このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar HDAV1.3 Slim
この商品、良いですね。
ロスレス対応アンプがあれば、PCがHDプレイヤーに早変わりです。
HTPCからとんと離れていたのですが、これは当たりです!!
気をつけなければならない点として、OSがVistaの場合、現時点ではSP2をあてるとTMTが起動しないです。
OSがVistaである場合はSP2はNGです。
導入する場合は気をつけてください。
肝心の音声ですが、BDソフト「AKIRA」でハイパーソニックを体感できます。
アンプにはしっかり、DolbyTrueHDが表示されています。
映像も、24Hz信号を処理しています。
視聴環境:
PC
OS:WindowsVista Ultimate64bit
MB:ASUS P5Q
CPU:Core2 Quad Q5500 2.83GHz
Memory:DDR2 8GB
GPU:ELSA GF9800GTX+
HDD:WD Raptor72GB + WD 320GB*2 + α
BD:Panasonic LF-MB121
SC:ASUS XONAR HDAV1.3 slim
映像・音声出力構成
映像:GPUの残りのDVI-D端子をHDMI変換を経てHDMIケーブルでTVへ
音声:HDAV1.3 slimよりHDMIケーブルでアンプへ
映像出力
TV:SONY KDL-46X5000
音声出力
AMP:DENON AVC-A1HD
SP:BOSE AM-6V
2点
はじめまして、質問お願いします。
私も同型のサウンドボードを取り付けたのですが、ドライバがインストールできません。
やはりOSがSP2だから駄目なんでしょうか?
改善策ありましたら教えてくださいュ
書込番号:10066624
0点
素人万歳Zさん、こんにちは。
私も、SP2で初回インストール試みたのですがだめでした。
サービスパックをSP1に落としてからインストールすれば問題ないですね。
最近、OSが入っている「HDD:WD Raptor72GB 」が逝ってしまい代わりにSSDの64GBモデルを導入しました。
もちろん、今回のOSインストール作業も、前回の教訓からSP1止まりにしています。
では。
書込番号:10067411
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


