


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX
母板はRAMPAGE IV EXTREMEでPCIEX1_1スロットにさしています、OSはwin7 64bitです、セットアップの条件もすべて満たしています、ASUSサポートが本日の業務を終了していたためこちらで質問させてもらうことにしました、詳しい人ご助言お願いします。
やったこと
一、オンボードサウンドチップのBIOSでの無効化
二、最新のドライバをASUSからdlしてインストール
三、デバイスマネージャーからオンボードサウンドチップのドライバの削除、NVIDIAサウンドドライバの無効化
サウンドカードは認識できています、iTunesで音楽を再生したらドライバの音量グラフも動きます、しかしヘッドフォンから音が出ません、ヘッドフォンはAKG K240 MK Uを使っています。
オーディオデバイスは スピーカーASUS Xonar Essence STX Audio Devise
S/PDIF Pass-through Device ASUS Xonar Essence STX Audio Devise
が認識されています、ヘッドフォンはヘッドフォン出力ポートに接続しています
書込番号:17786067
0点

音量ミキサーにて、出力先はどのデバイスに指定されていますか? また、何かしら再生しているときに音量バーは動いていますか?
書込番号:17786088
1点

オーディオセンターの出力やサンプルレートは?
S/PDIFにチェックが入ってませんか?
書込番号:17786106
1点

音量ミキサーでの出力先は スピーカーASUS Xonar Essence STX Audio Devise となっています、iTunesで音楽を再生したらiTunesとスピーカーASUS Xonar Essence STX Audio Deviseの音量のグラフが動いていますが音は出ません、ちなみにXonar Audio Centerの音量グラフも動いています。
書込番号:17786110
0点

http://rice-one.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_83a/rice-one/xfiset3.JPG?c=a1
ここの画面にあるように、出力先に指定されているデバイス名を、洩らさず書き出してみていただけませんか?
Opticalとかがついていたら、光デジタル出力が指定されています。
あと。
タスクバーのスピーカーマークを右クリック→ボリュームコントロールオプションにて、出力先に指定できるデバイスの一覧が出てきます。念のため、一つずつ試してみましょう。
(本来、ここで選択が出来るので、他のドライバ類を削除する必要は無いのですが。)
書込番号:17786146
0点

スピーカー ASUS Xonar Essence STX Audio Devise が既定のデバイスになっています
S/PDIF Pass-through Device ASUS Xonar Essence STX Audio Deviseは準備完了となっています
スピーカー ASUS Xonar Essence STX Audio Deviseのプロパティの サポートされている形式 というタブがなくてサンプルレートを試すことができません。
書込番号:17786148
0点

KAZU0002さん
出力先に指定されているデバイスは (スピーカー)ASUS Xonar Essence STX Audio Devise というものだけです、ボリュームコントロールオプションで(スピーカー)ASUS Xonar Essence STX Audio Deviseと S/PDIF Pass-through Device ASUS Xonar Essence STX Audio Deviseがあったので片方ずつチェックを入れて試してみましたが音は出ませんでした、デフォルトではスピーカーの方にチェkックが入っていました。
書込番号:17786177
0点

件のカードが指定されていて、デジタル出力が指定されているわけでは無く、音量バーも動いているとなると。カード上のオーディオアンプ部分が壊れている…と言うのが、次に考えられることですが。
RCA(赤/白の丸いペアのコネクタ)から、外部アンプ(またはアンプ付きスピーカー)に繋げて、音が出るか確認できませんか?
書込番号:17786209
1点

残念ながら両方持っていません・・・ただディスプレイにスピーカーがついているので赤と白のコネクタを緑だけのコネクタに変換するケーブルを使いそこにディスプレイのAUX端子を差し込んでも音は出ませんでした。
書込番号:17786250
0点

ちなみにフロントパネルオーディオヘッダもこのサウンドカードに接続しているのですがフロントパネルのイヤホンジャックにヘッドフォンをさして音楽を流しても聞こえませんでした
書込番号:17786256
0点

こんばんは^^
Xonar Audio Centerから変更するようですが、こちらは試されましたか?(>_<)
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/343/087/html/dal18.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100118_343087.html
※この画面の下側を広げると、さらに細かな設定ができるようになっている。まずアナログ出力はデフォルトでは2スピーカーとなっているが、これをヘッドフォンに変更することで、ヘッドフォン端子から音が出るようになる。
書込番号:17786457
0点

午後の世界さん
やってみました、だめでしたorz
どこにさしても音がでません・・オンボードは普通に音が出たのでやはりサウンドカードが悪いのかと思われます・・・、あと気になることが一つ、オンボードの方ではヘッドフォンをつけるとヘッドフォンが取り付けられましたと通知がでますがサウンドカードの方では通知が出ません、これはヘッドフォンが認識されていないのでしょうか?
書込番号:17786710
0点

ほう!それは手ごわい!(>_<)
以下あてずっぽうです。
音楽は何で再生してます?Windowsのシステム音も聞こえてこない?再生ソフトでASIOとかWASAPI使ってないですよね?
純粋な状態でやることが重要ですが、ヘッドホン以外の端子には何も接続してないですよね?
ヘッドホンはカード背面のヘッドホン端子にさしてるんですよね?
既定のデバイスは「スピーカー ASUS Xonar Essence STX Audio Devise 」になってるんですよね?
デバイスマネージャのサウンドデバイスは全て正常に稼働してますよね?
全て有効にしてますよね?BIOSで切らなくてもいいと思いますが。
最新のドライバは適用していますよね?
ドライバの再インストールを行ってもダメですよね?
スピーカーのプロパティの詳細タブってどうなってるんですか?
ヘッドホンに変えてPC再起動してもダメですよね?
オーディオチャンネルは2チャンネルですよね?
Xonar Audio Centerのボリューム上げてますよね?
Xonar Audio Centerはミュートになってないですよね?
Xonar Audio Centerのサンプリングレートを変えてもダメですよね?
Xonar Audio CenterでSPDIF出力有効になってないですよね?
その他先ほどのリンクで自分の設定と違う・気になるところとかないですよね?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100118_343087.html
http://arnie-ism.livedoor.biz/archives/1467556.html
Xonar Audio Centerで変更してもならないと故障なような気がしますがね。。。
>ヘッドフォンが認識されていないのでしょうか?
ちょっとわかりません^^;
書込番号:17786821
0点

音楽は何で再生してます?Windowsのシステム音も聞こえてこない?再生ソフトでASIOとかWASAPI使ってないですよね?
A.iTunesです、youtubeも再生してみましたが聞こえませんでした、システム音も聞こえません、両方使ってません。
純粋な状態でやることが重要ですが、ヘッドホン以外の端子には何も接続してないですよね?
A.はい
ヘッドホンはカード背面のヘッドホン端子にさしてるんですよね?
A.はい
既定のデバイスは「スピーカー ASUS Xonar Essence STX Audio Devise 」になってるんですよね?
A.はい
デバイスマネージャのサウンドデバイスは全て正常に稼働してますよね?
A.はい
全て有効にしてますよね?BIOSで切らなくてもいいと思いますが。
A.はい
最新のドライバは適用していますよね?
A.はい
ドライバの再インストールを行ってもダメですよね?
A.過去のバージョンもすべて試しましたがだめでした。
スピーカーのプロパティの詳細タブってどうなってるんですか?
A.16ビット,44100 Hz(CDの音質) 排他モードのチェック二つ入っています、ちなみにテストしても音は聞こえません。
ヘッドホンに変えてPC再起動してもダメですよね?
A.やってみましたがだめでした
オーディオチャンネルは2チャンネルですよね?
Xonar Audio Centerのボリューム上げてますよね?
Xonar Audio Centerはミュートになってないですよね?
Xonar Audio Centerのサンプリングレートを変えてもダメですよね?
Xonar Audio CenterでSPDIF出力有効になってないですよね?
A。すべて試してみましたがだめでした
その他先ほどのリンクで自分の設定と違う・気になるところとかないですよね?
A.得にないです
ご助言ありがとうございます、母板もASUSですし互換性はあるはずなんですが・・・サウンドカード自体が不良品か、設定が何かおかしいのか、ヘッドフォンとの相性が悪いのか色々試してみます。
書込番号:17786964
0点

そういえば「フロントパネルオーディオヘッダ」ってなんですか?
外しても鳴らないですか?
ん〜難しいですね^^;
お力になれなくて申し訳ありません。
また何か思いついたら書きます。
とはいっても明日サポートの方に連絡を取ってみていただいた方が早そうですね^^;
それこそほんとに故障している可能性もありますので^^;
書込番号:17786980
0点

フロントパネルオーディオヘッダはフロントパネルについてるイヤホンジャックとマイクジャックに出力させるための端子です、検索してくれればわかると思います、はずしてもなりませんでしたorz
いえいえ親身になって考えてもらえてとてもうれしいです、しばらくオンボで音を拾いながら色々試してみます、何か思いついたらご助言お願いします。
書込番号:17787003
0点

ここまで来ると、「新しいHDDにOSをクリーンインストールしてどうなるか?」あたりが、究極のテストかと思いますが。
音量レベルメーターが動くのに音が出ない…となると、カードの不良の可能性も高いと思います。
販売店に相談…ですかね。
書込番号:17787462
0点

今回新しくパソコンを組んだので新しいssdにosをインストールしています、そろそろ手詰まりなのでasusサポートに電話で聞いてみます、何か思いついたらご助言お願いします。
書込番号:17787480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S/PDIFのプロパティのサポートされている形式のエンコード形式のチェックをすべて外す。。。いや関係ないな。。。
すみません^^;仕事行ってきます!(*>ω<*)
書込番号:17787533
0点

認識してるから違うと思うけど、補助電源ケーブル刺さってますよね?
あと、Dolby Digital LiveがONになっていませんか?
アナログスピーカーならPCMにしてください。
書込番号:17790256
0点

やはり不良品かなぁ?
>サウンドカードの方では通知が出ません
STXには検出機能や自動切り替えは無いので、
スピーカーもヘッドホン(FPがフロントパネル)もオーディオセンターで手動切り替えです。
ちなみに切り替えるとカードからカチッと音が鳴り、リレー回路で物理的に切り替えているのが分かります。
書込番号:17792480
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


