AW-80VG
循環メガシャワー/DSPコントロール/Ag+イオン抗菌コートを備えた低騒音の縦型洗濯乾燥機(洗濯8kg/乾燥4.5kg)。市場想定価格は140,000円前後

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年7月7日 07:19 |
![]() |
3 | 1 | 2010年6月17日 17:40 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月31日 03:23 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年1月17日 22:53 |
![]() |
0 | 7 | 2009年9月3日 20:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



この洗濯機はいいですよ。
新型もほとんど変わらないみたいですし。
在庫があるなら、飛んで行って買うべきです!
書込番号:11594439
0点



ヨドバシのwebショップで73400円(11010ポイント付き)でした。引き取り料が分からなかったので、ヨドバシのテレフォンショッピングに問い合わせたら、設置料が1050円・引き取り料525円・リサイクル料2525円でしたので、クレジットカードで昼の2時に注文しました。3時までに代金決済が済めば、当日配送だそうで、その日の夜7時半頃、設置してもらえました。設置も2人でこられて20分くらいで済み、鮮やかな技でした。ホワイトのみでしたがこのお値段なのに高級感があり、輝いています!音も小さく、洗いのはじめに蓋を開けても止まらず、ぽいぽい追加洗濯物もほりこめ、使いやすいです。うちは洗濯パンが小さいから、ドラム式がおけず縦型乾燥機8キロ2代目ですが、毛布も洗えるし、この大きさはやめられません。ちなみに1代目は他メーカーで、小銭を沢山洗濯槽内に流して、つめてしまい500円玉が排水を完全にふさいで致命傷となり、メーカー修理しました。1回目は修理代一万円未満だったのですが、次からは小銭流しは不注意だから二万五千円超えますよと言われていたのに、また底の羽根が動かなくなり、5年しか使っていませんでしたが、あきらめて泣く泣く今回買い替えました。パチスロコインでもよくつまるそうです。子供のポケットの小銭でしたが、中まで入り込むとは夢にも思いませんでした。取説には注意書きがあるそうですが、よくある修理事項だそうなので、私みたいなうっかりにはもっと大きく「小銭流し注意!」と促してほしいものです。
3点

お褒めの言葉で申しにくのですが、次回書き込まれるときは改行をお願いします。
書込番号:11508335
0点



先日、ヨドバシカメラ/マルチメディア横浜にて
期間限定価格66,300円15%ポイント付き(実質56,355円)で購入。
次の日届きまして、厚手毛布で早速実験。
一昔前の乾燥機にありがちな湿り気もなく、本当にふわふわカラリと仕上がりました。
音もビックするほど静かで大満足です。
1点



本日1月17日、愛知県内のヤマダさんで78000円でいかがでしょうかと言われたので、試しに「75000円なら今日買いますけど・・・」といってみました。
対応してくれた女性が電話で問い合わせをしていましたが、結局74000円でOK出ました。やってみるもんですね。参考にしてください。
0点



13年使った日立製4.2キロからの買い替え。
AW−80VFのコジマモデルが欲しかったのですが、もう在庫がない・・・と言われ、
新しいAW−GN80VG(コジマモデルなのでしょうか?よく分からず)を購入。
店員さんも「展示したばかりで、カタログもないし・・・」と、大まかな説明しか
してくれませんでした。
デザインは、ん〜色がいまいち。でも普段はふたを開けておくので全く気にならないです。
値引き交渉は、かなり頑張ってくれて、新製品をまずまずの値段で買えました。
118,000円と表示されていたような記憶がありますが、ここが曖昧な記憶です。
それを本体のみの価格で89,500円に!
使ってみて、洗濯していることを忘れるほどの静かさに驚いています。
汚れ落ちもまずまず。満足です。
0点

出たばかりの機種で
その値段は、安いと思います。
東芝の本格的な乾燥つきの洗濯機は
AW-80VAから。
今回の機種で7代目。
いずれの機種も、出たばかりのころは¥120,000くらいで、
粘れば¥98,000くらいから始まるといったところ。
通常よりも¥10,000安いと思います。
(製造地が中国だからかな?)
昔はマレーシアとかベトナムとかいろいろあったように思う。
勘違いならごめんなさい。
書込番号:10063592
0点

AW-80VDという機種が作られていないので
今回の機種は6代目でした。
書込番号:10063604
0点

最新機種が現在の最安値価格よりも2万円も安いなんて信じ難いですが
本当なら羨ましい限りです。
本体のみの価格って本体以外に何かありましたっけ? 延長保証料とか設置料金のことかな?
書込番号:10077867
0点

量販店モデルだと価格交渉しなくても
表示価格より大幅値引きしてくれることがあります。
仕入れ値が安いのか、
小売価格は量販店側で勝手に決めてもよいのか、
どうなんでしょうか?
書込番号:10078468
0点

店頭表示価格が曖昧なので、申し訳ないです。
でも、店員さんが「うちのモデルだからここまで頑張って値引きする」と言ったような。
本体以外にかかったのは、水道口に取り付けるもの(もしホースが外れてしまっても
自動で水が止まるような仕組み)、古い洗濯機の引き取りなどです。
近くに新しくオープンした店があり、私もそちらを先に見てからコジマへ。
その辺も意識しての値引きだったのかなと思ってます。
書込番号:10091109
0点

今日、コジマモデル見てきました。機能などは、全く変わらないということなので、後は 値段だけかなと、思っています。コジマは 92800円だったような。
近くに、ヤマダができましたので、そちらを参考に 決めたいなと思います。
書込番号:10093768
0点

コジマモデルは便利コースで4コース多いはずですが…
そのほかは色が違うだけだと思います。
私が買った時も店員さんは色が違うだけで同じですという説明でした。
操作パネルに「便利」でその上に4コース書いてあると思います。
店頭にはコジマモデルしか置いていないので
比べてみることはできないと思いますが・・
書込番号:10094621
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





