
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年8月14日 22:48 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月16日 23:50 |
![]() |
2 | 4 | 2010年2月20日 00:23 |
![]() |
2 | 2 | 2009年10月13日 14:29 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月7日 17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年9月25日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-M1
1,2年使っているのですが、レンジの温め機能が弱過ぎるし、ムラがあります。購入前から、温め機能は、ターンテーブル式の電子レンジがいいとわかっていたのですが、店頭販売の人に変わらないですと言われ買ったのが失敗でしたでしょうか。
1点

1000Wでやっていますか?
お試しください
書込番号:17818699
0点

使ってますよ
500,600wで何分といった表示の食品の時に弱い事が多いのですよね
やっぱりターンテーブルのレンジにしておけばよかったと思ってます
書込番号:17835200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何Wで何分は
弁当に入れる様な冷凍食品と思いますが
完全に温まらなくても完成ですとよくみたらパッケージに記載されてます
すぐに食べる場合はもう少し加熱行います
あたため機能は説明書のP29にありますが
仕上がり調節強で行う項目が何個かあるので
それを見るといいです
加熱ムラ=加熱不足ですので
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/doc_x2/axm1_mnl.pdf
この機種はご飯以外は全体的に強でするか
ラップをする(カレーなど)事があります
ラップせずに冷凍食品などをあたためでやるとうまくいかないですね
書込番号:17835271
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-M1
全くの初心者です。
25年前に購入した三菱電気製のオーブン電子レンジをいまだに使っています(30L位,当時10万位でした)。機能的には特に故障しないのですが、老朽化のため事故が心配で買い換えたいと思ってます。
家内はローストビーフやシフォンケーキを焼いたりもしてます。最近の機種は機能は十分すぎるほどだと思いますが、1000Wのものが多く発熱が強いようにも思います。
26〜30Lのヘルシオやビストロなど考えてますが、設置場所の壁紙が紙製だし、スペースも十分ではないので、レンジの左右や背面など周囲への発熱が少ないものを探しています。
ヘルシオやビストロに限らずいい機種があったら是非教えてください。よろしくお願いします。
0点

私も20年前に購入した三菱製オーブンレンジが壊れ、現在、適した機種を探している一人です。
うちの場合、食器戸棚の中段に設置する予定ですが、各社のカタログを見ると消防法上、壁からの離隔寸法が細かく指定してあり、オーブン電子レンジのほとんどが設置不可でした。
かろうじて可能だったのが、シャープヘルシオ「AX−M1」とパナソニックスチームエレック「NE−S262」「NE−M262」でした。
本体からの発熱については、設置寸法に関するカタログ値を満足していれば、壁紙の材質などを気にしなくてもよいと思うのですがいかがでしょうか?
私も初心者の一人ですので、間違っていたらすみません。
書込番号:11343081
0点

ヘルシオの欄に書いていいかどうか解らなかったのですが、返信なので書かせていただきます。
実は昨日散々悩んだあげく、ビストロNE-A302を購入しました。
左右5cm、後ろはぴったりでも可、上は10cmあければ良いといわれました。
今日、夕方設置されますので、あらためて報告します。
書込番号:11343598
0点

ヘルシオも左右5センチ上10センチです
後ろはぴったりで大丈夫です。
放熱は機械の保護のためどの機種でもあります。
書込番号:11366286
0点

結局、条件を守れば放熱は大したことなく大丈夫でした。
オーブン使用時は、以前の古い三菱製をオーブンで使用したときと同じ位の放熱です。今のところ快調です。
(ここに書いて済みません)
書込番号:11370137
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-M1
先日購入しましたが、「さっくりあたため」で角皿、網の上に食材を置いて温めますが、
その時に下にクッキングシートを引いていても燃えたりせず、大丈夫なものでしょうか。
シートの注意書きには250℃より高い温度で20分を超える使用はしないで下さいとあります。
1点

クッキングシートをのせても大丈夫ですよ。
少し焦げる可能性はありますが....
私は300度まで上がるオーブンを使っていますが燃えたことはありません
紙が燃えるには1000度近くまであがる必要があると思うので....
書込番号:10743678
0点

焼き芋(1本だけ)焼く時に、敷いてみました
(やっぱり「20分以上〜〜」という注意書き有り)
結果、焼き芋の下になってた部分は原型を留めていましたが、その周囲は焦げて(?)パリパリ状態(雲母みたいな感じ)
これがクッキングシートとして有るべき姿なのかは分かりませんが、一応問題なしと云う事で
(ただ、下敷きになった部分が少しプレート部と癒着してました
アルミホイルの方が手入れはより楽なのでは??)
書込番号:10767947
0点

チームナックス大好きさん、真偽体さん、返信有り難うございます。
その後、自分でも試してみました。
確かに食品周辺は焦げますが焼けてしまうことはなさそうですね。
おかげで網皿の油汚れの面倒な洗い物を減らすことが出来ました(^_^)
書込番号:10768045
1点

前は「焼き芋」での使用でしたが、改めて「さっくりあたため」でも使って見ました < クッキングシート
こちらの場合、加熱時間がせいぜい20分程度だった事もあり、コゲコゲにならずに済みました
加えて、ウォーターオーブンでのトースト焼きでも問題有りませんね
(とろけるチーズをフランスパンに載せたら、周りに溶け出してて面食らいました(^^;)
書込番号:10967742
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-M1
価格.comのスペックはまったくいい加減ですから、あてになりません。
AX-M1にも蒸し料理用のスチーム機能はついています。
AX-M1にないのはスポットスチームあたため機能のみです。
---------------------------------------
スポットスチームあたため :スチームを集中噴射し、すばやくあたため
しっとりあたため :うるおいを与えて、しっとり仕上げ
サックリあたため :作りたてのサックリとした食感に仕上げ
レンジあたため :ふだんのあたためはワンタッチ
---------------------------------------
「スポットスチームあたため」と「しっとりあたため」はいずれもスチームであたためます。違いはスチームの量や吹き出し方向などでしょう。どちらも蒸してしっとり温める機能ですから、レンジ機能より時間が掛かります。
「サックリあたため」は過熱水蒸気を使ったシャープお得意のウォーターオーブンであたためます。油や塩分が落ちてさっくりしあがりますが、時間はかかりります。「レンジあたため」が一番単純なレンジでチンする機能です。
すべてあたためるための機能ですから、スチームで蒸し料理を作るためなら「スポットスチームあたため」の有無は関係ありません。
書込番号:10299853
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-M1
教えて頂ければ幸いです
AX-X2では自動トーストで、AX-M1では手動トーストとなっていますが
この機能はどのように違うのでしょうか?
また、パンは両面焼けるのでしょうか?
機械音痴でこんな事も分からず^^;
よろしくお願いします
0点

それ以前に、焼けるまでに10分とか20分とかかかりますよ。
オーブンレンジでトースト焼くと。とにかく余熱に時間がかかるので。
両面焼けるかと言うことなら、両面焼けますが・・・
自動手動の違いは焼けあがるまで手放しですむか、焼く時間を自分で決めるかの違いかと。
書込番号:10221107
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-M1
他のヘルシオの機種でクチコミを見ていた所、少量で自動あたためですると熱くなりすぎるという機種があったみたいですがこの「AX−M1」はどうでしょうか?
実際に使われている方、宜しくお願いします。
0点

ヘルシオに限らず、電子レンジは基本的にみんなそうです。
少量だとすぐに熱くなりますから、温度センサーの感知が間に合わずたいてい熱くなりすぎます。
手動で温度を低めに設定するか、弱めで時間をかけて温めます。
書込番号:10208800
2点

やっぱりそうなんですね。
昔のレンジしか使ったことがなく、最近のレンジだと進化しているかな〜と思ったんですが。
有難うございました。
書込番号:10211910
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





