WLI-UC-G301N
IEEE801.11n/g/bの同時使用が可能なUSB2.0用無線LANアダプター。本体価格は4,200円

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年12月5日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月22日 10:58 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年11月7日 22:34 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月21日 00:48 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年10月4日 11:30 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年10月1日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N
現在下記のような環境です。
[壁]─[モデム]─[HUB]─[PC]
└────[FON]
モデム=FA11-W3
HUB=LAN-SW05/P
FON=2305E
PC=DELL dell inspiron 545
(Windows XP SP3 デスクトップ)
iPhoneとWi-FiでiTunes同期を行うには、WLI-UC-G301Nを
PCにセットしてFON接続すれば可能でしょうか?
0点

直接FonとWi-Fi接続すれば、何も買う必要ないと思いますよ。
書込番号:15434068
0点

> PC=DELL dell inspiron 545
オプションで無線LAN子機も付けられたようですが、
オプションを付けてないのですね。
それならば、WLI-UC-G301N をPCのUSBポートに付け、
ドライバ等をインストールの上で、
FONのSSIDに接続すれば、無線LANでネットワークに繋がります。
iPhoneも同じLANに接続できていれば、Wi-Fi 同期可能です。
http://support.apple.com/kb/HT1386?viewlocale=ja_JP
書込番号:15434113
0点

grffgさん
説明が不足していてすみません。
PC側にWi-Fiが内蔵していないので、後付(USBタイプ)の購入を検討していたのです。
でも、ご回答いただいてありがとうございました。
書込番号:15434257
0点

grffgさん
ご回答いただいてありがとうございました。
オプションで無線LANを装備していなかったのです…。
実際にご使用されている方からのアドバイスで非常に助かりました。
こちらの商品を購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15434274
0点

有線も無線もつないでしまえばLANの一部だから、PC=有線/iPhone=無線でも同期は可能。
あとはノートPCの使い勝手の問題だけ。
書込番号:15434279
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N
基本的なことですが、受信・送信の両方に使えますか?
受信専用ですか?
パッケージには“送信・受信ともに300・・・”との
表示がありますが?
スマホとPCを共用しています。
WIFIが使えるところはスマホ→PC(テザリング)を利用。
LANしか使えないところはPC→スマホ用にアクセスポイント
として使いたいと考えていますが、受信専用なら他を選ぶ
事になります。
教えてください!
0点

このWLI-UC-G301Nは、子機(受信)しか利用出来ません。
WLI-UC-GNM2 http://kakaku.com/item/K0000273353/
は、親機/子機の利用が出来ますが、使用しているOSによって制限があります。
書込番号:15374038
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N
無線LAN親機 WZRーHPーG301NHと無線子機 WLIーUCーG301N
を使っているのですが
子機側のパソコンを他の部屋に移動したら通信速度が非常に悪くなってしまい困ってます(2階から1階に移動)
何か設定とで良い方法ありますか
ご存じの方教えて下さい
お願いします
0点

WZRーHPーG301NHの無線チャンネルを変更すると、解決するかも知れません。
PCにinSSIDerをダウンロードして、近所の無線チャンネル状況を確認して下さい。
inSSIDerダウンロード http://inssider.softonic.jp/
書込番号:15305104
0点

木造家屋と鉄筋コンクリートや鉄骨デッキプレート構造では電波の状態が極端に違うから、家屋構造、変更前と後の直線距離/遮蔽物の種類/枚数、あと住宅密集地かそれ以外かを明記すること。
書込番号:15305522
1点

通信速度が非常に悪いといっても具体的にどのくらいでしょうか。
現状のリンク速度と実効値を調べてみて下さい。
リンク速度はアダプタのの情報に表示されるはずです。
実効値は下記サイトなどで確認してみて下さい。
http://www.usen.com/speedtest02/index.html
書込番号:15306733
0点

場所を変えただけで実効速度が遅くなったのなら、
近所の親機の影響はあまりないように思います。
折角親機にはアンテナが出ているので、
下記参照してアンテナの向きを色々と変えて試してみてはどうですか。
http://freesoft.tvbok.com/tips/web/lan_4.html
書込番号:15309406
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N
eMachines eME732-F32B のWIMAX内蔵のノートパソコンを使ってます。
使うのは帰省時の正月・盆休みなのでUQWIMAXで1DAYで使います。
内蔵WAIMAXはWIFIと同時使用できないようなのでこの製品を使ってIPAD3と3DSLLを同時に使いたいと考えてます。可能でしょうか?他におすすめの方法があればご教授ください。
0点

>可能でしょうか?
WLI-UC-G301Nでは無理。
というか、これで何度目?
すでに答えはもらってると思うのだが。
書込番号:15230170
0点

WLI-UC-G301Nは、子機にしかならないので無理です。
親機にもなる機種だったら可能かも知れませんが、WIMAX内蔵PCで正常に動作するかは不明です。
親機併用機種例 WLI-UC-GNM2 http://kakaku.com/item/K0000273353/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/
書込番号:15230174
1点

初心者1980さん
もし、WLI-UC-GNM2等を購入されたら、結果報告を宜しくお願い致します。
書込番号:15230253
0点

WN-G150UMWの時にも書きましたが、
Win7ならSoftAP & Virtual WiFi で多分可能です。
Win7のノートPCにWM3200UでWiMAXに接続し、
そのWiMAXをノートPC内蔵の無線LAN子機のソースとしてAP化し、
タブレットを接続したことがあります。
但し、敷居はそれなりに高いです。
書込番号:15231638
1点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N
素人ですので、教えてください。
古いパソコンなんですが、FMV CE50E7/Hを使用しています。スマートフォンに変えて、自宅でのインターネットをポケットWi-Fiにしたいのですが、この機種を購入すればパソコンもWi-Fiで接続が可能になるのでしょうか?
このパソコンの場合は、USBで接続すると直接ポケットWi-Fiが繋がるようになりますか?
仕様を確認したのですが、見方がわからないので宜しくお願いします。
書込番号:15158018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、FMV CE50E7/Hがネットに接続出来る環境ですか。
だったら、家の中では、WLI-UC-G301Nでなく、WLI-UC-GNM2でスマートフォンを接続する事が出来ます。
WLI-UC-GNM2 http://kakaku.com/item/K0000273353/
但し、スマートフォンを接続するためにPCの電源を投入する必要があります。
もう少し、お金を出して無線LANルーターを購入した方が良いと思います。
WHR-G301N/N http://kakaku.com/item/K0000391581/ 最安値 \2,350
書込番号:15158188
0点

素人ですいません。
現在、自宅ではDIONでインターネットに接続していますが、解約してSoftbankのWi-Fiにしようと考えています。(仕事先でもスマートフォンをWi-Fiで繋ぎたいため)
よくわかりませんがWLI-UC-GNM2の口コミを見ていたらWLI-UC-G301Nのほうがよさそうなので、購入を考えていました。自宅でも大きいものは置きたくないので、小さいもので探しています。
書込番号:15158219
0点

> 解約してSoftbankのWi-Fiにしようと考えています。
ごめんなさい、そういう事ですね。
そうでしたら、WLI-UC-G301Nの方が良いです。
SoftbankのWi-Fiに接続出来ますよ。
書込番号:15158229
1点

確かFMV CE50E7/Hは量販店モデルだったような。メーカーサイトには仕様書がなかったけどベースモデルのFMV CE50E7では、
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/deskpower/ce/method/index.html#table2
”2003年9月発売 WindowsXP Home Edition USB2.0 前面×1、背面×2”
とあるのでXPをサービスパック3(SP3)までアップしてあれば使えると思う。
接続は背面コネクタに差すとPCの陰になって電波が届かないから、前面に差すか背面からUSB延長ケーブルで回りを見通せる場所まで引き出しておくこと。
書込番号:15158332
1点

ポケットWi-Fiも機種によっては直接ケーブル接続出来るものもあるようですよ。
WiFi接続と同時使用も可能と思います。
デスクトップ機なら無線接続で無くても良いのでは。
書込番号:15158435
0点

Pocket WiFiでも300Mbps対応機(GL04P)がありますので、
WLI-UC-G301Nも300Mbpsに対応していて、USBアダプタならほぼbest choice だと思います。
電波状態を最良にするために、Hippo-cratesさんの説明を参照。
書込番号:15159114
0点

ちなみにSoftBankのPocket WiFi C01HWを見ると、USBケーブルが付属してます。
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/c01hw/
マニュアル見る限り、C01HWをUSBケーブルでPCに接続すると通信できるようですよ。
他のWiFi機器も同時使用できます。
http://mb.softbank.jp/mb/support/data_com/product/c01hw/pdf/c01hw_setup_base.pdf
書込番号:15159492
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N
はじめまして。
ソフトバンクのULTRAWiFi4G102ZというポケットWIFIを使っていまして、電気屋さんに聞いてWLI-UC-G301Nなら大丈夫ですよとの事だったのでこちらを購入しました。
倍速設定を行い親機の設定を変更する、という項目をクリックすると倍速設定に対応した親機が見つかりませんというメッセージが出てしまいます。
機器に全く詳しくないので調べてみても全く分からず、どうしたら良いのか困っています。
ULTRAWiFi4G102ZとWLI-UC-G301Nではそもそも倍速設定する事は出来なかったりするのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
0点

> 倍速設定を行い親機の設定を変更する、という項目をクリックすると倍速設定に対応した親機が見つかりませんというメッセージが出てしまいます。
この設定は、バッファロー製の無線ルーターのみ可能な設定方法です。
> ULTRAWiFi4G102ZとWLI-UC-G301Nではそもそも倍速設定する事は出来なかったりするのでしょうか?
ULTRAWiFi 4G 102Zは、倍速設定する機能が無い様に思われます。
書込番号:15146187
0点

4G102Zは下り最大76Mbpsという仕様だから倍速にはならない。
書込番号:15146200
0点

ごめんなさい。
以下の4G 102Zのマニュアルを参照すると、倍速設定可能です。
http://help.mb.softbank.jp/102z/pc/06-08.html
下段の方に[その他の設定を行う][2]に、周波数帯がありますから、40MHzにすれば倍速設定です。
書込番号:15146277
0点

2,4GHzは各家庭で加速度的に数が増えてかなり込み合ってます。
倍速設定はただでさえ狭い周波数を通常の2倍使います。
無線が不安定になる要因となるケースもあります。
特に理由が無ければそのまま倍速無しで使われた方がシンプルで良いかと思います。
書込番号:15146453
0点

>皆様へ
貴重な時間を割いて書き込んで頂き本当に有難う御座いました。
機械音痴なので哲!さんの教えて下さったマニュアルの解読は出来無そうですし、ppo-cratesさんの無理ですよという意見や、ひまJINさんからの特に理由が無ければそのままがいいですよ、という意見を総合してこのままの形で使う事にします。
どうして倍速にならないんだろう?という心地悪さから解放されましたのでとてもスッキリしました。
皆様本当に有難う御座いました。
書込番号:15146734
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





