11n/g/bの同時使用が可能なUSB2.0用無線LANアダプター。本体価格は4,200円



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N
教えて下さい。
wifiと無線lanのと違いもわからないのですが・・・
ソフトバンクでもらったFONの無線でPCは無線で動いています。
テレビAQUOSを購入しました。LANケーブルを繋いでインターネットができました。
無線で使用する場合、この商品をUSBに挿せば受信できるのでしょうか?
詳しい方わかりやすく教えて下さいm^^m
書込番号:15444600
3点

この製品は、PC用です。
ネットワーク対応テレビをワイヤレス化する場合は、以下の製品になります
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/#feature
書込番号:15444640
1点

残念ですが、このアダプタはパソコン専用です。
AQUOS用だとWLI-UV-AG300Sになります。
http://kakaku.com/item/K0000232299/
ただ上記はAQUOSにしか使えません。
汎用性があってテレビ変えても使えるのが下記のような機器です。
http://kakaku.com/item/K0000401159/
書込番号:15444643
4点

WLI-UC-G301Nについては、皆さんが書かれている通りです。
> wifiと無線lanのと違いもわからないのですが・・・
これについては、以下の『「Wi-Fi」と「無線LAN」の定義の差』を参照して下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi
書込番号:15444662
2点

WLI-UC-G301N自体はPCにしか使えないことは既に皆さん書かれてますが。
TVでネットワークを使う場合、通常は動画等のストリーム再生だと思いますが、
実効速度が非常に重要です。
なので有線LAN接続可能なら、有線LAN接続の方が実効速度は確実に確保できます。
どうしても無線LANを使いたい場合は、親機からさほど遠くないのなら、
5GHzの方が2.4GHzよりも実効速度は出やすいです。
当然親機も子機も5GHz対応要ですが。
またUSBアダプタよりもイーサネットコンバータの方が実効速度は稼ぎ易いです。
なのでTVのような据置き機器なら、イーサネットコンバータで5GHzで接続するのが、最も確実です。
例えば Buffaloの WLAE-AG300N。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
書込番号:15444690
1点

とても丁寧なご指南ありがとうございます。
ケーブルを購入して有線で使用することにします。
ありがとうございました^^
書込番号:15447391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-UC-G301N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/06/19 15:02:35 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/01 19:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/05 10:54:37 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/15 0:23:23 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/21 20:15:52 |
![]() ![]() |
10 | 2014/09/01 0:56:34 |
![]() ![]() |
18 | 2014/08/24 13:03:51 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/13 23:01:13 |
![]() ![]() |
14 | 2014/06/29 17:36:30 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/19 22:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





