AW-80VG のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 8月上旬 発売

AW-80VG

循環メガシャワー/DSPコントロール/Ag+イオン抗菌コートを備えた低騒音の縦型洗濯乾燥機(洗濯8kg/乾燥4.5kg)。市場想定価格は140,000円前後

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AW-80VGの価格比較
  • AW-80VGのスペック・仕様
  • AW-80VGのレビュー
  • AW-80VGのクチコミ
  • AW-80VGの画像・動画
  • AW-80VGのピックアップリスト
  • AW-80VGのオークション

AW-80VG東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • AW-80VGの価格比較
  • AW-80VGのスペック・仕様
  • AW-80VGのレビュー
  • AW-80VGのクチコミ
  • AW-80VGの画像・動画
  • AW-80VGのピックアップリスト
  • AW-80VGのオークション

AW-80VG のクチコミ掲示板

(237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AW-80VG」のクチコミ掲示板に
AW-80VGを新規書き込みAW-80VGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

クチコミ投稿数:10件

購入から一年以内に乾燥してもなかなか乾燥せず4時間以上回しても完全に乾燥しなく、
洗濯ものは臭くなる始末。乾燥フィルターには埃は溜まっていない状態。
修理依頼をし分解した結果、乾燥フィルターに埃がたまらず洗濯機の中側(自分じゃできない所、分解必要)に誇りが大量に溜まっていました。
この状態は洗濯乾燥機にはつきものって感じで言われました。こうなったら修理依頼をして埃を取ってもらうしかないそうです。 一年以内ならいいけど保証期間外は修理費・出張料が取られるとの事でした。 ちなみにヤマダの安心保証も保証外だそうです。


内蓋が自立したりしなかったりする。

糸くずフィルターにも埃が溜りづらくフィルターの内側に埃がこびりついたりする。
糸くずをちゃんと取らないので排水溝が詰まってしまった。


音も脱水時うるさく、こんな洗濯機買わなきゃよかった。最悪。。。

書込番号:13506883

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しております。

2010/11/16 22:24(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

洗濯乾燥機(8キロ)の購入を検討しております。
日立 ビートウォッシュ BWー8LV
シャープ ESーTG830
東芝 AWー80VG
3機種で検討してます。
日立は洗浄力が良いけどデザインが安っぽい
シャープはあまり評判が良くない?(中蓋の不具合)
東芝はこちらの書き込みを見ると評価が高くデザインも好きです。

ただ東芝の80VGは取り扱ってる店舗がなく稀少。
唯一在庫があるネット通販では5万円前後で購入出来てた時より2万円程値上げ。
他2機種とは1万円程の開きがあるので躊躇してます。

ネット通販で68000円前後ですが、68000円+5年保証(約3500円)出す価値は
ありますか?
安いに越した事ないですが、しょっちゅう買い換えるものではないので納得して買いたいのです。
予算は6万円前後でしたが、80VGを薦められたら、予算オーバですが購入したいです。
80VGは実機が見れない事もご理解下さい。
もしくは、どちらか取り扱いがある量販店等ご存知でしたら教えた下さい。

色々なご意見宜しくお願い致します。

書込番号:12227180

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/11/17 10:54(1年以上前)

 日立のBW-8LVは現行機種ですが、簡易乾燥です。綿製品は乾燥できません。 
洗濯乾燥機だとBW-D8LVになります。

 シャープ ES-TG830、東芝 AW-80VGは昨年発売の前モデルです。
店頭には今年発売のモデルしか置いていないところがほとんどです。

 在庫のあるネット通販で購入するしかなさそうです。

 今年モデルも年が明けるとお手頃価格まで下がります。
5月の連休頃が底値です。

 店頭価格の底値は東芝の縦型8kg洗濯乾燥機の場合、例年だと\64,000-。
今年は池袋だとヤマダ電機開店の影響で5万円台まで下がりました。

書込番号:12229388

ナイスクチコミ!3


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2010/11/17 15:03(1年以上前)

hildaさん返信ありがとうございます。

乾燥の有無についてはこだわってないので、欲しい機種に付いてれば付いてたで便利でしょうし…という感じです。
電気代が気になりますし。

そうですね…量販店等にはさすがにないですよね。
年明けまで待てればいいのですが、今使ってるのが調子悪くいつ使えなくなってもおかしくない状況なので購入を急いでます。

書込番号:12230354

ナイスクチコミ!2


minimonさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 AW-80VGのオーナーAW-80VGの満足度5

2010/11/17 20:56(1年以上前)

はじめまして

>>ネット通販で68000円前後ですが、68000円+5年保証(約3500円)出す価値はありますか?

私はいつも「万が一」のことを考えて、5年保証を付けていますがあまり利用することがないので・・・今回は、K’s電気で購入したので、無料で五年保証が付いていました。
それが、以外とラッキーでした。

この洗濯機を購入したのは、今年の2月でしたがつい先日、この洗濯機が故障(クラッチの故障)で、もちろんメーカー保証の期間内でしたが5年保証がついていて良かった再認識しました。3500円程度なら安心のためにも付けておいた方がいいかもしれないです。

以前つかっていた洗濯機より、この洗濯機は、みなさんも書かれているように綿埃のようなゴミが意外とたくさんでます。そのため故障しやすいのではないかなぁ。と最近思うようになりました。性能的には、以前のものよりいいんですが、この洗濯ゴミがちょっと気になりますね。

書込番号:12231924

ナイスクチコミ!2


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2010/11/18 20:14(1年以上前)

minimonさん、ありがとうございます。
5年保証は絶対付けた方がいいですよね。

綿埃についてですが、東芝の掲示板は特に多いような気がします。
洗濯乾燥機全般的に?なのか、東芝さんの機種だけ特にそうなのか気になります。

あと中蓋ですが、出し入れに不便はありませんか?
検討中のシャープのES-TG830の中蓋は不具合が多いようです。
使ってるうちに自立しないとの書き込みが多いです。
80VGの中蓋は特に不具合ないでしょうか?

一長一短なので決め兼ねてます。

書込番号:12236557

ナイスクチコミ!1


minimonさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 AW-80VGのオーナーAW-80VGの満足度5

2010/11/18 20:23(1年以上前)

>>使ってるうちに自立しないとの書き込みが多いです。
 
今のところ中ふたに関しては問題ないです。が、以前使っていた乾燥つき洗濯機(ナショナル)の出だしの機種も、中ふたは、3〜4年で自立しなくなりましたから中ふたに関してはどのメーカーも同じなんじゃないでしょうか?

綿埃は、この機種に替えてからなのでびっくりしました。ほこりをとるケースには、毎回たくさんの綿埃が詰まっているので、洗濯毎にちゃんと取っ手おいたほうがいいです。
それ以外には、私的に不満はないです。いい機種だと思います。

書込番号:12236611

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2010/11/18 20:58(1年以上前)

中蓋邪魔ではないですか?
毛布とか大きいものを洗う時「邪魔だな〜」って感じた事ないですか?

ビートウォッシュ(BWー8LV)は、乾燥機能が付いてないので中蓋がないのですが、
とても口が広くスッキリ見えました。

>>綿埃は、この機種に替えてからなのでびっくりしました。

という事は、80VGの前も洗濯乾燥機だったのでしょうか?


あとカビについてですが、カビプロテクト(槽乾燥、槽洗浄)機能が付いてますが、
この機能を使ってお手入れをしていればカビは防げるのでしょうか?
これとは別に専用クリーナー等で定期的に洗浄されてたりするのでしょうか?

穴なし槽の機種しか使った事がないので、一般的に穴が空いてる槽の機種のカビの発生具合が分からないのです。

それなりにお手入れをしていれば防げるものですか?

カビが発生して除去しきれないので買い替えを検討してるという書き込みが多いような気がしたものですから。

書込番号:12236795

ナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2010/11/18 21:04(1年以上前)

>>以前使っていた乾燥つき洗濯機(ナショナル)

ごめんなさい。
乾燥機能が付いた洗濯機でしたね^^;

では綿埃はこの機種?東芝?だから特に多いって事ですよね。

書込番号:12236838

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/11/18 21:44(1年以上前)

 洗濯乾燥機でしたら、槽洗浄、槽乾燥をしなくても、
週1回以上洗濯物を完全乾燥すれば、カビ菌は死滅して増殖しません。

 うちの東芝の簡易乾燥機能付きは洗濯物にたくさん糸くずがつきます。
目の細かいネットは必需品です。
 槽洗浄は2カ月以上しないと水垢が発生してしまいます。
 
 職場のナショナルの洗濯乾燥機は、
新品タオルを洗濯乾燥すると綿埃がたくさん出ますが、
洗濯物が糸くずだらけになることはありません。
この4年間一度も槽洗浄していませんがカビは皆無です。

書込番号:12237044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2010/11/18 22:10(1年以上前)

>>洗濯乾燥機でしたら、槽洗浄、槽乾燥をしなくても、
  週1回以上洗濯物を完全乾燥すれば、カビ菌は死滅して増殖しません。

なるほど〜!!
洗濯物を乾燥をする時、槽も乾燥されるという事ですね♪
電気代が気になりますが^^;

また明日にでも量販店回ってみようと思います。

書込番号:12237220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/20 08:12(1年以上前)

乾燥が必要なければ
日立 BW-8LV
東芝 AW-80DG(今年のモデルは、AW-80DJ)
三洋 ASW-800SBがありますよ。

書込番号:12243350

ナイスクチコミ!2


hamao@さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/21 20:25(1年以上前)

あくまでも昨日の情報ですがビック池袋アウトレットで新品ピンク59800P1%で出てました。白もありましたが目の前で売れてました。

書込番号:12251778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2010/11/22 11:44(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
カビの事を考えると熱乾燥の方が良いようなので洗濯乾燥機になりそうです。


hamao@さん、貴重な情報ありがとうございます。
問い合わせたところ、本体59800円であるそうです。
ただ別途、長期保証5%の2990円、設置配送料3000円と、色々上乗せでお得感がないので悩んでおります。
買うなら車で行って持ち帰りにするつもりですが、設置配送料無料とか交渉の余地はあるのでしょうか?
駐車場無料なのも本店とパソコン館のみなので有料…
「どうしようかな〜」といったところです。

書込番号:12254961

ナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2010/11/24 15:15(1年以上前)

皆々様、色々なご意見ありがとうございました。

hamao@さんの情報を元にビックアウトレットに問い合わせをしまして、在庫10台以上ある事が分かり、どうしようか悩みましたが今回の購入ははシャープにしました。

理由として、本体(80VG)とは別に、保証料、設置配送料、リサイクル料が掛かる事からお得感があまり感じられない。
(価格コムの安値と比較して、トータルすると同等。)

あとは、穴あり槽はやっぱりカビが心配。
自分の性格上、最初は新調した嬉しさから一生懸命手入れをするけど、何年か絶つと怠ると予想。

だいぶ悩みましたが、このような結果となりました。

ご意見お寄せ頂いた皆様、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12267811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 二度目の異音…

2010/11/04 02:03(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

スレ主 たか0527さん
クチコミ投稿数:1件

昨年の11月に、この製品を購入しましたが約1ヶ月後に、脱水時に洗濯槽が洗濯機の内側のカベに『ダダダダダダ!!』と激しくぶつかる音がしてきました。またその音が尋常じゃない爆音で、洗面所のドアを閉めでも家中に響き渡るほどでした。メーカーの修理屋さんにお願いしたところ、『洗濯槽下部に水が溜まり、バランスを崩してます』とのこと。どうやら初期不良だったようで新品と交換してもらいました。(初期不良とゆう答えが出るまでに排水口を調べたり分解したりで3日間家に来ていました。)
新品になり最初のころは快適に使用していましたが、また『カタカタ』と異音がするようになり、最近では『キーーー!』とゆう金属音が鳴るようになってしまいました。またメーカーにクレームしましたがもうめんどくさいです。音が静かな洗濯機が欲しくて購入したのに、音に悩まされるなんて…。もう三菱は買わないです。

書込番号:12162111

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/04 03:47(1年以上前)

          >音が静かな洗濯機が欲しくて購入したのに、音に悩まされるなん
           て…。もう三菱は買わないです。<

          え?・・・この機種は東芝なのでは。

          2台同じ機種が同じトラブルが続いてるのが気になります。
          元々この機種の傾向が偏り修正エラーになり易いように思う。
          お使いの洗濯機が問題があるのか、普段の洗濯の内容と吟味されて
          みては如何でしょう。
          洗濯物の量が多すぎないか。
          水を含むと重たくなる洗濯物が多いのか。
          我が家のは日立ですが、インバータのせいか量が多いとか、水を含む
          と重くなる洗濯物が多いときには、ドタン・バタン凄い音になる事もあり
          ます。
          そんな時は一時停止して大体の重さ配分が平均くらいに調整してやって、
          再スタートすれば大丈夫です。
          洗濯物の重さも毎回量るようにしてます。(上皿ハカリ)
          洗剤量も確信が持てます。
          洗濯機容量の50%以下が糸くずの取れ具合や汚れ落ち具合などから
          良いと判断して洗濯を実施してます。
          機械の場合の寿命にも偏りが頻繁に起こるようなことが日常敵なら影響
          が危ぶまれます。
          無負荷での脱水は異常ありませんか。
          音の異常もあるようですから、早急に購入先とご相談を!!

          AW-80VG のクチコミ掲示板・・・参考
          http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044514/
          発売日:2009年 8月上旬  11月4日現在情報
          最安価格(税込):\67,970 登録価格一覧(8店舗)

書込番号:12162229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ほこりが。。。。

2010/10/31 21:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

スレ主 koppe25さん
クチコミ投稿数:2件

10年程使っていたサンヨーの洗濯機から買い替えました。
感想は。。。10年前の洗濯機の方が良かった!!!です。

一番気になるのが埃の量です。
以前の洗濯機に比べてゴミ取りネットに入っている埃の量が半分くらいになったな〜と思ったんですが、その分なのか何なのか乾燥してから埃が舞う!舞う!

乾燥機を使った時の方がやはり余計に埃が出るので、なるべく外干ししているのですが、
畳む時にも埃、着る時にも埃、で家中に溜まっていく埃の量が半端ないんです!!

こんなものなの?不良品??・・・・よくわかりませんが既に買い替えたいです。。。

書込番号:12145237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/01 19:50(1年以上前)

         縦型の乾燥はそんなに期待出来ないと思うから、多分少なめに乾燥
         してると思うけど、乾いても埃だらけじゃね〜・・・
         糸くずなども日立の方が取れるみたいです。
         ドラムの場合は回転して上に持ち上がるから風が全体に当たることで
         乾燥し、埃も飛ばされてます。
         極限まで減らすしかないのかも。
         埃をこちらに伝える工夫が出来るくらいなら、購入先・メーカーとも相談
         し易くなるかも知れませんが・・・出来ますか。

         書き込みで東芝を使用されてる人がいるから、相談も良いかもと思い
         ます。
         『洗濯槽の深さ対策』のクチコミ掲示板 ・・・参加の(hildaさん)
         http://bbs.kakaku.com/bbs/21106010582/SortID=12110740/
         こちらから、飛び入りで質問されるのも良いかも。
         こちらのURLを張れば楽にこれると思うけど!!
         [12145237] ほこりが。。。。URL添付

         試しに糸くずネットなしで洗濯・濯ぎからしました。(手洗い)
         洗濯物に糸くずが・・・びっしり凄いです!!
         これで洗濯から糸くずネットなしでは恐ろしいことになりそう。」

書込番号:12149672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発熱と乾燥

2010/09/04 01:15(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

スレ主 nogukunさん
クチコミ投稿数:141件

この機種を使っているんですが、乾燥機能のとき、ものすごく熱くなりませんか?
その割に標準乾燥ではTシャツも完全に乾いてない時があり、もう30分乾燥をかける
ときがよくあります。故障でしょうか?

書込番号:11857189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/04 11:54(1年以上前)

洗濯機の両サイド
勢田茎の後ろ側に
適度な隙間は空いているでしょうか?

キツキツに設置していると放熱がうまくいかず
乾燥に影響があるというようなことを聞いています。

書込番号:11858662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/04 11:55(1年以上前)

洗濯機の両サイド
洗濯機の後ろ側に
適度な隙間は空いているでしょうか?

キツキツに設置していると放熱がうまくいかず
乾燥に影響があるというようなことを聞いています。

書込番号:11858664

ナイスクチコミ!0


スレ主 nogukunさん
クチコミ投稿数:141件

2010/09/04 14:48(1年以上前)

情報ありがとうございます。
結構きつきつです。
そのせいかもしれませんね。

書込番号:11859242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/04 14:58(1年以上前)

私の見解は原因の一つではないかという想像にすぎませんので
きちんとメーカーの人に見せたほうが安心ではあります。

書込番号:11859295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

TW−80TAからの買い替え

2010/08/28 23:26(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

クチコミ投稿数:6件

6年程前に購入した東芝のトップインドラムからの買い替えを検討しています。
もう故障の多いドラム式は懲り懲り…と思ってはいますが、
ドラム乾燥したタオルのふわふわ感が好きなので、

@乾燥機能付の縦型で乾燥がしっかりできるもの
 (タオルがふわふわになるもの)

Aドラム式にも未練があるので、もし、故障の少ないドラム式があるなら…

と考えています。

家族は夫婦と子供2人の4人で、現在の洗濯機の容量は8キロです。
それから、よく風呂水を使います。

気になっている商品はいくつかあり、こちらはそのうちの一つです。
すみませんが、こちらで質問させてください。

Aはわかりづらいことと思いますので

@で、なるべく節水タイプで、風呂水ポンプがあるタイプの
オススメを教えてください!

正直なところ東芝はもういいかな…と思ったりしますが、
良い商品であることが優先ですのでメーカーは問いません。

書込番号:11828627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/28 23:56(1年以上前)

        ・・・こんばんは・・・
        ドラムならドラム内径が大きいものから選んだ方が良い仕上がりが
        期待できそうですよ。
        @日立 A東芝
        今度はメーカー変更で日立も良いかも知れませんね。
        今までお使いのTW−80TAはトラブルマシーンでしたね。
        このところ以前よりはトラブルも少なくなりました。
        
        購入前に取扱説明書ダウンロードされて読まれますように!!
        最近の洗濯機は事前準備して納得されて使い方もシュミレーション
        されてから購入されると・・・失敗の少ないお買い物ができます。
        どうぞ・・・良いお買い物を///

書込番号:11828785

ナイスクチコミ!0


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/29 01:24(1年以上前)

AW-80VGのユーザーです。

この機種には満足していますが、ドラム乾燥したタオルのふわふわ感が好き、と言うことですと、この機種に限らず、縦型は不利なのではないでしょうか。

ともかく、この機種はもう在庫がないと思います。
手に入れるとしたら後継機種のAW-80VJでしょうね。VGとの違いは僅かなようです。

書込番号:11829146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2010/08/29 11:52(1年以上前)

お疲れ母さんさん
設置場所に余裕があるなら、普通の縦型洗濯機と衣類乾燥機を別々に購入してみてはどうでしょうか。

書込番号:11830607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/29 15:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

ペータロー様のご提案ですが、なるほど〜と思ったものの、
場所に余裕がないんです。

ですので、野菜王国様おすすめの
東芝商品と、日立商品で、一体型で検討してみます。

一応、縦型でふわふわ…を探してみるつもりですが、
MyFriend様ご指摘のように難しいと思いますので、
ドラム式も視野に入れて探してみます。

きっとまたわからないことが出てくると思いますので
その時また質問させてください。

本当にありがとうございました。


野菜王国様

そうなんです〜、うちの洗濯機、トラブルマシーンです。
知らずに購入して、調子が悪くなってから、こちらを覗いて
皆様の書き込みにビックリしました!
3年目くらいからおかしくなって、
今もだましだまし使っています。
でも、もうストレスがたまる一方なので、買い換えることに決めました!

書込番号:11831404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/08/29 22:26(1年以上前)

お疲れ母さんさん こんにちは

乾燥を使ったフワフワ感なら、ドラム式で決まりだと思います。
縦型は、どうしても下の方でゴロゴロ揉みまくっているだけですので、乾燥を重視する方なら縦型は止めた方が良いと思います。
特に、既にドラム式で乾燥を多用している方が縦型で乾燥を使うと、かなりガッカリすると思います。

トップドラムは、過去に沢山の不具合情報が書かれていますので、そうとう苦労された方なんだろうと察します。

お子さん二人との事なので、私もドラム径が大きい日立が良いと思います(BD-V3200かBD-V2200)。洗濯の洗い時間を延長すると、縦型を超える洗浄力が得られます。
風アイロンが付いており、乾燥で発生するシワを大きく改善していますし、ヒートリサイクル機構で省エネはトップクラスだし、故障やトラブルの書き込みが少ない洗濯機だと思います。

書込番号:11833362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/30 22:29(1年以上前)

スノーモービル様、アドバイスありがとうございます。
そうですね…。
ドラム乾燥の仕上がりに慣れている私が縦型に変えると、
また新たなストレスに悩まされるかもしれません。
日立のドラム式を始め、
最近の機種はトラブルも少ないようですので、
各社のドラム式を、気持ちを新たに調べてみました。

スノーモービル様と野菜王国様がすすめて下さった日立ですが、
ビッグドラムはうちの洗面所には入らないことがわかりました。
…とても残念です。

また東芝とパナソニックも
搬入も設置もギリギリすぎて難しそうです。

ドラム式では、野菜王国様のおすすめが消えてしまいました…。

ここまで調べて、現在のTW-80TAを選んだのは
ドラム式の中で、サイズが大丈夫なのはこれしかなかったから
だったことを思い出しました。本当にすみません。

各社サイトの寸法図を見て、ドラム式でも入りそうと
思えたのは三洋とシャープの2社でした。

でも、防水パンが64四方で、排水口が横にあるタイプなので、
横長の防水パンに変えないと、この2社のドラム式でも
お迎えすることができないようです。

タオルがふわふわなら、そのくらいの手間は覚悟の上です!
…が、乾燥の仕上がりは…? タオルは…?

三洋のAWD-AQ4000はエアウォッシュが好評のようですね。
タオルがゴワゴワ…というコメントがあったり、
ふんわりというコメントがあったり、色々ですね。

シャープのドラム式は口コミやレビューがなんとなく
少ないような気がしました。
でも、書き込んだ方は概ね満足されているようですね。

縦型まで視野に入れると(振り出しに戻ると)
全社の製品が選択肢に入ってしまうので、
防水パンを変えて、ドラム式をお迎えする方向で
検討していきたいと思いました。

まだ迷うことが出てくると思います。
長くなって申し訳ありませんが、また、こちらに書き込まさせて下さい。

書込番号:11838261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/08/30 23:27(1年以上前)

お疲れ母さんさん こんにちは

>三洋のAWD-AQ4000はエアウォッシュが好評のようですね。
>タオルがゴワゴワ…というコメントがあったり、
>ふんわりというコメントがあったり、色々ですね。


お疲れ母さんさん は、既にドラム式を使われているからご存じかと思いますが、従来の縦型ユーザがドラム式で洗いだけを使うと、「ゴワゴワ」と言う感想を持たれると思います。
逆にドラムで乾燥を使うと「ふんわり」の感想になると思います。

つまりアクアの意見が色々な訳ではなく、ドラム式の特徴の一つで、「何と比較したか」や「使った状況」で意見が分かれているだけかと思います。
(ドラム式洗濯機の共通の特徴ですので)

私なら日立・東芝が入らない場合、次ぎに三洋を検討すると思います(何を優先するかによって異なりますが)。
時間的余裕がありそうですから、ジックリ検討されてはと思います。

書込番号:11838659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/07 22:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
まだ検討途中ですが、ご報告をと思い、書き込まさせていただきます。

スノーモービル様おすすめの三洋にターゲットを絞り、
近所のコジマ電気へ行ってきました。

我が家の洗濯機スペースは、
洗濯機前面右側に幅8センチの柱のような壁があるため、
実際に入るのか、ですとか、
洗濯機のドアの開き方をどっちにした方がいいのか、ですとか
細かい相談に乗ってもらうために行きました。
結局、寸法を見積もってみないとなんとも…ということだったので、
本日、来ていただきました!

業者さん「これなら入りますよ。ドアも問題ないでしょう。」
私「わぁ〜。そうですか?じゃ、どっち開きにしようかなぁ☆(☆=ワクワクの意)」
業者さん「あれ…?」
私「…何ですか?」

業者さん「ドアはいいんですけど…。ゴミ取りが開かない…かも…」
私「えっ???」

業者さん「三洋は右ですね。東芝もそう…。日立もかな。
 パナソニックかどこかに左だったところがあったような気がします。
 さすがに寸法図にゴミ出しの位置までの長さ、書いてないんでわかりませんが、
 多分無理ですね。」

私「…?三洋、ダメですか…?」
業者さん「ゴミが左下から出るドラム式を探すほうが無難だと思います。
 寸法的にはどこのドラム式でも大丈夫ですから探して下さい。」

振り出しまでは戻ってないゾ と自分に言い聞かせて、ネットでですが、
今、他社製品を確認してみました。
洗濯クズが左下から出せるところはパナかシャープのようです。
そのどちらかになる…のかな…。

どちらにしても、もう一度コジマに行って、
アクアのゴミ出し口の位置を測ってから決断したいと思っています。

書込番号:11876061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/09/08 00:18(1年以上前)

お疲れ母さんさん こんにちは


>業者さん「ゴミが左下から出るドラム式を探すほうが無難だと思います。
>寸法的にはどこのドラム式でも大丈夫ですから探して下さい。」

ゴミ出しとは、下の糸くずフィルターの事でしょうか?
三洋は右、日立・東芝・パナは左だと思いますが・・・。

もし下の糸くずフィルターの事を言われているのなら、一番大きな日立含め、大丈夫ではないですか?


書込番号:11876882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/14 12:33(1年以上前)

スノーモービル様、お返事ありがとうございます。

業者さんの言葉を鵜呑みにしてましたが、
実物を見に行って、
日立、東芝、パナ、シャープは
糸くずフィルターが左下にあることがわかりました。

でも日立は乾燥フィルターが前面の右上にあるため、
やはり断念しました。

東芝、パナ、シャープは乾燥フィルターが上面にあるので大丈夫です。
この3社(TW-Z9000, NA-VR5600, ES-V510)から選びます。
(ただシャープの乾燥フィルターは奥の方すぎて、取り出すのが面倒そうでしたが…。)

でも、ナノやピコやプラズマですとか、3社ともスゴイ技術なんだと思いますが
自分にとっての決定打がなく、まだ決められていません。

タオルがふかふか〜 はどれも大丈夫でしょうから、
故障が少ないものを選びたいと思っています。
お財布とも相談しながら。

結局また途中経過のご報告ですが…
次こそは、決まりました!と書き込みます!

書込番号:11908232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/09 23:37(1年以上前)

やっと今日購入に至りました。
パナソニックのNA-VR5600です。

色々決定打に欠け、悩みました…。

まず東芝は、今まで色々あったので、今回は見送ることにしました。
残りの2社ですが、
機能を比較した結果、パナの方が好みだったのと、
シャープはランニングコストが気になり、やめることにしました。

こちらのクチコミでは、ご苦労されている方もいる機種のようですので、
慎重になりましたが、もう他に選びようもなく…。
問題が起こらないことを祈っています。搬入は20日です。

実際に使用してみての感想は、この商品のページに書き込みます。

返信して下さった皆様、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12035737

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AW-80VG」のクチコミ掲示板に
AW-80VGを新規書き込みAW-80VGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AW-80VG
東芝

AW-80VG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

AW-80VGをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング